ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/08(木)16:13:46 No.483758929
>生存ルートを考えるんじゃぁ源次郎!!!!
1 18/02/08(木)16:18:03 No.483759502
乱を求め続けてみじめに死ぬ末路しか思いつかないよ父上
2 18/02/08(木)16:18:45 No.483759610
むしろ戦場で死ねるルート探してあげた方が喜ぶのでは
3 18/02/08(木)16:20:09 No.483759812
なんで寿命で死んだのか不思議なくらいだよ父上
4 18/02/08(木)16:20:14 No.483759823
真田家は生存したからいいじゃない
5 18/02/08(木)16:21:58 No.483760069
64まで生きてりゃあの時代じゃ大往生もいいとこだよ…
6 18/02/08(木)16:22:30 No.483760135
乱世じゃないととたんに弱るからなこの父上…
7 18/02/08(木)16:24:47 No.483760449
兄上は言わずもがなだけど信繁も生きようと思えば平穏な世に順応できるだろうけど父上はさぁ…
8 18/02/08(木)16:27:08 No.483760763
まず犬伏から家族全員で徳川殿に帰順するか別れて上田に戻っても秀忠殿に平伏してすぐお通ししましょう父上
9 18/02/08(木)16:29:22 No.483761058
せっかく本多と縁戚結んだんだから全力で徳川サイドについておけばさぁ
10 18/02/08(木)16:30:50 No.483761283
徳川は所領安堵してくれないどころか取り上げようとするからなー
11 18/02/08(木)16:31:11 No.483761338
中途半端に平和な時代に生まれたのが悪い 南北朝か応仁の乱で死ぬまで戦ってりゃ良かった
12 18/02/08(木)16:31:32 No.483761387
というか兄上はなんであんなに長生きなの…
13 18/02/08(木)16:33:09 No.483761617
兄上は父や弟の命乞いとかお家騒動で命を縮めてなければまだ存命だったものを
14 18/02/08(木)16:33:11 No.483761621
真田昌幸大躍進し天下を狙うみたいな仮想戦記あるけど いくら能力高くても父上には無理な気がして仕方ない能力は高いんだけど
15 18/02/08(木)16:33:44 No.483761706
>というか兄上はなんであんなに長生きなの… ストレスで縮んだ結果
16 18/02/08(木)16:33:44 No.483761707
徳川が勝とうが豊臣が勝とうが戦のない世に進めていくだろうし どのみち大名でもない父上の望む世は…
17 18/02/08(木)16:33:50 No.483761719
兄上の死亡ルートを考える方が建設的だと思います父上
18 18/02/08(木)16:33:54 No.483761727
兄上と源次郎の嫁スワップしてれば兄上が犠牲になって生き残れたのかな
19 18/02/08(木)16:33:54 No.483761729
関係ねぇ戦いてぇの体現者なので…
20 18/02/08(木)16:34:11 No.483761773
>というか兄上はなんであんなに長生きなの… 人間役目があるうちは死なないってことさ えらいことになった
21 18/02/08(木)16:35:34 No.483761951
>乱世じゃないととたんに弱るからなこの父上… たぶん戦ができる環境だったら100まで現役だったろうな
22 18/02/08(木)16:37:13 No.483762199
天下に号令する立場になんてなれそうにもないしまかり間違ってなっちゃったら大惨事だよね父上
23 18/02/08(木)16:37:18 No.483762210
>人間役目があるうちは死ねないってことさ >息子より長生きするやつがあるか
24 18/02/08(木)16:38:09 No.483762313
ちなみに健康体だったかというとそんなことはなく しょっちゅう病気で寝込んでた兄上
25 18/02/08(木)16:38:26 No.483762355
隠居したい兄上と許さないお家事情
26 18/02/08(木)16:38:35 No.483762372
源次郎はのぉ…大坂に行かなければ生き残れたんだがのぉ…
27 18/02/08(木)16:39:40 No.483762547
>ちなみに健康体だったかというとそんなことはなく >しょっちゅう病気で寝込んでた兄上 定期的に寿命ゲージが削られてるな…
28 18/02/08(木)16:40:49 No.483762721
兄上なんか徳川の人達に大人気で面倒で仮病使ってたんじゃ…
29 18/02/08(木)16:41:43 No.483762850
生存しきったじゃん!ちょっと怒られただけで
30 18/02/08(木)16:42:25 No.483762954
関ヶ原で徳川についてたらどうだっただろう
31 18/02/08(木)16:45:00 No.483763289
>乱世じゃないととたんに弱るからなこの父上 弱ったかな… 九度山でも10年以上もってたかも…
32 18/02/08(木)16:45:50 No.483763399
大阪の陣まで生きてたらハッスルして大喜びだったろうなあ
33 18/02/08(木)16:46:30 No.483763477
史実でも幽閉中不自由ない生活してたみたいだしな…
34 18/02/08(木)16:46:31 No.483763481
>ちなみに健康体だったかというとそんなことはなく >しょっちゅう病気で寝込んでた兄上 体が強くない方がかえって長生きするってアウグストゥスって例が
35 18/02/08(木)16:46:50 No.483763520
信長の野望の最新作だとお館様や武田四天王から悪辣な方法を吸収していくイベントが発生するので体験してほしい
36 18/02/08(木)16:47:19 No.483763581
>史実でも幽閉中不自由ない生活してたみたいだしな… 仕送りが足りんぞ源三郎!
37 18/02/08(木)16:47:51 No.483763650
父上は上手いことやったところで環境が九度山の田舎から甲信のどっかのお屋敷に代わるだけで はーつまんね!て退屈しながら後半生過ごすのは変わらん気がする
38 18/02/08(木)16:49:32 No.483763885
荒らしに対してアク禁がいかに有効かを歴史が証明した瞬間である
39 18/02/08(木)16:51:07 No.483764104
源次郎も本人は死んだけど普通に子孫残ってて完全に勝ち組
40 18/02/08(木)16:51:52 No.483764196
アク禁がとかれた源次郎がワシのぶんまで暴れてくれるじゃろう…
41 18/02/08(木)16:52:03 No.483764211
源次郎!お前の子の秀頼様生存ルートを考えるんじゃ!
42 18/02/08(木)16:52:46 No.483764306
信玄生存ルートを考えるべきでは…
43 18/02/08(木)16:53:59 No.483764445
>信玄生存ルートを考えるべきでは… おやかたさまは寿命だし勝頼様を考えた方が…
44 18/02/08(木)16:54:17 No.483764485
>信玄生存ルートを考えるべきでは… ちゃんと勝頼に引継ぎやって外交も改善したら死んでいいよ
45 18/02/08(木)16:54:46 No.483764533
勝頼様が真田を頼ってさえくれれば そのまま北条にシューッ!して生存させられたものを
46 18/02/08(木)16:56:29 No.483764727
>いくら能力高くても父上には無理な気がして仕方ない能力は高いんだけど 周りが上杉、北条、徳川って時点でどうしようもねえ
47 18/02/08(木)16:56:32 No.483764736
でも長男追放してから死ぬまで6年間の期間あるぞ信玄
48 18/02/08(木)16:56:51 No.483764784
>>信玄生存ルートを考えるべきでは… >おやかたさまは寿命だし勝頼様を考えた方が… >ちゃんと勝頼に引継ぎやって外交も改善したら死んでいいよ 勝頼様をちゃんと補佐できなかったのが悪いのでは? お館様に誤った方がいいのでは?
49 18/02/08(木)16:57:17 No.483764832
カーッ!ワシの考えた最強の作戦を実行していたら源次郎も余裕で徳川に勝ってたのにのう!
50 18/02/08(木)16:57:30 No.483764863
>でも長男追放してから死ぬまで6年間の期間あるぞ信玄 織田が強大化する前に美濃ルートから上洛すればいいってことじゃん!
51 18/02/08(木)16:57:56 No.483764925
>>>信玄生存ルートを考えるべきでは… >>おやかたさまは寿命だし勝頼様を考えた方が… >>ちゃんと勝頼に引継ぎやって外交も改善したら死んでいいよ >勝頼様をちゃんと補佐できなかったのが悪いのでは? >お館様に誤った方がいいのでは? 武田時代の昌幸は上野方面軍団長として無双してたのにこれ以上どうしろと
52 18/02/08(木)16:57:58 No.483764929
あと1年長生きするだけで大分違いそうだけど勝頼が苦労するのは絶対避けられないのはわかる
53 18/02/08(木)16:58:23 No.483764977
兵法書残しておったのに活用せんかった源次郎がわるい
54 18/02/08(木)16:58:26 No.483764979
御館様もあんなとこでJK2の呪いが発動するとは思いもしなかった
55 18/02/08(木)16:58:35 No.483765001
ガシャーン やっぱり小山田が悪いよなあ
56 18/02/08(木)16:58:55 No.483765040
>>信玄生存ルートを考えるべきでは… >ちゃんと勝頼に引継ぎやって外交も改善したら死んでいいよ 改善した北条との同盟を破って落ち目の上杉と同盟する勝頼
57 18/02/08(木)16:59:50 No.483765146
ぶっちゃけ長篠での重臣の損害でかすぎるよね武田
58 18/02/08(木)17:00:07 No.483765173
>>ちゃんと勝頼に引継ぎやって外交も改善したら死んでいいよ >勝頼様をちゃんと補佐できなかったのが悪いのでは? >お館様に誤った方がいいのでは? かーっ 長男が反乱起こしてつらいわー!かーっ 代わりに継いだ四男が大将の器じゃなくてつらいわー!かーっ!
59 18/02/08(木)17:00:23 No.483765210
むしろ信玄時代は与えられた役割期待以上にこなしてたし 大名でも無い父上は特にすることないのでは
60 18/02/08(木)17:00:36 No.483765235
>御館様もあんなとこでJK2の呪いが発動するとは思いもしなかった 高校二年生だったかルリ子…
61 18/02/08(木)17:01:03 No.483765292
>兵法書残しておったのに活用せんかった源次郎がわるい 全部こんな感じか?
62 18/02/08(木)17:01:14 No.483765321
センゴクの父上は かー!どいつもこいつも俺の策聞かねえからなー! 俺の言う通りにしてたら勝てたのになー! それはそれとして北条に手紙出すね! って感じだった 再登場しねえかな
63 18/02/08(木)17:01:22 No.483765336
>高校二年生だったかルリ子… 70代の女子高生がいちゃだめなんですか?
64 18/02/08(木)17:02:05 No.483765436
>全部こんな感じか? 全部こんな感じです
65 18/02/08(木)17:02:05 No.483765437
でも大名でもない父上が大坂の陣で徳川方ボッコボコにしても特に明るい未来はなさそうなのが…
66 18/02/08(木)17:02:17 No.483765461
四郎くんは出生からして呪われた王子みたいな感じだし… 妹婿殺して姪っ子を手篭めにして産ませたとか鬼畜すぎるし…
67 18/02/08(木)17:02:48 No.483765532
>センゴクの父上は >かー!どいつもこいつも俺の策聞かねえからなー! >俺の言う通りにしてたら勝てたのになー! >それはそれとして北条に手紙出すね! >って感じだった >再登場しねえかな もうちょいで北条攻めだから確実に出てくるよ
68 18/02/08(木)17:02:52 No.483765543
>でも大名でもない父上が大坂の陣で徳川方ボッコボコにしても特に明るい未来はなさそうなのが… 再び動き出した天下を兄上がとればいいのでは?
69 18/02/08(木)17:08:19 No.483766314
兄上から韓信みたいと言われていたが韓信みたいに一大勢力築くまでは行けたかな 独立までは行けない
70 18/02/08(木)17:08:46 No.483766373
父上もあれで別に野望青天井って感じでもないというか良くも悪くも基準や上限がたぶん信玄だから 一国の太守にまでいったら急に落ち着きそうな気もする
71 18/02/08(木)17:09:53 No.483766536
>父上もあれで別に野望青天井って感じでもないというか良くも悪くも基準や上限がたぶん信玄だから >一国の太守にまでいったら急に落ち着きそうな気もする 信玄だったら一国どころじゃ満足しないよぅ!
72 18/02/08(木)17:11:45 No.483766826
信玄も謙信も領民の食い扶持と国人の統率でヒイヒイ言ってたし 天下に号令とか別に望んでなかったよね…
73 18/02/08(木)17:12:01 No.483766871
徳川と北条と上杉の頭痛の種はるな
74 18/02/08(木)17:14:05 No.483767186
勝頼の実家村上長野適当に思い出してもスナック感覚で潰してるよ クソコテの師匠…
75 18/02/08(木)17:15:21 No.483767383
死によった 真田の親父が死によった
76 18/02/08(木)17:21:14 No.483768263
風林火山観たら残るのは諏訪の血じゃあ…て姫が怖い顔するし 清須会議観たら残るのは武田の血じゃあ…て姫が怖い顔するし あの辺のおなごは蛮族の男よりこわい