虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)23:14:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)23:14:40 No.483074244

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/04(日)23:15:49 No.483074481

カタログから良い匂いがしたと思ったら聖人だった

2 18/02/04(日)23:17:47 No.483074936

テウチさんめちゃくちゃいいキャラだと思うけど無限月詠やってた時のEDで普通にオビトとかミナト先生にラーメン振る舞ってるのはちょっと待てよ!ってなった

3 18/02/04(日)23:21:28 No.483075882

Edだし...

4 18/02/04(日)23:22:55 No.483076251

木の葉の大人でこのひとだけは信じられる

5 18/02/04(日)23:23:23 No.483076350

アニメだとカカシが子供の頃に一楽は出来たって描写あるから問題ない

6 18/02/04(日)23:24:04 No.483076520

>無限月詠やってた時のEDで 分かってるじゃないか 無限月読だからだよ

7 18/02/04(日)23:27:19 No.483077301

野球やったり自転車乗ったりedなんて今までかなり自由にやってたし...

8 18/02/04(日)23:27:34 No.483077367

エンディングのメインに抜擢される忍じゃない人

9 18/02/04(日)23:28:34 No.483077602

割とマジでこの人いなかったらあの世界詰んでた

10 18/02/04(日)23:29:35 No.483077823

テウチさんとイルカ先生ェとザブザと白とエロ仙人がナルトの人格形成に貢献しすぎてる…

11 18/02/04(日)23:30:21 No.483078022

ナルトってラーメン好きになる前は何食べてたんだろうな

12 18/02/04(日)23:30:21 No.483078026

木ノ葉の人間じゃないってぐらいいい人

13 18/02/04(日)23:31:22 No.483078254

ナルトがラーメン好きな理由って単純に美味しいだけじゃないよね

14 18/02/04(日)23:32:39 No.483078575

五影までラーメン食べに来てる…

15 18/02/04(日)23:33:12 No.483078701

EDって最終回にはアニメーターさんが描いた絵を何枚か出してたしな

16 18/02/04(日)23:33:55 No.483078886

>ナルトがラーメン好きな理由って単純に美味しいだけじゃないよね ラーメン以外まともな食事を知らなかった

17 18/02/04(日)23:34:47 No.483079102

>ナルトってラーメン好きになる前は何食べてたんだろうな 路地裏で生ゴミ漁ったり泥すすって生きてたイメージあるけど3代目保護してたっけ?

18 18/02/04(日)23:35:24 No.483079291

そう考えたらメーターが描いた趣味の絵乗っけたり自転車だったり言葉の要らない約束だったり変なエンディング多いな…

19 18/02/04(日)23:36:22 No.483079515

>路地裏で生ゴミ漁ったり泥すすって生きてたイメージあるけど3代目保護してたっけ? いちをアニメだと物心ついた頃から一人暮らしで 生活費渡されてた

20 18/02/04(日)23:37:44 No.483079861

>路地裏で生ゴミ漁ったり泥すすって生きてたイメージあるけど3代目保護してたっけ? 生活費渡してた …皆が見てる前で

21 18/02/04(日)23:37:59 No.483079936

>言葉の要らない約束だったり変なエンディング多いな… 突然和服を着たり学校の制服を着たりするものな

22 18/02/04(日)23:38:08 No.483079965

>>路地裏で生ゴミ漁ったり泥すすって生きてたイメージあるけど3代目保護してたっけ? >生活費渡してた >…皆が見てる前で カツアゲされるやつですよねそれ?

23 18/02/04(日)23:38:09 No.483079974

三代目はさぁ…

24 18/02/04(日)23:38:31 No.483080069

他の同期に比べて小さいのも栄養たりてなかったからかと思うとお辛いよね

25 18/02/04(日)23:39:23 No.483080301

>カツアゲされるやつですよねそれ? それはなかった ズルいなあいつって

26 18/02/04(日)23:39:26 No.483080309

>…皆が見てる前で デリカシーないな...

27 18/02/04(日)23:40:04 No.483080483

掘り下げがされればされるほどこの人はすげーいい人になって 三代目は何も考えてないんじゃないかってなる

28 18/02/04(日)23:41:19 No.483080842

子供の好物がカップ麺な時点で三代目ェ...

29 18/02/04(日)23:41:30 No.483080890

初期のおつらい描写のしわよせがみんな三代目にいってるのは少し可哀想

30 18/02/04(日)23:41:30 No.483080892

>三代目は何も考えてないんじゃないかってなる 小説のイタチ秘伝?だったかだと イタチ「(この人って何時も儂がどうにかするどうにかするって言ってるけどなにもしないよな…?)」 って思ってた

31 18/02/04(日)23:41:42 No.483080948

>木ノ葉の人間じゃないってぐらいいい人 ぶっちゃけこの人移民なんで厳密には木の葉の人じゃない

32 18/02/04(日)23:43:10 No.483081327

ナルトの好きなものとか行動とか関してはなんというか凄いきっちり理由付けされる人生送っててある意味酷いと思う THE LASTでライクとラブの区別ついてねぇだろって指摘されたの納得できすぎてちょっと引いた

33 18/02/04(日)23:43:21 No.483081378

>子供の好物がカップ麺な時点で三代目ェ... 尿路結石確定だよな

34 18/02/04(日)23:43:26 No.483081395

>ぶっちゃけこの人移民なんで厳密には木の葉の人じゃない 描写されないだけで木の葉の民から差別されたとか普通にありそうで嫌だな

35 18/02/04(日)23:44:33 No.483081715

ナルトにとっての「好き」って言葉の意味は 一楽のラーメンに抱く感情って認識だったくらい人格形成に多大な影響を与えてるラーメン屋 そのせいで親愛の感情も恋愛の感情も全部ひっくるめて味覚的な多幸感とイコールで結んでたのは 辛いというかつらすぎてヤバい

36 18/02/04(日)23:45:45 No.483082042

ちなみに幼少期他の店ではマジで追い出されることがあった

37 18/02/04(日)23:45:57 No.483082099

一楽無かったらイルカ先生の分岐にすら入れず我愛羅ルートまっしぐらだった可能性もある

38 18/02/04(日)23:46:30 No.483082251

三代目は犠牲になったのだ…長期連載という名の犠牲にな…

39 18/02/04(日)23:47:16 No.483082489

三代目は多分嫁さんが死んでるせいでそこら辺の配慮と言うか機微がよくわかってないものかと

40 18/02/04(日)23:48:13 No.483082737

ベンチでカップ麺啜ってる姿が可哀想なんっすよ

41 18/02/04(日)23:49:28 No.483083031

この人がいなかったら誰も無限月読を防げなかったのはほぼ間違いないからな…

42 18/02/04(日)23:50:31 No.483083276

あのカップめんは自販機で買ったんだろうな…どこのお店も追い出されるもんな…

43 18/02/04(日)23:52:07 No.483083688

一楽のおっちゃんがいなかったら我愛羅ルート云々の前に栄養失調で死なないかな…? 人柱力だからその辺はなんとかなるんだろうか

44 18/02/04(日)23:53:01 No.483083910

趣味ガーデニングて…

45 18/02/04(日)23:53:19 No.483083990

里にとってかなり重要な人物なのに扱いボロクソ過ぎるからなナルト

46 18/02/04(日)23:53:31 No.483084032

流石に栄養失調になる前に対処するだろ三代目...そうだよな三代目

47 18/02/04(日)23:54:00 No.483084177

この人だけがナルトの味方だった時期もあったのだろうな

48 18/02/04(日)23:54:02 No.483084185

良いよね手の平返し

49 18/02/04(日)23:54:32 No.483084332

>一楽のおっちゃんがいなかったら我愛羅ルート云々の前に栄養失調で死なないかな…? >人柱力だからその辺はなんとかなるんだろうか 封印解けて木の葉の里壊滅ENDな気がする…

50 18/02/04(日)23:54:44 No.483084381

>里にとってかなり重要な人物なのに扱いボロクソ過ぎるからなナルト 人柱になってくれた英雄でもあるんだけどな

51 18/02/04(日)23:55:04 No.483084477

>流石に栄養失調になる前に対処するだろ三代目...そうだよな三代目 「金渡してるから大丈夫じゃろ?」

52 18/02/04(日)23:55:33 No.483084583

金とかじゃなくて一緒に住んでやっても良かったんじゃねえか3代目

53 18/02/04(日)23:56:25 No.483084798

住民も糞だがナルトの現状についての教え方が中途半端ってのもあるわ なんかヘイト向くような部分しか教えてないと言うか

54 18/02/04(日)23:56:40 No.483084857

この人居なかったら七代目火影は無かったかもしれない というか無かったな

55 18/02/04(日)23:56:48 No.483084891

お面みてるだけでシッシされるんだからお金貰っても好きなもの何てろくに買えなかったんじゃない

56 18/02/04(日)23:56:58 No.483084933

イルカ先生だけじゃちょっと無理だったろうな

57 18/02/04(日)23:57:08 No.483084994

どうせろくな奴じゃねえんだ!

58 18/02/04(日)23:57:08 No.483084995

ナルトもナルトで生活費渡されただけでよく生きてこれたな

59 18/02/04(日)23:57:45 No.483085134

>良いよね手の平返し 表に出さなかっただけで本人がしっかり掌返しまで含めてトラウマになってたのがおつらい

60 18/02/04(日)23:57:56 No.483085179

酷い時期だったろうしヘイト役として丁度よかったんだろうなナルトは子どもだけど

61 18/02/04(日)23:58:16 No.483085241

3代目も里民から慕われてたと言われつつも大蛇丸みたいなの出したりナルトには金渡すだけだったりおかしいよこの里

62 18/02/04(日)23:58:27 No.483085286

>里にとってかなり重要な人物なのに扱いボロクソ過ぎるからなナルト 九尾事件での死傷者が多すぎた 九尾が打倒じゃなくて封印された結果 身内を失った人々の感情の行き先がない

63 18/02/04(日)23:58:30 No.483085304

EDを信じるならナルトに多大な影響を与えたイルカ先生にも影響を与えてる

64 18/02/04(日)23:59:08 No.483085455

ラーメン食べて美味しいって行ってくれた忍びが任務から帰って来なかったとかも普通にあるって木の葉秘伝であったな

65 18/02/04(日)23:59:12 No.483085469

実際ヘイト役として利用してたってことか

66 18/02/04(日)23:59:13 No.483085473

>ナルトもナルトで生活費渡されただけでよく生きてこれたな うずまきの血と九尾パワーで よっぽど無理しなきゃ物理的に死なない

67 18/02/04(日)23:59:20 No.483085502

とりあえず都合の悪い事はダンゾウのせいにしたけどそれでも三代目の無能ポイントが積み上がるだけという

68 18/02/04(日)23:59:49 No.483085609

>住民も糞だがナルトの現状についての教え方が中途半端ってのもあるわ >なんかヘイト向くような部分しか教えてないと言うか 英雄四代目の息子ということは伏せて化け狐ということだけ里中に知れわたってるて普通におかしいよね...まぁ木の葉の民度の低さからして四代目の息子でも村八分してそうだけど

69 18/02/05(月)00:01:02 No.483085923

九尾を倒さず自分の子に封印させた屑とかいいそうだしな

70 18/02/05(月)00:01:05 No.483085938

>英雄四代目の息子ということは伏せて化け狐ということだけ里中に知れわたってるて普通におかしいよね...まぁ木の葉の民度の低さからして四代目の息子でも村八分してそうだけど 陰口に『親殺し』が加わる危険性が

71 18/02/05(月)00:01:18 No.483085994

でもまぁ三代目も一番面倒臭い時期に全部任されてて手が回らないってのはあったろうから責めるのもちょっとな…

72 18/02/05(月)00:01:23 No.483086016

>身内を失った人々の感情の行き先がない そういう意味でもナルトは人柱だったんだな

73 18/02/05(月)00:01:51 No.483086137

逆だったかもしれねえとか言ってたけど普通ならナルトの方が木の葉を潰すとか言い出すようになるよね

74 18/02/05(月)00:02:42 No.483086317

戦時中って事を考えるとまぁなぁ ちょっとズレたこと言うと非国民扱いみたいな感じだったんじゃないかな

75 18/02/05(月)00:02:45 No.483086326

>でもまぁ三代目も一番面倒臭い時期に全部任されてて手が回らないってのはあったろうから責めるのもちょっとな… もう引退してたお爺ちゃんなのにミナトが死んでまた復帰させられちゃったからね… 本来後継ぐポジションの三忍はどいつもこいつもふらふらしてるし…

76 18/02/05(月)00:02:54 No.483086368

サスケの境遇も悲惨だったとは言え木の葉を潰す!ってなるのはどちらかと言えばナルトのほうが説得力があるな

77 18/02/05(月)00:03:37 No.483086531

ダンゾウが不満の捌け口として利用してたとかないの?

78 18/02/05(月)00:03:42 No.483086547

本編の時間軸になってから急速に人間関係が良好になっていったおかげだな

79 18/02/05(月)00:03:55 No.483086596

普通のやつなら復讐考えるところ ナルトは皆を認めさせるため火影になるだから...やっぱ主人公だなって

80 18/02/05(月)00:04:02 No.483086617

九尾のアレはうちは出撃させなかったダンゾウが悪い ダンゾウが悪いと言う事はダンゾウを制御出来なかった三代目が悪いということなので三代目が悪い

81 18/02/05(月)00:04:25 No.483086699

>でもまぁ三代目も一番面倒臭い時期に全部任されてて手が回らないってのはあったろうから責めるのもちょっとな… 第二次~三次忍界大戦と九尾事件で人死にすぎた 里運営を任せるべき人材がほぼ全滅状態で 残ってるのは自分の一族を優先する連中と心に傷負ってとても里運営任せられない奴らばかりだ

82 18/02/05(月)00:04:26 No.483086708

>本来後継ぐポジションの三忍はどいつもこいつもふらふらしてるし… おまけに次から次へと問題ばかり起きて調べるともっと根深く広くグズグズな腐敗見つかるからもう本当簡便してよ…って感じだったろうな…

83 18/02/05(月)00:04:29 No.483086716

>サスケの境遇も悲惨だったとは言え木の葉を潰す!ってなるのはどちらかと言えばナルトのほうが説得力があるな 最初からなかったお前に何が分かるんだ!!ああん!!?

84 18/02/05(月)00:04:33 No.483086738

>サスケの境遇も悲惨だったとは言え木の葉を潰す!ってなるのはどちらかと言えばナルトのほうが説得力があるな 逆だったかもしれねェ…… はギャグでも何でもないからな

85 18/02/05(月)00:04:40 No.483086760

木の葉の悪いところは民とダンゾウと大蛇丸に分担させておけばいいってアニ影様が…

86 18/02/05(月)00:05:15 No.483086887

>最初からなかったお前に何が分かるんだ!!ああん!!? 子供すぎる...

87 18/02/05(月)00:05:24 No.483086922

大蛇丸以外がとっとと火影継いでりゃ大分マシだったかな

88 18/02/05(月)00:05:27 No.483086938

>普通のやつなら復讐考えるところ >ナルトは皆を認めさせるため火影になるだから...やっぱ主人公だなって まぁイルカ先生とおっちゃんとサスケとサクラちゃんとだら先がいたからってのもあるだろう

89 18/02/05(月)00:05:39 No.483086982

キュウビけしかけたのもうちは

90 18/02/05(月)00:05:54 No.483087042

ダンゾウはうちはでもないのになんであんな拗らせてんの… 写輪眼埋め込みすぎてチャクラが脳に廻ったのか

91 18/02/05(月)00:06:17 No.483087135

>キュウビけしかけたのもうちは 里のうちは一族的には本当に身に覚えがないので 疑われることに反感を持つのは当然なんだ

92 18/02/05(月)00:06:17 No.483087136

>木の葉の悪いところは民とダンゾウと大蛇丸に分担させておけばいいってアニ影様が… ダンゾウが悪い→抑えられない三代目が悪い 大蛇丸が悪い→いくらでもどうにかなりそうだったのに育成失敗した三代目が悪い つまり木の葉の悪いところは三代目が悪い

93 18/02/05(月)00:06:40 No.483087208

アカデミー時代から友達だったシカマルとチョウジとかいう英雄

94 18/02/05(月)00:06:55 No.483087260

>子供すぎる... 根っこの部分で大人になるしかなかったナルトと根っこの部分では家族のおかげで最後まで子供でいられたサスケって感じだ

95 18/02/05(月)00:07:01 No.483087287

>まぁイルカ先生とおっちゃんとサスケとサクラちゃんとだら先がいたからってのもあるだろう 火影目指してたのはアカデミーからだし

96 18/02/05(月)00:07:07 No.483087310

うちはもうちはであの一族に元凶詰め込みすぎた感ある

97 18/02/05(月)00:07:28 No.483087403

子供はなにも知らないけど 親や大人たちが意味嫌ってるのを感じ取ってモブ子供が迫害してたよね アカデミーでの扱いはどうだったんだろ

98 18/02/05(月)00:08:03 No.483087530

ナルトスレはどんな話題でも大抵うちはかうちはを隔離した卑劣様スレになるのが面白い

99 18/02/05(月)00:08:17 No.483087576

シカマルチョウジキバはいたずら仲間程度じゃなかったっけ

100 18/02/05(月)00:08:18 No.483087581

>火影目指してたのはアカデミーからだし でもそこまで立派な精神性になったのはやっぱ仲間がいたからだと思うよ

101 18/02/05(月)00:08:34 No.483087639

ダンゾウは九尾事件の時もペイン襲来の時みたいに里が潰れたらワシが火影になるわとかなんとか言って静観してそう

102 18/02/05(月)00:08:35 No.483087641

まぁあの扱いみたら子供時代のヒナタが親近感持つのもわかるよな

103 18/02/05(月)00:08:53 No.483087726

>うちはもうちはであの一族に元凶詰め込みすぎた感ある まぁマダラだよね

104 18/02/05(月)00:08:55 No.483087736

あの境遇で火影に憧れてたのがなぞ 本当なら里の代表として憎悪の対象でも……

105 18/02/05(月)00:08:57 No.483087748

>アカデミー時代から友達だったシカマルとチョウジとかいう英雄 シカマルは木の葉のNo2だけどチョウジってどこらへんの立場なんだろう 木の葉の名門一族なのに里外から嫁さん貰ってるし

106 18/02/05(月)00:09:26 No.483087856

ナルト自体根っからの光属性だったから良かっただけってのは確実にあるから

107 18/02/05(月)00:09:42 No.483087916

キラービーがイルカ先生とナルトのこと知ってあんたの存在がナルトの心を守って来たんだよあんたで止められなきゃ誰にもあいつは止められないぜって言ってたけどマジで人柱力的には大事な存在だったのかな

108 18/02/05(月)00:09:48 No.483087935

>あの境遇で火影に憧れてたのがなぞ >本当なら里の代表として憎悪の対象でも…… なんだかんだ言って三代目の爺ちゃんには懐いてたと思うぞかなり

109 18/02/05(月)00:09:55 No.483087960

>まぁあの扱いみたら子供時代のヒナタが親近感持つのもわかるよな あれ・・・ヒナタとの出会いって子供の頃だっけ・・・

110 18/02/05(月)00:10:01 No.483087975

>子供すぎる... でもあれは作中でも言われてる通りどっちが辛いとかじゃないんだよ サスケは家族の死体を見てるし月詠でイタチが家族を殺すところも見せられてるので無茶苦茶辛いことには間違いない

111 18/02/05(月)00:10:04 No.483087987

友達っちゃ友達だけど友達ランクで言うなら低い方だとは思う それでもナルト的にはありがたかっただろうけど

112 18/02/05(月)00:10:39 No.483088112

>あれ・・・ヒナタとの出会いって子供の頃だっけ・・・ 映画で盛られた

113 18/02/05(月)00:10:44 [蟹] No.483088128

>>まぁあの扱いみたら子供時代のヒナタが親近感持つのもわかるよな >あれ・・・ヒナタとの出会いって子供の頃だっけ・・・ マフラーをどうぞ…

114 18/02/05(月)00:10:46 No.483088137

なんで俺を認めねえんだ…木の葉を潰す…!じゃなく火影になる道を選ぶ辺り精神が強いよね

115 18/02/05(月)00:11:10 No.483088220

シノとかナルト虐めてそうな見た目と能力だったのになんかむしろ逆にあいつ自身は同期をわりと大事に思ってるけどナルトとかネジから何だこいつキッモ…って引かれてる側だったよな ヒナタとキバ以外に理解者いたのかな

116 18/02/05(月)00:11:21 No.483088261

唯一の親戚のお爺ちゃんって感じだったんじゃないかな三代目 火影は里のみんなの家族だって言うのは三代目見て言ってる気がするし

117 18/02/05(月)00:11:26 [蟹] No.483088280

ナルトとヒナタは子供の頃からの幼馴染 いいね?

118 18/02/05(月)00:11:49 No.483088361

>シノとかナルト虐めてそうな見た目と能力だったのになんかむしろ逆にあいつ自身は同期をわりと大事に思ってるけどナルトとかネジから何だこいつキッモ…って引かれてる側だったよな そこまでは思ってねえよ!

119 18/02/05(月)00:11:59 No.483088396

虫とかキモいし…

120 18/02/05(月)00:12:17 No.483088442

ビーさんがイルカ先生をめっちゃ評価してたのは自分も人柱力だったからそういう存在の大切さが痛いくらいわかるからじゃねえかな

121 18/02/05(月)00:13:00 No.483088563

ビー様も割りとお辛い境遇だよね・・・

122 18/02/05(月)00:13:00 No.483088566

>でもそこまで立派な精神性になったのはやっぱ仲間がいたからだと思うよ そりゃあ仲間がいたからナルトは大きく成長できたけど 迫害全盛期から皆を認めさせたいから火影になるっていう心意気というかそういう精神は最初から備わってたものもあると思うよ

↑Top