虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/08(木)15:40:28 No.483754554

>生存ルートを考えよう

1 18/02/08(木)15:43:33 No.483754965

ウェールズを見捨てればよかった

2 18/02/08(木)15:43:59 No.483755026

>ウェールズを見捨てればよかった それはそれで生きている意味がなくなっちゃうし…

3 18/02/08(木)15:45:08 No.483755173

ウェールズのハーフであることが唯一の誇りなのにそれは無理すぎる…

4 18/02/08(木)15:45:53 No.483755257

ウェールズ攻め発表された時に王に気取られなければ良かった

5 18/02/08(木)15:47:15 No.483755413

まずバカ編集に帯を書かせない

6 18/02/08(木)15:47:29 No.483755456

>ウェールズ攻め発表された時に王に気取られなければ良かった ほぼスレ画で死んだよねこの人

7 18/02/08(木)15:49:57 No.483755790

>まずバカ編集に帯を書かせない 帯見て「あれ一巻飛ばしたかな」と思った 飛んでなかった

8 18/02/08(木)15:50:24 No.483755849

アヴァロンからアルトリウス公は来なかったんだよ…

9 18/02/08(木)15:50:47 No.483755915

バックグラウンドを明かした時は凄く盛り上がったが同時に死の運命も定まったというか…

10 18/02/08(木)15:50:54 No.483755926

王があんなんの癖に勘が鋭い

11 18/02/08(木)15:51:40 No.483756021

簡単だよ 人質の王殺しておけばこのルートは無い

12 18/02/08(木)15:51:43 No.483756030

アシェラッド、死す。

13 18/02/08(木)15:51:58 No.483756062

>アヴァロンからアルトリウス公は来なかったんだよ… ならなっちまえば良いじゃん 英雄に

14 18/02/08(木)15:52:52 No.483756186

なれなかったよ…英雄に…

15 18/02/08(木)15:53:11 No.483756217

ビョルンを早めにどっかでぶっ殺しとけばトールズについていけたと思う

16 18/02/08(木)15:53:59 No.483756348

王。に的確な煽り食らってブチぎれてたけど アレは偶然なのかリサーチ済みでアレいったのか

17 18/02/08(木)15:54:17 No.483756387

ドルフィンに父性?みたいな感情をもたない

18 18/02/08(木)15:54:59 No.483756466

トルフィンが愛の戦士に目覚めるまではほぼ確実に主人公してた

19 18/02/08(木)15:55:54 No.483756594

もしビョルンが居なかったらトールズ味方に出来たのかな…

20 18/02/08(木)15:57:16 No.483756786

トールズが手助けしてくれたかどうかはまた別だろうな

21 18/02/08(木)15:59:22 No.483757081

根っこの部分で本人の言う通りアングロサクソンだからどこかで仲違いすると思う

22 18/02/08(木)16:02:32 No.483757481

この人が生きてたら農民編始められないからなあ

23 18/02/08(木)16:03:52 No.483757648

トルフィンは親と親代わり両方死んでるんだなぁ

24 18/02/08(木)16:04:35 No.483757754

トルフィンに期待してた部分はあったと思うけどバカだったからな昔のトルフィン

25 18/02/08(木)16:06:49 No.483758044

昔まで遡るとどうにかして親父と母を円満にさせる手もあるけど トールズ生存より難しいよなぁ

26 18/02/08(木)16:07:32 No.483758121

自分が使えるべき君主が見つかったとたんにこの仕打ちはあんまりだと思う

27 18/02/08(木)16:08:15 No.483758202

>根っこの部分で本人の言う通りアングロサクソンだからどこかで仲違いすると思う よく焼けるねぇ!

28 18/02/08(木)16:09:12 No.483758315

そんなことできるわけないと分かっていながらトールズに首領になってくれと言ってみるのがあとから読むとつらい

29 18/02/08(木)16:10:24 No.483758476

>自分が使えるべき君主が見つかったとたんにこの仕打ちはあんまりだと思う でもこのハゲがいなかったら主君が主君として目覚めることも王になることもなかったよ

30 18/02/08(木)16:11:49 No.483758667

>そんなことできるわけないと分かっていながらトールズに首領になってくれと言ってみるのがあとから読むとつらい そりゃビョルンもブチ切れですよ

31 18/02/08(木)16:11:54 No.483758680

死因作ったビョルンも最期はね…

32 18/02/08(木)16:14:05 No.483758969

王を奇襲で殺ったけど正攻法でやってたら勝てたか分からんしな

33 18/02/08(木)16:16:05 No.483759244

>そりゃビョルンもブチ切れですよ 冗談にしか聞こえない本音いいよね…

34 18/02/08(木)16:16:18 No.483759280

私デーン人きらい!

35 18/02/08(木)16:16:31 No.483759297

トールズが首領になってくれるifルートがあればどうなってたんだろ

36 18/02/08(木)16:17:07 No.483759372

王者に仕える故郷も守るどっちも果たしてるからスレ画は満足だったと思う

37 18/02/08(木)16:17:12 No.483759381

>冗談にしか聞こえない本音いいよね… 全く今日は最高の日だぜ!

38 18/02/08(木)16:18:01 No.483759497

少なくともアシェラッド大好きおじさん以外のアホ共がついてくるとは思えないが…

39 18/02/08(木)16:18:44 No.483759608

テメェらクソガキ100人分の死だ いいよね…

40 18/02/08(木)16:20:27 No.483759853

作中最強キャラが序盤も序盤で死ぬ作品

41 18/02/08(木)16:20:33 No.483759865

しかも100人分でも釣りが来ちゃうという

42 18/02/08(木)16:21:02 No.483759927

アーサー王の子孫として血が汚れてなければ別の道もあったろう

43 18/02/08(木)16:21:25 No.483759991

その分二番目に強い人は好き放題やってるから…

44 18/02/08(木)16:21:27 No.483759998

トルフィン覚醒させるためにヴァルハラで再登場したからいいじゃないか

45 18/02/08(木)16:22:47 No.483760179

イングランド兵の隊長の指チョンパしてる時のお説教いいよね…

46 18/02/08(木)16:24:50 No.483760453

割と初期からウェールズの血を引いてるのは明かしてるんだよなあ

47 18/02/08(木)16:32:22 No.483761519

>割と初期からウェールズの血を引いてるのは明かしてるんだよなあ 拠点のオジキはデーン人っぽかったけど

48 18/02/08(木)16:32:26 No.483761532

偉大な血筋を誇りに思うなら子供を残しておけ と言いたいところだけど心底父方の血が嫌いだったんだろうな…

49 18/02/08(木)16:34:55 No.483761867

守る気のない約束は親父の名前を出して守る気の約束はアルトリウスの名前を出すおじさん

50 18/02/08(木)16:35:23 No.483761919

昔のトルフィンはすごくハチマキ的だった

↑Top