虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)23:52:44 都会人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)23:52:44 No.483083848

都会人は何かのディストピアかと思うくらいみんなマスクしてるけど 毎日着けるとけっこうなコストにならないの?

1 18/02/04(日)23:53:39 No.483084068

会社で配布してたりするよ

2 18/02/04(日)23:55:07 No.483084490

月額500円課金だよ

3 18/02/04(日)23:55:25 TGHGbRG2 No.483084550

マスク着けないとマジで風邪引く 四季の変わり目毎に有休とか取ってられないでしょ

4 18/02/04(日)23:56:07 No.483084737

ドラッグストアとかで枚数多くてやっすいの買う

5 18/02/04(日)23:56:12 No.483084753

メガネにつらくないのかしら

6 18/02/04(日)23:56:14 No.483084760

マスクつけてると電車のなかでギャグ漫画が読めるぜ

7 18/02/04(日)23:56:17 No.483084775

60枚入りとか買うしそんなにではない

8 18/02/04(日)23:56:44 No.483084870

風邪対策っていうかコミュ障的なあれじゃないの

9 18/02/04(日)23:57:02 No.483084971

マスク着けてても引くからたまんねえよ インフル押して出てくる奴が満員電車にいるんじゃあなと思う

10 18/02/04(日)23:59:43 No.483085590

スポンジ付きのメガネ曇りづらいのも最近はお安くなっててありがたい

11 18/02/05(月)00:00:04 No.483085688

インフル貰っても発症しなかったり症状軽い奴とか居るし仕方ない

12 18/02/05(月)00:00:56 No.483085903

電車はくさいので多少ガードできるメリットもある

13 18/02/05(月)00:01:11 No.483085970

冬はマスクしてると暖かいんだよな

14 18/02/05(月)00:02:03 No.483086176

おしゃれで付けてるってのもいるし流行りみたいなもんかと思ってた

15 18/02/05(月)00:02:05 No.483086184

去年はマスクしてても風邪引いたけど今年はマスクしてないけど風邪引いてない

16 18/02/05(月)00:02:16 No.483086224

わからない 俺たちは雰囲気でマスクをしている

17 18/02/05(月)00:03:53 No.483086584

震災直後にマスクを付ける大勢の日本人を見て GAIJINはやっぱり放射能ヤベェんだな…って思ったそうな

18 18/02/05(月)00:04:02 No.483086618

ファブリーズで2日間着けててスマナイ…バイク仕事の防寒用だし…

19 18/02/05(月)00:05:31 No.483086948

電車乗るからじゃない ゲホゲホいってるやつほどマスクつけないし

20 18/02/05(月)00:05:34 No.483086962

女性が着けてるのはまあブス隠しとか化粧めんどくさい時とかの側面もかなりあるよ

21 18/02/05(月)00:05:36 No.483086967

黒いマスクは不気味なのでやめていただきたい

22 18/02/05(月)00:05:47 No.483087007

>震災直後にマスクを付ける大勢の日本人を見て >GAIJINはやっぱり放射能ヤベェんだな…って思ったそうな 付着した土ホコリとかは多少防げるのかもわからんが根本的には意味無いよな? 人のこと言えないけど放射能や放射線理解してる人間がどれだけいるんだろう…

23 18/02/05(月)00:06:19 No.483087139

髭剃らなくていいからつけてる

24 18/02/05(月)00:06:43 No.483087220

>黒いマスクは不気味なのでやめていただきたい 色付きマスクは特にかっこいいとも思えんのだけど何なんだろねあれ

25 18/02/05(月)00:07:17 No.483087342

咳が出るときはつける それ以外は別に

26 18/02/05(月)00:07:30 No.483087408

>ファブリーズで2日間着けててスマナイ…バイク仕事の防寒用だし… 俺もそうしてたけどネックバンド的なのに変えたらより暖かくなったのでおすすめさせてください

27 18/02/05(月)00:07:35 No.483087428

>電車乗るからじゃない >ゲホゲホいってるやつほどマスクつけないし 中高年ほど不衛生なの本当になんなんぬ…

28 18/02/05(月)00:08:41 No.483087674

>>震災直後にマスクを付ける大勢の日本人を見て >>GAIJINはやっぱり放射能ヤベェんだな…って思ったそうな >付着した土ホコリとかは多少防げるのかもわからんが根本的には意味無いよな? >人のこと言えないけど放射能や放射線理解してる人間がどれだけいるんだろう… 調べたらマスクでもそれなりに除去できるみたいだよ 放射線はともかく事故で飛散した放射性物質そのものは

29 18/02/05(月)00:08:58 No.483087751

耳が痛え

30 18/02/05(月)00:09:58 No.483087967

そもそも市販のマスクで空気感染ウィルスは防げるものじゃない

31 18/02/05(月)00:10:33 No.483088092

体温や湿度の維持と安心感が結果的に健康に寄与する感じ

32 18/02/05(月)00:10:40 No.483088118

マスク付けてる人からインフルかかっていってるようにみえるウチの会社

33 18/02/05(月)00:10:42 No.483088123

>そもそも市販のマスクで空気感染ウィルスは防げるものじゃない ウィルスは単体で飛行してるわけでもないし

34 18/02/05(月)00:10:55 No.483088169

メガネが曇るから付けられない

35 18/02/05(月)00:11:32 No.483088301

予防じゃなくて周りへの感染を防ぐためにつけるものなんだろうな

36 18/02/05(月)00:11:33 No.483088309

電車乗らなくなってから風邪ひかなくなったな

37 18/02/05(月)00:11:46 No.483088351

>ウィルスは単体で飛行してるわけでもないし 説明はめんどくさいから自分で調べてくれ

38 18/02/05(月)00:11:51 No.483088368

マスクの布じゃウイルス止めれるわけないしなあ

39 18/02/05(月)00:11:58 No.483088393

予防接種やマスクで気を付けてる人でもインフルになるから理不尽だよね…

40 18/02/05(月)00:13:25 No.483088653

※たまに予防接種を頑として受けない人がいる…

41 18/02/05(月)00:13:26 No.483088656

というかマスクは空気を取り込むのはスカスカだからな 汚染空気取り入れたくなかったら裏表をクルっと…

42 18/02/05(月)00:13:33 No.483088685

無いよりマシ

43 18/02/05(月)00:14:21 No.483088816

マスクで防げるよ?

44 18/02/05(月)00:14:26 No.483088829

>※たまに予防接種を頑として受けない人がいる… インフルのは2回打たないとだめなんよ

45 18/02/05(月)00:14:35 No.483088860

通勤中の車内でスマホ見ながら口元笑っても目立たないって便利ね…

46 18/02/05(月)00:14:44 No.483088904

今インフルメチャクチャ流行ってるから意味あるかはともかくつけとくのがマナーだろ

47 18/02/05(月)00:14:45 No.483088908

口臭検知器 湿度で喉保護 顔隠せると恥ずかしくなくて人の目を見てはなせる 最後の効果は自分でも意外だった

48 18/02/05(月)00:14:54 No.483088940

インフルの予防接種は型があってないと意味ないからな

49 18/02/05(月)00:15:08 No.483088987

してるとニキビできるのどうにかしてくれ

50 18/02/05(月)00:15:32 No.483089065

マスク効果がないとか言う人いるけど保湿効果馬鹿に出来んし付けたほうがいいよね

51 18/02/05(月)00:16:00 No.483089151

感染防ぐよりもばら撒くの防ぐための意味合いだろ?マスク

52 18/02/05(月)00:16:30 No.483089245

寝るときに乾燥しないようにつける ズレてる

53 18/02/05(月)00:17:45 No.483089483

>感染防ぐよりもばら撒くの防ぐための意味合いだろ?マスク 職場で対面の奴がめっちゃクシャミしてんの見ると 100%カットしろとは言わんが ちょっとは飛沫を防ぐ努力ぐらいしてくれとは思う

54 18/02/05(月)00:17:49 No.483089500

インフルは空気感染しないからな!

55 18/02/05(月)00:18:01 No.483089534

周りと違うオレは他でやってくれ

56 18/02/05(月)00:18:22 No.483089611

せきやくしゃみは手じゃなくて肘の内側で受けるといいって医者がテレビで言ってたから実践してる マスクしてない時は特に

57 18/02/05(月)00:19:08 No.483089768

喉痛くなるから必需品

58 18/02/05(月)00:19:44 No.483089888

マスクみたいに効果薄いものまで周りに強制するの止めてくれ

59 18/02/05(月)00:20:00 No.483089948

マスクより手袋した方がいいと思う 吊革手すりドアノブエレベーターのスイッチ超絶汚いよ病原菌の塊

60 18/02/05(月)00:20:37 No.483090081

>マスク効果がないとか言う人いるけど保湿効果馬鹿に出来んし付けたほうがいいよね 無いよりはマシだけど マスクしてたから病気にならない してないから病気になる って変な意識高い系の理屈になってくると鬱陶しい

61 18/02/05(月)00:21:05 No.483090168

落ち着け

62 18/02/05(月)00:21:41 No.483090305

効果ない物をあんだけ医療従事者が使ってるとは思えない

63 18/02/05(月)00:22:30 No.483090487

>マスクみたいに効果薄いものまで周りに強制するの止めてくれ 効果薄いって根拠は…

64 18/02/05(月)00:22:58 No.483090598

>って変な意識高い系の理屈になってくると鬱陶しい 既に別の病気のようで

65 18/02/05(月)00:23:05 No.483090629

三十半ば急に杉花粉にやられてきた

66 18/02/05(月)00:23:40 No.483090744

脳にウイルスが…

67 18/02/05(月)00:23:41 No.483090746

マスクしてないと鼻水垂れてくるんだ

68 18/02/05(月)00:23:58 No.483090808

>効果ない物をあんだけ医療従事者が使ってるとは思えない 彼らがしてるのは自分からばい菌をまかないようにしてる為だぜ

69 18/02/05(月)00:24:07 No.483090847

「」の周囲の意識高い系の人の愚痴とか ここで言われても知らんから本人に文句言ってくれ

70 18/02/05(月)00:27:12 No.483091461

マスクすると口元暖かくてそのためにマスクするようになってしまった ないと寒い

71 18/02/05(月)00:27:32 No.483091527

むしろ上京してからは都民のマスクしてなさにびびったぞ インフル警報出ても電車の中で3分の1もマスクしてなかったりするし

72 18/02/05(月)00:27:45 No.483091560

>マスクつけてると髭を剃らなくてすむぜ

73 18/02/05(月)00:28:19 No.483091657

>吊革手すりドアノブエレベーターのスイッチ超絶汚いよ病原菌の塊 菌が居ると汚いって言い方は語弊がある

74 18/02/05(月)00:28:24 No.483091672

臭いを嗅ぎたく無い

75 18/02/05(月)00:28:49 No.483091754

学生の時は風邪引いても学校休めるくらいのもんだったけど仕事やるとそうもいかない

76 18/02/05(月)00:31:06 No.483092214

>菌が居ると汚いって言い方は語弊がある じゃあ汚いし菌もいるということで

77 18/02/05(月)00:31:46 No.483092340

マスクの本当の効果は細菌のカットじゃないよ 喉の保湿だ あんな横がすっかすかなもんウイルスの除去にはほぼ意味がない

78 18/02/05(月)00:32:55 No.483092562

マスクをくちばしみたいに長くして中にハーブとか詰めておけばもっと効果高くならないかな?

79 18/02/05(月)00:33:03 No.483092587

こんだけ健康志向なのにぴっちり口と鼻覆うマスク流行らせてほしいよね 外見がアメコミ殺人鬼みたいになるデザインしかないから付けられない

80 18/02/05(月)00:33:32 No.483092693

>マスクより手袋した方がいいと思う >吊革手すりドアノブエレベーターのスイッチ超絶汚いよ病原菌の塊 手袋してるとそのままで顔触らなくなるしな 経験上予防効果はマスクより高い

81 18/02/05(月)00:33:33 No.483092699

防寒目的だわ 朝徒歩だから寒い

82 18/02/05(月)00:34:06 No.483092798

人が沢山いる屋内って凄い勢いでホコリ舞ってるし 直接それらを吸わないだけでもいくらか喉のダメージは軽減されてると思う

83 18/02/05(月)00:34:35 No.483092879

まぁ実際マスクするようになってそれまで毎年かかってた風邪五年位ひいてない

84 18/02/05(月)00:35:56 No.483093173

まぁ喉の保湿だけで効果はかなりある

85 18/02/05(月)00:36:12 No.483093247

>マスクの本当の効果は細菌のカットじゃないよ >喉の保湿だ >あんな横がすっかすかなもんウイルスの除去にはほぼ意味がない 細菌とウイルスどっちの話だよ!?

86 18/02/05(月)00:36:52 No.483093382

インフルは喉で増えるわけじゃないらしいが…

87 18/02/05(月)00:37:00 No.483093409

喉乾くとすぐ風邪ひくからウイルス対策じゃなくて喉の乾き防止と思ってつけてる 実際効果あるのかは知らない

88 18/02/05(月)00:37:32 No.483093529

>細菌とウイルスどっちの話だよ!? 似たようなもんよ… がっちりした密閉マスクだと花粉症来ないけど普通のマスクだと全く意味がないもの 布地じゃなくて多分上下と横からぼろぼろ吸い込んでる

89 18/02/05(月)00:38:03 No.483093634

落合陽一みたいなのいるな

90 18/02/05(月)00:38:03 No.483093635

マスクの空気はほとんど横から出ている 可能な限りマスクを通そうと思って手で漏れなように押し付けたらどれだけ呼吸が苦しいか分かる 100%マスクを通すにはファン循環式のガスマスクが必要

91 18/02/05(月)00:38:05 No.483093642

メガネが曇る

92 18/02/05(月)00:38:51 No.483093803

細菌とウイルスは全然違うよ

93 18/02/05(月)00:39:09 No.483093861

99パーカットくらいのマスクは売ってるけど とてもじゃないがまちなかで付けられるデザインではない 喉弱いとすごく楽なんだけどなアレ あと当然息苦しい

94 18/02/05(月)00:41:04 No.483094311

まあ大丈夫!って気分の時の方が菌とかの抵抗力も高いだろうしプラセボでも悪くなかろう

95 18/02/05(月)00:41:30 No.483094409

4~5年くらい前はホームレスの年寄りくらいしかゲホゲホやってなかったのに最近はスーツ着たオッサンとかもやってるな

96 18/02/05(月)00:41:44 No.483094459

マスクはつける でもインフルエンザ予防接種は受けない 結局罹る

97 18/02/05(月)00:42:18 No.483094598

マスクよりも手を洗おうね

98 18/02/05(月)00:44:22 No.483095044

マスクのいいところは馬鹿からの罹患も防いでくれるところ

99 18/02/05(月)00:45:35 No.483095331

予防は怪しいけど一つだけ確実なことがある 罹患者からの飛散は確実に防ぐ

100 18/02/05(月)00:46:08 No.483095459

https://ja.wikipedia.org/wiki/N95マスク 感染防御の効果があるのはこういう医療関係者がつけてるようなマスクで普通のマスクは気休め程度だよ

101 18/02/05(月)00:47:54 No.483095848

>マスクのいいところは馬鹿からの罹患も防いでくれるところ どういう意図かわからんが あんま過信シない方がいいぞ

102 18/02/05(月)00:48:05 No.483095891

マスクは疑似科学

103 18/02/05(月)00:48:51 No.483096068

意外と出てこないんだな花粉症 俺はもう影響出始めてるので着けてるよ

104 18/02/05(月)00:48:53 No.483096083

人混みに半日いるとまず風邪の類貰う

105 18/02/05(月)00:49:18 No.483096185

アレルギー性喘息なのでマスクは生命線なんだ

106 18/02/05(月)00:49:50 No.483096330

防塵マスクすればいいんでないの

107 18/02/05(月)00:50:52 No.483096574

コミュ障だとマスクをつけてると人と接するときいくらか気持ちが和らぐんだ

↑Top