虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)22:38:10 バーフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)22:38:10 No.483065659

バーフバリ!バーフバリ!

1 18/02/04(日)22:40:06 No.483066140

これ突然流行ったな

2 18/02/04(日)22:43:21 No.483066918

なんちゃらたまさぶろうのレビュー見て面白そうとは思った

3 18/02/04(日)22:46:37 No.483067750

メキシコ…いわばメキソコだ

4 18/02/04(日)22:52:21 No.483069193

いまamazonで1作目が100円になってるから見たけど戦闘シーンちょうすごい

5 18/02/04(日)22:54:21 No.483069687

エキストラ3万人だっけ

6 18/02/04(日)22:54:34 No.483069739

2作目も戦闘多目で楽しいが大規模な合戦描写がある1作目の方が好き

7 18/02/04(日)22:56:42 No.483070252

なんかバズに方に作為的なもの感じてダメだった👎

8 18/02/04(日)22:56:48 No.483070273

1作目序盤の石像運びとか広場で顔チラ見せするところいいよね

9 18/02/04(日)22:57:41 No.483070495

https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/956100792171216901 スレ画も吹き替えキャストもう決まってるのね

10 18/02/04(日)23:00:26 No.483071109

前作はR-15だし上映館ももっと少なかったからあんまり話題になってなかった

11 18/02/04(日)23:02:49 No.483071628

同じ監督と主演でマハーバーラタ映画化決まったとか

12 18/02/04(日)23:04:14 No.483071910

こんだけ金かけて面白い映画作れて羨ましい

13 18/02/04(日)23:04:14 No.483071913

インド人が総出でステマしてるからバズるのも仕方ない

14 18/02/04(日)23:04:27 No.483071963

1作目は2週間で上映終わったから流行りようがなかったんだよ

15 18/02/04(日)23:04:39 No.483072015

人手はかかってるけど金はものすごいかかってるかっていうとそうでもない気も

16 18/02/04(日)23:05:17 No.483072178

インドのCGはクオリティ高いよなぁ

17 18/02/04(日)23:05:37 No.483072249

1はレンタルで見たけど合戦シーン好きすぎて映画館で身損ねたの結構後悔してる

18 18/02/04(日)23:05:43 No.483072271

バーフバリより敵役の人の方がイケメンな気がする

19 18/02/04(日)23:05:56 No.483072316

それでも一作目時点でスケールのデカさを多少は伝え聞いてはいた まあ全国公開してたって火が付くのに一ヶ月かかるような映画もあったから イメージとタイミングじゃねえかな…

20 18/02/04(日)23:06:07 No.483072343

>インドのCGはクオリティ高いよなぁ 船と盾飛行はギャグですよね?

21 18/02/04(日)23:06:27 No.483072416

盾カタパルトかっこいいじゃん!

22 18/02/04(日)23:06:30 No.483072427

サントラが5ヶ国語くらいで出てて手に入れるの地味に難儀する

23 18/02/04(日)23:07:50 No.483072736

ステマとか言いたい気持ちもわかるがそう言って観ないのはもったいないと思う

24 18/02/04(日)23:07:53 No.483072749

最初はバーフバリは超人だから数百メートル飛んでも大丈夫なんだな! と思ったら全員で空飛び出してダメだった

25 18/02/04(日)23:08:05 No.483072791

逆噴射総一朗が宣伝してたの見てとりあえず見ないことにした

26 18/02/04(日)23:08:19 No.483072838

見てる個人サイトの今年の映画10選で6位くらいで興味持って見に行った 添えてあるコメントはバーフバリ!バーフバリ!だけだった

27 18/02/04(日)23:09:18 No.483073059

>見てる個人サイトの今年の映画10選で6位くらいで興味持って見に行った >添えてあるコメントはバーフバリ!バーフバリ!だけだった 見た人間のあたまがおかしくなる映画はいい映画

28 18/02/04(日)23:10:23 No.483073286

前作同様盛り上がり始めた頃に上映終わってたりするから ステマなら遅すぎる…

29 18/02/04(日)23:11:20 No.483073510

つうかその親指下ろす絵文字は何だよ

30 18/02/04(日)23:11:50 No.483073626

王だからつよくてすごい すごくておもしろい だから見ろ

31 18/02/04(日)23:11:53 No.483073636

ってか盛り上がってたのか…年明けくらいにスレたてても5レスとかで切ない思いをしたんだけど

32 18/02/04(日)23:12:32 No.483073764

>最初はバーフバリは超人だから数百メートル飛んでも大丈夫なんだな! >と思ったら全員で空飛び出してダメだった 少数精鋭と思ったらわりといっぱい飛んでて駄目だった でも着地して盾が開くシーンちょうかっこいい…

33 18/02/04(日)23:12:34 No.483073769

そりゃ無礼なセクハラ野郎は指を切り落とすって意味だよ

34 18/02/04(日)23:12:36 No.483073776

ここはハイロー流行るのが他所より一年遅れるような場所なので

35 18/02/04(日)23:12:44 No.483073806

まだ王を讃えていないのですか su2231095.webm

36 18/02/04(日)23:13:48 No.483074039

>スレ画も吹き替えキャストもう決まってるのね キタエリの名前久しぶりに見たかも

37 18/02/04(日)23:14:08 No.483074127

>ってか盛り上がってたのか…年明けくらいにスレたてても5レスとかで切ない思いをしたんだけど 29日公開では年末年始はさすがに見に行ける人少なかったと思う

38 18/02/04(日)23:16:00 No.483074526

今日見て来たけどコーエーがゲーム化したらいいと思う

39 18/02/04(日)23:16:47 No.483074698

>逆噴射総一朗が宣伝してたの見てとりあえず見ないことにした ネットの意見に左右されすぎでは…

40 18/02/04(日)23:17:23 No.483074836

クンタラの嫁が母親を煽りまくるのなんなのあれ 妊娠報告祝賀会の時になんで王位よこせよとか言っちゃうの

41 18/02/04(日)23:18:21 No.483075068

>今日見て来たけどコーエーがゲーム化したらいいと思う バーフバリ無双やりたすぎる…

42 18/02/04(日)23:18:26 No.483075093

でも3時間は長いよ!

43 18/02/04(日)23:18:31 No.483075113

この作品の女は総じてカーリーの化身みたいなもんだから… シヴドゥの育ての親すらヤバい

44 18/02/04(日)23:18:45 No.483075175

あの戦車いいよね…

45 18/02/04(日)23:19:19 No.483075302

>クンタラの嫁が母親を煽りまくるのなんなのあれ >妊娠報告祝賀会の時になんで王位よこせよとか言っちゃうの 別にクンタラは属国じゃないので捕虜にしてまで嫁に来いは言語道断すぎるし 妊娠祝いに将軍の位取り上げてやるよ!は異常だからね…

46 18/02/04(日)23:19:34 No.483075367

>su2231095.webm 親父みたいに頭使えや!と言われて頭を使った結果がこれ

47 18/02/04(日)23:19:48 No.483075415

女性陣みんな傑物すぎて男ども振り回されてるよな…

48 18/02/04(日)23:19:57 No.483075450

>クンタラの嫁が母親を煽りまくるのなんなのあれ >妊娠報告祝賀会の時になんで王位よこせよとか言っちゃうの 最初に上から目線でウチの嫁にしてやるって言ってきたりしてたしそもそもアマレンドラが王になるはずだったのを感情で曲げちゃったように見えるしなぁあそこ

49 18/02/04(日)23:19:57 No.483075451

なぜ突然アベンジャーズのパロを?

50 18/02/04(日)23:20:15 No.483075541

首チョンパと指切り落とすのはあっても胴体真っ二つと脚バッサリはないんだよな どういうさじ加減だ

51 18/02/04(日)23:20:43 No.483075662

前作見ててもパパフバリのほうにだいぶ感情を持ってかれてしまったから 今作から見た人は息子のほうにどれだけ思い入れ持てるのかなとはちょっと思った

52 18/02/04(日)23:21:07 No.483075783

民を守るのが王族の務めであり 悪政を行う王を引きずり下ろすのも王族にしかできないからね…

53 18/02/04(日)23:21:18 No.483075827

クソコテママン言うほど国のための判断出来てないよね 割と私情に振り回されっぱなしだよね

54 18/02/04(日)23:21:20 No.483075841

今日1作目と2作目続けて応援上映見て来たから5時間かかったよ

55 18/02/04(日)23:21:23 No.483075860

女性の強さはカーストへの批判というか投げかけがちょっと入っているそうだ

56 18/02/04(日)23:21:33 No.483075899

1回目で国母激怒させておきながらそのあと続けて何度も挑発するのは見てて面白かった

57 18/02/04(日)23:21:38 No.483075915

首切り落としシーンは日本だとセクハラ野郎はこうしろみたいなシーンとしてのみ見られてるけど カースト制に対する疑問の投げかけみたいな要素でもあるとは聞いた

58 18/02/04(日)23:21:43 No.483075949

パパ超かっこいいけどバラーラデーヴァの方にどうしても肩入れしたくなる

59 18/02/04(日)23:21:52 No.483075980

息子は英才教育されてないからちょっとカリスマで劣る そのぶん変態ストーカー行為がすごい

60 18/02/04(日)23:21:56 No.483076000

>1回目で国母激怒させておきながらそのあと続けて何度も挑発するのは見てて面白かった 知らないのですか?

61 18/02/04(日)23:22:23 No.483076102

>息子は英才教育されてないからちょっとカリスマで劣る >そのぶん変態ストーカー行為がすごい 脱がして脱がしてそなたは美しいするのいいよね

62 18/02/04(日)23:22:24 No.483076111

>クソコテママン言うほど国のための判断出来てないよね >割と私情に振り回されっぱなしだよね バラーラデーヴァのために一度の親バカ行動のはずが国母の権力使っちゃったからね…

63 18/02/04(日)23:22:38 No.483076172

バラーラデーヴァもかわいそうな人ではある なんで親父は最後まで生きてんだよ!?

64 18/02/04(日)23:22:43 No.483076196

息子バリのかーちゃんすごい強いから後半アクション期待してたけど最初だけで残念だった

65 18/02/04(日)23:23:00 No.483076272

>パパ超かっこいいけどバラーラデーヴァの方にどうしても肩入れしたくなる マヒシュマティよなぜ俺を苦しめる…!みたいなこと言うバラーラデーヴァいいよね…

66 18/02/04(日)23:23:07 No.483076302

>クソコテママン言うほど国のための判断出来てないよね >割と私情に振り回されっぱなしだよね 国母として群衆の面前で判断変えられないみたいなところもないわけではない 母親として苦しみつつ施政者としてできる精一杯はやってたと思う 感情に振り回されてるところも確かに多くあったけど

67 18/02/04(日)23:23:09 No.483076308

バラーラデーヴァは糞野郎だけど兄が優秀すぎて歪んだところもあるだろうしなぁ それはそれとして末路はスカッとしました

68 18/02/04(日)23:23:59 No.483076491

まあシヴァガミさまとデーヴァセーナはウマ合わねえのもあると思う…

69 18/02/04(日)23:24:02 No.483076510

荒ぶるシヴァ神よ広大無辺の神よ みたいな挿入歌何回流すんだよ!と思いながら全部のシーンでテンション上がっちゃう

70 18/02/04(日)23:24:28 No.483076627

最後シヴドゥの背後に見えたのは父フバリでいいんだよね それともインドラとかシヴァ神?

71 18/02/04(日)23:24:31 No.483076643

(黄金でできているはずなのに川下りする黄金像)

72 18/02/04(日)23:24:39 No.483076669

伝説誕生でシヴァガミもデーヴァセーナも王族の女性はなんでこんなタフなの!?って衝撃を王の凱旋で種明かしするのいいよね…

73 18/02/04(日)23:25:14 No.483076802

>インド人が総出でステマしてるからバズるのも仕方ない 人口多いのはやっぱ強いな…

74 18/02/04(日)23:25:19 No.483076813

>なんで親父は最後まで生きてんだよ!? あれはモデルになったマハーバーラタがそうだから意識的にやってるみたいな話がパンフに載ってた

75 18/02/04(日)23:25:21 No.483076820

シヴァガミ様が優秀なのに 旦那と息子がクズ過ぎる…

76 18/02/04(日)23:25:26 No.483076841

これが政だ!

77 18/02/04(日)23:25:33 No.483076876

船が飛ぶシーンはあれはイメージ映像なんかではなく魔法を使って飛んでいると解釈した

78 18/02/04(日)23:25:35 No.483076881

インド人が総出でやってるのはダイマだと思うんだよ

79 18/02/04(日)23:26:00 No.483076982

>(黄金でできているはずなのに川下りする黄金像) それ捨てちゃうのかよ!?ってなったけどシヴドゥのたどった道を逆にたどる意味でも象徴的なシーンだからあぁじゃないといけないんだよね

80 18/02/04(日)23:26:08 No.483077009

クソみたいな政治的意見はどうでもいいのでアクションだけ楽しめばいいよ

81 18/02/04(日)23:26:17 No.483077040

>最後シヴドゥの背後に見えたのは父フバリでいいんだよね >それともインドラとかシヴァ神? シヴァ神でしょ

82 18/02/04(日)23:26:26 No.483077080

飛行シーンはgifとかwebmで見るとまぁお笑いシーンに見えるだろうけど劇場で見た時は口元に手をやって打ち震えるシーンなんすよ…

83 18/02/04(日)23:26:53 No.483077190

>(黄金でできているはずなのに川下りする黄金像) 浮いてる!

84 18/02/04(日)23:26:57 No.483077204

糞親父もけっこうパンチ力あって駄目だった

85 18/02/04(日)23:27:18 No.483077296

>飛行シーンはgifとかwebmで見るとまぁお笑いシーンに見えるだろうけど劇場で見た時は口元に手をやって打ち震えるシーンなんすよ… 笑ってんじゃねえか!

86 18/02/04(日)23:27:37 No.483077379

正体不明の面白さの原因はインド人の人口によるものはあると思う

87 18/02/04(日)23:27:51 No.483077449

>シヴァガミ様が優秀なのに >旦那と息子がクズ過ぎる… 不具だから王位を外されたと思ってるから駄目なんだって説明されてたけど 鉄拳で政治はできる!みたいなこと言い出してほんと駄目だなって…

88 18/02/04(日)23:28:11 No.483077519

>あの戦車いいよね… なんで回ってんのあのノコギリ…

89 18/02/04(日)23:28:18 No.483077541

国母がなんか言われてる度にアップでガビーン!!!みたいな音楽流すのずるいよ…

90 18/02/04(日)23:28:30 No.483077583

まぁ基本悪人だろうがなんだろうが国のトップは物理的に強いのがインドだ

91 18/02/04(日)23:28:41 No.483077633

ところでカッタッパは何歳なの…

92 18/02/04(日)23:28:52 No.483077667

マハーバーラタとかを下地にしてるから バーフバリ様はマジ超強い1人アベンジャーズと言っても過言では無い

93 18/02/04(日)23:28:57 No.483077682

>飛行シーン 邦画で例えるなら無人在来線爆弾

94 18/02/04(日)23:29:03 No.483077697

カッタッパ見た目変わらなすぎ問題

95 18/02/04(日)23:29:26 No.483077791

ヒで交通事故にあったけど私はバーフバリを見た帰りだったので無傷でしたみたいなおじさんいてだめだった

96 18/02/04(日)23:29:57 No.483077900

>カッタッパ見た目変わらなすぎ問題 ひ、髭の色が変わってるし… デーヴァセーナの老けメイクはすごい

97 18/02/04(日)23:30:00 No.483077912

というか他国がインドに対して持っているパブリックイメージみたいなのを最大限資産として使ってるような感はある 南斗人間砲弾もパパフバリの異常な戦闘能力もなんかそうだよなインドだしな…!で納得できちゃうあの感じ

98 18/02/04(日)23:30:18 No.483078004

たぶんシヴァガミ様はああいう性格だから実子だからと甘くなってはいけないって必要以上にお兄ちゃんに厳しくしちゃったんだと思うんだよね それでお兄ちゃんちょっと歪んじゃったんじゃないかな

99 18/02/04(日)23:30:20 No.483078017

サントラが国内でもアメリカでも手に入らないのキレて友人がインド行こうとしてる サントラ6つくらい出てるらしい

100 18/02/04(日)23:30:37 No.483078092

>>飛行シーン >邦画で例えるなら無人在来線爆弾 人によってどのへんのニュアンスを強く取るか分かれる系か

101 18/02/04(日)23:30:38 No.483078099

バーフバリ夫妻が追放された時にこれからは我らの王が共にいてくれるみたいなこと言って迎える民衆でぐっときた

102 18/02/04(日)23:31:40 No.483078336

最初見たときかーちゃんがもう一回戦車に拉致られてああここで3に続くのねと思った そこからさらにフルスロットルだった

103 18/02/04(日)23:31:57 No.483078418

>たぶんシヴァガミ様はああいう性格だから実子だからと甘くなってはいけないって必要以上にお兄ちゃんに厳しくしちゃったんだと思うんだよね ちょっと甘やかそうと思った途端にバランス感覚狂った感じがある

104 18/02/04(日)23:32:06 No.483078464

Amazon限定が気になったけどすでに転売ヤー価格か…

105 18/02/04(日)23:32:07 No.483078470

>サントラが国内でもアメリカでも手に入らないのキレて友人がインド行こうとしてる >サントラ6つくらい出てるらしい 歌のアルバムはGoogleplayにあったけど BGMは小分けにめちゃくちゃいっぱい出てるらしいな

106 18/02/04(日)23:32:36 No.483078568

というか息子への罪悪感だろうね甘かったのは 当の息子が私は哀れな息子ではありませんよ…とか物分り良いフリするもんだからまた

107 18/02/04(日)23:32:45 No.483078598

クンタラの兄ちゃん死んじゃっていっぱい悲しい… あと途中でサラッとクンタラ国は滅亡したとか流されてまた悲しい

108 18/02/04(日)23:32:57 No.483078654

終わり方が唐突だなと思ったらカットされてんのね

109 18/02/04(日)23:32:59 No.483078659

無限に矢を撃つ 服燃えたらアーマー装備してるさらに飛ぶ(ヤシの木で 盾投げる ハンマー使って鎖破壊する 超怪力 腕に鎖巻き付けてムチにも使う さらにダンスも歌も出来て高い知能と筋肉とヒゲで超カッコいい

110 18/02/04(日)23:33:06 No.483078685

父バーフに膝枕とかするから…

111 18/02/04(日)23:33:13 No.483078705

>クンタラの兄ちゃん死んじゃっていっぱい悲しい… >あと途中でサラッとクンタラ国は滅亡したとか流されてまた悲しい でも残党になって25年生きてる王様しぶとすぎる…

112 18/02/04(日)23:33:16 No.483078712

>歌のアルバムはGoogleplayにあったけど それメインテーマのシヴァ神怒った~!みたいなの入ってないんだよな…

113 18/02/04(日)23:33:32 No.483078780

王位に就いた時に少しでも民衆が支持してくれてたらあそこまで捻くれなかった気もする

114 18/02/04(日)23:33:54 No.483078879

もうこれ父バーフバリの話じゃない!?

115 18/02/04(日)23:34:04 No.483078930

クマラくんが勇者になるところいいよね…

116 18/02/04(日)23:34:05 No.483078936

ヒンドゥー原理主義者もにっこりなやつ?

117 18/02/04(日)23:34:10 No.483078956

>王位に就いた時に少しでも民衆が支持してくれてたらあそこまで捻くれなかった気もする 戦で功を焦って人質ごと殺しちゃうから…

118 18/02/04(日)23:34:11 No.483078962

あそこでバーフバリ万歳なのは民もちょっとひどいよね…

119 18/02/04(日)23:34:12 No.483078969

一作目の見た時に横に詳しい人と初見の人が居て シヴァリンガのシーンで「あれ何?」「インドの地蔵みたいなの」みたいな説明してたけど 持ち上げて滝に置いたから「あのひとお地蔵さんもいじゃったよ!?」って初見の人がびっくりしてたな…

120 18/02/04(日)23:34:25 No.483079028

>クマラくんが勇者になるところいいよね… いい…虎も倒せるようになってる…

121 18/02/04(日)23:34:27 No.483079035

てかインド映画は先にスタッフロールするから 簡潔に終わっていい

122 18/02/04(日)23:34:42 No.483079089

>クマラくんが勇者になるところいいよね… 超人ばっか出てくるから凡人が頑張るシーンが印象に強く残ってこれは…死んだよやっこさん

123 18/02/04(日)23:34:47 No.483079103

>あそこでバーフバリ万歳なのは民もちょっとひどいよね… でも俺も思わず足踏み鳴らしてたし…バーフバリ最高だし…

124 18/02/04(日)23:34:53 No.483079127

>ってか盛り上がってたのか…年明けくらいにスレたてても5レスとかで切ない思いをしたんだけど 今年に入ってグラサンハゲラッパーが尋常じゃない盛り上がり方をしていたから そのへんで知った層も多いだろう

125 18/02/04(日)23:35:15 No.483079242

勇者になったからこそあの末路っていうのがつらい バラーラデーヴァ焼死しろ

126 18/02/04(日)23:35:28 No.483079304

>クンタラの兄ちゃん死んじゃっていっぱい悲しい… めっちゃいいキャラだったのにな…

127 18/02/04(日)23:35:31 No.483079314

>勇者になったからこそあの末路っていうのがつらい >バラーラデーヴァ焼死しろ した

↑Top