虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)23:37:41 割と嫌... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)23:37:41 No.483079852

割と嫌いになれないやつ

1 18/02/04(日)23:43:16 No.483081352

良くも悪くも自分に正直だからな…

2 18/02/04(日)23:43:37 No.483081447

魅力的なキャラ

3 18/02/04(日)23:44:40 No.483081746

嫌いになれないどころか割と本気で大好き

4 18/02/04(日)23:44:41 No.483081749

なんというか独特なポジションにいるよなこいつ……

5 18/02/04(日)23:45:33 No.483081982

迷いを捨てたシャアみたいなやつだと思ってたらシャアより拗れてた

6 18/02/04(日)23:46:38 No.483082293

コイツ周りの物語はすごく好き

7 18/02/04(日)23:46:54 No.483082381

鉄血って半分はこの人の物語だよね

8 18/02/04(日)23:47:05 No.483082437

他者に変な差別意識ないからそういう意味じゃ 階級社会にどっぷり染まってるガエリオより好き

9 18/02/04(日)23:47:46 No.483082616

知的な風貌と綿密な根回しで実行した作戦はとんでもなくアホな夢物語だった

10 18/02/04(日)23:47:55 No.483082658

せめてスパロボだけでいいから報われて欲しいくらいには好き Vでフロンタルも綺麗になったし

11 18/02/04(日)23:48:31 No.483082800

>鉄血って半分はこの人の物語だよね 物語と言う意味なら 9割がマッキーの物語だ

12 18/02/04(日)23:48:47 No.483082868

>知的な風貌と綿密な根回しで実行した作戦はとんでもなくアホな夢物語だった 大好き

13 18/02/04(日)23:48:51 No.483082890

ライバルでもない 櫻井声だけど裏切らない 敵対せずに最後まで主人公陣営の味方 でも仲間とは言えない 師匠でもないし支援者とかそんなもんでもない 本当独特な立ち位置

14 18/02/04(日)23:49:04 No.483082940

>せめてスパロボだけでいいから報われて欲しいくらいには好き 本編でもめっちゃ報われてるような…

15 18/02/04(日)23:49:13 No.483082970

今までのガンダムならライバル仮面なポジに見えて敵に回った事がほとんどないマン!

16 18/02/04(日)23:49:34 No.483083054

>師匠でもないし支援者とかそんなもんでもない いや支援はめちゃくちゃ一杯してる 武器も人材も知恵もなにもかも

17 18/02/04(日)23:49:37 No.483083063

お馬鹿だけど最後まで鉄火団を裏切るようなことしなかったし 本当に義理固い

18 18/02/04(日)23:50:16 No.483083215

鉄華団と別れるときもケンカ別れというより 彼らもまたアグニカなあたり爽やかすぎる

19 18/02/04(日)23:50:24 No.483083246

見返りを求めない無償の善意

20 18/02/04(日)23:50:42 No.483083323

ボードウィン好きすぎる…

21 18/02/04(日)23:51:10 No.483083436

>本当に義理固い ああなったのはマッキーのせいではあるけど オルガ達が包囲突破するの手伝ってから出て行くし

22 18/02/04(日)23:51:47 No.483083591

>ああなったのはマッキーのせいではあるけど マッキーだけが悪いわけじゃないし

23 18/02/04(日)23:51:50 No.483083601

綿密な根回しなんてしてねえよ!

24 18/02/04(日)23:52:19 No.483083736

>鉄華団と別れるときもケンカ別れというより >彼らもまたアグニカなあたり爽やかすぎる 本人最高にアグニカなシチュだと責任は多分感じてないけど結果的にマクギリスがバエルで特攻して無双して時間稼いでないと鉄華団全滅だったよね

25 18/02/04(日)23:52:53 No.483083879

根回しはしてたんだ ただ役に立たなかったんだ

26 18/02/04(日)23:53:01 No.483083909

例の仮面は割とすぐ脱ぎ捨てたけど素顔の上にも見えない仮面だらけなのいいよね それを一枚一枚剥ぎ取っていく

27 18/02/04(日)23:53:07 No.483083933

後は頼んだぞ鉄華団 さらばだ鉄華団

28 18/02/04(日)23:53:45 No.483084100

一応カルタとガエリオに今の鉄華団の居場所伝えてビスケットが死ぬ要因にもなったけど結果的に見ると合法的にカルタとガエリオ始末(ガエリオ生きてるけど)したので長期的に見ると鉄華団の為になってる

29 18/02/04(日)23:54:05 No.483084198

人の心がわからないし価値観がズレてるのでその辺でつまずく

30 18/02/04(日)23:54:21 No.483084285

鉄華団を支援したのはアグニカを感じたから 鉄華団から離れたのはアグニカを感じたから

31 18/02/04(日)23:54:29 No.483084320

>本人最高にアグニカなシチュだと責任は多分感じてないけど結果的にマクギリスがバエルで特攻して無双して時間稼いでないと鉄華団全滅だったよね マッキー来るだろうからとダインスレイヴ隊展開できなかったからね 脱出支援も含めてほんとファインプレイ

32 18/02/04(日)23:54:35 No.483084348

ガリガリ死んでたら一旦成功してたかも知れないのが恐ろしい

33 18/02/04(日)23:55:44 No.483084648

>ガリガリ死んでたら一旦成功してたかも知れないのが恐ろしい 仮にカウンター演説が無いとファルクとバクラザンは少なくても協力したんじゃ無いかな、結果的にそれでもダインスレイブ隊でラスタル勝利するけど

34 18/02/04(日)23:56:50 No.483084896

ガリガリが生きてたのが最大の誤算だったからなあ そしてなんで殺せてなかったのかというあたりに想像の余地を残したままという

35 18/02/04(日)23:57:10 No.483085000

お別れがすごく爽やか

36 18/02/04(日)23:57:56 No.483085181

>ガリガリ死んでたら一旦成功してたかも知れないのが恐ろしい もし殺してたらマッキーも自殺しそうだし

37 18/02/04(日)23:58:19 No.483085252

…幸せに本物と偽物があるのか…?

38 18/02/04(日)23:58:37 No.483085334

頭も本来そこまで悪くも無かったんだろう バカなのはもう間違いないけど

39 18/02/04(日)23:58:39 No.483085342

>もし殺してたらマッキーも自殺しそうだし ヴィダールに合うまで死んでたと思ってたのに?

40 18/02/04(日)23:58:54 No.483085396

でも仮にガエリオ暗殺に成功しててもラスタルが勝ちそう…というかどんだけ根回ししてもスパロボでもない限りラスタルに勝てる気がしない

41 18/02/05(月)00:00:25 No.483085771

スパロボだとこいつの場合バエルさえ手に入ればGHどうでもよくてずっと自軍に住み着きそうな

42 18/02/05(月)00:00:40 No.483085825

>仮にカウンター演説が無いとファルクとバクラザンは少なくても協力したんじゃ無いかな、結果的にそれでもダインスレイブ隊でラスタル勝利するけど 全面的協力得られたとして戦力ちょっと多いくらいだしな ダインスレイヴなかろうと普通に練度に差が

43 18/02/05(月)00:02:35 No.483086284

子供のまんまなところも含めて好き

44 18/02/05(月)00:02:35 No.483086286

アグニカしたいだけで正直なとこ内政はどうでもいい そりゃ平時の世界では生きられないわマッキー

45 18/02/05(月)00:02:37 No.483086299

そりゃあ禁止兵器ばっか使うラスタルだもん

46 18/02/05(月)00:02:46 No.483086331

肉おじ的にはもうセブンスターズ解体が頭にあったろうし そのうちのいくつかがマッキーに乗っかったところで粛清に向かったと思う 正当性を示しにくいけどまあなんとかするんだろう…

47 18/02/05(月)00:03:06 No.483086407

>そりゃあ禁止兵器ばっか使うラスタルだもん 禁止兵器ばっかだったか?

48 18/02/05(月)00:03:49 No.483086572

>仮にカウンター演説が無いとファルクとバクラザンは少なくても協力したんじゃ無いかな ただその二人が動かせる戦力は地上の治安維持部隊程度っぽいし 艦隊戦力が自前で用意できる物と大差ないのならMS戦で少し優位に立てるぐらいで後の流れは変わらなさそう

49 18/02/05(月)00:04:04 No.483086626

偽物でも幸せだったのにそんなのは本物じゃないと死ぬ間際でも全否定する

50 18/02/05(月)00:04:29 No.483086718

窮地に陥った原因な上にアホで現実見えてないけど悪い奴じゃないし身の上も可哀想でこれは…

51 18/02/05(月)00:04:45 No.483086776

自殺も辞さないスパイでこっちからダインスレイブ使った事になって報道統制で賊軍扱いされて予め用意したダインスレイブの連続使用 むしろMAのハシュマル乱入的なウルトラCでもない限り敵対してどうやって勝てと…

52 18/02/05(月)00:05:06 No.483086866

ラスタルが強過ぎた 強い上に戦後の社会のことまで考えてた 勝てない

53 18/02/05(月)00:05:36 No.483086970

三日月にてんとう虫のチョコあげるの好き

54 18/02/05(月)00:06:13 No.483087114

バエルパワーはセブンスターズによる戦力増強に加えて正当性の主張もあるからな それを両方くじかれたからあのザマになってしまったのだ…

55 18/02/05(月)00:06:34 No.483087186

>ラスタルが強過ぎた >強い上に戦後の社会のことまで考えてた >勝てない 完敗だよねお嬢泳がせたり

56 18/02/05(月)00:07:17 No.483087343

そもそも明かされた設定によると セブンスターズは正当な理由さえあれば ダインスレイブを一時的に規制解除して使う権利を持ってるらしい だから相手から先に撃たれました!の時点でダインスレイブを使用することに問題はない

57 18/02/05(月)00:07:35 No.483087429

真っ当に他の家従わせてアリアンロッドに対抗したなら武力対立はしないと思うけどねラスタル そもそも武力でバエル強奪した時点で他家の協力得られないと思うし

58 18/02/05(月)00:07:36 No.483087432

300年間平和を守ってきたのはバエルじゃないからな どんなに象徴が立派だとしても歴史は変えられない

59 18/02/05(月)00:07:42 No.483087453

マッキーとミカアキヒロでラスタルに突っ込めば本当にラスタルは殺せそうだったのがひどい 鉄華団はそれだと全滅するから駄目なんだけど

60 18/02/05(月)00:08:10 No.483087549

>真っ当に他の家従わせてアリアンロッドに対抗したなら武力対立はしないと思うけどねラスタル それだと組織の改革ができない

61 18/02/05(月)00:08:25 No.483087604

イズナリオ失脚させた時点で手札全部使いきってるのがな…

62 18/02/05(月)00:08:43 No.483087682

ラスタルが死ぬと戦後社会が混乱して鉄華団が酷い目にあうというのが公式見解だし

63 18/02/05(月)00:08:43 No.483087688

>お馬鹿だけど最後まで鉄火団を裏切るようなことしなかったし >本当に義理固い 情報を意図的に統制して鉄華団を自分の思い通りに動かしてるので普通に裏切り行為やってるよ オルガに殴られたのは主にそこらへんの理由だし

64 18/02/05(月)00:09:19 No.483087827

>情報を意図的に統制して鉄華団を自分の思い通りに動かしてるので普通に裏切り行為やってるよ 裏切りじゃなくて鉄華団のためだけどね

65 18/02/05(月)00:09:44 No.483087921

そもそもマッキーの情報統制がなければ 1期で火星を出れずに終わってた

66 18/02/05(月)00:09:54 No.483087955

>そもそも武力でバエル強奪した時点で他家の協力得られないと思うし 強奪な上にマッキーの悪行が知れてなおセブンスターズは沈黙するという選択を取らざるをえないのがバエルだ

67 18/02/05(月)00:10:07 No.483088000

>オルガに殴られたのは主にそこらへんの理由だし オルガが殴ったのは特に理由はない すっきりしたかっただけ

68 18/02/05(月)00:10:46 No.483088141

追い込まれてからの栄誉栄達演説は好き

69 18/02/05(月)00:10:48 No.483088145

自分が有能だから周りと相談せず独断で行動しようとする悪癖は割りとある MA見に行ったりダインスレイブ打たれたあと鉄華団と連携出来なかったり

70 18/02/05(月)00:10:52 No.483088153

>それだと組織の改革ができない 事件後にセブンスターズ含めギャラルホルンがグダグダになったから改革に舵とっただけだよ?

71 18/02/05(月)00:11:05 No.483088198

あそこで殴ってこれでイーブンな!ってやったのが大失敗だからな…

72 18/02/05(月)00:11:24 No.483088273

>事件後にセブンスターズ含めギャラルホルンがグダグダになったから改革に舵とっただけだよ? もともと改革したかったんだよ?

73 18/02/05(月)00:12:02 No.483088404

>情報を意図的に統制して鉄華団を自分の思い通りに動かしてるので普通に裏切り行為やってるよ >オルガに殴られたのは主にそこらへんの理由だし まあマッキー鉄華団なら喜んで戦ってくれると思ってたからね ミカスカウトしてキレられた時にやっと違うってわかったけど

74 18/02/05(月)00:12:34 No.483088493

マッキーの話してるんだけど

75 18/02/05(月)00:13:12 No.483088597

>事件後にセブンスターズ含めギャラルホルンがグダグダになったから改革に舵とっただけだよ? 見たことないなら無理に話に入らなくていいんだよ

76 18/02/05(月)00:13:31 No.483088682

演技がうますぎて自分も他人も騙せてしまうから 土壇場で信じきれなくなってミスったり売られかかったりする

77 18/02/05(月)00:14:28 No.483088838

書き込みをした人によって削除されました

78 18/02/05(月)00:14:59 No.483088956

>ラスタルじゃなくてマッキーの事言ってるならその通りだ マッキーは改革なんてしたくないよ?

79 18/02/05(月)00:15:19 No.483089023

マッキーがしたいのは革命だぞ 見てないなら黙れよ

80 18/02/05(月)00:15:45 No.483089117

完成されてるシャアみたいなトレーズかゼクスに慣れたら幸せだったんだろうけど 出生と過去の境遇からは逃れきれなかった感じが好き

81 18/02/05(月)00:16:09 No.483089179

マッキーは牙の使い方を知らず虐げられるままでいた獣が野に放たれればそれでいい ラスタルは改革したい

82 18/02/05(月)00:17:02 No.483089353

有能で冷酷にもなれるのにやりたかった事は子供の夢物語とかホントにコイツって奴は…って感じ

83 18/02/05(月)00:17:10 No.483089377

マッキーには完全に悪気は無いんだけど鉄華団に対してやらかしまくってはいるよね 悪気は無いんだけど

84 18/02/05(月)00:17:15 No.483089399

マッキーにあと一手なにかがあればラスタルも対立を選ばなそうなのに

85 18/02/05(月)00:17:20 No.483089412

ダインスレイブ見てから回避余裕だったりキマリスヴィタールのライフル剣で弾道変えてたり技量自体は頭おかしい 作戦参謀をちゃんと立ててればな…

86 18/02/05(月)00:18:36 No.483089652

そもそも作戦指揮できそうな自分も石動も前線に出すって辺りが脳筋すぎる… いやマッキーが後ろにいても多分状況は悪くなってたんだろうけどそれでも

87 18/02/05(月)00:19:34 No.483089857

>ダインスレイブ見てから回避余裕だったりキマリスヴィタールのライフル剣で弾道変えてたり技量自体は頭おかしい というか三本レベルでリミッターカットレベルに対抗してるのがおかしいよね

88 18/02/05(月)00:19:45 No.483089896

死に際の演出が望むもの以上を出されて見ててよかったなと

89 18/02/05(月)00:20:18 No.483090014

>作戦参謀をちゃんと立ててればな… マッキーを雑に突っ込ませて他はそれを邪魔しないように支援するってのが一番効果的そうな気がする

90 18/02/05(月)00:20:53 No.483090128

ラストの動きとか見てるとジュリエッタとガエリオさえどうにか出来ればそのまま単騎特攻で肉おじのクビ取れたと思うんだけどなんでやんなかったんだろう

91 18/02/05(月)00:22:10 No.483090405

>ラストの動きとか見てるとジュリエッタとガエリオさえどうにか出来ればそのまま単騎特攻で肉おじのクビ取れたと思うんだけどなんでやんなかったんだろう 仲間がいるし…

92 18/02/05(月)00:22:43 No.483090535

>ラストの動きとか見てるとジュリエッタとガエリオさえどうにか出来ればそのまま単騎特攻で肉おじのクビ取れたと思うんだけどなんでやんなかったんだろう ジュリエッタとガエリオをどうにか出来なかったからでは…?

93 18/02/05(月)00:22:48 No.483090561

世界征服を企む悪の組織的なもんが居てくれてたらもっと素直に輝けたろうになマクギリス 生まれるのが300年遅かったな

94 18/02/05(月)00:23:34 No.483090724

アニメ見る限り現状維持派としか思えなかったけどなマッキーと対立してた頃のラスタル

95 18/02/05(月)00:23:37 No.483090739

ガエリオを深追いするなってミカに言ってるのがターニングポイントだと思う あそこでなりふり構わず殺せてたら状況変わった

96 18/02/05(月)00:24:26 No.483090918

>界征服を企む悪の組織的なもんが居てくれてたらもっと素直に輝けたろうになマクギリス スパロボで大活躍だな

97 18/02/05(月)00:24:59 No.483091013

>アニメ見る限り現状維持派としか思えなかったけどなマッキーと対立してた頃のラスタル お前の見てるは見てないのと同じって言われてるのにそろそろ気づけ

98 18/02/05(月)00:26:22 No.483091296

やっぱり暴力最高だよねぇ…!な感じだから世界征服とかそんな面倒なこと考えてないんじゃないかな

99 18/02/05(月)00:26:23 No.483091299

>ラストの動きとか見てるとジュリエッタとガエリオさえどうにか出来ればそのまま単騎特攻で肉おじのクビ取れたと思うんだけどなんでやんなかったんだろう あれは地位や家柄っていう仮面を剥がされてやっと出てきたマッキーの本性だからね 艦隊戦やってる時はまだそこまで晒け出せない

100 18/02/05(月)00:26:57 No.483091403

変えるならバエルとか使わず手順踏めやとかマッキーの真意確かめるまでガリガリを放置してたりとか

101 18/02/05(月)00:27:04 No.483091435

>>アニメ見る限り現状維持派としか思えなかったけどなマッキーと対立してた頃のラスタル >お前の見てるは見てないのと同じって言われてるのにそろそろ気づけ いや俺もそう感じたが

102 18/02/05(月)00:27:44 No.483091555

>そもそも作戦指揮できそうな自分も石動も前線に出すって辺りが脳筋すぎる… >いやマッキーが後ろにいても多分状況は悪くなってたんだろうけどそれでも ダインスレイブで戦列がガタガタになったから味方の士気上げるためにバエルで出たんよ 士気戻って再び戦列固まった所にダインスレイブ追い打ち来たんよ

103 18/02/05(月)00:28:17 No.483091649

多分生まれる時代が違ったら英雄だったよねこいつ

104 18/02/05(月)00:28:27 No.483091682

なんかオルガの次ぐらいにカタログにいるよねマッキー

105 18/02/05(月)00:28:28 No.483091683

あんなマクギリスが200%悪い中でエリオン家とクジャン家以外中立にするしバエルの威光ヤバイ

106 18/02/05(月)00:30:11 No.483092018

>あんなマクギリスが200%悪い中でエリオン家とクジャン家以外中立にするしバエルの威光ヤバイ なんだかんだで強いよね

107 18/02/05(月)00:30:16 No.483092037

本編だけで改革派と断定出来るかはともかくちゃんとした改革なら受け入れるって雰囲気は出してる感じだな肉おじ

108 18/02/05(月)00:31:35 No.483092302

>なんかオルガの次ぐらいにカタログにいるよねマッキー オルガとマッキーは割と平和に語れるからね

109 18/02/05(月)00:32:12 No.483092433

嫌いだが許…

110 18/02/05(月)00:32:13 No.483092436

>300年間平和を守ってきたのはバエルじゃないからな >どんなに象徴が立派だとしても歴史は変えられない 遺伝子で人材の適材適所を判断して人類を統制するみたいな パッと見は立派だけど現実的じゃないお題目に準じて暴走しちゃうタイプのキャラではあった

111 18/02/05(月)00:33:00 No.483092575

ガエリオ保護して内情知ってる肉おじから見たら マッキーの謳う改革路線なんて信用出来ないと思う

112 18/02/05(月)00:33:06 No.483092598

>>>アニメ見る限り現状維持派としか思えなかったけどなマッキーと対立してた頃のラスタル >>お前の見てるは見てないのと同じって言われてるのにそろそろ気づけ >いや俺もそう感じたが ワシも

113 18/02/05(月)00:33:19 No.483092649

なんかオルガは止まるんじゃねぇぞスレとif考察スレで変な棲み分け出来てる気がする

114 18/02/05(月)00:33:51 No.483092755

>本編だけで改革派と断定出来るかはともかくちゃんとした改革なら受け入れるって雰囲気は出してる感じだな肉おじ 手順を踏んで無理の無い範囲なら話は通じると思う ただ基本的には現状維持派ってイメージの雰囲気だった

115 18/02/05(月)00:34:08 No.483092802

オルガはおもちゃじゃないんだぞ!

116 18/02/05(月)00:34:20 No.483092830

>マッキーの謳う改革路線なんて信用出来ないと思う それ見極めるために長く見てたよ 結果がバエルだったからめっちゃ曇る

117 18/02/05(月)00:34:48 No.483092925

強い否定で意見押し通そうとしてるようにしか見えん 本編のどこ見たら肉おじが改革考えてたと分かるのか教えてほしいけど言わないんだろうなあ

118 18/02/05(月)00:35:21 No.483093044

>オルガはおもちゃじゃないんだぞ! 俺は何度でも殺していいからってオルガが…

119 18/02/05(月)00:35:50 No.483093150

肉おじは鉄華団とマッキーが暴れて自分と秩序が色々ヤバくなりそうだから改革しただけで基本は現状維持派じゃない?

120 18/02/05(月)00:35:51 No.483093155

>あんなマクギリスが200%悪い中でエリオン家とクジャン家以外中立にするしバエルの威光ヤバイ 実質はお飾りというか建前ではあったろうけど 法的な根拠としてバエルが定義されていたのであるなら軍としては動けないってのは分かる 法の支配の元にない武装組織はそれこそヤクザと変わらなくなっちゃう

↑Top