18/02/08(木)14:37:57 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/08(木)14:37:57 No.483746008
>生存ルートを与えよう
1 18/02/08(木)14:38:20 No.483746057
台無し
2 18/02/08(木)14:39:14 No.483746173
生存してりゃここまで語られなかった
3 18/02/08(木)14:39:52 9zD3jHBQ No.483746254
しんのすけが戦場に現れたことで助かった命が 役目を終えた直後失われるという流れがある以上生存ルートはありえない
4 18/02/08(木)14:40:05 No.483746283
su2236255.jpg
5 18/02/08(木)14:40:56 No.483746394
>su2236255.jpg ひどい…
6 18/02/08(木)14:41:10 No.483746425
よくわかんないけど何しても必ず異次元から矢が飛んできて死ぬようになってるんじゃないっけ
7 18/02/08(木)14:41:26 9zD3jHBQ No.483746472
目ぱっちりしてる!と思ったら体でダメだった
8 18/02/08(木)14:41:55 No.483746544
お腹痛い
9 18/02/08(木)14:42:10 No.483746576
アッパレ見たの10年前だから記憶が曖昧だな...
10 18/02/08(木)14:42:15 9zD3jHBQ No.483746593
>よくわかんないけど何しても必ず異次元から矢が飛んできて死ぬようになってるんじゃないっけ そんな話あった?
11 18/02/08(木)14:42:29 No.483746639
>su2236255.jpg 思わずdel入れてしまったけど許して欲しい
12 18/02/08(木)14:42:35 No.483746656
こんだけ撃たれりゃ痛かろうよ
13 18/02/08(木)14:43:00 No.483746728
だってアーサーだぜ
14 18/02/08(木)14:43:14 No.483746758
くだらなすぎてダメだった
15 18/02/08(木)14:43:55 No.483746845
アッパレ戦国ってどんな話だったっけ
16 18/02/08(木)14:44:02 No.483746864
>そんな話あった? 誰が矢を撃ったのかって話で実際は誰も撃ってないっての見た覚えがあるんだけど何で見たか思い出せぬ
17 18/02/08(木)14:44:42 No.483746956
鉄砲うった人普通に居た気がするけど違ったっけ
18 18/02/08(木)14:45:32 9zD3jHBQ No.483747061
おれは草彅くんの実写映画とごっちゃになってるかもしれない 人が普通に撃ってたのは実写だけ?
19 18/02/08(木)14:46:31 No.483747188
su2236260.png
20 18/02/08(木)14:46:34 No.483747197
しんのすけが後ろに乗ってるのにそもそもあの位置の心臓を撃ち抜くことは正面からしかできない
21 18/02/08(木)14:46:51 No.483747243
>そんな話あった? あの場の誰かが撃ったか撃たれた事実だけが時間差で来たかで言えば後者な気がする
22 18/02/08(木)14:46:54 No.483747250
そもそも映画が既に生存ルートの話みたいなもんじゃん!
23 18/02/08(木)14:50:25 No.483747698
>su2236260.png ひろし以外には容赦ないんだ…
24 18/02/08(木)14:51:01 No.483747774
又兵衛は生きてるって主張してる人もいるが どう考えてもあのラストは助からないだろ…
25 18/02/08(木)14:54:01 No.483748198
物理法則では図りきれない死に方なのは確か
26 18/02/08(木)14:54:09 No.483748220
伸ばしたゴムから手を離せば縮むのは当たり前 つまり手を離さなければいい
27 18/02/08(木)14:55:18 No.483748345
又兵衛自身がセリフで本来死ぬはずだったのが元に戻ったんだろう的な事言ってた気がする
28 18/02/08(木)15:01:25 No.483749078
何となく歴史の修正力で死んだ説を信じてるけどしんちゃんの名前が史実にあるし普通に殺されててもおかしくない
29 18/02/08(木)15:02:55 No.483749272
元々の歴史だとあの合戦は負けてるんだよね? 資料に残るほどの歴史を改変して大丈夫だったの
30 18/02/08(木)15:03:32 9zD3jHBQ No.483749362
いや誰かが撃ったんだとは思うよ 打たれて殺されることが因果律で決まっていたってことでしょ?
31 18/02/08(木)15:07:26 No.483749899
>元々の歴史だとあの合戦は負けてるんだよね? >資料に残るほどの歴史を改変して大丈夫だったの しんのすけ以外が行く前にはもう野原家の助けで勝ったってことになってるから歴史書を真実にするために一家がタイムスリップしたって方が正しい
32 18/02/08(木)15:08:44 No.483750091
>元々の歴史だとあの合戦は負けてるんだよね? >資料に残るほどの歴史を改変して大丈夫だったの どうせ滅ぶからね
33 18/02/08(木)15:10:44 No.483750399
何気に雲黒斎の冒頭で滅んでた城がスレ画関係の城と聞いてどんだけ野原家は守り神してるのってなった
34 18/02/08(木)15:12:14 No.483750607
>何気に雲黒斎の冒頭で滅んでた城がスレ画関係の城と聞いてどんだけ野原家は守り神してるのってなった パラレルじゃないのあれ
35 18/02/08(木)15:17:20 No.483751333
実写になってたのってこれだっけ?
36 18/02/08(木)15:19:43 No.483751700
>実写になってたのってこれだっけ? おじさんが死ぬシーンの泣いてるしんのすけの顔切り抜いて貼り付けた駄コラみたいなポスターが忘れられない
37 18/02/08(木)15:20:13 No.483751766
不思議パワーだとしたらなぜ又兵衛だけ修正されたんだろう 他の兵士の生死に影響与えてないとは考えにくいよね
38 18/02/08(木)15:21:37 No.483751938
>不思議パワーだとしたらなぜ又兵衛だけ修正されたんだろう >他の兵士の生死に影響与えてないとは考えにくいよね 又兵衛が残ったままだと姫とくっついたりで修正大変だからね 残りの兵士はいくらでも後で辻褄合わせられる
39 18/02/08(木)15:25:28 No.483752466
ここの首の動かし方が怖い
40 18/02/08(木)15:28:38 No.483752890
>SOZAIになってたのってこれだっけ?
41 18/02/08(木)15:37:05 No.483754029
歴史の修正力で死んだんだろこのおっさん
42 18/02/08(木)15:37:31 No.483754109
監督がお偉いさんに怒られたけどなんも感じなくて 首根っこ掴まれて映画館に強制連行されてスレ画のシーンでショック受ける子供達の姿を見せられて ようやく自分のやらかしたことに気がついた
43 18/02/08(木)15:38:27 No.483754248
けどこの人死ななかったら台無しじゃない?
44 18/02/08(木)15:39:38 No.483754415
>けどこの人死ななかったら台無しじゃない? 子供向け映画で何やってんの?何がしたいの?って話だよ 誰も求めてねーよ好き勝手やんなよって怒られた
45 18/02/08(木)15:40:03 No.483754481
基地外の妄想にはそっとdelを入れるのじゃ
46 18/02/08(木)15:40:24 No.483754547
>監督がお偉いさんに怒られたけどなんも感じなくて >首根っこ掴まれて映画館に強制連行されてスレ画のシーンでショック受ける子供達の姿を見せられて >ようやく自分のやらかしたことに気がついた 映画の監督は毎回これやってもらえばいいのにと思う
47 18/02/08(木)15:41:44 No.483754748
庵野くんあたりにやってりゃよかったんだ
48 18/02/08(木)15:43:05 No.483754912
王道でハッピーエンドでいいよね… ユメミー見た時苦難はあるけど最後にはきっちりハッピーなのが一番だと再認識させられたよ
49 18/02/08(木)15:43:36 No.483754973
>基地外の妄想にはそっとdelを入れるのじゃ 妄想ってどれの話?
50 18/02/08(木)15:44:44 No.483755108
>妄想ってどれの話? あれだろ 形見の刀が別の映画で出てきたとか言い出すやつ
51 18/02/08(木)15:46:47 No.483755363
>ようやく自分のやらかしたことに気がついた 出来はともかくスレ画のシーンが原因で正直好きじゃないんだよねアッパレ戦国
52 18/02/08(木)15:47:28 No.483755452
まぁスピンオフ映画でキャラクター成長させすぎちゃだめだよね・・・