虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/08(木)19:03:14 No.483785068

    >生存ルートを考えよう

    1 18/02/08(木)19:03:42 No.483785150

    タイアップ嫌った当時の編集長が悪い

    2 18/02/08(木)19:04:32 No.483785297

    ポケモンを逃がさない

    3 18/02/08(木)19:04:36 No.483785316

    子供向けにわたせせいぞうとか狂ってんのか

    4 18/02/08(木)19:04:55 No.483785402

    もうこの段階でのルート回避は不可能過ぎる…

    5 18/02/08(木)19:06:24 No.483785728

    というかまぁ生き残っても児童誌自体がしんどいよね

    6 18/02/08(木)19:06:27 No.483785741

    ロボポンを勝たせる

    7 18/02/08(木)19:06:37 No.483785770

    サイズが変わったのは休刊決まったあとなんで この状態からの生存は無理

    8 18/02/08(木)19:07:13 No.483785905

    せめてまだハンゾーとかNOAが載ってた時期まで戻してくれ…

    9 18/02/08(木)19:10:07 No.483786462

    >ポケモンを逃がさない ポケモンが死んで携帯機が死んでメダロットが消えて余計早く雑誌が死ぬだけな気がする

    10 18/02/08(木)19:10:16 No.483786493

    >せめてまだハンゾーとかNOAが載ってた時期まで戻してくれ… ロックマンXやらJINGやらも一緒に切ってなけりゃ未来は違ったかもね

    11 18/02/08(木)19:11:03 No.483786676

    クロちゃんはアニメも好評だったのにアニメ会社が死んだ

    12 18/02/08(木)19:12:06 No.483786893

    表紙だけで末期感あるな

    13 18/02/08(木)19:12:15 No.483786943

    ロックマンエグゼを死守する

    14 18/02/08(木)19:12:49 No.483787082

    俺は確かにボンボン読者だったしファンだったけど 好きな漫画はごく一時期のごく一部の漫画だけであって 大半は別に好きでも何でもなかったな……と最近になって思う

    15 18/02/08(木)19:13:13 No.483787190

    >子供向けにわたせせいぞうとか狂ってんのか 他にも松本零士とか小林まこととか須賀原洋行(ニョーボの人)とかいましろたかし(ノンケボーイの人)とか載ってたんだぜこの頃

    16 18/02/08(木)19:13:17 No.483787204

    >ポケモンを逃がさない ボンボンだったらヒットしてたろうかって疑念が

    17 18/02/08(木)19:13:41 No.483787298

    なんかカメラとかちっちゃい戦車とかの漫画載ってたあたりから離れたなぁ

    18 18/02/08(木)19:14:04 No.483787395

    俺はボンボンの最期を看取った読者だ 最後の方は義務感で買ってた

    19 18/02/08(木)19:14:04 No.483787397

    カタボンボン開いて末期

    20 18/02/08(木)19:14:16 No.483787439

    クロスハンターなんて企画しない

    21 18/02/08(木)19:14:23 No.483787464

    マリオの漫画はこっちの方が好きだったよ

    22 18/02/08(木)19:14:31 No.483787502

    そこまでやるならヤングボンボンとして開き直れよ 子供向け雑誌の体裁のまま中身だけアダルト向けにすんなよ

    23 18/02/08(木)19:14:57 No.483787600

    色々切らなかったら延命にはなっただろうけどやっぱり厳しいよな…

    24 18/02/08(木)19:15:14 No.483787694

    コロコロ死亡ルートでもない限りはこっちがどんな手使ったって運命は変えられねぇよ

    25 18/02/08(木)19:15:18 No.483787715

    わたせせいぞうが連載してたなんて知らんかった

    26 18/02/08(木)19:15:35 No.483787783

    なんかヒーローに変身する男の子が料理する漫画好きだったけど4話くらいで兄貴がボンボン買うのやめたのでどのくらい続いてどういう話になったのかわからない

    27 18/02/08(木)19:15:39 No.483787799

    >他にも松本零士とか小林まこととか須賀原洋行(ニョーボの人)とかいましろたかし(ノンケボーイの人)とか載ってたんだぜこの頃 児童向けのチャンピオンでも目指してたんです?

    28 18/02/08(木)19:16:10 No.483787934

    >ロックマンエグゼを死守する エグゼはスタート地点から結構コロコロが関わってるからボンボンにいてあれが生まれたかは分からないのよな でもゼロは確保できたか…?

    29 18/02/08(木)19:16:13 No.483787944

    >クロスハンターなんて企画しない あれは直接この雑誌の死に関わったわけでは無いからなぁ… あんなクソを産み出してしまう編集部が死の原因ではあるが…

    30 18/02/08(木)19:16:38 No.483788051

    >なんかヒーローに変身する男の子が料理する漫画好きだったけど4話くらいで兄貴がボンボン買うのやめたのでどのくらい続いてどういう話になったのかわからない クッキンガーか 俺もどうなったか覚えてないな

    31 18/02/08(木)19:16:50 No.483788099

    ゲームタイアップを尽くドリキャスにしない

    32 18/02/08(木)19:16:58 No.483788130

    ご丁寧にマシュランボーとか拾ってきてるあたりがすげぇよ

    33 18/02/08(木)19:17:26 No.483788238

    クロスハンターはボンボン以外だったら伝説だったんだろうけど ボンボンだったら別に…ってぐらいの漫画だからな

    34 18/02/08(木)19:17:29 No.483788248

    末期でもククナギとかスレ画の天使のフライパンとか良かったし…

    35 18/02/08(木)19:17:50 No.483788312

    ガンダムがもうちょっと頑張れば……と言っても種あたりまではやってたんだよな

    36 18/02/08(木)19:18:03 No.483788355

    メダロット生み出した辺りまでは切れてたのに…

    37 18/02/08(木)19:18:21 No.483788434

    なんかことごとく負け側に付いてる気がする

    38 18/02/08(木)19:18:22 No.483788443

    ガンダムSEEDを独占できていたらあるいは…

    39 18/02/08(木)19:19:00 No.483788617

    >須賀原洋行(ニョーボの人)とかいましろたかし(ノンケボーイの人)とか載ってたんだぜこの頃 ビーム?

    40 18/02/08(木)19:19:36 No.483788731

    最終巻は何年何月号なの

    41 18/02/08(木)19:19:40 No.483788750

    ガンダムは勝ち側では

    42 18/02/08(木)19:19:42 No.483788760

    種がもうちょっと早かったらもう少し生き延びたと思う ∀と種の間でもう再生不能なほど傷を負ってた

    43 18/02/08(木)19:19:44 No.483788773

    ハンゾーの人は今読んだら天才かと思った

    44 18/02/08(木)19:19:57 No.483788808

    ガンダムSEEDと1stMSVが並んで載ってたあたり最後までボンボンらしくあり続けたと思う

    45 18/02/08(木)19:20:02 No.483788834

    種辺りだとガンダムエース出てきてたし もう駄目だよ

    46 18/02/08(木)19:20:14 No.483788869

    >でもゼロは確保できたか…? 漫画ならうんこちんちんなノリにされたコロコロより無駄にハイエイジ志向だったボンボンのが合ってたかもしれない まぁエグゼはしっかりとしたのをお出ししたからコロコロって事だけが問題な訳じゃないけど

    47 18/02/08(木)19:20:16 No.483788882

    >なんかヒーローに変身する男の子が料理する漫画好きだったけど4話くらいで兄貴がボンボン買うのやめたのでどのくらい続いてどういう話になったのかわからない LALALAクッキンガーいいよね… あの後最終的にはよくある料理トーナメント編みたいなのになってブラックランチ団はあんま出てこなくなるけど 終盤の話で彼等とは和解するよ

    48 18/02/08(木)19:20:25 No.483788912

    >ガンダムは勝ち側では Xおわってから種まで子供向け展開は死んでるぞ

    49 18/02/08(木)19:20:35 No.483788958

    >最終巻は何年何月号なの 2007年12月号

    50 18/02/08(木)19:20:43 No.483788989

    クッキンガーは最後父ちゃんだか母ちゃんに会えて終わりだった気がする

    51 18/02/08(木)19:20:52 No.483789025

    敗因は玩具の宣伝切ってサイズが大きくなったことだと思うな…

    52 18/02/08(木)19:21:12 No.483789106

    コロコロのロクゼロ漫画ひどかったね…

    53 18/02/08(木)19:21:16 No.483789123

    10年たつのか…

    54 18/02/08(木)19:21:29 No.483789155

    >ポケモンを逃がさない 先に目を付けたのこっちだったりすんの?

    55 18/02/08(木)19:21:49 No.483789216

    ぶっちゃけボンボン自体に問題あるから勝ち側とかあんまり関係ない気がする

    56 18/02/08(木)19:22:01 No.483789255

    ゾイドをつかめていたら…無いか

    57 18/02/08(木)19:22:26 No.483789327

    >>ポケモンを逃がさない >先に目を付けたのこっちだったりすんの? 任天堂はまずボンボンにタイアップ持ちかけた ボンボンは蹴った

    58 18/02/08(木)19:22:47 No.483789384

    JINGとNOAとハンゾーあたりはもっと上の雑誌でも充分戦えたレベルだと思う

    59 18/02/08(木)19:22:52 No.483789404

    ガンダムって元々子ども受けするかっていうと微妙な立ち位置だしな…

    60 18/02/08(木)19:22:55 No.483789420

    デビチルライト&ダークの壮大な自爆は正直ボンボンもキレていいと思う 漫画も良かったとは言えないが

    61 18/02/08(木)19:23:04 No.483789451

    >先に目を付けたのこっちだったりすんの? 目つけたというか 最初に話を持って行ったのはボンボンだとか

    62 18/02/08(木)19:23:07 No.483789462

    フェアプレイズがなんであの感じで終わったのか本当にわからない…

    63 18/02/08(木)19:23:24 No.483789512

    >コロコロのロクゼロ漫画ひどかったね… バトシーラー二作目もあの人だから一作目のほうがよかった メダカードのほうはまあ悪くない

    64 18/02/08(木)19:24:00 No.483789653

    >JINGとNOAとハンゾーあたりはもっと上の雑誌でも充分戦えたレベルだと思う JINGは実際戦えてたからな

    65 18/02/08(木)19:24:00 No.483789655

    >任天堂はまずボンボンにタイアップ持ちかけた >ボンボンは蹴った >最初に話を持って行ったのはボンボンだとか マジかー

    66 18/02/08(木)19:24:16 No.483789712

    フェアリーテイルもまだあんまりエロくなかったしなぁ

    67 18/02/08(木)19:24:26 No.483789739

    >任天堂はまずボンボンにタイアップ持ちかけた >ボンボンは蹴った その後ポケモン紛いの複数バージョン商法にすがっていったのがなんとも…

    68 18/02/08(木)19:24:46 No.483789807

    >クラッシュギアニトロの壮大な自爆は正直ボンボンもキレていいと思う

    69 18/02/08(木)19:24:58 No.483789850

    メダロットのカードゲームも変なとこで終わったよね ガンキングとサケカースとギンカイが強いのはよくわかった

    70 18/02/08(木)19:25:35 No.483789984

    ストリートファイターは全盛期に漫画あったけど何か微妙だった

    71 18/02/08(木)19:25:36 No.483789987

    マリオ!ロックマン!ガンダム!全部捨てる!

    72 18/02/08(木)19:25:52 No.483790039

    渡す時に注意しただろ… 重量の多いマシンは電池の消耗も早い!

    73 18/02/08(木)19:26:10 No.483790094

    不味い給食を食わせてくるブラックランチ団も 生徒の身体の事を考えて食べさせて来るだけで裏で色々苦悩してたりするのいいよね…

    74 18/02/08(木)19:26:27 No.483790146

    >ストリートファイターは全盛期に漫画あったけど何か微妙だった キャミィはエロかった

    75 18/02/08(木)19:26:32 No.483790161

    ボンボンだったらコロコロで出したガンダム漫画ももうちょい延命出来たんだろうな…

    76 18/02/08(木)19:26:43 No.483790204

    >ストリートファイターは全盛期に漫画あったけど何か微妙だった 四コマは割と好きだったよ

    77 18/02/08(木)19:26:48 No.483790219

    マリオはなんか武者○伝のギャグ4コマ書いてた人がドクターマリオの書かされてた気がする なんでドクターマリオだったんだあれ

    78 18/02/08(木)19:27:05 No.483790281

    2000年前半はマジで変なとこで終わる漫画多い ウッディケーンも本誌だと運動会で終わってるし

    79 18/02/08(木)19:27:07 No.483790286

    >不味い給食を食わせてくるブラックランチ団も >生徒の身体の事を考えて食べさせて来るだけで裏で色々苦悩してたりするのいいよね… 和解の話の息子とのやり取りいいよね…

    80 18/02/08(木)19:27:37 No.483790413

    >ボンボンだったらコロコロで出したガンダム漫画ももうちょい延命出来たんだろうな… 短い命だったなAGE…

    81 18/02/08(木)19:27:48 No.483790439

    >メダロットのカードゲームも変なとこで終わったよね >ガンキングとサケカースとギンカイが強いのはよくわかった あれが俺の人生初めて体験する打ちきりで 第二部はいつ始まるんだろうとずっと思ってた

    82 18/02/08(木)19:28:23 No.483790552

    2000年前半は一部除いて連載から一年くらい経てば何が何でもその作品を終わらせてた気がする

    83 18/02/08(木)19:28:24 No.483790557

    >Xおわってから種まで子供向け展開は死んでるぞ お禿「名作劇場っぽくしてみたが?」 いや∀で子供向けを意識してたかは知らんけど

    84 18/02/08(木)19:28:31 No.483790584

    NOAは目の病気くなんかじゃなかった?

    85 18/02/08(木)19:28:49 No.483790648

    読みたくなるからやめてくれよ!イデ屋にすらねえよクッキンガー!

    86 18/02/08(木)19:28:55 No.483790675

    >コロコロの流星漫画ひどかったね…

    87 18/02/08(木)19:28:58 No.483790687

    まあ好きな雑誌だったよ

    88 18/02/08(木)19:29:06 No.483790720

    ボンボンのガンダム漫画は単純にあんまり面白くないんだ…

    89 18/02/08(木)19:29:10 No.483790733

    岩本X切るのはX5終わるまでは待ってくれよ…

    90 18/02/08(木)19:29:17 No.483790763

    別出版だけど後継に近いケロケロエースもブンブンも死んだんだ 残った最強ジャンプも死にそうなんだ

    91 18/02/08(木)19:30:01 No.483790916

    >短い命だったなAGE… コロコロ版ビルドファイターズも巻末でサッサと終わってた…

    92 18/02/08(木)19:30:20 No.483790967

    変なところで打ち切られたからコミックスだとここで終わるから酷いと思う岩本エックス su2236578.jpg

    93 18/02/08(木)19:30:22 No.483790974

    ああチクショウ今クッキンガーめっちゃ読み直したいのに電子版とかも一切ねぇ!

    94 18/02/08(木)19:31:07 No.483791147

    >su2236578.jpg 怨念を感じる…

    95 18/02/08(木)19:31:15 No.483791192

    ガンダムはSDガンダムの方がメインに近いからそっちのブームが終わるとね

    96 18/02/08(木)19:31:16 No.483791195

    ケロケロエース末期はお前タイトル復唱してみろよってくらいヴァンガードの雑誌だった 最強ジャンプも無駄にVジャンと敵対したせいでもうバトスピのための雑誌になりつつある

    97 18/02/08(木)19:31:22 No.483791215

    ガンダムやロックマンは派生作品含めて屋台骨だったどっちも続編が出なくなって終わったけど

    98 18/02/08(木)19:31:36 No.483791260

    本当に末期ムーブに入ったボンボンだ… クロハンとか全然末期じゃないんだよね…

    99 18/02/08(木)19:31:46 No.483791296

    一時期のマガジンZがちょっとボンボン感あった

    100 18/02/08(木)19:31:47 No.483791297

    クッキンガー1話の干し芋ステーキは衝撃的だったな どうやっても無理だろと思うが今やってみればそれっぽく作れるだろうか

    101 18/02/08(木)19:31:50 No.483791314

    中途半端なとこで終わったやつがいつか復活するだろうと思ったら雑誌が終わったのいいよね…

    102 18/02/08(木)19:31:56 No.483791335

    >残った最強ジャンプも死にそうなんだ むしろあれは何で残ってるのか謎なレベルだ DBHのカード目当てで買う子とかはいるんだろうけど

    103 18/02/08(木)19:32:04 No.483791362

    それでもフルカラー劇場読む為に買い続けた

    104 18/02/08(木)19:32:18 No.483791399

    復刊ドットコムはボンボン読者にとっては神のような存在だよ

    105 18/02/08(木)19:32:47 No.483791500

    >ボンボンのガンダム漫画は単純にあんまり面白くないんだ… SDガンダム劇場が絵柄が可愛くて買えた時まず読んでたけどたまにネタがわかんないことがあった思い出 後は武者丸伝を

    106 18/02/08(木)19:32:52 No.483791519

    最強ジャンプはドラゴンボールの読者応募サービスをVジャンプから奪っていったからあんまり好きじゃない あのサイズの雑誌レジに持っていきたくない

    107 18/02/08(木)19:32:52 No.483791522

    クッキンガーと天使のフライパンは本当に好きだった

    108 18/02/08(木)19:33:04 No.483791559

    ○伝でハマって読み始めた末期世代だからクロハンを知ったのも最近だ

    109 18/02/08(木)19:33:11 No.483791578

    帯ひろしが亡くなってるとかマジかよ…

    110 18/02/08(木)19:33:20 No.483791599

    フルカラー劇場はなんとか続いて欲しかった

    111 18/02/08(木)19:33:29 No.483791635

    >復刊ドットコムはボンボン読者にとっては神のような存在だよ あれで色々出たから講談社も復刊するようになったよね…ガンダム率高いけど

    112 18/02/08(木)19:33:45 No.483791690

    コロコロの強さは何なの…

    113 18/02/08(木)19:33:56 No.483791727

    ○伝ならまだデビチルとかクロちゃんとかでそれなりに元気な頃だったような…

    114 18/02/08(木)19:34:09 No.483791782

    >コロコロの強さは何なの… タイアップの上手さかな…

    115 18/02/08(木)19:34:24 No.483791837

    >復刊ドットコムはボンボン読者にとっては神のような存在だよ Gまでのほるまメダ漫画を全部出してくれたのは感謝しきれない

    116 18/02/08(木)19:34:26 No.483791845

    ビーストウォーズ終わった辺りからG1トランスフォーマーの4コマ連載したのはマジで何だったんだろう…

    117 18/02/08(木)19:34:47 No.483791910

    >コロコロの強さは何なの… 編集が優秀なんだろうね…

    118 18/02/08(木)19:34:47 No.483791913

    (触れられないポトリス)

    119 18/02/08(木)19:34:52 [デラックスボンボン] No.483791925

    こんにちわ

    120 18/02/08(木)19:35:03 No.483791960

    スレ画はまだマシな時期だね

    121 18/02/08(木)19:35:04 No.483791965

    ○伝はまだ元気で烈伝あたりから雲行きが怪しくなって番長が本当に末期だよね…

    122 18/02/08(木)19:35:18 No.483792014

    >タイアップの上手さかな… でもガンダムはどれも失敗してるし…

    123 18/02/08(木)19:35:20 No.483792020

    >コロコロの強さは何なの… 良くも悪くもホビー系の切り替え早いからじゃないかな

    124 18/02/08(木)19:35:21 No.483792027

    >残った最強ジャンプも死にそうなんだ ぶっちゃけバトスピとドラゴンボールヒーローズと遊戯王のカードが本体だ

    125 18/02/08(木)19:35:22 No.483792033

    残党は小学館系統で結構仕事してるよね

    126 18/02/08(木)19:35:23 No.483792039

    >帯ひろしが亡くなってるとかマジかよ… むしろ何年前だと思ってるんだ…

    127 18/02/08(木)19:36:01 No.483792183

    バキマアール03までしかわかんないや武者○伝

    128 18/02/08(木)19:36:08 No.483792197

    マシリトにジャンプのライバルはマガジンでもサンデーでもなくコロコロって言わしめるレベルだからな

    129 18/02/08(木)19:36:10 No.483792207

    ビーストウォーズは話数はそんなにないのに濃厚すぎると思う 特にネオとメタルス

    130 18/02/08(木)19:36:45 No.483792340

    ボンボンはどうもターゲット層がコロコロより若干高かった 時代の流れでその層がジャンプを読み始めてしまったからどうやっても衰退は止められない

    131 18/02/08(木)19:37:29 No.483792512

    コロコロアニキの方は迷走してる感ある 今でも買い続けてるけど

    132 18/02/08(木)19:37:47 No.483792570

    スレ画の頃の読み切りにアメコミみたいな世界観でゲロ吐きながらメルトしながら辛うじて戦うヒーローみたいなのがあったんだけど名前が思い出せん

    133 18/02/08(木)19:37:58 No.483792625

    >ボンボンはどうもターゲット層がコロコロより若干高かった >時代の流れでその層がジャンプを読み始めてしまったからどうやっても衰退は止められない いや層は被らないぞそこら辺は どっちかと言うとガンガン系だ

    134 18/02/08(木)19:38:10 No.483792669

    コロコロは小学生しか対象にしてない割り切りがすごいと思う

    135 18/02/08(木)19:38:11 No.483792670

    >ビーストウォーズは話数はそんなにないのに濃厚すぎると思う >特にネオとメタルス ネオもメタルスもコンボイが悲惨なことになってた気がする

    136 18/02/08(木)19:38:19 No.483792704

    >(触れられないポトリス) 主人公にタラコ唇はねぇよと思って見てた思い出 バストフレモンもタラコ唇だったし韓国の人はタラコ唇に思い入れあるのだろうか

    137 18/02/08(木)19:38:29 No.483792738

    >>タイアップの上手さかな… >でもガンダムはどれも失敗してるし… 根本的な問題として今時プラモデル?ってのもあると思う あと正直ガンダムのアニメはコロコロ読むような層に歩み寄る気ないだろ

    138 18/02/08(木)19:38:31 No.483792742

    ボンボン原作のアニメ作った会社はほとんど倒産してる

    139 18/02/08(木)19:38:48 No.483792805

    復刊はバトンQが嬉しいなんてもんじゃなかった 金欠の頃だったのに即座に予約入れたよ

    140 18/02/08(木)19:38:50 No.483792815

    今の出版不況でも発行部数100万部超えてくる化け物と比べるのが間違ってるんだ

    141 18/02/08(木)19:38:55 No.483792835

    >コロコロアニキの方は迷走してる感ある >今でも買い続けてるけど ビーダマンの全員応募とかやって欲しい…

    142 18/02/08(木)19:39:01 No.483792850

    最強ジャンプもVジャンプも編集長イヨクだからどっちが敵とかじゃないよ 単に分散させただけだと思う

    143 18/02/08(木)19:39:30 No.483792961

    >>タイアップの上手さかな… >でもガンダムはどれも失敗してるし… レベル5ですらコケたコンテンツだから… でもプラモ狂四郎からプラモウォーズまでは許してやってくれんか

    144 18/02/08(木)19:39:38 No.483792985

    >ボンボン原作のアニメ作った会社はほとんど倒産してる サイボーグクロちゃんの会社なんか放送中に倒産したからな クロちゃん自体は朝アニメにしては異例なぐらい人気だったのに

    145 18/02/08(木)19:39:46 No.483793008

    まずチビッ子はエロ見てる奴をネタにするから そういう要素強いボンボンを買うのに抵抗があったのでは…

    146 18/02/08(木)19:40:01 No.483793063

    死臭しかしない表紙だ

    147 18/02/08(木)19:40:02 No.483793067

    オルフェンズはコロコロでもどうしようもねぇよ!

    148 18/02/08(木)19:40:17 No.483793109

    何故か確保できたメトロイド

    149 18/02/08(木)19:40:23 No.483793122

    クロスハンターはデビチルと同期だからなあれ まだ末期よりも大分前でクロちゃんとかレクスとかも連載してた頃だ

    150 18/02/08(木)19:40:25 No.483793131

    ボンボンが磐梯で コロコロがタカトミタミヤ なイメージ

    151 18/02/08(木)19:40:30 No.483793146

    >まずチビッ子はエロ見てる奴をネタにするから >そういう要素強いボンボンを買うのに抵抗があったのでは… 買うやつは買う

    152 18/02/08(木)19:40:48 No.483793207

    小学生に鉄血勧めてどうしろってんだ まだ今の変なオルガネタの方がウケそう

    153 18/02/08(木)19:41:09 No.483793273

    >特にネオとメタルス ネオのマグマトロンなかなか壮絶な最後だったよね…

    154 18/02/08(木)19:41:20 No.483793314

    クロスハンターはまだ面白いほうだ あの作者のバカ殿とボンバーマンを見た後ならな

    155 18/02/08(木)19:41:23 No.483793330

    でもボンボン買って部屋に置いとけば遊びに来る友達が読んでくれたし…

    156 18/02/08(木)19:41:57 No.483793459

    デビチルクロちゃんJINGビストロへろへろとか今思うと割とアニメ化してたな

    157 18/02/08(木)19:42:05 No.483793493

    >でもボンボン買って部屋に置いとけば遊びに来る友達が読んでくれたし… それ自分じゃ買わないからだよ

    158 18/02/08(木)19:42:10 No.483793517

    >コロコロアニキの方は迷走してる感ある どうして昔の名作主人公が大人になっただけでなくなんか性格激変してるんです…

    159 18/02/08(木)19:42:16 No.483793543

    正直言うとこのころのボンボンは全く知らないんだ…

    160 18/02/08(木)19:42:18 No.483793549

    エロが嫌いなら当時のデラボンは売れてませんよ!!

    161 18/02/08(木)19:42:18 No.483793552

    ガラクタニアまた読みたいなあ

    162 18/02/08(木)19:42:48 No.483793684

    JINGのターゲット層はどの辺りを想像してたんだ…

    163 18/02/08(木)19:42:50 No.483793691

    >オルフェンズはコロコロでもどうしようもねぇよ! えっあれコロコロでコミカライズしてたの?

    164 18/02/08(木)19:43:10 No.483793769

    売れなくなったから仕方ないけど晩年を覚えてる「」は少ない

    165 18/02/08(木)19:43:15 No.483793788

    >JINGのターゲット層はどの辺りを想像してたんだ… ガンガン読んでるような層かな

    166 18/02/08(木)19:43:24 No.483793820

    最後の輝きはクラッシュギアかな…あの後のタイアップで上手くいったのあったっけ

    167 18/02/08(木)19:43:31 No.483793841

    晩年もほぼ欠かさず買った人です…

    168 18/02/08(木)19:43:33 No.483793850

    お前殺したの俺じゃん って編集長が言うんだな

    169 18/02/08(木)19:43:46 No.483793912

    >コロコロアニキの方は迷走してる感ある ミニ四駆武井が武井全開になってきてこれは…

    170 18/02/08(木)19:43:57 No.483793969

    >ネオのマグマトロンなかなか壮絶な最後だったよね… ビッグコンボイにマグマブレード渡して介錯頼むのいい… そしてマグマブレードがユニクロン戦で活躍するのも完璧

    171 18/02/08(木)19:44:07 No.483794011

    >売れなくなったから仕方ないけど晩年を覚えてる「」は少ない 宇宙家族ロビンソンのパ…オマージュした漫画は割と好きだったよ

    172 18/02/08(木)19:44:17 No.483794061

    ボンボン作家も勝手に逃がしてコロコロに全部取られたからな

    173 18/02/08(木)19:44:28 No.483794101

    スレ画クロちゃんやってた辺りと比べるとコラなんじゃって思うもう一回ビストロレシピみたいなのやりゃいいじゃない…

    174 18/02/08(木)19:45:43 No.483794402

    編集長が前のに戻って若手編集長が始めたフェアプレイズやデビチル1の連載一方的に打ち切った時に順調に死へのカウントダウンが始まってた

    175 18/02/08(木)19:45:56 No.483794454

    コロコロアニキは深夜番組が安定して楽しいから 買わないけど雑誌がんばって

    176 18/02/08(木)19:46:20 No.483794567

    ボンボンのJINGみたくコロコロもLAMPOみたいなのやったりするし…

    177 18/02/08(木)19:46:22 No.483794578

    >宇宙家族ロビンソンのパ…オマージュした漫画は割と好きだったよ ガラクタニアいいよね

    178 18/02/08(木)19:46:34 No.483794622

    >ボンボン作家も勝手に逃がしてコロコロに全部取られたからな 路線変更でボンボンで名作やってた作家切って その作家達コロコロに拾われてるのは自業自得としか言いようがない

    179 18/02/08(木)19:46:48 No.483794672

    ビストロレシピとか新世代ゴエモンのヒロイン悪堕ちとかよく話に上がるけどバトシーラー2作目とか召喚王レクスとか主人公もしょっちゅう悪堕ちしてたよねボンボン というかバトシーラーのオリキャラ主人公確か元人格完全消滅して真正面からガッツに撃ち殺されたよね

    180 18/02/08(木)19:46:54 No.483794709

    珍しく仲間内で流行ったクラッシュギアが終わってさぁ次はスイッチレイダーだぜって時のびっくりするくらい誰もノってこなさと来たら やっぱり漫画だけじゃタイアップ不足だったか

    181 18/02/08(木)19:46:55 No.483794712

    >オルフェンズはコロコロでもどうしようもねぇよ! BFもトライもそれぞれオタク趣味が濃すぎてキツかったのに セックスとヤクザと敗戦エンドの話とかコロコロでウケるはずないよね…

    182 18/02/08(木)19:47:08 No.483794767

    いやフェアプレイズは小学生相手にしてるとはちょっと思えない読者企画飛ばしてる時点でなんか…

    183 18/02/08(木)19:47:14 No.483794797

    >売れなくなったから仕方ないけど晩年を覚えてる「」は少ない ターザンの漫画のコロコロ臭が凄かった あれコロコロでやってれば作者ももうちょっと幸せになれたろうに

    184 18/02/08(木)19:47:31 No.483794855

    何度見ても表紙の空気が売れてなさそうなマガジン

    185 18/02/08(木)19:48:03 No.483794974

    晩年…デルトラだけは好きだったかな…

    186 18/02/08(木)19:48:06 No.483794985

    >>ボンボン作家も勝手に逃がしてコロコロに全部取られたからな >路線変更でボンボンで名作やってた作家切って >その作家達コロコロに拾われてるのは自業自得としか言いようがない 後期編集部はやっぱりどうかしてるとは思う 黄金期から明らかに変わりすぎてる

    187 18/02/08(木)19:48:17 No.483795018

    武者○伝とサイボーグクロちゃん番外編世代だ俺

    188 18/02/08(木)19:48:28 No.483795058

    ガンダムは真面目にやると年齢層が上がってしまうのでSDガンダムで中和しないと…

    189 18/02/08(木)19:48:28 No.483795059

    デルトラクエストはアニメの方は悪いもんでも無かった 漫画は知らない

    190 18/02/08(木)19:48:44 [ダンガンレーサー] No.483795107

    モバイルレーサー銀河

    191 18/02/08(木)19:49:10 No.483795200

    >デルトラクエストはアニメの方は悪いもんでも無かった >漫画は知らない 漫画もにわのまことが描いてるから結構よかったよ

    192 18/02/08(木)19:49:29 No.483795264

    子供ながらに自殺にしか見えなかった 余程畳みたいんだなと

    193 18/02/08(木)19:49:56 No.483795363

    やっぱり別冊と増刊号出してたあの時期が一番面白い そしてその頃の漫画は今でも面白さが輝いてる

    194 18/02/08(木)19:49:57 No.483795368

    生きてたらカードアニメの牙のコミカライズとかやったんだろうな…あれめっちゃボンボンを感じたもの

    195 18/02/08(木)19:49:58 No.483795370

    JINGがマガジンZに移籍して買うの止めた

    196 18/02/08(木)19:50:02 No.483795387

    晩年はベテラン多いから悪くはないのは多い ただパンチも足りない

    197 18/02/08(木)19:50:22 No.483795465

    wiki見たらネギまに驚いた

    198 18/02/08(木)19:50:28 No.483795481

    デルトラの漫画は雑誌休刊になった時に雑誌移って完結出来たぐらい良作だよ

    199 18/02/08(木)19:50:51 No.483795563

    晩年のはもはやボンボンをボンボンたらしめる物が一切無かったからな

    200 18/02/08(木)19:51:03 No.483795611

    小林まこととか中華一番の人呼び出してて駄目だこりゃってなって購読辞めたんだけど この時点でまだ末期じゃな買ったと聞いて終盤はもっと酷くなってたんだろうか

    201 18/02/08(木)19:51:10 No.483795640

    騎士ガンダムの途中から読んでてしばらくしてへろへろくん始まってそこからクラギニトロが終わる辺りまで読んでた

    202 18/02/08(木)19:51:35 No.483795748

    武者○伝がデザインよくて話もそこそこ面白くて好きだったんだけど全く商品を最近見ない

    203 18/02/08(木)19:51:46 No.483795785

    なんかMMRみたいなのあったよね

    204 18/02/08(木)19:52:05 No.483795872

    >小林まこととか中華一番の人呼び出してて駄目だこりゃってなって購読辞めたんだけど >この時点でまだ末期じゃな買ったと聞いて終盤はもっと酷くなってたんだろうか いやほぼ末期だよ その後も松本零士とかくるけど

    205 18/02/08(木)19:52:18 No.483795929

    >生きてたらモンスーノのコミカライズとかやったんだろうな…あれめっちゃボンボンを感じたもの

    206 18/02/08(木)19:52:30 No.483795978

    >ガンダムは真面目にやると年齢層が上がってしまうのでSDガンダムで中和しないと… コロコロでもSDガンダムの販促とかしたことあるよ! ダメだった

    207 18/02/08(木)19:52:53 No.483796063

    >武者○伝がデザインよくて話もそこそこ面白くて好きだったんだけど全く商品を最近見ない あったのはガンダムベースにくらいだな…

    208 18/02/08(木)19:53:10 No.483796116

    戦車の漫画で主人公のライバルの馬鹿でかい戦車で戦う悪墜ちした妹 いいよね

    209 18/02/08(木)19:53:16 No.483796143

    ときたは最初から現在に至るまでブレてないな…

    210 18/02/08(木)19:53:17 No.483796148

    三国伝ですらハードル高いんだもんSDガンダム

    211 18/02/08(木)19:53:23 No.483796171

    >この時点でまだ末期じゃな買ったと聞いて終盤はもっと酷くなってたんだろうか 本当に末期になってくると大御所の連載も終わって以前ボンボンで連載してた人の読み切り作品の割合が多くなってきていいよお葬式みたいだったよ

    212 18/02/08(木)19:53:46 No.483796250

    >武者○伝がデザインよくて話もそこそこ面白くて好きだったんだけど全く商品を最近見ない 神武兜が最近再販で話題になったよ

    213 18/02/08(木)19:53:50 No.483796266

    ボンボンはやっぱり昭和後期から90年代が一番面白い オタク界隈に今でも影響出るレベルの作品、作家が集ってた

    214 18/02/08(木)19:54:19 No.483796374

    >>ガンダムは真面目にやると年齢層が上がってしまうのでSDガンダムで中和しないと… >コロコロでもSDガンダムの販促とかしたことあるよ! >ダメだった あんな写真ポツリと載せただけで子どもが買ったら苦労しないよ!

    215 18/02/08(木)19:54:26 No.483796396

    ラジオングっていいネーミングだよね

    216 18/02/08(木)19:54:39 No.483796444

    >>ガンダムは真面目にやると年齢層が上がってしまうのでSDガンダムで中和しないと… >コロコロでもSDガンダムの販促とかしたことあるよ! >ダメだった 正直言うとあの販促の仕方は単純にコロコロがド下手クソだった

    217 18/02/08(木)19:54:48 No.483796463

    Vマスターとか読んでみたいけどコミックみつかんねぇ

    218 18/02/08(木)19:54:51 No.483796477

    >ときたは最初から現在に至るまでブレてないな… 何だかんだときたの安定感は凄いとダムエー読んでてひしひしと感じる お供がアレだけど!お供がアレだけど!

    219 18/02/08(木)19:54:57 No.483796503

    とりあえずみどーとバカみやがいればボンボン感はある あとはときたとかあおきけいだな この辺りは末期までずっといた

    220 18/02/08(木)19:55:10 No.483796558

    ボンボン末期世代直前の数年間フルカラー劇場の為に買ってたな…

    221 18/02/08(木)19:55:19 No.483796591

    コロコロアニキからボンボンに似た臭いを感じる

    222 18/02/08(木)19:55:26 No.483796606

    今までガンダムの販促したことないのもあるだろうが まずガンダム自体古くから続くブランドで子供が入り込むには敷居が高過ぎるから仕方ねえんじゃねえかな…

    223 18/02/08(木)19:55:43 No.483796668

    ああ…あのワイン…飲んどきゃよかったなあ…

    224 18/02/08(木)19:56:01 No.483796736

    大判になってからは末期と言ってもいい 死ぬ数ヵ月前のは末期を超えたおぞましいなにかだ

    225 18/02/08(木)19:56:37 No.483796869

    >コロコロアニキからボンボンに似た臭いを感じる 似てないだろう 単純にコロコロアニキがつまらないだけだわ

    226 18/02/08(木)19:56:56 No.483796935

    全盛期に赤塚呼んでモーレツア太郎載せてたし最初にベテランの新陳代謝を活発にした

    227 18/02/08(木)19:56:58 No.483796943

    コロコロはガンダムXが放送してた時代に後ろの方の広告にXのプラモの広告載せてたな…

    228 18/02/08(木)19:57:17 No.483797025

    >コロコロアニキからボンボンに似た臭いを感じる ちゃんと土台があるからあっちは安心できる こっちの末期は土台崩しからの着工だったから…

    229 18/02/08(木)19:57:17 No.483797028

    末期の頃に載った長谷川のジョニーライデン外伝がめちゃ面白くてなぁ

    230 18/02/08(木)19:57:19 No.483797036

    >今までガンダムの販促したことないのもあるだろうが >まずガンダム自体古くから続くブランドで子供が入り込むには敷居が高過ぎるから仕方ねえんじゃねえかな… いっぺん真っさらにしてコロコロキッズ向けに舵取るのが必要なんだけどコロコロ側もその辺は及び腰なんだろうな

    231 18/02/08(木)19:57:21 No.483797043

    >コロコロアニキからボンボンに似た臭いを感じる 昔から続いてる商品を取り扱ってる程度で内容は全然…

    232 18/02/08(木)19:57:27 No.483797062

    >オタク界隈に今でも影響出るレベルの作品、作家が集ってた JINGはマジでそれだった 無ければ多分ハガレンもDグレもない

    233 18/02/08(木)19:57:31 No.483797077

    >今までガンダムの販促したことないのもあるだろうが >まずガンダム自体古くから続くブランドで子供が入り込むには敷居が高過ぎるから仕方ねえんじゃねえかな… ビルドファイターズ自体はそんな事なかったからコロコロが悪いだけよあれ

    234 18/02/08(木)19:57:30 No.483797081

    末期世代だけどクロちゃんとデビチルは子供の頃ブックオフで買って読んでた 今思えば中々いい趣味してたなと褒めてやりたい でもなんで大判も買ってたんだ当時の俺

    235 18/02/08(木)19:57:33 No.483797087

    ニャロメの漫画ってあれ描いてたの本人だっけ

    236 18/02/08(木)19:57:39 No.483797112

    大将軍のつとめを果たせ! 私に星々のキラメキを見せてくれ!!

    237 18/02/08(木)19:57:53 No.483797165

    >>コロコロアニキからボンボンに似た臭いを感じる >ちゃんと土台があるからあっちは安心できる うーん

    238 18/02/08(木)19:58:36 No.483797298

    読者として最後まで看取ってやらねばという義務感だけで買ってた

    239 18/02/08(木)19:58:38 No.483797305

    コロコロアニキの連載と今やってるボンボン漫画続編の面白さには雲泥の差はあるわ

    240 18/02/08(木)19:58:54 No.483797363

    打ち切るのはいいけどどういうタイミングだこれって打ち切りが多すぎる

    241 18/02/08(木)19:59:10 No.483797417

    コロコロのライバルみんな勝手に自滅してく

    242 18/02/08(木)19:59:22 No.483797449

    ゴンちゃんとかホタルナ妖とか死ぬほど嫌いだった

    243 18/02/08(木)19:59:26 No.483797463

    今になって激伝の続きが読めるとは思わなかった

    244 18/02/08(木)20:00:12 No.483797632

    >コロコロのライバルみんな勝手に自滅してく ケロケロとブンブンともう一個なんかあった気がするが思い出せない

    245 18/02/08(木)20:00:12 No.483797635

    クロちゃんの先生は新作も相変わらず面白くて…

    246 18/02/08(木)20:00:23 No.483797673

    正直ボンボン作家って今もうコロコロでやってる期間の方が長くなってるし… デビチルの人とか…

    247 18/02/08(木)20:00:34 No.483797708

    >今になって激伝の続きが読めるとは思わなかった 一時期作画の方の作者の安否心配されてたよね…

    248 18/02/08(木)20:01:17 No.483797875

    とろろ芋の池に落ちるメイド 納豆カレーの沼に落ちるくのいち ヤエちゃん 突風による嶺院のパンチラ これらに準ずるオナネタを常に毎号供給し続ける 生存ルート確定でしょ

    249 18/02/08(木)20:01:31 No.483797926

    >正直ボンボン作家って今もうガンダムAでやってる期間の方が長くなってるし… >ときたとか…

    250 18/02/08(木)20:01:40 No.483797967

    >クロちゃんの先生は新作も相変わらず面白くて… 宇宙のガズゥいいよね… ドブラが来るもいい… 早く続き書けやこの野郎!

    251 18/02/08(木)20:01:43 No.483797977

    >いやフェアプレイズは小学生相手にしてるとはちょっと思えない読者企画飛ばしてる時点でなんか… 声優一般公募しといてヒロイン役が水樹奈々だったりした記憶が…