18/02/08(木)11:57:37 ネコ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/08(木)11:57:37 No.483722067
ネコ
1 18/02/08(木)11:58:29 No.483722208
cat
2 18/02/08(木)11:59:12 No.483722316
ククク…所詮おうべいじんには読むことはできないんぬ
3 18/02/08(木)11:59:19 No.483722332
なんなんぬ
4 18/02/08(木)12:01:04 No.483722590
和解せよ
5 18/02/08(木)12:01:46 No.483722680
かー!俺がいたら3秒で解読してやるのになー!
6 18/02/08(木)12:02:05 No.483722725
ノーミーンキャッツ!
7 18/02/08(木)12:02:20 No.483722754
ドゥーユーノウカタカナ?
8 18/02/08(木)12:02:49 No.483722828
こいつら優秀な科学捜査官らしいな
9 18/02/08(木)12:03:25 No.483722931
CSIはだいたいひどいけどNYは特にひどい気がする
10 18/02/08(木)12:03:35 No.483722966
>ドゥーユーノウカタカナ? 日本にこんな文字は存在しない
11 18/02/08(木)12:04:23 No.483723108
漢字圏の人に聞けばいいのでは?
12 18/02/08(木)12:06:13 No.483723372
正義を貫く摩天楼戦士!
13 18/02/08(木)12:06:59 No.483723470
shine並にひどそう
14 18/02/08(木)12:07:19 No.483723514
確認するけどこれコラだよね
15 18/02/08(木)12:08:44 No.483723714
これどういう事件なの
16 18/02/08(木)12:08:56 No.483723754
NYは辛気臭い雰囲気を明るくしようとした結果シーズン2以降はこれとかバンジージャンプセックスとか企業戦士みたいなアッパラパーな事件が増えた印象だ
17 18/02/08(木)12:11:37 No.483724177
>かー!俺がいたら3秒で解読してやるのになー! 3秒はかかりすぎじゃね?
18 18/02/08(木)12:11:44 No.483724194
日本人だってアラビア文字とか梵字とか見てもわからんだろうしな
19 18/02/08(木)12:11:59 No.483724239
無意味キャッツ!
20 18/02/08(木)12:12:36 No.483724338
キャッスル見てても思うけどニューヨークは本当に変人の多い街なのかも
21 18/02/08(木)12:12:42 No.483724356
気軽にフグ毒使いすぎ問題
22 18/02/08(木)12:14:00 No.483724567
ネ申
23 18/02/08(木)12:14:26 No.483724644
周りに日系人多いファイブオーならすぐわかったと思う
24 18/02/08(木)12:14:36 No.483724667
>確認するけどこれコラだよね https://youtu.be/3Y7jeYPxhWs
25 18/02/08(木)12:18:27 No.483725312
ネコ 神
26 18/02/08(木)12:22:54 No.483726106
検索すればカタカナでるよな…
27 18/02/08(木)12:24:42 No.483726455
多分漢字とハングル文字だけで画像検索したんだろうなって
28 18/02/08(木)12:24:57 No.483726491
有名な海外ドラマの中で群を抜いて日本への理解がないCSI
29 18/02/08(木)12:26:29 No.483726804
CSIはミヤモト・タカハシさんが出てくるからな
30 18/02/08(木)12:28:13 No.483727115
テレ東かなにかで見て猫の置物に刻まれたネコの字を最後まで解読できない主人公たちがシュールすぎてどう反応すればわからなかったんだけど製作陣はどういう意図でこの話作ったの
31 18/02/08(木)12:30:54 No.483727612
逆さ吊りになった忍者が日本刀スイングして首落としたりビリヤード場の天井の謎の足跡が忍者の戦いの痕跡だったりしたのは覚えてる
32 18/02/08(木)12:31:07 No.483727647
CSIの世界だと17世紀の日本に鎧兜は無いらしい
33 18/02/08(木)12:31:34 No.483727730
>日本人だってアラビア文字とか梵字とか見てもわからんだろうしな これが失笑を誘うのはスマホレベルの検索能力でもネコか神の書き損じだって解るのにって部分では
34 18/02/08(木)12:32:42 No.483727941
もっと文字を模様みたいに重ねるとかその…
35 18/02/08(木)12:32:51 No.483727960
結局これはどういう意味だったの?
36 18/02/08(木)12:33:01 No.483727992
猫の置物にネコって書いてあるの?
37 18/02/08(木)12:33:58 No.483728165
この作品訳する羽目になった人の心情が気になる
38 18/02/08(木)12:34:15 No.483728203
>結局これはどういう意味だったの? 招き猫(?)の底に書かれたネコの文字! しかし検索してもどの文字ともヒットしない! そうこれは文字ではなく麻薬組織のマークだったのだ! そりゃ文字検索しても出ないな!
39 18/02/08(木)12:34:35 No.483728268
>猫の置物にネコって書いてあるの? はい
40 18/02/08(木)12:35:12 No.483728355
>はい ひどい…
41 18/02/08(木)12:35:46 No.483728453
龍角散ののど飴
42 18/02/08(木)12:36:00 No.483728491
ネコに見えるけど何の意味もねえってことではなくてから
43 18/02/08(木)12:37:20 No.483728686
一周回って詳しい奴が仕込んでる気がするトンデモ日本ネタ
44 18/02/08(木)12:37:29 No.483728725
招き猫が招き猫っぽくないのも吹く
45 18/02/08(木)12:38:29 No.483728882
神をネコに書き換えたマークだから文字ではないってことなんじゃあ
46 18/02/08(木)12:38:57 No.483728952
この猫の置物ほしい
47 18/02/08(木)12:39:05 No.483728974
謎猫像は中にお薬仕込むようだから雑でもまあ許してあげて欲しい
48 18/02/08(木)12:40:35 No.483729234
一見日本語のネコに見えるが実は~なら問題はなかった
49 18/02/08(木)12:40:58 No.483729315
>一見日本語のネコに見えるが実は~なら問題はなかった なんでそれにしなかったんだろうね…
50 18/02/08(木)12:42:08 No.483729538
意味なんてないって言ってるからおかしくなってるんだよな 文字じゃなくて会社のロゴだったぜでいいのに…
51 18/02/08(木)12:42:25 No.483729588
神=ネコ
52 18/02/08(木)12:43:09 No.483729726
そういうとこは邦訳する人が気を使って欲しい
53 18/02/08(木)12:43:53 No.483729849
>招き猫が招き猫っぽくないのも吹く それはすぐ次のシーンで 「手を上げてないしこれ招き猫じゃないわよ」 って言われるから別にいいんだ
54 18/02/08(木)12:44:17 No.483729924
翻訳者がシナリオ変えるのはまずいのでは…
55 18/02/08(木)12:44:50 No.483730009
マルイのロゴだってどう見てもオイオイっぽいけど あれも意味なんてないじゃないか 同じだろ
56 18/02/08(木)12:45:41 No.483730182
猫の置物にネコだったからダメージが倍化される これがイヌだったら
57 18/02/08(木)12:46:50 No.483730400
>猫の置物にネコだったからダメージが倍化される >これがイヌだったら ちゃんとこれは日本語のネコだよっていう展開だったらミスリードも狙えたのに…
58 18/02/08(木)12:47:57 No.483730617
暗号キャッツ!
59 18/02/08(木)12:49:01 No.483730811
もちろん知っててやってます
60 18/02/08(木)12:51:00 No.483731136
こういう奇妙な展開はNYだけだった気がする
61 18/02/08(木)12:54:01 No.483731616
壁を走って天井を蹴って殺し合うアイキドーサラリーマンの回とか好き
62 18/02/08(木)12:54:51 No.483731736
ベガスもたいがいイカれてたけどNYはある時期から吹っ切れたように変な事件出るようになったね