虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)23:25:04 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)23:25:04 No.483076768

アニメが糞すぎるから原作読み直してるんだけど原作やっぱメッチャ面白くない!?

1 18/02/04(日)23:26:03 No.483076994

少年ジャンプの中で一番好きだよ

2 18/02/04(日)23:27:22 No.483077313

ジョカ編必用なのは分かるけどジョカ編がうーん 殷潰すまではメチャ好き

3 18/02/04(日)23:27:32 No.483077360

歴史の道標の伏線ってかなり序盤から張ってるのに読み直して気付いたよ

4 18/02/04(日)23:27:47 No.483077430

面白くなきゃ二回もアニメにならねえよ!

5 18/02/04(日)23:29:32 No.483077813

ゲームも結構出してた気がする

6 18/02/04(日)23:30:26 No.483078047

ゲームは全部面白いので是非やって欲しい お勧めはPS版だ

7 18/02/04(日)23:31:08 No.483078203

WSいいよね!

8 18/02/04(日)23:31:53 No.483078404

僕も大好きだ!

9 18/02/04(日)23:32:48 No.483078613

GB版がやたら手が込んでた気がする

10 18/02/04(日)23:32:56 No.483078646

十天君とやりあう辺りすごく好きだよ 後個人的に誅仙陣がめちゃくちゃかっこよくて好き

11 18/02/04(日)23:33:36 No.483078796

原作で納得がいかないのは聞仲の部下がめっちゃ強くなるところぐらいだ

12 18/02/04(日)23:34:22 No.483079018

>原作で納得がいかないのは聞仲の部下がめっちゃ強くなるところぐらいだ あれでも大人しくなった方だと思う

13 18/02/04(日)23:34:50 No.483079113

知恵者キャラなのにガンガン前線に出て ボス戦ではやたら強いけど並の仙人相手にはわりと撒ける 変なバランスのキャラだ

14 18/02/04(日)23:35:01 No.483079162

読み直すとこの辺までは編集部からもトップ3まで伸びるの期待されてたけど この辺りから封神は中堅でいいやに切り替わったなってのは感じたりする

15 18/02/04(日)23:35:59 No.483079417

普通に強い主人公だけど敵が尽くヤバい強さばかり それを策や仲間で補うのいいよね ハガレンとか

16 18/02/04(日)23:36:22 No.483079519

>原作で納得がいかないのは聞仲の部下がめっちゃ強くなるところぐらいだ めっちゃ修行したんですよ・・・

17 18/02/04(日)23:37:14 No.483079741

天化が一撃でやられてたのでスースって強いんだなって…

18 18/02/04(日)23:37:40 No.483079850

>ボス戦ではやたら強いけど並の仙人相手にはわりと撒ける スースは並の仙人相手だと基本的に本気出してなくて実力としては最初の段階でも十二仙並だから…

19 18/02/04(日)23:37:42 No.483079854

原作の女媧がこいつらがやりました!でどっかいくのすごい違和感あったからジョカ編好き

20 18/02/04(日)23:38:00 No.483079939

少年誌なのに春の過ぎたジジイが主人公だから ハーレム感やチート補正が少ないのがいいんだ・・・

21 18/02/04(日)23:38:19 No.483080017

>この辺りから封神は中堅でいいやに切り替わったなってのは感じたりする ワンピースマンキンハンタヒカ碁と勢いある作品がすぐ出てきたしな なんであの打ち切られもせず伸ばされもせずなポジション掴めた

22 18/02/04(日)23:38:58 No.483080176

聞仲の部下は原作でもわりと適当に登場したのに 敵の中で一番ってくらいに名ありの味方を葬る実力者だから

23 18/02/04(日)23:39:11 No.483080252

最初の封神計画書に土行孫とかの名前あるのにされなかったのはやっぱ路線変更なのだろうか

24 18/02/04(日)23:39:17 No.483080275

十二仙と同格!と言われても あいつらまともに戦ったの聞仲に皆殺しにされたときくらいだしすごさが伝わらん

25 18/02/04(日)23:39:20 No.483080289

原作付きだからってのもあるあるけど引き伸ばしされなくてよかった

26 18/02/04(日)23:39:36 No.483080343

初期状態でも普賢とほぼ同等のパワーあるし 実際には受肉してる分女媧に劣るとはいえ始まりの人だからな…

27 18/02/04(日)23:39:49 No.483080410

>ハーレム感やチート補正が少ないのがいいんだ・・・ 太公望様には良き妻がいますものね

28 18/02/04(日)23:39:56 No.483080449

他が育たないから割と手抜いてるよねスース

29 18/02/04(日)23:40:07 No.483080494

女性キャラが少なすぎる…

30 18/02/04(日)23:40:21 No.483080587

実は宇宙人でしたっていうのは十分チートだろ!

31 18/02/04(日)23:40:32 No.483080639

中盤からキャラ増えすぎでゴチャゴチャしてるけど面白かったよ

32 18/02/04(日)23:40:37 No.483080668

12仙ってヨウゼン・ナタク以下の人ばっかりだし…

33 18/02/04(日)23:41:05 No.483080797

12人は多すぎてね・・・

34 18/02/04(日)23:42:06 No.483081038

>GB版がやたら手が込んでた気がする オリジナルストーリーだし システムもジャンプじゃ珍しいSRPGだし エンディング分岐するし すごい

35 18/02/04(日)23:42:20 No.483081107

>12仙ってヨウゼン・ナタク以下の人ばっかりだし… ナタクはともかく楊戩も実際には教主の息子でかなり上級の妖怪仙人だからなあ… 実力がわからんのばかりだ

36 18/02/04(日)23:42:31 No.483081154

漫画版のの原作の原作を知らないんだけど どの程度漫画版はそれに沿ってたの

37 18/02/04(日)23:42:36 No.483081181

捕虜のだっきで抜いた思い出

38 18/02/04(日)23:42:36 No.483081182

昔のゲームの中古価格上がりそうだな

39 18/02/04(日)23:42:51 No.483081247

当初の目的達成できんのかってくらいアニメが話進んでない…

40 18/02/04(日)23:43:28 No.483081408

原作の原作読むともんちゅうなのかぶんちゅうなのかってなる

41 18/02/04(日)23:43:53 No.483081521

ワンダースワンのゲームがえらく面白かった気がするんだけど何も覚えてない 燃燈出てきたのってこれだっけ…

42 18/02/04(日)23:44:59 No.483081839

>女性キャラが少なすぎる… 個人的に一番デザイン可愛いのが邑姜だと思う 顔がほぼTSスースだけど…

43 18/02/04(日)23:45:41 No.483082027

十二仙の強さはわからんけど殷郊にあげてた宝貝は超強力だったよね

44 18/02/04(日)23:45:51 No.483082064

>実は宇宙人でしたっていうのは十分チートだろ! 終盤だったし・・・ 基本は妲己に策謀負けしたり聞仲に力負けして趙公明に殺されてるのでセーフ

45 18/02/04(日)23:46:52 No.483082371

邑姜のいずれ世界が私を必要とするってセリフが 凄く厨二心を擽って好き

46 18/02/04(日)23:47:08 No.483082446

太公望と竜吉公主が漫画上で初めて邂逅するシーンのあの意味深な感じなんなの!?っていつ読んでもなる

47 18/02/04(日)23:47:28 No.483082541

>漫画版のの原作の原作を知らないんだけど >どの程度漫画版はそれに沿ってたの 超ざっくり言っても原作は殷滅亡までだからそれ以降は跡形もない

48 18/02/04(日)23:48:01 No.483082682

>女性キャラが少なすぎる… 黄氏×天祥のおばショタ本でないかな…

49 18/02/04(日)23:48:58 No.483082921

スースーも強いんだけどそれでも全く歯が立たない戦力差を埋めるためにほうしん演技してたってのがいいんだ

50 18/02/04(日)23:49:24 No.483083015

アニメがどんなにクソでも最終回のクライマックスでWILL流れたら許される気がする

51 18/02/04(日)23:49:34 No.483083052

フジリューの女体で薄い本出すの難しそう 腐向けはあんなに多いのにちくしょう…

52 18/02/04(日)23:50:12 No.483083197

「」は竜吉公主じゃないの?

53 18/02/04(日)23:50:16 No.483083214

爺が最初言ってた偽りの封神計画が原作のなぞりみたいな事聞いたけど

54 18/02/04(日)23:50:22 No.483083235

聞仲が金鰲島の十仙より強いんだから十二仙が束になって勝てないのも仕方ないのだ…

55 18/02/04(日)23:50:23 No.483083242

>フジリューの女体で薄い本出すの難しそう 原作の原作に倣って 公主×楊戩とかどうですか…?

56 18/02/04(日)23:51:13 No.483083452

竜吉公主は結局クイーンジョーカーで石投げスパイ戦で乱入した時くらいしかまともに戦わなかったなぁ

57 18/02/04(日)23:51:26 No.483083509

>フジリューの女体で薄い本出すの難しそう クリムゾンが竜吉公主本出してたな

58 18/02/04(日)23:51:30 No.483083530

単行本にも書いてあったけど漫画の原作も翻訳じゃなくて翻案なんだよね… 本当の原作では申公豹最強設定もないし雷公鞭は存在すらしてない

59 18/02/04(日)23:52:22 No.483083754

いやでも久しぶりに読んでやっぱり金光聖母えっろ…ってなったよ

60 18/02/04(日)23:52:39 No.483083820

金光聖母のシャツが男物なのに興奮を覚える

61 18/02/04(日)23:52:49 No.483083864

>「」は金光聖母じゃないの?

62 18/02/04(日)23:52:56 No.483083887

おかーさんいいよね…

63 18/02/04(日)23:53:30 No.483084027

原典をレイプしたのが原作で 原作をレイプしたのがフジリューで フジリューをレイプしたのがアニメ

64 18/02/04(日)23:53:31 No.483084030

最終話でさらっと流されるけど武王があの後2年で死んでるのひどい…

65 18/02/04(日)23:53:33 No.483084039

力を合わせれば聞仲を完璧に封印できる十天君 力を合わせても聞仲に一瞬で壊滅させられる十二仙

66 18/02/04(日)23:53:37 No.483084057

一時期ここで謎の金光聖母ブームあったね…

67 18/02/04(日)23:53:50 No.483084128

昔の作品だけど今の方がウケる主人公だと思う

68 18/02/04(日)23:53:57 No.483084166

原作の原作の原典は面白さはあるけど奇書としては二流っていう評価 それを「つまんね!面白くする!」って変えたのが原作の原作 原作をアニメの話数とか尺の都合で台無しにしたのがアニメ 今放送してるのがゴミ

69 18/02/04(日)23:53:58 No.483084167

3時から!お母さん祭り!!

70 18/02/04(日)23:54:32 No.483084334

読み返すとわりとコメディ寄りのノリなんだなとなる 時代的なもんかもしれんが

71 18/02/04(日)23:55:00 No.483084460

張奎は楊戩達を相手に有利に戦えるくらい初めから強いのに舐められすぎる…

72 18/02/04(日)23:55:09 No.483084497

原典的にはぶんちゅんが正しいのをアレンジがもんちゅうって間違えててフジリューのぶんちゅうはもんちゅうの間違いなんだけど本当は正しいんだっけ

73 18/02/04(日)23:55:25 No.483084551

聖母は女だったのか・・・いや良く考えたら当たり前か・・・

74 18/02/04(日)23:55:27 No.483084559

でもね原作はキビちゃんをチュウオウが股が閉じなくなるまで種付けプレスする記述があるだけでシコれるんですよ

75 18/02/04(日)23:55:46 No.483084656

子供のころ太公望の腕もげたのがショックだった そのあとスーパー義手はめてた気がする でもリーダー伝たけしのごん蔵の腕もげは笑った気がする どちらも記憶があやふやなので買って読むか

76 18/02/04(日)23:55:51 No.483084671

受けると顔が濃くなる魔球で表情筋がつらくなるほど笑った

77 18/02/04(日)23:56:03 No.483084710

こういう漫画ってもうないよなってのは思う そもそもフジリュー漫画はフジリューしか描けない感じするけど

78 18/02/04(日)23:56:47 No.483084888

秘湯混浴刑事エバラはカットされた?

79 18/02/04(日)23:57:18 No.483085028

>でもね原作はキビちゃんをチュウオウが股が閉じなくなるまで種付けプレスする記述があるだけでシコれるんですよ うむ勃起してきたよ!

80 18/02/04(日)23:57:25 No.483085063

仙人たちが不思議な武器で殺し会うってめっちゃ今風だし 三國志みたいにもっと題材にされてもいいと思う

81 18/02/04(日)23:57:42 No.483085125

紂王はそんなだからそんななるんだよ!

82 18/02/04(日)23:57:45 No.483085135

腕もげはターちゃんとか少し前のジャンプを思い出す

83 18/02/04(日)23:58:07 No.483085219

十二仙は十天君どころか美人三姉妹にも負けそうで…

84 18/02/04(日)23:58:13 No.483085234

封神演義を題材にしたゲームはやたら多いイメージある

85 18/02/04(日)23:58:19 No.483085254

安能務は漢字の知識がなかったから変な読みがいっぱいあるとか 「ようせん」とか「なた」が正しいとかで安能務版以外はそっちで通してて混乱した

86 18/02/04(日)23:58:19 No.483085260

su2231187.jpg おかーさんいい…

87 18/02/04(日)23:58:27 No.483085292

武器が大体一撃必殺すぎんだよ!

88 18/02/04(日)23:58:29 No.483085299

封神をパクろうとしてぜんぜんパクれてないみたいなマンガがガンガン系列で量産されては消えていたという思い出

89 18/02/04(日)23:59:05 No.483085441

>十二仙は十天君どころか美人三姉妹にも負けそうで… 美人三姉妹は十天君にも普通に勝てそうでなんか…

90 18/02/04(日)23:59:10 No.483085463

元の申公豹は太公望を逆恨みして襲いかかっては返り討ちにあって謝りまくって堪忍して貰ってはまた逆恨みして襲いかかるのを三回くらい繰り返す本当にしょーもない嫌なやつ

91 18/02/04(日)23:59:24 No.483085517

こきびのギャグっぽいノリで死んだのが衝撃的だった

92 18/02/04(日)23:59:26 No.483085524

ナタクが読み間違いなのにすっかり定着してるのいいよね

93 18/02/04(日)23:59:42 No.483085585

>十二仙は十天君どころか美人三姉妹にも負けそうで… まぁあの趙公明直属なんだから十天君と同等以上でもおかしくないんじゃない?

94 18/02/04(日)23:59:54 No.483085635

美人三姉妹は確実に勝てる奴上げるほうが楽だよきっと

95 18/02/05(月)00:00:00 No.483085668

>おかーさんいい… いい・・・

96 18/02/05(月)00:00:11 No.483085712

>仙人たちが不思議な武器で殺し会うってめっちゃ今風だし >三國志みたいにもっと題材にされてもいいと思う トーナメント戦みたいな展開も元々あるしね… 雑魚キャラが雑に殺されたりするのも現代っぽい

97 18/02/05(月)00:00:34 No.483085808

美人三姉妹も原作にいるの…?

98 18/02/05(月)00:00:50 No.483085875

フジリュー気の強い娘好きなんだろうなって

99 18/02/05(月)00:00:54 No.483085894

漫画の申公豹も勝手に喧嘩吹っかけてきて勝手にライバル認定して勝手に粘着して構って欲しがる面倒で嫌なやつ

100 18/02/05(月)00:00:59 No.483085910

天祥ってなんかありげだったのに結局ほとんど戦闘しなかったよね

101 18/02/05(月)00:01:03 No.483085926

>美人三姉妹も原作にいるの…? 原作の美人三姉妹は本当に美人だよ

102 18/02/05(月)00:01:33 No.483086063

>天祥ってなんかありげだったのに結局ほとんど戦闘しなかったよね 後日談のゲームで主人公やってる

103 18/02/05(月)00:01:38 No.483086081

>>十二仙は十天君どころか美人三姉妹にも負けそうで… >美人三姉妹は十天君にも普通に勝てそうでなんか… ていうか実際勝ってたし 趙公明自体が聞仲より強くてもおかしくないからあの三姉妹揃ってればあの時点じゃかなり上位だよ…

104 18/02/05(月)00:01:50 No.483086132

>十二仙は十天君どころか美人三姉妹にも負けそうで… 原作からしてあの宝貝で十二仙人+ネントウ+ヨウゼンはただの人間化しちゃうので 元始天尊がしゃしゃりでてくるんだよ

105 18/02/05(月)00:02:08 No.483086199

>漫画の申公豹も勝手に喧嘩吹っかけてきて勝手にライバル認定して勝手に粘着して構って欲しがる面倒で嫌なやつ しかも不動の最強

106 18/02/05(月)00:02:25 No.483086249

>封神をパクろうとしてぜんぜんパクれてないみたいなマンガがガンガン系列で量産されては消えていたという思い出 今も連載していてここで宣伝漫画がスレ画になったよ 壺で罵詈雑言が飛び交うぐらいにはつまらないけど

107 18/02/05(月)00:02:36 No.483086293

ぶんちゅうだってもんちゅうだし 九曲黄河陣だし

108 18/02/05(月)00:02:44 No.483086322

そういえば二人で一人みたいな十天君サクッと倒してたな美人三姉妹

109 18/02/05(月)00:03:29 No.483086495

美人三姉妹は揃ってればスーパー宝貝も使えるんだから普通に十天君より格上だよ

110 18/02/05(月)00:03:57 No.483086602

究極黄河陣!

111 18/02/05(月)00:03:58 No.483086608

>ぶんちゅうだってもんちゅうだし >しかし安能版リライトは、殺戒を「殺人欲求」と解釈したり、天数や封神事業を理不尽な天界の陰謀とするなど、原典にはない解釈やエピソードが多く含まれている。また、哪吒(なた)を「なたく」、楊戩(ようせん)を「ようぜん」、聞仲(ぶんちゅう)を「もんちゅう」と読み間違えるなどの初歩的なミスも散見される[16]。

112 18/02/05(月)00:04:35 No.483086745

スーパー宝貝が強すぎるからな…そしてそのスーパー宝貝級を気軽に使う始まりの人達

113 18/02/05(月)00:05:11 No.483086878

コーエーが出してた解説書の伯邑考のページで 「父の贖罪のため」が「父の食材のため」って誤植しててオイオイオイってなった思い出 合ってるけど…

114 18/02/05(月)00:05:55 No.483087047

>合ってるけど… ダメだった

115 18/02/05(月)00:06:13 No.483087117

>合ってるけど… おなかいたい

116 18/02/05(月)00:06:38 No.483087203

姉妹三人で趙公明なんだから普通に勝つよ

117 18/02/05(月)00:06:38 No.483087206

三姉妹はスーパー宝貝使えることよりあの意味わからん空間で十天君の空間破壊できるのがヤバイ

118 18/02/05(月)00:07:25 No.483087385

三姉妹は原作でも太公望とロマンスしてんのかな

119 18/02/05(月)00:07:26 No.483087391

>>封神をパクろうとしてぜんぜんパクれてないみたいなマンガがガンガン系列で量産されては消えていたという思い どれなんだろ…わからないけど東京アンダーグラウンドとか?

120 18/02/05(月)00:07:40 No.483087447

WS版は通信しないと一部のキャラ仲間にならなかったのが残念だった 無理に通信ねじ込まなくてもいいよね

121 18/02/05(月)00:07:57 No.483087504

>スーパー宝貝が強すぎるからな…そしてそのスーパー宝貝級を気軽に使う始まりの人達 まずスーパー宝貝持てるってだけでだいぶ格が違うからな その上で封神台まで起動してるジジイも地味におかしい

122 18/02/05(月)00:08:27 No.483087613

>フジリュー気の強い娘好きなんだろうなって 富良兎いいよね…

123 18/02/05(月)00:08:35 No.483087645

>三姉妹は原作でも太公望とロマンスしてんのかな むしろお兄様殺しやがって許さねぇってなってたような

124 18/02/05(月)00:08:47 No.483087706

封神演義はキャラの名前が漢字で変換できないのが題材としてダメ

125 18/02/05(月)00:08:50 No.483087719

三姉妹は時期によるけど楊戩にも勝てそうだしな

126 18/02/05(月)00:09:03 No.483087766

究極黄河陣ってなんかふわふわしてたけどあれ強すぎる気が

127 18/02/05(月)00:09:31 No.483087873

>三姉妹は原作でも太公望とロマンスしてんのかな 原作の太公望はそもそもジジイだかんな!

128 18/02/05(月)00:10:00 No.483087974

フジリューどう思ってるんだろうって気になったけど 本人今銀英伝でノリノリだった

129 18/02/05(月)00:10:23 No.483088051

仙人みんなめっちゃ効いてた王天君のダニを無効化してたのも強キャラポイント高い

130 18/02/05(月)00:10:36 No.483088100

怠惰スーツ欲しい

131 18/02/05(月)00:11:16 No.483088248

>フジリューどう思ってるんだろうって気になったけど >本人今銀英伝でノリノリだった かくりよ打ち切りは悲しいけどまああきらかに昔から大好きな銀英伝とどっち連載するって言われたら銀英伝だよな…

132 18/02/05(月)00:11:20 No.483088253

安能訳を読んでる人定番のネタだけど土行孫のちんこアニメのどこかでネタにして欲しい

133 18/02/05(月)00:11:33 No.483088307

というか三姉妹は最後まで滅茶苦茶強かったよね 趙公明が割とアッサリ退場したけど三姉妹が趙公明クラスで 趙公明が妲己申公豹クラスってのもあながち言い過ぎではない

134 18/02/05(月)00:11:49 No.483088360

ロリッは今見たら可愛いかな…と思ったら 全然ロリじゃねーかって余計殴りたくなった

135 18/02/05(月)00:11:52 No.483088369

>怠惰スーツ欲しい 食事の問題はどうしてるんだろうなあれ…仙人だから最悪食わなくてもセーフなのかな…

136 18/02/05(月)00:12:26 No.483088460

究極黄河陣でマドンナが流れるようにカニバリズムしたけどギャグっぽいのでセーフ!

137 18/02/05(月)00:13:10 No.483088592

>究極黄河陣でマドンナが流れるようにカニバリズムしたけどギャグっぽいのでセーフ! 食ってるのも食われてるのも妖怪だし…

138 18/02/05(月)00:13:39 No.483088706

趙公明倒せたのが相性勝ち 聞仲倒せたのが弱らせたからだから だいぶ格を落とさないようにして倒してるよね

139 18/02/05(月)00:14:07 No.483088780

>趙公明が妲己申公豹クラスってのもあながち言い過ぎではない 覚醒スープーが居なかったら通天教主でも苦労したろうし…

140 18/02/05(月)00:14:51 No.483088926

真の力発揮したスープー一族だいぶインチキだよね…

141 18/02/05(月)00:15:12 No.483088998

最終戦に出なかったけども 戦えるのは太公望哪吒楊戩と三姉妹くらいなものって言われてるかんな!

142 18/02/05(月)00:15:17 No.483089013

あの時のスースは復活したてで強化されてたしな スープーが変身してたみたいに

143 18/02/05(月)00:15:38 No.483089085

ラーラーラー

144 18/02/05(月)00:15:42 No.483089096

妲己の衣装は教主の右腕で 趙公明に自重しなさいって言ってた頃のが好き ・・・全般的に対魔忍とか水龍敬みたいのが多いけど

145 18/02/05(月)00:16:01 No.483089155

ハサミは三姉妹が使うのかと思ってたらナタクが使った

146 18/02/05(月)00:16:23 No.483089223

作中時点だと分からないけどジジイは過去に趙公明ボコボコにして追い返してんだよな…

147 18/02/05(月)00:16:38 No.483089271

八方ふさがりの聞仲が実戦だとメチャクチャ強かったイメージあるから演出上手かったよなあ

148 18/02/05(月)00:17:08 No.483089373

雷震子のめっちゃ強くなってるはずなのにグングン追い抜かれていってる感は正直見ててかわいそうだった

149 18/02/05(月)00:17:17 No.483089405

>作中時点だと分からないけどジジイは過去に趙公明ボコボコにして追い返してんだよな… 元始ビームってなんだよ…

150 18/02/05(月)00:17:34 No.483089454

へも王死ぬところラストエンペラーだよね

151 18/02/05(月)00:17:51 No.483089507

スースって自分の師匠の弟子への尊称って説明されてるけどなんでそんな回りくどい言い方なの? 兄弟子でいいんじゃ…

152 18/02/05(月)00:18:01 No.483089531

>雷震子のめっちゃ強くなってるはずなのにグングン追い抜かれていってる感は正直見ててかわいそうだった 楊ゼンの強化パーツきたな…

153 18/02/05(月)00:18:26 No.483089624

封神台維持しながら聞仲と戦える程度にはやばいしな元始天尊

154 18/02/05(月)00:18:38 No.483089655

新アニメは微妙だけどアンニュイ学園だけは見たい

155 18/02/05(月)00:18:38 No.483089657

たしか封神された聞仲が禁鞭を持ってたよね

156 18/02/05(月)00:18:58 No.483089733

そもそも趙公明の目的ってジジイへの復讐だった気がする どうだったかな

157 18/02/05(月)00:19:01 No.483089750

>新アニメは微妙だけどアンニュイ学園だけは見たい というか今やってるアニメはそもそも趙公明出るの?

158 18/02/05(月)00:19:15 No.483089790

>新アニメは微妙だけどアンニュイ学園だけは見たい そんなとこより他に尺取れや!ってまた村を焼かれる「」が増えるだけな気がする…

159 18/02/05(月)00:20:00 No.483089947

原作ありのほうがいいんだろうかフジリュー

160 18/02/05(月)00:20:03 No.483089963

金蛟剪はイマイチ強さがわからない

161 18/02/05(月)00:20:17 No.483090012

>そもそも趙公明の目的ってジジイへの復讐だった気がする >どうだったかな 関係無え戦いてえ!ってのが主目的じゃなかったっけ 割と混乱の元である

162 18/02/05(月)00:20:27 No.483090036

漫画の聞仲は序盤思慮深い感じなのにだんだん脳筋みたいな動きしててうn?だった

163 18/02/05(月)00:21:03 No.483090163

>封神台維持しながら聞仲と戦える程度にはやばいしな元始天尊 聞仲が気合いブーストかかってなきゃ重力千倍の時点でやばかったし封神台維持してなきゃ燃燈みたいに万倍も使えたんだろうなあのジジイ…

164 18/02/05(月)00:21:11 No.483090193

張奎って何の妖怪仙人だったんだろ 最後見るまで人間の仙人だと思ってた

165 18/02/05(月)00:21:14 No.483090207

>漫画の聞仲は序盤思慮深い感じなのにだんだん脳筋みたいな動きしててうn?だった もう状況的に詰んでいるので仕方ない

166 18/02/05(月)00:21:15 No.483090211

>金蛟剪はイマイチ強さがわからない スーパーの中では劣る方だけど充分な火力って感じじゃね 申公豹のが上位互換っぽいし

167 18/02/05(月)00:21:35 No.483090281

趙公明はたーのしー!だけだった気がする

168 18/02/05(月)00:21:46 No.483090325

>漫画の聞仲は序盤思慮深い感じなのにだんだん脳筋みたいな動きしててうn?だった そうなってからが大暴れするから困る 何でコイツこんな強いの…

169 18/02/05(月)00:21:52 No.483090338

聞仲だってあれだけ追い詰められたらキレる

170 18/02/05(月)00:21:57 No.483090358

>金蛟剪はイマイチ強さがわからない 火力ではスーパー宝貝で2位らしい

171 18/02/05(月)00:22:01 No.483090369

>金蛟剪はイマイチ強さがわからない 要するにホーミングレーザーでしょ

172 18/02/05(月)00:22:07 No.483090389

>張奎って何の妖怪仙人だったんだろ >最後見るまで人間の仙人だと思ってた 正体のわからない妖怪仙人けっこういるな

173 18/02/05(月)00:22:08 No.483090396

あいつが面白半分に単身特攻したせいで冷戦状態に突入したんだよな

174 18/02/05(月)00:22:25 No.483090459

>漫画の聞仲は序盤思慮深い感じなのにだんだん脳筋みたいな動きしててうn?だった 親友が裏切ったから…

175 18/02/05(月)00:22:35 No.483090514

>>金蛟剪はイマイチ強さがわからない >火力ではスーパー宝貝で2位らしい 禁鞭は何位なんだ…

176 18/02/05(月)00:22:46 No.483090549

聞仲が入れ込むだけのことはある殷という国の象徴っていう名君なところを垣間見せてくれないかなアニメのへも王

177 18/02/05(月)00:23:17 No.483090672

>漫画の聞仲は序盤思慮深い感じなのにだんだん脳筋みたいな動きしててうn?だった 間違ってることわかってても後に引けなくなってるんだからそんなもんじゃないの

↑Top