18/02/04(日)22:17:33 博識な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)22:17:33 No.483060038
博識な「」に聞いたらあと一桁あげろとは言われるだろうけど 3000円程度でとりあえずまあ…これなら我慢できるかもっていうイヤホンを教えてくれたら僕はうれしい
1 18/02/04(日)22:18:01 No.483060149
君の我慢ラインはわからないので回答できません
2 18/02/04(日)22:18:15 No.483060199
青葉じゃなくていいならimpact dura
3 18/02/04(日)22:18:46 No.483060353
おじさんシステム音声のやつ
4 18/02/04(日)22:19:05 No.483060438
JBLの三千円くらいの
5 18/02/04(日)22:23:51 No.483061796
もう1k足せばsonyのex450をお勧めできる 上位機種と聞き比べるとそっちも欲しくなる沼だけど…
6 18/02/04(日)22:24:38 No.483062021
その値段なら何でもいいと思う 適当なの買ってイコライザで弄ろう
7 18/02/04(日)22:25:23 No.483062224
外で聞くならマジで何でもいいんじゃね
8 18/02/04(日)22:27:10 No.483062717
耐久性低くめで品質のバラツキあるけど音質だけ求めるなら中華製イヤホン
9 18/02/04(日)22:27:51 No.483062942
今はわりとデータ側で調整できるからな 聞いたことも無いメーカー製とかで無ければ大丈夫
10 18/02/04(日)22:28:49 No.483063240
外で使うならもう3k足して遮音性マシマシのse112かmk5買おうぜ
11 18/02/04(日)22:29:20 No.483063373
どのメーカーも同価格帯で比べると似たような音質だから不思議 結構どれも構造違うと思うんだけどな
12 18/02/04(日)22:30:08 No.483063554
電器屋のお試しコーナーで比べてみるといい
13 18/02/04(日)22:30:54 No.483063741
Jaybird BBXがボタン暴走するようになってきた そろそろか…
14 18/02/04(日)22:32:04 No.483064045
HA-FX37BTでじゅうぶんだった
15 18/02/04(日)22:34:12 No.483064619
MMCXモデルと1000円ぐらいの青歯ユニットというのも悪くないんだけどな…
16 18/02/04(日)22:38:21 No.483065712
>どのメーカーも同価格帯で比べると似たような音質だから不思議 3k位だと低音どこどこにして誤魔化すか それを脱却しつつもまだ薄味なかまぼこの2択にしかならないからじゃないかな
17 18/02/04(日)22:38:31 No.483065753
E8が届いたんじゃグフフ
18 18/02/04(日)22:38:42 No.483065803
3000円程度ならamaで完全ワイヤレス買えるじゃん!
19 18/02/04(日)22:39:07 No.483065901
SoftBank selectionのse-1000 ソフセレは昔からオススメ
20 18/02/04(日)22:39:21 No.483065956
今使ってる通勤用青葉イヤホンが壊れたので画像の注文したところ
21 18/02/04(日)22:42:17 No.483066671
ワイヤレスのイヤホンってやっぱりまだホワイトノイズ乗る?
22 18/02/04(日)22:43:35 No.483066979
青葉イヤホン全然壊れないからちょっと高いの買っても長持ちすると思う
23 18/02/04(日)22:45:38 No.483067496
Ankerのスポーツ仕様のが悪くなかった
24 18/02/04(日)22:45:45 No.483067535
ちょうど先週2000円でワイヤレスイヤホンamaで買ったよ 耳に差し込むだけで固定具ないやつは長時間使うと耳痛いな…
25 18/02/04(日)22:46:22 No.483067702
イヤホンのプラグ根本で断線って故障原因no1がないからな青歯 代わりに高いのが左右独立タイプだと落として紛失リスク
26 18/02/04(日)22:46:37 No.483067752
俺は800円くらいで満足するからあてにならない
27 18/02/04(日)22:47:42 No.483068032
最近お盛んな左右独立型も気にはなったけどまだ様子見だなー
28 18/02/04(日)22:49:21 No.483068472
KZ-ATEとかめっちゃお安くて失敗してもリスク無さすぎておすすめ
29 18/02/04(日)22:49:27 No.483068499
Amazonと価格コムでランキング上位のやつ買うマン
30 18/02/04(日)22:49:35 No.483068545
寝ホンとしてMPOWの平たいの買ったけど未だに実用に耐えてるから、妥協できればスレ画あたりでも問題ないのが現状の青歯イヤホン
31 18/02/04(日)22:51:19 No.483068932
>最近お盛んな左右独立型も気にはなったけどまだ様子見だなー まだ左右の音途切れとか諸々をうまく解決出来てるものは多くないから 当たり外れのリスクを避けるならもう少し待つのもありやね
32 18/02/04(日)22:53:33 No.483069474
JBLのE25BTは安中華BTより良いって言ってる人いるけど個人的にはゴミだったな… 999円のQY8MKⅡより高音シャリつくんだが
33 18/02/04(日)22:53:44 No.483069532
秋葉原で980円で売ってたやつ使ってるけど それで満足しちゃってるおじさん
34 18/02/04(日)22:54:55 No.483069848
ankerの買って満足してるけど今ならaptxに対応してるの買うと思う
35 18/02/04(日)22:55:24 No.483069952
とりあえず中華イヤホンで評価の高そうな1000円台のを2〜3個買ってみるんだ ハズレもあって楽しいぞ
36 18/02/04(日)22:55:46 No.483070033
同人音声聞くためにイヤホン買おうと思ってるんだけどBT系って鬼門かね 割りと耳かき系の高音質再生が要求されそうなのよく聞くんだけど
37 18/02/04(日)22:56:19 No.483070147
ソフトバンクセレクションのBT04はどうなの? ワイヤレスホンで失敗したくないからこれでも良いかと思うけど、本当はスレ画がいいのは分かってるんだけど
38 18/02/04(日)22:56:22 No.483070164
ZSTいいよね…
39 18/02/04(日)22:57:07 No.483070342
家で使うとホワイトノイズが気になっちゃう
40 18/02/04(日)22:57:25 No.483070413
入院する時にイヤホンが必要になったけどソニーの1000円ぐらいので満足出来たわ
41 18/02/04(日)22:57:53 No.483070532
イヤホンならカナル式なら外れないんじゃないの ヘッドホンはマジで違うと実感したけど
42 18/02/04(日)22:58:18 No.483070612
Tronsmart Flairってのを注文して届くのが楽しみなんじゃグフフ
43 18/02/04(日)22:58:29 No.483070654
ポタプロ買おうぜ!
44 18/02/04(日)22:58:36 No.483070684
>同人音声聞くためにイヤホン買おうと思ってるんだけどBT系って鬼門かね 高いのならいいのかもしれないけど俺のAnkerのは低音が強くて音声作品とかにはうーんって感じ BTでもヘッドホンの方が良いんだろうけど持ち出すこと考えると難しいよね
45 18/02/04(日)22:59:47 No.483070956
最近一部で話題の4ドライバ中華イヤホン https://www.amazon.co.jp/dp/B072316CFP/
46 18/02/04(日)22:59:48 No.483070959
>割りと耳かき系の高音質再生が要求されそうなのよく聞くんだけど 送信側も受信側もapt-x LLっていうプロトコルに対応してたらまず問題ないよ
47 18/02/04(日)23:01:16 No.483071300
BT系はもう電池持ち的にも有線イヤホン+レシーバーのがいい気がしてきた
48 18/02/04(日)23:02:17 No.483071520
>最近一部で話題の4ドライバ中華イヤホン 持ってるけど値段の割にはやっぱいい ケーブルが2ピンなのはちょっと意見別れる
49 18/02/04(日)23:02:21 No.483071530
>送信側も受信側もapt-x LLっていうプロトコルに対応してたらまず問題ないよ LLは低遅延特化で音質特化ならHDじゃなかったっけLLも素のapt-xより音質いいんだっけ
50 18/02/04(日)23:02:57 No.483071650
個人的にはJVCのが耐久性と音質が安定してるイメージだけどどうなんだろう
51 18/02/04(日)23:03:11 No.483071700
>同人音声聞くためにイヤホン買おうと思ってるんだけどBT系って鬼門かね apt-xに対応してれば割とどうにかなる 音質はハイエンドと比べると当然良くもないけど、下手な有線より悪いことは決してないから安心するといい 無線になることで寝返りもうちやすいし、なるべく平らなのを選ぶと横向きでも耳痛くないから聞きやすくなるよ
52 18/02/04(日)23:04:21 No.483071935
耳かけ式で左右分離型でBTなイヤホンが欲しい…
53 18/02/04(日)23:04:23 No.483071947
まてまて映像との同期が必要ないなら低遅延規格のLLは特別必要ないぞい 音質的にSBCよりは普通のaptXくらい欲しいけどね ハイレゾ音源も聴くならaptX HDとかLDACに対応してるとなおいい
54 18/02/04(日)23:05:05 No.483072117
無線なら画像のQ30とかJPA1とか売れてるやついいじゃない JPA2なんかも使ったことないけど評判悪くないし 選択肢の多いジャンルでもないから売れてるやつが正義が当てはまりやすい
55 18/02/04(日)23:05:36 No.483072243
ちょっとした冒険感も含めて中華イヤホンいいよね
56 18/02/04(日)23:05:43 No.483072275
ネックバンド型と左右繋がってるだけ型のBTどっちが良いか迷う
57 18/02/04(日)23:05:53 No.483072305
>apt-xに対応してれば割とどうにかなる メインで使ってるデバイスがiPhoneなんだけどAAC?とかでも大丈夫かな
58 18/02/04(日)23:06:03 No.483072332
なーる参考になるわー
59 18/02/04(日)23:06:40 No.483072459
>耳かけ式で左右分離型でBTなイヤホンが欲しい… クラウドファンディングだけどEOZがそんな感じの出してる
60 18/02/04(日)23:07:18 No.483072614
BTでも良い音なるヘッドホンは結構あるからなぁ
61 18/02/04(日)23:08:06 No.483072796
左右分離型中華BTがOEMしまくりなせいか知らんが割りとカオス
62 18/02/04(日)23:08:25 No.483072859
サウンドピーツのQ30 防水だしaptX対応だしいいよ
63 18/02/04(日)23:08:35 No.483072897
アマゾンでどれかしら千円ぐらいで買えるQYシリーズが想像以上にしっかりしててびびった なんでこんな安いの…
64 18/02/04(日)23:08:35 No.483072899
>ネックバンド型と左右繋がってるだけ型のBTどっちが良いか迷う ネックバンドは邪魔くさくない?
65 18/02/04(日)23:09:00 No.483072998
オーテクかソニーなら困ることはない
66 18/02/04(日)23:09:16 No.483073055
ゼンのmomentum freeで最近のBT凄いなってなった でも赤黒コードだっせえ
67 18/02/04(日)23:09:38 No.483073130
>メインで使ってるデバイスがiPhoneなんだけどAAC?とかでも大丈夫かな 売り場でしっかりAAC対応かどうかを見ておくといいよ 大きな電気屋行くと携帯売り場の横の無線イヤホンコーナーとかに わざとかってくらい対応規格ちゃんと書かずAAC対応してないやつばっか売ってるとかそんなのみかける…
68 18/02/04(日)23:11:27 No.483073540
あと2000円出せば茶音楽人の雫が買えるのに
69 18/02/04(日)23:11:37 No.483073575
>売り場でしっかりAAC対応かどうかを見ておくといいよ >大きな電気屋行くと携帯売り場の横の無線イヤホンコーナーとかに >わざとかってくらい対応規格ちゃんと書かずAAC対応してないやつばっか売ってるとかそんなのみかける… サンキュー!
70 18/02/04(日)23:12:38 No.483073785
オシッコマンみたいなイヤホンあったよね
71 18/02/04(日)23:12:51 No.483073838
その金額ならTaoTronicsかSoundPEATSでいいと思う
72 18/02/04(日)23:12:51 No.483073841
>>メインで使ってるデバイスがiPhoneなんだけどAAC?とかでも大丈夫かな >売り場でしっかりAAC対応かどうかを見ておくといいよ >大きな電気屋行くと携帯売り場の横の無線イヤホンコーナーとかに >わざとかってくらい対応規格ちゃんと書かずAAC対応してないやつばっか売ってるとかそんなのみかける… そもそもAAC対応してるやつなんてほとんどないからな AAC対応で選んだら値段のレンジごとに2~3種くらいしかないだろ
73 18/02/04(日)23:13:10 No.483073913
>ネックバンドは邪魔くさくない? 付けたまま横になってゴロゴロしたり雑な使い方したいので首にガッと嵌まっててくれるのもアリかなとも その用途ならそれこそ左右分離選ぶのが本当はいいんだろうけどまともそうなのは価格がね
74 18/02/04(日)23:13:51 No.483074054
>LLは低遅延特化で音質特化ならHDじゃなかったっけLLも素のapt-xより音質いいんだっけ ググってみたけどその認識でいいっぽいね LLでもCD音質くらいはいけるみたいだからまあそれくらいあれば大丈夫かなって…
75 18/02/04(日)23:15:16 No.483074351
1万以下だとZERO AUDIOの安い奴気に入ってたからMEZZO買ったらなんか音がRに偏ってるような錯覚を覚える感じで酷かった
76 18/02/04(日)23:15:58 No.483074516
てか3000円でAAC対応なんて選択肢がJPA1かJPA2しかねーじゃねーか!
77 18/02/04(日)23:16:21 No.483074588
apt-xの受信側ですら対応有無を表記してるレシーバがあんまりなくてちょっと表記の統一して欲しくなるよね