虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/08(木)15:14:47 No.483750986

    >生存ルートを考えよう

    1 18/02/08(木)15:15:13 No.483751050

    これの頭縮めたコラが最小の労力で最大の効果みたいな感じだった気がする

    2 18/02/08(木)15:16:54 No.483751266

    帝国陸・海軍ともにさらに強くなってた

    3 18/02/08(木)15:17:21 No.483751340

    薩摩のバカ煽らなきゃ生きてたんでしょ

    4 18/02/08(木)15:17:23 No.483751345

    先生今日はお暑うござんすね

    5 18/02/08(木)15:17:50 No.483751420

    おイネさんとラブラブ医者物語で人生を終える

    6 18/02/08(木)15:17:55 No.483751439

    >先生今日はお暑うござんすね 冬なのに暑いはずがないでしょう

    7 18/02/08(木)15:19:11 No.483751629

    真面目な話するとこの人失ったのは大損失だったと思う

    8 18/02/08(木)15:19:52 No.483751719

    この時期彗星のように現れ彗星のように去る傑物が多すぎる…

    9 18/02/08(木)15:20:43 No.483751831

    田舎で医者を続けてれば… 日本がどうなったかは知らない

    10 18/02/08(木)15:21:31 No.483751931

    佐久間象山しかり あの時代は怪物ほどさっさと死んだ

    11 18/02/08(木)15:21:50 No.483751968

    火吹き達磨はやることやり切ってた感がある

    12 18/02/08(木)15:22:10 No.483752022

    >これの頭縮めたコラが最小の労力で最大の効果みたいな感じだった気がする 外見コンプレックスが減ればキチガイも減ったろうねえ

    13 18/02/08(木)15:22:41 No.483752093

    思い切って火吹きダルマにする

    14 18/02/08(木)15:22:45 No.483752103

    >佐久間象山しかり 佐久間象山と同じ場所で斬られたんだよね 三条木屋町の高瀬川のところに二人そろって遭難碑が立ってるのがシュール

    15 18/02/08(木)15:23:45 No.483752238

    勝海舟も無能じゃないけどなんか物足りない

    16 18/02/08(木)15:25:01 No.483752407

    この人本当にドラマ出なくなったな

    17 18/02/08(木)15:25:55 No.483752527

    この顔でオランダ語ペラペラ喋ってるの想像できない

    18 18/02/08(木)15:26:08 No.483752552

    >先生今日はお暑うござんすね はいそうです

    19 18/02/08(木)15:27:54 No.483752801

    なんで殺されたの?

    20 18/02/08(木)15:28:37 No.483752887

    >この人本当にドラマ出せなくなったな

    21 18/02/08(木)15:29:18 No.483752981

    花燃ゆは吉田松陰・高杉新作・村田蔵六(大村益次郎)の複主人公でがっつり明治までやればよかったのに

    22 18/02/08(木)15:29:18 No.483752982

    >はいそうです はいそうですじゃないが

    23 18/02/08(木)15:29:53 No.483753056

    >花燃ゆは吉田松陰・高杉新作・村田蔵六(大村益次郎)の複主人公でがっつり明治までやればよかったのに それもう花神やん…

    24 18/02/08(木)15:30:30 No.483753136

    世に棲む日日を大河でやればいいわけだな!

    25 18/02/08(木)15:30:39 No.483753153

    >花燃ゆは吉田松陰・高杉新作・村田蔵六(大村益次郎)の複主人公でがっつり明治までやればよかったのに 風雲児たちになっちゃう…

    26 18/02/08(木)15:30:59 No.483753191

    なんもかんも一橋が悪い

    27 18/02/08(木)15:31:12 No.483753218

    >なんで殺されたの? 軍会議の席で無能に対して無能の事実を歯に衣を着せず突きつけた 恨まれて暗殺された

    28 18/02/08(木)15:33:30 No.483753501

    一応花燃ゆには出てるんだよな…高杉の活躍すらカットするドラマだけど

    29 18/02/08(木)15:33:32 No.483753505

    幕末アホみたいに人死ぬよな

    30 18/02/08(木)15:33:39 No.483753520

    明治期に入ると桂小五郎の胃が心配になる

    31 18/02/08(木)15:34:20 No.483753616

    今回は出てくるかな

    32 18/02/08(木)15:34:35 No.483753654

    >一応花燃ゆには出てるんだよな…高杉の活躍すらカットするドラマだけど 期待してたのにコレジャナイになりすぎててもうね

    33 18/02/08(木)15:34:50 No.483753690

    >一応花燃ゆには出てるんだよな… あれを出たっていうのかな… 元はもっとガッツリ出番あったんじゃないかなあれ…

    34 18/02/08(木)15:36:05 No.483753879

    >軍会議の席で無能に対して無能の事実を歯に衣を着せず突きつけた >恨まれて暗殺された この人にことだから本当に事実のみを理路整然と説明したんだろうな…

    35 18/02/08(木)15:36:51 No.483754002

    メンツの時代にえげつない…

    36 18/02/08(木)15:37:34 No.483754116

    元々相手が侍だろうが他所の藩主だろうが言いたい放題苦言いうからなこの達磨

    37 18/02/08(木)15:38:16 No.483754221

    もはやチェストは時代遅れとか言ったんじゃないかな

    38 18/02/08(木)15:38:30 No.483754255

    この人が生きててしっかり陸軍の構築出来てたらその後兵站のことを気にしないで戦線ひたすら拡大していくゆるふわ軍隊もできなかったかもしれないと聞いた

    39 18/02/08(木)15:38:45 No.483754292

    薩摩モンは幕末にて最強

    40 18/02/08(木)15:38:50 No.483754306

    >メンツの時代にえげつない… この人は侍じゃないんで… 慣習とか知ったこっちゃない

    41 18/02/08(木)15:40:55 No.483754617

    薩摩の強さはちゃんと認めてるあたりがほんとめんどくせえ!

    42 18/02/08(木)15:41:11 No.483754662

    >元々相手が侍だろうが他所の藩主だろうが言いたい放題苦言いうからなこの達磨 松陰先生にしても高杉にしてもそうだけど毛利の殿様が放任主義だからだろうな あの時代に武士と農民がつるんで一緒に密留学するとか他の藩ならあり得ない

    43 18/02/08(木)15:42:51 No.483754875

    この時代の政府要人暗殺され過ぎでしょ、要人警護どうなってんの

    44 18/02/08(木)15:43:36 No.483754974

    西郷の反乱も予見してたんだっけ

    45 18/02/08(木)15:43:48 No.483754999

    あの時代にしては珍しい徹底した合理主義者

    46 18/02/08(木)15:44:37 No.483755093

    >兵站のことを気にしないで戦線ひたすら拡大していくゆるふわ軍隊もできなかったかもしれないと聞いた ちょっと考えれば分かることでありますアホなのですか?と呆れながら説明する 殺される

    47 18/02/08(木)15:45:57 No.483755268

    この人の下だったら山県有朋があそこまで不人気になることもなかったかな

    48 18/02/08(木)15:46:29 No.483755323

    >薩摩の強さはちゃんと認めてるあたりがほんとめんどくせえ! 何で薩摩を最前線に配置してるんだ! 1番強いからに決まってるでしょ

    49 18/02/08(木)15:46:54 No.483755382

    コイツと激突したのがよりによって大久保利通と言う不幸

    50 18/02/08(木)15:47:08 No.483755403

    >薩摩モンは幕末にて最強 だから最前列に配置するね

    51 18/02/08(木)15:47:32 No.483755466

    大久保はやりたい放題で好かん

    52 18/02/08(木)15:48:32 No.483755592

    豆腐大好き

    53 18/02/08(木)15:49:35 No.483755747

    惜しいとは思うが死んだことに関してはそらそうやんなという納得感が割とある

    54 18/02/08(木)15:51:55 No.483756055

    >この人の下だったら山県有朋があそこまで不人気になることもなかったかな 山県って功山寺決起のとき軍を預かってるのに一番最後に来たことを後々まで言われ続けてたから 村田蔵六関係なくそういう立ち位置だっただろうなって

    55 18/02/08(木)15:52:00 No.483756065

    >この人の下だったら山県有朋があそこまで不人気になることもなかったかな どうしてまだ落とせないのですか?私が直接指揮取りましょうか? みたいなお手紙が残ってる 山県もさぞ胃が痛かったことと思われる

    56 18/02/08(木)15:52:05 No.483756075

    そりゃ怒るけど殺していいかどうかは少し考えろ 怒らせたらまずいことも少し考えろ

    57 18/02/08(木)15:55:20 No.483756513

    外敵が迫ってくる状態ですごいよな

    58 18/02/08(木)15:55:45 No.483756573

    第一次大戦のドイツみたいな異世界に幼女として転生して兵士になってそう

    59 18/02/08(木)15:58:08 No.483756932

    語学に有利な奴は強いってのを分かりやすく体現するおじさん

    60 18/02/08(木)15:59:32 No.483757100

    慶応のお札おじさんに攘夷馬鹿にされてけおってた人 本人視点だと最新設備揃えて戦うんだって色々してたからけおるのもわかる

    61 18/02/08(木)15:59:56 No.483757146

    >あの時代にしては珍しい徹底した合理主義者 火力戦の使徒だよねわりと 上野戦争での山越えアームストロング砲撃とか

    62 18/02/08(木)16:01:35 No.483757346

    生きてたらかなり早い段階で航空戦の脅威とか総力戦における消耗抑制の備えとか提案してそう

    63 18/02/08(木)16:01:53 No.483757386

    幕末の黒田官兵衛

    64 18/02/08(木)16:02:48 No.483757517

    まあでも攘夷は馬鹿ですよ

    65 18/02/08(木)16:02:49 No.483757524

    >第一次大戦のドイツみたいな異世界に幼女として転生して兵士になってそう ドイツ系美女に縁があるな

    66 18/02/08(木)16:04:46 No.483757777

    >幕末の黒田官兵衛 もっと渇いてない? 両兵衛でいうと竹中半兵衛っぽい

    67 18/02/08(木)16:04:54 No.483757798

    >佐久間象山しかり 象山も火吹き達磨も対人関係で不必要な敵を作りすぎる・・・

    68 18/02/08(木)16:05:19 No.483757859

    戦略あっての戦術と割り切ってるところが凄い

    69 18/02/08(木)16:05:53 No.483757930

    この人予算がほとんど無い中で 各部隊の1日の戦闘時間と消費弾薬を予想して補給の配分してるんだよな それで前線指揮官からは催促されまくるけど実際足りて勝つという…

    70 18/02/08(木)16:06:31 No.483758007

    江川英龍とかいう偉大なのに寿命で死んだので話題にならないおっさん

    71 18/02/08(木)16:07:24 No.483758101

    せごどんでどんな扱いになるんだろうこの達磨

    72 18/02/08(木)16:08:36 No.483758245

    >>幕末の黒田官兵衛 >もっと渇いてない? >両兵衛でいうと竹中半兵衛っぽい 性格は半兵衛で人を怒らせるところは官兵衛かな… 秀吉級じゃないとヤバさ分からない官兵衛と違ってこの人バカ相手でも懇切丁寧に説明して敵作るけど

    73 18/02/08(木)16:08:46 No.483758258

    西郷さんって割りとキチガイ入ってるけど大丈夫なのだろうか

    74 18/02/08(木)16:09:24 No.483758344

    この人を抜擢した宇和島の伊達は有能 仙台の伊達は…

    75 18/02/08(木)16:09:35 No.483758374

    あまり知られてないけど日本初の軍歌というか軍楽マーチの作曲者説あるよね 宮さん宮さんってやつ

    76 18/02/08(木)16:09:37 No.483758379

    長州は全体的にクソコテすぎて藩内でまともな方の桂小五郎が尻拭いで力尽きて維新後すぐ死ぬ

    77 18/02/08(木)16:10:09 No.483758448

    >江川英龍とかいう偉大なのに寿命で死んだので話題にならないおっさん ほぼ過労死じゃねーか! もう4・5年長生きしただけでもかなり違っただろうに

    78 18/02/08(木)16:10:20 No.483758470

    豆腐と酒で釣れる達磨

    79 18/02/08(木)16:10:36 No.483758502

    日清や日露戦争まで目撃してたらどんなことを言っていただろうか気になる

    80 18/02/08(木)16:10:52 No.483758538

    幕末偉人ガチャSSR

    81 18/02/08(木)16:11:03 No.483758571

    >西郷さんって割りとキチガイ入ってるけど大丈夫なのだろうか アオ=リといい追い込まれてからが本番といい オビワンと色々被る

    82 18/02/08(木)16:11:38 No.483758643

    http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/hs1/haruka/haruka_04.html

    83 18/02/08(木)16:12:03 No.483758704

    >日清や日露戦争まで目撃してたらどんなことを言っていただろうか気になる 寛永寺を見るに28サンチの導入はめっちゃ早まりそう

    84 18/02/08(木)16:12:37 No.483758768

    益えもん貼るな

    85 18/02/08(木)16:12:39 No.483758774

    鳥羽伏見で西郷の軍が挑発でバンバン撃ってたのに幕軍が切れて一発撃ち返したら大喜びして 「よっしゃあ!これであいつら朝敵や!!」と膝を叩いたのがせごどん

    86 18/02/08(木)16:12:44 No.483758785

    >戦略あっての戦術と割り切ってるところが凄い そう思うと日本の歴史って戦略重視の人が戦術派に殺されて結果派手に戦に負けることの繰り返しだな

    87 18/02/08(木)16:13:19 No.483758862

    >長州は全体的にクソコテすぎて藩内でまともな方の桂小五郎が尻拭いで力尽きて維新後すぐ死ぬ 松下村塾関係で一番苦労したのが直接指導受けたかどうか怪しい桂というのが皮肉よね

    88 18/02/08(木)16:13:25 No.483758881

    >あまり知られてないけど日本初の軍歌というか軍楽マーチの作曲者説あるよね >宮さん宮さんってやつ あれはもう一種の神話だと思うの

    89 18/02/08(木)16:13:30 No.483758894

    西郷どんは豪放磊落って感じじゃなくてかなり陰湿なんだよなあ

    90 18/02/08(木)16:13:36 No.483758908

    >秀吉級じゃないとヤバさ分からない官兵衛と違ってこの人バカ相手でも懇切丁寧に説明して敵作るけど 作戦を合理的かつ具体的に説明する→合理性の欠如したイノシシ侍が感情的に反発する さらなる説明に加えて反発がいかに愚かで無能を晒してるかを懇切丁寧に説明する→相手は怒る

    91 18/02/08(木)16:13:37 No.483758911

    たまに出てくる補給線とかの概念無い時代に補給線の概念使う人って何でそのあとに続かないんだろうね

    92 18/02/08(木)16:13:41 No.483758917

    幕府挑発するために江戸で強盗やら強姦やらしまくったとか…

    93 18/02/08(木)16:14:48 No.483759073

    >たまに出てくる補給線とかの概念無い時代に補給線の概念使う人って何でそのあとに続かないんだろうね そもそも三国志の時代にあった概念が近代になって突然消えたりしてることがおかしいのでは…

    94 18/02/08(木)16:15:16 No.483759137

    >幕府挑発するために江戸で強盗やら強姦やらしまくったとか… それ真偽不明のプロパガンダって説あるけど

    95 18/02/08(木)16:15:32 No.483759175

    >作戦を合理的かつ具体的に説明する→合理性の欠如したイノシシ侍が感情的に反発する >さらなる説明に加えて反発がいかに愚かで無能を晒してるかを懇切丁寧に説明する→相手は怒る 賢い人は人の心が判らない…

    96 18/02/08(木)16:15:39 No.483759189

    >松下村塾関係で一番苦労したのが直接指導受けたかどうか怪しい桂というのが皮肉よね ヅラは知己だけど村塾メンバーじゃないよ 藩学校時代の師だ

    97 18/02/08(木)16:15:52 No.483759219

    そりゃ補給しなくても現地調達が可能な時代だったし 略奪の上手な将軍が快進撃するのはいつの時代も同じなわけやし

    98 18/02/08(木)16:17:07 No.483759374

    小栗上野介とどっちが上だったか気になるところ 蔵六先生の小栗の策が実行されていれば我々の首はなかったは有名だけど

    99 18/02/08(木)16:17:38 No.483759447

    スレ画が生き残って山県が暗殺された架空戦記を読んだことがある 最終的にメフィストフェレスを身体に封じた主人公が原爆を搭載した川西TB機もろともわざと日本機に撃墜されて終わった

    100 18/02/08(木)16:17:41 No.483759452

    桂は塾生じゃないけど弟子にはなるんじゃない? 江戸で先生先生言って付きまとってたみたいだし

    101 18/02/08(木)16:18:53 No.483759628

    >スレ画が生き残って山県が暗殺された架空戦記を読んだことがある うnうn >最終的にメフィストフェレスを身体に封じた主人公が原爆を搭載した川西TB機もろともわざと日本機に撃墜されて終わった うn…?

    102 18/02/08(木)16:18:59 No.483759644

    桂さんがまともに見える時点で長州はやっぱおかしい

    103 18/02/08(木)16:19:39 No.483759731

    長州は家老の周布や桂の義弟の来原辺りが攘夷派と藩トップの間の調整役だったけど両方死んで桂だけになったからね 唯一の救いは一番の狂犬の高杉は親父が止めてくれることだ

    104 18/02/08(木)16:20:09 No.483759814

    >桂は塾生じゃないけど弟子にはなるんじゃない? >江戸で先生先生言って付きまとってたみたいだし 藩校時代に授業聞いてめっちゃ尊敬したみたいね

    105 18/02/08(木)16:21:13 No.483759958

    なんで大久保に嫌われたんだろう…スレ画は金勘定的には無理は言わない人だと思うんだが

    106 18/02/08(木)16:21:21 No.483759980

    >唯一の救いは一番の狂犬の高杉は親父が止めてくれることだ 狂犬のわりに懐いている飼い主のいうことはよくきくのがかえって怖い

    107 18/02/08(木)16:22:30 No.483760140

    狂犬は魔王になったり宍戸桂馬になったり三味線弾きになったり忙しい

    108 18/02/08(木)16:22:47 No.483760182

    >幕府挑発するために江戸で強盗やら強姦やらしまくったとか… 長州ばかり言われるけど西郷どんの作戦も… でも西郷どんがいるから同じことやっても薩摩は許されるというすごい人望

    109 18/02/08(木)16:24:04 No.483760359

    >唯一の救いは一番の狂犬の高杉は親父が止めてくれることだ 創作だと狂犬だけどドライな現実主義者

    110 18/02/08(木)16:24:35 No.483760417

    西郷さんは結末が結末だから許されてる感