虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/08(木)17:27:26 No.483769170

    >生存ルートを考えよう

    1 18/02/08(木)17:29:09 No.483769422

    +3/+3にして装備しているクリーチャーが死亡したら自分の手札から2枚ランダムディスカード

    2 18/02/08(木)17:29:43 No.483769500

    とりあえずタフネス減らさない

    3 18/02/08(木)17:29:50 No.483769520

    今のモダンなら普通に生かしてもいいのでは? アーティファクト対策だらけだし

    4 18/02/08(木)17:29:53 No.483769528

    >+3/+3にして装備しているクリーチャーが死亡したら自分の手札から2枚ランダムディスカード コストに対して修正値がでかすぎる…

    5 18/02/08(木)17:30:36 No.483769640

    冷静に考えたら前のめりデッキでデメリット無かった4点ダメージでいいや

    6 18/02/08(木)17:30:51 No.483769674

    装備しているクリーチャーの修正をアーティファクト1つにつき+1/+0にしよう

    7 18/02/08(木)17:31:19 No.483769727

    緑のオーラにする

    8 18/02/08(木)17:31:25 No.483769739

    >今のモダンなら普通に生かしてもいいのでは? >アーティファクト対策だらけだし こいつレガシーでも許されてないんだぞ?

    9 18/02/08(木)17:32:14 No.483769869

    モダンでもレガシーでも使えるカードプールで禁止になってる連中は真の邪悪だと思う スレ画とか金玉とか

    10 18/02/08(木)17:32:19 No.483769877

    モダンで使えたらヤンパイのトークンに付けまくるわ

    11 18/02/08(木)17:32:20 No.483769879

    コイツってアーティファクト対策の種類とか関係無いレベルなんじゃ? 1マナファクトで対策カード使わせられるならもはやメリットだし

    12 18/02/08(木)17:32:46 No.483769941

    >モダンで使えたら親和の生物に付けまくるわ

    13 18/02/08(木)17:32:50 No.483769952

    単純にタフも+1にするだけで弱くなるよ

    14 18/02/08(木)17:34:01 No.483770123

    色々書いてあるけど根本的に1マナ=2ドローの変換効率のドローエンジンは許されるものではない

    15 18/02/08(木)17:34:12 No.483770161

    装備コスト2にしてマイナス修正無くして >装備しているクリーチャーが死亡したら自分の手札から2枚ランダムディスカード ゴミできた!

    16 18/02/08(木)17:34:22 No.483770185

    >モダンでもレガシーでも使えるカードプールで禁止になってる連中は真の邪悪だと思う >スレ画とか金玉とか 金玉とかDigはダメで元々って感じがしてたし…

    17 18/02/08(木)17:35:28 No.483770352

    +1/+0にして1ドローにすれば割とセーフ?

    18 18/02/08(木)17:35:29 No.483770356

    PT修正なし 死亡するたびカードを1枚捨てても良い。そうした場合カードを1枚引く でも多分まだ使われる

    19 18/02/08(木)17:35:46 No.483770392

    モダンがヴィンテ並にアーティファクトに厳しい環境になれば許されるかな まあ実際そうなったらどれだけのデッキが犠牲になるか知らないけど

    20 18/02/08(木)17:36:01 No.483770425

    >金玉とかDigはダメで元々って感じがしてたし… じゃあこの精神的つまづきってカードは…?

    21 18/02/08(木)17:37:13 No.483770607

    >PT修正なし >死亡するたびカードを1枚捨てても良い。そうした場合カードを1枚引く >でも多分まだ使われる 流石に誰も使わないと思う

    22 18/02/08(木)17:37:35 No.483770666

    画像見るたびに綺麗なハゲかたすぎて笑う

    23 18/02/08(木)17:39:25 No.483770986

    +1/+0修正 pigで1ドロー 装備(Φ) とかでちょうどいい

    24 18/02/08(木)17:39:36 No.483771012

    >+1/+0にして1ドローにすれば割とセーフ? 妥当なのはそのラインかな 相手が装備した生物除去するの少し躊躇う程度のライン

    25 18/02/08(木)17:42:27 No.483771456

    装備品は適度なパワーカード作るのが難しいんだろうか

    26 18/02/08(木)17:43:36 No.483771654

    機体もだけど無色で場に残り続けるから軽くて強いの作ったらやばいのは当然だよな…

    27 18/02/08(木)17:44:02 No.483771711

    戦闘ダメージで死亡したらって条件ならOK?

    28 18/02/08(木)17:44:47 No.483771829

    >装備品は適度なパワーカード作るのが難しいんだろうか それはそうだと思うけどこいつに関してはそういうレベルの問題じゃない気がする 何がどうしたらこのコストで2ドローが適正だと思うんだよ!

    29 18/02/08(木)17:44:49 No.483771844

    この軽さで2ドローは青を冒涜してますね

    30 18/02/08(木)17:45:12 No.483771909

    装備コスト3マナとかでも2ドローはダメだったと思う

    31 18/02/08(木)17:45:13 No.483771911

    >機体もだけど無色で場に残り続けるから軽くて強いの作ったらやばいのは当然だよな… 機体は生物除去で対処できるからセーフのはずだったんですぞ

    32 18/02/08(木)17:46:28 No.483772090

    >装備コスト3マナとかでも2ドローはダメだったと思う それでも中盤以降の息切れ回避できるもんな

    33 18/02/08(木)17:46:42 No.483772127

    装備(青)で3ドローなら許してたけど不特定は流石にね…

    34 18/02/08(木)17:46:56 No.483772167

    >装備品は適度なパワーカード作るのが難しいんだろうか 二色剣とか頭蓋囲いとか丁度いい装備品もあったし…

    35 18/02/08(木)17:47:19 No.483772219

    D1 2/11: うぇっ、こいつ前は「装備しているクリーチャーが墓地に置かれた時、カードを2枚引く」じゃなかった? そっちの方が好きだったんだけど。そっちがいい。 D2 2/17: 私も古いほうがすきでしたね。 D3 2/26 チームもこれは「私をサクッてくれ」テーマと機能しない事に同意してくれた。元に戻す。 D3 4/30 引いてもよい/引く どっちが良い? D3 5/2 より良くするために数字を調整、あと囁き絹の該当とレアリティを入れ替えた D2 6/27: こいつは一部の電波デッキで活躍しそう。

    36 18/02/08(木)17:48:18 No.483772388

    >D2 6/27: こいつは一部の電波デッキで活躍しそう。 何を言っているんだお前は

    37 18/02/08(木)17:48:24 No.483772399

    2ドローするなら(3)装備(4)くらい?

    38 18/02/08(木)17:48:30 No.483772418

    >機体は生物除去で対処できるからセーフのはずだったんですぞ デュエルズだとヘリ2枚だけ使えたけど実装時除去できる手段少なくてダメだった

    39 18/02/08(木)17:48:36 No.483772432

    電波はどっちだよ…

    40 18/02/08(木)17:50:37 No.483772774

    >>機体もだけど無色で場に残り続けるから軽くて強いの作ったらやばいのは当然だよな… >機体は生物除去で対処できるからセーフのはずだったんですぞ まともなインスタント除去排除する方針でこれ抜かしてたのが最高にアホ

    41 18/02/08(木)17:52:54 [石鍛冶] No.483773125

    >二色剣とか頭蓋囲いとか丁度いい装備品もあったし… いい…

    42 18/02/08(木)17:53:35 No.483773235

    ドラゴンにしか装備できないとか

    43 18/02/08(木)17:54:06 No.483773310

    適度な装備品は生命杖が限界だと思う

    44 18/02/08(木)17:54:24 No.483773351

    遺贈はクリーチャー除去されたらエンチャントも落ちるんで補填でカード2枚はわかる クリーチャー除去してもこいつが残るのに2枚引けるのはわからない

    45 18/02/08(木)17:54:37 No.483773390

    >二色剣 強すぎるせいで友好色版が作れないとマローに言われてるやつじゃねーか!

    46 18/02/08(木)17:56:08 No.483773620

    >機体は生物除去で対処できるからセーフのはずだったんですぞ プッシュ8枚使えるならアリ

    47 18/02/08(木)17:56:10 No.483773628

    元ネタのオーラが2マナとかじゃなかったっけ

    48 18/02/08(木)17:57:11 No.483773782

    見る限り元は修正値も真っ当で死亡誘発も戦闘とか対戦相手の除去とかに限定されてたのか

    49 18/02/08(木)17:57:30 No.483773825

    無職は強くしていいと思っているきらいがある

    50 18/02/08(木)17:59:06 No.483774070

    じゃあこうしましょう ドローをなくす

    51 18/02/08(木)18:00:29 No.483774279

    ヘリとプッシュと剥削ズラしたのなんで

    52 18/02/08(木)18:01:58 No.483774485

    >ヘリとプッシュと剥削ズラしたのなんで ミッドレンジ戦略推すために軽量除去は削る!除去足りなくて機体強すぎたから対策カードを今刷ってる破滅の刻に入れる!ヘリ禁止!

    53 18/02/08(木)18:03:29 No.483774707

    ヘリの生きてる世界たまに想像するけど 様々なデッキアグロデッキが活躍してるんだろうな リシャポよろしくリストにヘリが印刷してあって

    54 18/02/08(木)18:05:13 No.483774953

    カラデシュ作ってた時のウィザーズは脳が狂ってたんだと思いたい 全方位に歪みを撒き散らしすぎる…

    55 18/02/08(木)18:05:32 No.483775002

    無色とか混色とかさぁ 色が緩い分だけ弱めにしないとなって思うのが普通ではないのか…

    56 18/02/08(木)18:07:50 No.483775335

    色マナをライフ2点で払うとか訳の分からないこと言い出す連中が色の縛り緩いカードに盛らない訳が無かった

    57 18/02/08(木)18:08:23 No.483775414

    一切禁止のない世界はヘリが支配して割と平和だったと思う エムラクールはもちろんサヒコンもガチャも間に合わないし

    58 18/02/08(木)18:12:56 No.483776084

    コストと修正値はそのままにして攻撃した時2ドロー2ディスカードにする