18/02/08(木)18:03:30 松島い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/08(木)18:03:30 No.483774712
松島いいよね…
1 18/02/08(木)18:05:04 No.483774934
なにこれ漁船?
2 18/02/08(木)18:08:28 No.483775428
主砲は後ろ向きだったのか…前後間違えていたよ
3 18/02/08(木)18:08:47 No.483775472
初代連合艦隊旗艦ですぞー
4 18/02/08(木)18:10:06 No.483775654
三景艦は2杯は主砲が前部 1杯が後部 3杯合わせて三景艦
5 18/02/08(木)18:10:16 No.483775677
なんで主砲方向を前にしてラム付けないの?
6 18/02/08(木)18:10:18 No.483775680
軽巡並みの大きさの船体に32センチ砲を搭載! 戦艦より有速! 勝てる!
7 18/02/08(木)18:11:13 No.483775836
予定では松島は厳島と橋立の後ろに陣取る船だから後部搭載で正解なんだ なんで旗艦にしたの?
8 18/02/08(木)18:11:53 No.483775928
速射砲のが活躍するという
9 18/02/08(木)18:12:27 No.483776011
フランス人は底抜けにバカだな
10 18/02/08(木)18:13:22 No.483776150
>なんで旗艦にしたの? 後ろにいるからじゃないか
11 18/02/08(木)18:13:45 No.483776200
こんなアホみたいな船の集団に戦艦2隻と装甲巡洋艦3隻で挑んで一方的に負けたんだからそりゃ清国はクソ雑魚ナメクジと言われても仕方ない
12 18/02/08(木)18:14:36 No.483776335
>フランス人は底抜けにバカだな 日本人の要求がアホすぎるんですけお! こんなお船まともに使えるわけねーだろ!
13 18/02/08(木)18:15:19 No.483776456
一方イギリスは清国に発注キャンセルされた腹いせに世界最速の軍艦を日本に売った
14 18/02/08(木)18:16:30 No.483776650
この時代はかっこいい名前の軍艦しかいない WW2あたりの日本の軍艦は名前がかっこ悪いねん
15 18/02/08(木)18:16:40 No.483776679
清は普通に殴り合えば押しつぶせる戦力なのにね
16 18/02/08(木)18:18:18 [方伯謙] No.483776943
>清は普通に殴り合えば押しつぶせる戦力なのにね うちの指揮官とそりが合わないから逃げるね…
17 18/02/08(木)18:18:35 No.483777002
電磁砲の研究が進んだらこういうアホな艦がまたでくるかもしれない
18 18/02/08(木)18:19:26 No.483777134
アホな設計思想の艦なのは事実なんだけどどっこい大活躍しちまったから兵器ってほんとわかんねーよなと思う
19 18/02/08(木)18:20:47 No.483777332
速射砲が大活躍する時代の海戦はいい ロマンが生きていた
20 18/02/08(木)18:21:42 No.483777463
>アホな設計思想の艦なのは事実なんだけどどっこい大活躍しちまったから兵器ってほんとわかんねーよなと思う これの場合清側がgdgdだった方がでかいから それがなかった場合糞兵器で終わったと思う
21 18/02/08(木)18:21:49 No.483777484
日本がマジで存亡の危機にあった時代なので覚悟の決まりっぷりが日ロや太平洋戦争の比じゃない
22 18/02/08(木)18:21:52 No.483777490
この時代以降現代まで基本的に艦砲は速射砲ですが…
23 18/02/08(木)18:22:48 No.483777660
スレ画の代わりに建造された吉野や秋津洲は間違いなく強い軍艦だと思うよ
24 18/02/08(木)18:25:01 No.483777995
黄海海戦は西京丸の大暴れもひどい いくらなんでも軍艦が武装客船に負けるなや!
25 18/02/08(木)18:26:01 No.483778159
他の二艦より波を被りにくいという地味なメリット
26 18/02/08(木)18:27:09 No.483778346
主砲は役に立たなかったどころかほとんど発射すら出来なかったってどういうことなの
27 18/02/08(木)18:27:51 No.483778454
言うて清国の戦艦に32センチ主砲命中してるので全く無駄ではなかったよ
28 18/02/08(木)18:29:25 [フューリアス] No.483778705
ごめん…君達という前例がありながら… うっかりやってしまったよ…
29 18/02/08(木)18:31:12 No.483779023
この時代の北洋艦隊は調子に乗って日本の港で略奪働くし訓練はサボるし内部闘争で疲弊する絵に描いた悪役なので…
30 18/02/08(木)18:31:36 No.483779099
ラムをぶつけた後で主砲零距離射撃するんじゃなかったの?
31 18/02/08(木)18:32:03 No.483779171
>この時代以降現代まで基本的に艦砲は速射砲ですが… ?
32 18/02/08(木)18:38:06 No.483780261
フューリアス君は元のボディがデカイから砲を撃つって観点からしたらまだちゃんとしてるかんな!
33 18/02/08(木)18:39:19 No.483780514
>>この時代以降現代まで基本的に艦砲は速射砲ですが… >? 速射砲という物自体が曖昧な定義だけど 発射の度に照尺をやり直さない砲が速射砲
34 18/02/08(木)18:40:36 No.483780773
>速射砲という物自体が曖昧な定義だけど >発射の度に照尺をやり直さない砲が速射砲 横からだけど君人の話聞かないっていわれない?
35 18/02/08(木)18:41:54 No.483780995
フォークランド以降の現代戦で速射砲が活躍してるのってあったっけ
36 18/02/08(木)18:43:06 No.483781197
>横からだけど君人の話聞かないっていわれない? 横からだけどなんら間違った事言ってないな
37 18/02/08(木)18:43:15 No.483781219
>フォークランド以降の現代戦で速射砲が活躍してるのってあったっけ 演習とか観艦式の礼砲とか
38 18/02/08(木)18:43:51 No.483781323
フォークランド以降での作戦行動自体が数えるほどしか
39 18/02/08(木)18:45:12 No.483781564
大活躍って言葉が理解できないんだと思う
40 18/02/08(木)18:46:09 No.483781722
>発射の度に照尺をやり直さない砲が速射砲 出始めはともかくそれが当たり前になった時代になるとわざわざそれを指して速射砲とは言わなくなったよ
41 18/02/08(木)18:46:16 No.483781742
>一方イギリスは清国に発注キャンセルされた腹いせに世界最速の軍艦を日本に売った なんていうお船?
42 18/02/08(木)18:47:02 No.483781850
12インチ級の大砲でも速射してるのよね 大活躍してるな
43 18/02/08(木)18:47:38 No.483781945
速射砲が大活躍する時代の海戦がいいって発言に対して現代も速射砲ですがって斜めからの反論をして速射砲の定義についてご高説を垂れるのが間違えてる 反論するなら現代も速射砲が大活躍する海戦の事例をあげないと
44 18/02/08(木)18:48:32 No.483782134
>大活躍って言葉が理解できないんだと思う まるで世界大戦では駆逐艦が活躍してないかのような
45 18/02/08(木)18:50:00 No.483782444
>まるで世界大戦では駆逐艦が活躍してないかのような なんで現代までって最初に言っておいて世界大戦の話するの? そもそも世界大戦は速射砲が活躍してないなんて誰も言ってないよ
46 18/02/08(木)18:51:17 No.483782707
速射砲の意味知りませんでしたって素直にごめんなさいすりゃいいのに
47 18/02/08(木)18:51:19 No.483782711
>まるで世界大戦では駆逐艦が活躍してないかのような 2回目でももう半世紀以上前やぞ
48 18/02/08(木)18:52:02 No.483782835
艦砲と書けばいいところをわざわざ速射砲と限定したからすれ違いが生じてるんじゃねえかな
49 18/02/08(木)18:54:13 No.483783256
まず現代まで速射砲が活躍してるって証明しないとだめだぞ 第二次大戦が現代だとか言い出したらマジで意味が分かんないぞ
50 18/02/08(木)18:54:59 No.483783381
大活躍 という部分で局所的に揚げ足取ることしか出来なくなっててお腹いたい
51 18/02/08(木)18:55:38 No.483783510
知らないところで速射砲が大活躍してるかもしれないな… シリアとかウクライナ辺りかな…
52 18/02/08(木)18:55:48 No.483783553
>艦砲と書けばいいところをわざわざ速射砲と限定したからすれ違いが生じてるんじゃねえかな それにしたって「艦砲射撃が大活躍する時代の海戦いいよね」に対して「現代までずっと軍艦は砲積んでるよ」っていう意味わかんない突っかかり方になるぞ
53 18/02/08(木)18:57:24 No.483783872
例えば松井秀喜が大活躍した時代のプロ野球いいよねって言ってるのに松井秀喜はまだ生きてるよっていわれても意味わかんないのと一緒
54 18/02/08(木)18:57:27 No.483783879
おおよそ艦これでも戦艦少女でもアズレンでも出してもあんま意味ないな三景艦
55 18/02/08(木)18:58:18 No.483784043
ちなみに戦車砲も速射砲だけど それでは納得いかん!という場合は歩兵戦闘車などに搭載されてる20ミリ級速射砲などなど
56 18/02/08(木)18:58:51 No.483784148
細かい定義の話なんてどうでもいいだろ ただ相手をやり込めたいだけのくせに
57 18/02/08(木)18:59:02 No.483784179
>一方イギリスは清国に発注キャンセルされた腹いせに世界最速の軍艦を日本に売った あの巡洋艦浪速ってそんな入手経緯だっけ
58 18/02/08(木)18:59:48 No.483784330
>ちなみに戦車砲も速射砲だけど >それでは納得いかん!という場合は歩兵戦闘車などに搭載されてる20ミリ級速射砲などなど つまり現代に戦車が海戦を行っていることを証明できれば君の勝利だ やったな!
59 18/02/08(木)18:59:58 No.483784364
AFVに海戦させるのかよ!
60 18/02/08(木)19:00:04 No.483784386
海賊退治などでも25ミリブッシュマスターなんかが猛威を奮う
61 18/02/08(木)19:00:19 No.483784459
おかげで帝国海軍はモニター艦を見限ったよね
62 18/02/08(木)19:00:21 No.483784467
>あの巡洋艦浪速ってそんな入手経緯だっけ 吉野なんですけお…
63 18/02/08(木)19:00:41 No.483784562
>>あの巡洋艦浪速ってそんな入手経緯だっけ >吉野なんですけお… おおすまん
64 18/02/08(木)19:00:42 No.483784569
パトレイバーのリボルバーカノンも機動速射野砲だから大活躍してたな
65 18/02/08(木)19:00:50 No.483784594
>つまり現代に戦車が海戦を行っていることを証明できれば君の勝利だ >やったな! レオパルドの砲を艦載砲に転用したのは普通にあるな
66 18/02/08(木)19:01:07 No.483784651
勝利て…
67 18/02/08(木)19:01:31 No.483784740
>25ミリブッシュマスター どうみても速射砲じゃなくてチェーンガンです本当にありがとうございました
68 18/02/08(木)19:02:05 No.483784858
>レオパルドの砲を艦載砲に転用したのは普通にあるな ゲパルトの高速機関砲を艦船用に転用したのがしきしまの主砲だね
69 18/02/08(木)19:02:24 No.483784936
大活躍って実戦で互いに滅多打ちにしあいような状況じゃねえかな
70 18/02/08(木)19:02:25 No.483784939
16インチ砲でも英語ではGunだけどまあどうでもいいことだろう
71 18/02/08(木)19:02:27 No.483784942
御託はいいから早く現代の海戦で速射砲が大活躍した例あげてよ