18/02/08(木)12:07:14 この技... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/08(木)12:07:14 No.483723500
この技術実際見ても信じられん
1 18/02/08(木)12:14:15 No.483724609
パカっとスポーツカーが出てきたのも驚いたけど 自動帰還式の使い回しSRBが実用化してたのもビックリした
2 18/02/08(木)12:50:19 No.483731032
色々ぶっ込みすぎて何がやりたいのかよー分からんアピールだったな
3 18/02/08(木)12:51:30 No.483731223
なんで使い捨てないんだろう
4 18/02/08(木)12:54:16 No.483731660
>なんで使い捨てないんだろう 予算が100分の1で済むらしいっすよ
5 18/02/08(木)12:54:26 No.483731689
そこアピールしたほうが金が集まるから
6 18/02/08(木)12:55:21 No.483731813
これって液体燃料? エンジンもまた再利用できるのかな?
7 18/02/08(木)12:55:34 No.483731849
これ見せられたらたとえ2倍かかるとしても金集まりそうだ
8 18/02/08(木)12:56:06 No.483731945
可能性の再現
9 18/02/08(木)12:56:37 No.483732028
あれだけ帰還時に衝突して爆発してたのに 大成功だよ
10 18/02/08(木)12:56:48 No.483732064
アレだろ メンテ代が嵩みすぎてミッションごとに新規誂えした方が安上がりでしたって後になってぶっちゃけるヤツだろ
11 18/02/08(木)12:57:36 No.483732171
ただ着陸するだけでもすごいのに二基のタイミングが嘘くさく見えるくらい完璧だった…
12 18/02/08(木)12:58:09 No.483732253
>色々ぶっ込みすぎて何がやりたいのかよー分からんアピールだったな 今回初めて見た人はそうかもしれないけど ずーっと追ってたら側からすると新規は地球をバックに赤いスポーツカーが映る画面かな でも何度見てもどの技術もうまくいったときの映像は感涙を禁じ得ない
13 18/02/08(木)12:58:27 No.483732299
どうせスピルバーグに撮らせたんだろ?
14 18/02/08(木)12:58:58 No.483732372
車寄りの報道が多かったけどこっちの方がトンデモネエよ
15 18/02/08(木)13:00:11 No.483732549
昔の三流SFの絵が現実に!カッコええ!!
16 18/02/08(木)13:00:47 No.483732655
この宇宙船にインドと日本チームの月探査機とか乗せられたらなあ
17 18/02/08(木)13:01:34 No.483732765
火星到達っていう一大目的を忘れさせたまえ!
18 18/02/08(木)13:01:36 No.483732773
打ち上げ費用100分の1は100回使い回した場合の話であって実際はまだ飛んでいない最新にして最終型のブロック5で10回使い回したいって言っているレベルなので御察し さらに現行のバージョンのブロック3と4だと2~3回が限界 イーロンはふかし過ぎなので信用してはいけない
19 18/02/08(木)13:01:44 No.483732796
帰還したロケットのどこにダメージがあるのかのデータが取れるから凄く重要
20 18/02/08(木)13:02:18 No.483732871
H2Aと同じくらいの値段で6倍の重量を大気圏外に運べるみたあ
21 18/02/08(木)13:03:16 No.483733000
さすがにスペースシャトルの二の舞にはしないだろう…多分…
22 18/02/08(木)13:04:12 No.483733119
「」だったら何人宇宙に放り出せる計算?
23 18/02/08(木)13:05:53 No.483733335
>昔の三流SFの絵が現実に! サターンⅤとかの頃はいろいろ分離して再突入体だけになっちゃうから 現実のロケットはそのままの形で帰ってくることはないのがふつうだったけど SF映画とかテレビドラマだと垂直着陸するロケットよくあったよね 着陸すると胴体からスロープや梯子が降りてきたりして