虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/08(木)09:56:28 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/08(木)09:56:28 No.483707457

なんとなく地味

1 18/02/08(木)09:57:38 No.483707582

左は中ボスなのでいないと困る 右はなくていい

2 18/02/08(木)10:04:07 No.483708287

ちょこっと乗っただけですぐアルパに移るし…

3 18/02/08(木)10:06:13 No.483708511

これでも当時としてはぶっちぎりの高性能

4 18/02/08(木)10:07:45 No.483708694

右はクェス拾わなかったら誰乗せる予定だったんだ

5 18/02/08(木)10:08:48 No.483708798

左の孔雀っぽいカラーリング好きよ 逆シャアに出てきたMSの中では一番好きかもしれん

6 18/02/08(木)10:10:06 No.483708932

90分そこいらの劇場版で乗り捨てるには勿体ない

7 18/02/08(木)10:11:15 No.483709060

もともとシャアが乗る事も想定してたとか

8 18/02/08(木)10:19:15 No.483710101

ローゼンズールくらいなら勝てそう

9 18/02/08(木)10:21:54 No.483710470

どこから派生したデザインなのかが判らん

10 18/02/08(木)10:22:08 No.483710496

クェス用にカスタムされてるんだっけ? ユニコーンにも出てきてたしそれなりに量産はできてそう

11 18/02/08(木)10:22:54 No.483710591

シャア専用のなんとかドーガは別にあったよね 全身がもっと赤だけの赤いやつ

12 18/02/08(木)10:23:19 No.483710644

右はその後どうなったんだ

13 18/02/08(木)10:25:56 No.483710965

袖付きが使った かもしれない

14 18/02/08(木)10:26:13 No.483711013

このぐっと後ろに張ったモモと 膝から下でブワッと広がるスネが作るS字のラインが好き

15 18/02/08(木)10:26:30 No.483711053

実にネオジオンらしい顔してるよねこいつ

16 18/02/08(木)10:27:10 No.483711130

この時代らしく安定した性能のNT専用少数生産機

17 18/02/08(木)10:28:19 No.483711256

クエス機はユニコーンで出てきたよ パイロットは映らなかったけどモブNTだろう

18 18/02/08(木)10:28:34 No.483711277

駆動系にサイコミュ使ってなければOTエース用への換装もできそうなんだがな

19 18/02/08(木)10:31:08 No.483711597

>どこから派生したデザインなのかが判らん すごく印象だけでものを言うと ハイザック系列の究極系という気がする

20 18/02/08(木)10:31:16 No.483711609

>クエス機はユニコーンで出てきたよ >パイロットは映らなかったけどモブNTだろう なるほど腕をギラドーガので代用してるのはクェス機だったからか

21 18/02/08(木)10:31:47 No.483711685

左が好きでアムロ乗せられる時はアムロ乗せる

22 18/02/08(木)10:32:50 No.483711801

ヤークトなドーガなんだからギラドーガ派生じゃないの普通

23 18/02/08(木)10:35:12 No.483712110

名言はしてないけどね 故障箇所同じだしまあそういう意図だろう

24 18/02/08(木)10:36:03 No.483712232

つま先にバーニアという画期的なデザインはもっと評価されるべき

25 18/02/08(木)10:37:13 No.483712395

クエス機はカスタムってより元からあったのをクエスが乗ったんだろうな

26 18/02/08(木)10:39:38 No.483712723

ベースは確かにギラドーガっぽい

27 18/02/08(木)10:42:17 No.483713077

クエス機は操縦系ちょっと初心者向けにいじったんじゃなかったっけ

28 18/02/08(木)10:42:24 No.483713095

このマスクはどっかに流用してほしい

29 18/02/08(木)10:42:38 No.483713132

>つま先にバーニアという画期的なデザインはもっと評価されるべき 妙に尖ったつくりとか全体に派手目の外見とか ZZ時代の匂いがするよねこいつ

30 18/02/08(木)10:43:34 No.483713236

ギラドーガとサザビーの中間デザイン

31 18/02/08(木)10:44:53 No.483713379

顔付きはズサに似ている

32 18/02/08(木)10:47:37 No.483713757

アクシズのMSに比べるとおとなしいデザインというか外連味が足りない

33 18/02/08(木)10:47:50 No.483713791

上半身のマッチョさ好き

34 18/02/08(木)10:47:51 No.483713793

子供の頃めちゃめちゃ好きだった

35 18/02/08(木)10:47:53 No.483713798

雄雌感いいよね

36 18/02/08(木)10:48:31 No.483713869

脚はドライセンぽい気もする

37 18/02/08(木)10:49:25 No.483713985

俺はシャアを超えたんだー

38 18/02/08(木)10:49:38 No.483714011

>ヤークトなドーガなんだからギラドーガ派生じゃないの普通 ギラズール派生のヤクトズールもいるのかな

39 18/02/08(木)10:49:58 No.483714053

>>どこから派生したデザインなのかが判らん >すごく印象だけでものを言うと >ハイザック系列の究極系という気がする 確かにヴァナルガンドっぽい

40 18/02/08(木)10:50:47 No.483714145

左は目がついてて笑ってるように見えるのに気がつかなかった

41 18/02/08(木)10:51:10 No.483714190

>子供の頃めちゃめちゃ好きだった 同じく 元祖SDのカタログで見てちょうかっけぇ!って印象に残ってる

42 18/02/08(木)10:53:48 No.483714549

めっちゃメリハリ効いたデザインしてるよね

43 18/02/08(木)10:54:00 No.483714580

両肩のバインダー外すとわかりやすい特徴が一気になくなるな

44 18/02/08(木)10:55:23 No.483714740

ググってみたら元祖SDのこいつもかなりいい出来だな 元祖は今みると不細工気味な造形のが多いのに

45 18/02/08(木)10:56:48 No.483714908

ジェガンじゃないけどMGで出せばいいのにね νリガズィサザビーギラドーガと出てるんだし

46 18/02/08(木)10:58:16 No.483715076

MSの中じゃ上位に来るかっこよさだと思ってる

47 18/02/08(木)10:58:53 No.483715136

MSに見えない

48 18/02/08(木)11:00:28 No.483715307

>MSに見えない 随分狭いMS観だなぁ

49 18/02/08(木)11:00:49 No.483715339

性能不足で総帥専用機になれなかったという設定は悲しいが 量産機ベースで強力な機体を作ろうという発想は好き

50 18/02/08(木)11:02:14 No.483715486

このヒリっぽい顔が好き

51 18/02/08(木)11:02:36 No.483715532

シンプルなのに派手で強そうという 高級量産機のお手本のようなデザインだと思う

52 18/02/08(木)11:03:03 No.483715581

設定無視して量産機出せばよかった

53 18/02/08(木)11:04:04 No.483715689

こんだけ性能絞っても2機しか作れなかったんだな まあ量産してもNTいないけどさ

54 18/02/08(木)11:04:11 No.483715700

尺が短いこともあってかヤクトドーガもリガズィもわかりやすい中ボス感あった

55 18/02/08(木)11:05:41 No.483715870

グフ・ゲルググ・キュベレイ・ドライセン・ドーベンウルフと 連綿と続いてきたジオン高級量産機の到達点と考えるとなんとなく納得できるスタイル

56 18/02/08(木)11:10:17 No.483716407

どちらも色がいい

57 18/02/08(木)11:11:50 No.483716599

>シャア専用のなんとかドーガは別にあったよね >全身がもっと赤だけの赤いやつ サイコミュ試験用ギラドーガだろ

58 18/02/08(木)11:12:30 No.483716674

大量生産が叶わなかった夢なのか SD系とかの敵で出てくる場合は量産されてる気がする

59 18/02/08(木)11:13:15 No.483716761

高級機っていうのは分かるけどファンネル以外でギラドーガとどのくらいの性能さがあるのかイマイチわからない

60 18/02/08(木)11:15:20 No.483716988

劇中の暴れっぷりで言えば総帥以上だったんじゃギュネイ機

61 18/02/08(木)11:16:21 No.483717089

左の地味な最期が好き

↑Top