虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/08(木)03:25:20 ところ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/08(木)03:25:20 No.483687485

ところで俺の能力役に立った?

1 18/02/08(木)03:26:34 No.483687548

わりと…

2 18/02/08(木)03:27:43 No.483687607

暇おじの能力は悪くなかった イルカの制約がクソすぎた

3 18/02/08(木)03:27:50 No.483687615

誓約で王妃が死んだり大怪我したりしなくて良かったな

4 18/02/08(木)03:29:28 No.483687689

本人が使えば寿命のリスクないんだから良能力だよ

5 18/02/08(木)03:30:24 No.483687735

クラピカの寿命を5年縮めただけじゃん

6 18/02/08(木)03:31:24 No.483687783

なんで自分にだけオヒマさんが見えていることをビルたちに相談しなかったんです?

7 18/02/08(木)03:31:46 No.483687801

結果的にバビマイナからの好感度がアップした

8 18/02/08(木)03:32:20 No.483687831

今の状況で暇おじがいれば結構生き残りの確立上がりそうなのにな

9 18/02/08(木)03:33:07 No.483687878

この人がいたら大分楽になってたと思うけどあんだけ迂闊なら早々に死にそう

10 18/02/08(木)03:35:51 No.483688006

全部ようせい型って奴が悪いっぽいかもしれないがただ迂闊なだけかもしれん…

11 18/02/08(木)03:35:53 No.483688009

暇おじの能力は船内みたいな閉鎖空間じゃかなり有用だろうな なんで迂闊に返事なんかしたの…

12 18/02/08(木)03:37:14 No.483688061

返事しなくてもそれがトリガーになる念の可能性もあるから正直運だし…

13 18/02/08(木)03:38:08 No.483688098

能力が優しすぎて明らかに今の状況に向いてない

14 18/02/08(木)03:38:18 No.483688108

モンスターボールはスニーキングミッションにも使える便利能力だったのに

15 18/02/08(木)03:39:32 No.483688159

結果的にオイト妃が念に目覚めたことがクラピカの命運を分けるかもしれないし…そうなったらあそこで返事したことが生き残りのフラグだったのかもしれない…そうじゃないかもしれない…

16 18/02/08(木)03:41:04 No.483688229

のぞきが趣味だったのかな暇おじ

17 18/02/08(木)03:41:13 No.483688234

オヒマ?

18 18/02/08(木)03:41:15 No.483688239

ビルに相談して寄生型に取り付かれたとわかればクラピカが強制絶をやっただろうに

19 18/02/08(木)03:41:48 No.483688256

仮にだけど暇じゃないよって答えた方がアウトでもダメだなこいつって言われてたと思う

20 18/02/08(木)03:42:09 No.483688270

ある意味性格を反映したような能力だから…

21 18/02/08(木)03:42:50 No.483688291

ビルはともかくこっちのおじさんは他兵のブラフに引っかかってボロ出しまくりそうだったから離脱も結果オーライ

22 18/02/08(木)03:44:02 No.483688323

>ビルに相談して寄生型に取り付かれたとわかればクラピカが強制絶をやっただろうに 強制絶は旅団専用だよ

23 18/02/08(木)03:45:21 No.483688375

>ビルはともかくこっちのおじさんは他兵のブラフに引っかかってボロ出しまくりそうだったから離脱も結果オーライ こっちの仲間も離脱しまくってなかったか…

24 18/02/08(木)03:46:27 No.483688423

そうか本人だけだったらノーリスクなんだこの能力…

25 18/02/08(木)03:46:51 No.483688434

>強制絶は旅団専用だよ 強制絶をして暇おじさんからネズミの頭に蜘蛛の胴体をした念獣を追い出したじゃん

26 18/02/08(木)03:48:10 No.483688485

何度でも別の生き物で偵察できるからやられる側はたまったもんじゃないよね

27 18/02/08(木)03:50:33 No.483688566

今の状況でこそ求められる能力なのに…

28 18/02/08(木)03:51:13 No.483688585

ポケおじ再登場しねえかな……

29 18/02/08(木)03:53:03 No.483688646

ノーリスクかつルールがボールでゲットするだけって お手軽便利ではあるな

30 18/02/08(木)03:53:05 No.483688649

書き込みをした人によって削除されました

31 18/02/08(木)03:53:19 No.483688655

もう使えないけどあれで相手を操作する能力として誤解されてればまだ駆け引きには使えるだろうし なんだかんだで状況を有利にしてくれた能力だった

32 18/02/08(木)03:53:35 No.483688663

サイレントワーカーもあるし操作放出は偵察に強いな

33 18/02/08(木)03:54:37 No.483688691

ゴキブリでもいいってのがすごいよ

34 18/02/08(木)03:54:37 No.483688692

読んだときはハンゾーが使いそうな能力だと思った

35 18/02/08(木)03:57:27 No.483688788

新大陸でこそ役立ちそうだけど生きてまた会えるんだろうか

36 18/02/08(木)03:58:29 No.483688823

もう能力戻ってるはずだしなんかよく動くまうまうが合流してきたりするかも

37 18/02/08(木)03:59:07 No.483688838

能力ゥゥ発動ォォ!

38 18/02/08(木)04:00:36 No.483688880

協専ハンターはワブル王子のところだけしかいないのか他の王子のところにもいるのなら膠着状態てつだってもらえないのかね

39 18/02/08(木)04:01:36 No.483688923

ゴキブリ好きに操れますよーすることでビルの能力隠しに役立ったのは大きいね 王妃の情報収集がどう役に立ったのかはもう覚えてない…

40 18/02/08(木)04:01:42 No.483688928

暗黒大陸なんて描けないでしょ

41 18/02/08(木)04:03:37 No.483688988

到着するのは10年後くらいだろうし 本当に描けなくなってる可能性はある…

42 18/02/08(木)04:03:52 No.483689002

>能力ゥゥ発動ォォ! そのアドリブっぽいノリ何なんだ!

43 18/02/08(木)04:04:03 No.483689011

>もう能力戻ってるはずだしなんかよく動くまうまうが合流してきたりするかも 小動物を送り込めればモールス信号やこっくりさん形式で情報も伝えられるんだな 便利な能力だ

44 18/02/08(木)04:04:51 No.483689030

新たな仲間はまうまうってなんだかすごくファンシーだな…

45 18/02/08(木)04:07:27 No.483689095

ゴキブリが普通に這い出てくる王族専用フロア

46 18/02/08(木)04:09:59 No.483689177

冨樫は自分の寿命を逆算する余裕なんてのは無いだろうな流石に

47 18/02/08(木)04:10:39 No.483689204

敵に能力を解除されて元に戻ったただのまうまうに 「何があったサイールド!」してるビルやクラピカは見てみたい

48 18/02/08(木)04:11:00 No.483689214

お前はもうちょっと居て欲しかった ってくらいの状況になった

49 18/02/08(木)04:11:13 No.483689219

クラピカの寿命が減るのは暗黒大陸へ行く動機づけのためっていうのもあるのかなとは思ってるけどいつになるのやら

50 18/02/08(木)04:12:33 No.483689257

クラピカって寿命が減っても能力は落ちたりしないんだよね? 預金を担保にしてるのに勝手に残高減ってっても平気なのかな

51 18/02/08(木)04:13:27 No.483689283

正直今回の連載再会はかなり乗りきれない気分だ やっぱりちょこちょこ休載入ると辛いね

52 18/02/08(木)04:13:46 No.483689296

高齢者は命がけの制約に意味がなさそうではある

53 18/02/08(木)04:15:54 No.483689353

念能力さんが縛り破ったから命もらうけどお前もう死ぬ寸前やんけってコントするシーンは見てみたい

54 18/02/08(木)04:16:03 No.483689359

面白いから許されてる雰囲気あるけど長期休載するって漫画家失格レベルだからな

55 18/02/08(木)04:17:02 No.483689391

でも今回の連載再開は早かったよね やる気あるんじゃない?

56 18/02/08(木)04:18:37 No.483689444

寿命が減るって意味がわからないよね 肉体が老化するとかなら物理的デメリットになるけど

57 18/02/08(木)04:18:57 No.483689455

今の内容は単行本の続きから始まってくれるのが正直ありがたい

58 18/02/08(木)04:19:12 No.483689460

最低だなワートリの作者

59 18/02/08(木)04:19:58 No.483689487

単行本巻分描いたら休載でしょ そしてまた再開前に単行本出すと

60 18/02/08(木)04:20:13 No.483689498

まぁ緋の目は体力そのものもガッツリ持っていくけど そもそもクラピカって寿命とか気にする人だったんだな

61 18/02/08(木)04:20:33 No.483689511

作者と読者の寿命も減る

62 18/02/08(木)04:20:45 No.483689516

腰をやっちゃったんだからしょうがないよね!

63 18/02/08(木)04:20:48 No.483689519

老化した分白髪とか顔の皺は出して欲しいね

64 18/02/08(木)04:20:51 No.483689520

通常時ならともかく今死んだら護衛対象アウトだから

65 18/02/08(木)04:21:15 No.483689528

寿命は緋の目取り返すまで間に合えば本人的には十分だろう

66 18/02/08(木)04:22:17 No.483689557

流石に今回のイルカで死んだら間抜けすぎてダーウィン賞獲れるよ

67 18/02/08(木)04:23:22 No.483689587

肉体は老化しなくてもそのときが来たら誓いの剣がグサーといくかもしれない

68 18/02/08(木)04:23:23 No.483689589

そういえばハンター世界にダーウィンっているの?

69 18/02/08(木)04:24:08 No.483689614

ブラックアウトするのは寿命設定じゃ緊張感出ないからでしょ 冨樫なら本気でいきなり寿命来て死にましたとかあるかもしれんけど

70 18/02/08(木)04:24:26 No.483689627

とりあえず絶対時間かけたまま気絶するのはもうやめよう

71 18/02/08(木)04:24:49 No.483689644

クラピカ本人がデメリットよく分かってなくて気絶した時オイト道連れにしてるのが酷い

72 18/02/08(木)04:25:10 No.483689654

まぁクラピカは暗黒大陸に用ないけどさ

73 18/02/08(木)04:25:14 No.483689657

あらゆる生物は一生の心臓の鼓動の回数がだいたい決まってるっていうし糞イルカはそれを減らすようなものかな

74 18/02/08(木)04:25:24 No.483689662

今までの指の鎖が凄い性能だったから余計イルカのアレっぷりが目立つ

75 18/02/08(木)04:26:23 No.483689695

クラピカもナニカに頼めばいいんじゃね

76 18/02/08(木)04:27:10 No.483689727

ナニカの設定あのままだったらキルアごともう二度と出てこないまであるよ

77 18/02/08(木)04:27:35 No.483689740

相手を選ばず無条件で一回能力を奪えて さらに譲渡もできるって結構な性能だと思うけどなぁ

78 18/02/08(木)04:27:47 No.483689746

イルカはどうするこれやっとく?的なことも言える サポートとヘルプ付きだぞ

79 18/02/08(木)04:28:00 No.483689751

クルタ族の平均寿命は1000年とか言い出すかもしれない

80 18/02/08(木)04:28:02 No.483689754

団長の能力羨ましかったり蜘蛛以外にも強制絶使いたくなったりしたんだろうな

81 18/02/08(木)04:28:07 No.483689758

イルカっていうか人差し指自体は制約と誓約をちゃんと把握してたらめっちゃ有用だと思う クラピカがよく分かってないまま使うのがいけない

82 18/02/08(木)04:28:23 No.483689773

あのイルカ間違いなくアレがモデルだもんなぁ

83 18/02/08(木)04:29:02 No.483689791

寿命が減るというより使った分だけ年を取るでよかったのに クラピカの老け顔を描きたくないから減るにしたのか

84 18/02/08(木)04:29:05 No.483689794

イルカってやっぱりモデルはクソイルカなんだろうか

85 18/02/08(木)04:29:09 No.483689797

こいつが退場してなかったら今頃だいぶ有利に話進めたし脱出も出来てたな

86 18/02/08(木)04:29:10 No.483689798

性能は凄いよ 性能は

87 18/02/08(木)04:29:20 No.483689810

お前を消す方法

88 18/02/08(木)04:31:35 No.483689882

絶対時間に制約つけたのってヨークシン前?後?なんでこんな制約つけてんのかわかんなくなった

89 18/02/08(木)04:32:13 No.483689907

ポケおじは能力便利だけど護衛としての戦闘力なさそうだから 今いても別の意味で退場しそうだ

90 18/02/08(木)04:32:21 No.483689913

Microsoftと任天堂夢の共演…

91 18/02/08(木)04:33:12 No.483689938

そもそもエンペラータイムが能力だと認識してなかったし ただの体質かと

92 18/02/08(木)04:34:57 No.483690000

ヨークシン後でしょ でなきゃあの時倒れて日にち1日誤魔化されるクラピカがただの面白い人になっちゃうじゃん

93 18/02/08(木)04:35:20 No.483690011

元々ある体質に色々変則ルール加えて出力上げた状態じゃないかな

94 18/02/08(木)04:37:18 No.483690069

絶対時間の反動を抑えるために制約つけたけど全然意味なかったってことじゃ?

95 18/02/08(木)04:37:54 No.483690088

高熱で動けなくなるだけでは駄目だったのかと思うけど 寿命減とブラックアウトの方がコントロールしやすいか

96 18/02/08(木)04:39:23 No.483690144

人差し指用に新たな制約つけたっぽいから 単なる緋の眼状態のときにも寿命減るのかはわからんな

97 18/02/08(木)04:39:29 No.483690146

全くコントロール出来てない…

98 18/02/08(木)04:39:44 No.483690159

寿命100年あれば4カ月は緋の目でいられんのか 旅団殺すくらいなら十分すぎるな

99 18/02/08(木)04:39:46 No.483690161

>クラピカ本人がデメリットよく分かってなくて気絶した時オイト道連れにしてるのが酷い 道連れの寿命も減ってたりして

100 18/02/08(木)04:40:19 No.483690176

クソイルカのせいでもう4年くらい寿命減ってる…

101 18/02/08(木)04:41:29 No.483690215

今のクラピカを相手にするならクルタへのヘイトスピーチで発狂させるだけで勝てそう

102 18/02/08(木)04:44:00 No.483690298

読者にしてみるとクラピカはここでは死なないから寿命制約が酷く感じるけど クラピカ主観だと一瞬後に死ぬかもしれんししゃあなしってところだろうな

103 18/02/08(木)04:44:32 No.483690309

中指の旅団限定と同じで人差し指専用の制約が寿命コストなんじゃないの

104 18/02/08(木)04:47:43 No.483690399

個人としては規格外に便利なキャラになったけど デメリット増やしすぎて蜘蛛みたいな集団との相性はむしろ悪くなってるような

105 18/02/08(木)04:49:06 No.483690439

イルカの何が面白いって動きがお前を消す方法すぎてズルい

106 18/02/08(木)04:56:57 No.483690634

数少ない護衛殺して自分も退場ってめちゃくちゃ戦犯だよねスレ画

107 18/02/08(木)04:56:59 No.483690636

人質交換で長丁場を経験しただろうになぜリミット付きの能力にしたんだろう

108 18/02/08(木)05:00:34 No.483690742

ゴンの腕の時みたいに暗黒大陸で寿命伸ばすんだろう

109 18/02/08(木)05:02:11 No.483690786

要請型が操作系の一ジャンルって判明して 尚更おじさんのうっかりポイントが増えた気がする

110 18/02/08(木)05:05:43 No.483690899

お暇?された時点で相手の判断力をじわじわ奪い始める って効果でもあれば同情の余地もあるかもしれない

111 18/02/08(木)05:08:04 No.483690969

お暇は半強請型だよ…

112 18/02/08(木)05:38:18 No.483691935

お暇?はもう声かけられた時点でアウトなんだろうな

113 18/02/08(木)05:41:15 No.483692029

なんかエアブロウさんのオーラを一瞬で吸い尽くしてたけど あれイルカなくても武器としてクソ有能なのでは?

114 18/02/08(木)05:52:32 No.483692366

寿命は5年減ったけど結果的にバビマイナが円解いたり各王子の陣営から念講習を行わせて時間稼ぎにつながったから無意味じゃなかったな

115 18/02/08(木)05:53:43 No.483692392

>なんかエアブロウさんのオーラを一瞬で吸い尽くしてたけど >あれイルカなくても武器としてクソ有能なのでは? 強制絶がやばすぎるからストックしてる限り次吸えないのと解析し始めると寿命縮まるのが 強制絶に対しての制約みたいな気がする

116 18/02/08(木)06:21:52 No.483693125

むしろストックしてたら次吸えないの説明シーンのせいで吸引速度のヤバさが際立ってる気がする 王妃に注射してからエアブロウさんから発が不発するほどオーラ吸い取るのに多分数秒程度だよ…

117 18/02/08(木)06:24:29 No.483693197

>王妃に注射してからエアブロウさんから発が不発するほどオーラ吸い取るのに多分数秒程度だよ… 一瞬で吸い尽くしたんじゃなくて吸引継続で絶を維持みたいな認識だったけど違うの?

118 18/02/08(木)06:31:50 No.483693401

ウヴォーに対して念使えないようにしたのと同じだと思ってたが違うのか

119 18/02/08(木)06:41:32 No.483693715

イルカの絶はそれこそスレ画の人に使ったときが参考になるのではなかろうか

120 18/02/08(木)06:43:29 No.483693788

>返事しなくてもそれがトリガーになる念の可能性もあるから正直運だし… 精霊獣はちょっと特殊だけど普通は回答してもしなくても一手詰められるように念能力作るからな

121 18/02/08(木)06:44:11 No.483693810

簡単に強制絶使いすぎだよなクラピカ

122 18/02/08(木)06:45:46 No.483693861

人差し指は空けておいて必要になったときに新しく作るってメタ的に作者の思考だな

123 18/02/08(木)06:48:41 No.483693951

なに指はあと15本ある

124 18/02/08(木)06:55:05 No.483694128

ハコワレとか結局格下相手にしか使えないような能力だしな

125 18/02/08(木)06:55:57 No.483694153

お暇さんに能力戻ったのだろうしサポート来たら嬉しいな

126 18/02/08(木)06:58:01 No.483694240

ぶっちゃけかなり使える能力だよね

127 18/02/08(木)06:58:45 No.483694272

鎖の射程距離ってどんなもんなんだろ

128 18/02/08(木)07:02:28 No.483694438

>ハコワレとか結局格下相手にしか使えないような能力だしな そもそもあれ最終的に無傷で強制絶にする能力だから 格下格上云々以前に厳密には戦闘用の発ですらない

129 18/02/08(木)07:03:14 No.483694474

ワブルの念獣気になる というか誰も気にしてないのが気になる 護衛対象の念獣なんて真っ先に把握すべきじゃない?

130 18/02/08(木)07:05:29 No.483694580

指に止まらせてみてくれ

131 18/02/08(木)07:11:30 No.483694858

>ワブルの念獣気になる >というか誰も気にしてないのが気になる 認識をどうこうするようなのかもしれない 操作系の記憶補正みたいな

132 18/02/08(木)07:15:23 No.483695029

ウッディーらを殺したのがワブル王子の念獣だろ読解力ねーなとか 強い言葉使ってた「」元気にしてるかな

133 18/02/08(木)07:18:23 No.483695185

しかしそうなると自ずと誰が暗殺者かだいぶ絞りこめるな…

134 18/02/08(木)07:26:56 No.483695655

ヒマおじ帰って来て…

135 18/02/08(木)07:27:45 No.483695708

>護衛対象の念獣なんて真っ先に把握すべきじゃない? 出てこないもんは把握しようがなくね?

136 18/02/08(木)07:34:40 No.483696099

>しかしそうなると自ずと誰が暗殺者かだいぶ絞りこめるな… 誰じゃ!?

137 18/02/08(木)07:37:53 No.483696291

中に居るとは限らなそう 居るなら殺せば殺すほど最終的にバレる可能性高くなるし

138 18/02/08(木)07:39:06 No.483696360

ヒマおじ初見殺し多そうな暗黒大陸だと活躍しそうだったのにな…

139 18/02/08(木)07:39:32 No.483696383

クルタ族の平均寿命は500歳かもしれないし

140 18/02/08(木)07:40:02 No.483696411

念も裁判で認められるってハンゾーが言ってたのが本当なら ヒマおじワンチャンある

141 18/02/08(木)07:40:29 No.483696442

たぶんムシャホだよね

142 18/02/08(木)07:40:46 No.483696459

>そもそもあれ最終的に無傷で強制絶にする能力だから >格下格上云々以前に厳密には戦闘用の発ですらない 長期間の追跡もできるし幻獣ハンターとしてはかなり考えられた能力だよな

143 18/02/08(木)07:41:23 No.483696498

>出てこないもんは把握しようがなくね? だから出る条件とか把握すべきじゃねって 下手したらクラピカたちにも攻撃してくるんだし

144 18/02/08(木)07:53:30 No.483697340

気にしてない状況が念獣の仕様かもね クラピカの献身ぶりは操作されてるから説も根強い

↑Top