ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/04(日)21:56:05 No.483054084
大擂台賽編で一番キャラ立ってたと思う海王貼る
1 18/02/04(日)21:57:41 No.483054494
大擂台賽編面白かったね
2 18/02/04(日)21:58:28 No.483054701
絵もこのへんが一番好き
3 18/02/04(日)21:58:29 No.483054707
バキってまだ連載してるの?
4 18/02/04(日)22:01:14 No.483055426
実力的には烈の圧勝だけど最善を尽くしたから負けた後もみんな優しいのがいいよね
5 18/02/04(日)22:10:07 No.483057880
寂海王と龍書文が好き
6 18/02/04(日)22:11:32 No.483058264
ライタイ編までは面白い試合いっぱいあった スレ画もそうだし他にも龍書文とかも
7 18/02/04(日)22:12:13 No.483058463
格下に使うべきでない技術まで使ってやっと勝った こんな風に言ってる烈さんかっことかった
8 18/02/04(日)22:12:18 No.483058484
書文は本当にかっこよかった
9 18/02/04(日)22:12:39 No.483058589
塩試合メーカーの勇ちゃんとまともに戦ってそこそこ面白いとかマジ郭海皇すごい
10 18/02/04(日)22:12:51 No.483058654
今の武蔵も観戦しに来てなかったかこのおっさん
11 18/02/04(日)22:13:44 No.483058926
海皇の強キャラ感
12 18/02/04(日)22:13:55 No.483058977
このおじさんだけ試合に負けたけど勝負に勝った感あっていいよね
13 18/02/04(日)22:14:12 No.483059044
金剛拳みたいな捨てキャラも濃すぎる
14 18/02/04(日)22:14:18 No.483059062
オリバさんも褒めてくれる善戦っぷり
15 18/02/04(日)22:14:44 No.483059203
海皇の理屈は読者の何割が納得したんだろうか
16 18/02/04(日)22:14:57 No.483059257
>このおじさんだけ試合に負けたけど勝負に勝った感あっていいよね 武の勝ちいいよね
17 18/02/04(日)22:15:14 No.483059331
>金剛拳みたいな捨てキャラも濃すぎる あいつあれで生きてるのかな…
18 18/02/04(日)22:15:43 No.483059464
浦安の作者お気に入りになった金剛
19 18/02/04(日)22:15:44 No.483059469
ザコ海王たちのやられやっぷりも良かったなぁ 顔べろんちょだったりジャガッタされたり
20 18/02/04(日)22:16:26 No.483059697
海皇戦後勇ちゃんがラストにコーラ飲んでるのが最高
21 18/02/04(日)22:16:37 No.483059774
>浦安の作者お気に入りになった金剛 なんでなんだろう…
22 18/02/04(日)22:17:35 No.483060046
この前の何周年かおめでとう絵に一人だけ金剛描かれてた
23 18/02/04(日)22:17:51 No.483060110
だいぶ前からちょくちょく出てた烈さんの師匠がかわいそうな扱い…
24 18/02/04(日)22:18:13 No.483060193
範海王は範馬一族にしようとしてたのかなあ
25 18/02/04(日)22:18:47 No.483060357
>だいぶ前からちょくちょく出てた烈さんの師匠がかわいそうな扱い… その後から烈の回想に出てくるの郭海皇になるよね
26 18/02/04(日)22:19:09 No.483060460
ちょくちょく浦安読んでるので柳龍光が浦安作者に気に入られてるのは知ってたが ダイヤモンド拳のも気に入られてるんかい あいつなんか柳と違ってオリバに舜殺されただけだったじゃん…何が気に入ったんだ
27 18/02/04(日)22:19:32 No.483060571
>範海王は範馬一族にしようとしてたのかなあ あれはあまりにそのまんますぎるし「範馬一族かと思った?残念!ただの雑魚でした!」がやりたかっただけな気がする
28 18/02/04(日)22:20:19 No.483060795
読み返すと面白すぎてびっくりする
29 18/02/04(日)22:20:35 No.483060889
>範海王は範馬一族にしようとしてたのかなあ いいシナリオ思いつかなかったらそうなってたと思うわ 多分編集が出したようなアイディアで優先度は低かったと思う
30 18/02/04(日)22:20:57 No.483060982
もうちょい出してもいいのにね範馬一族 あんなこと言わせたのに勇ちゃん種無し野郎みたいだよ!
31 18/02/04(日)22:23:09 No.483061598
>範海王は範馬一族にしようとしてたのかなあ オーガとならんで観戦してるシーンで眉毛の形がまんまおんなじなんだよそういう仕込みかミスリード狙いかまではわからないけど
32 18/02/04(日)22:23:23 No.483061664
>あいつなんか柳と違ってオリバに舜殺されただけだったじゃん…何が気に入ったんだ 浦安ってジャガッタネタも昔やってたし多分ああいうの大好きなんだろうな 楊海王はあの顔であのフリから案の定ジャガッタとか面白すぎた
33 18/02/04(日)22:23:39 No.483061757
俺は刃牙シリーズ自体を最初順番ごちゃ混ぜに読んでたので寂さんはてっきり最初の方からいる準レギュラーキャラかと思ってた それくらいキャラ立ってた
34 18/02/04(日)22:24:33 No.483061998
果 糖
35 18/02/04(日)22:25:16 No.483062196
>俺は刃牙シリーズ自体を最初順番ごちゃ混ぜに読んでたので寂さんはてっきり最初の方からいる準レギュラーキャラかと思ってた >それくらいキャラ立ってた 全く同じ経験をしていたので念とかじゃなくて普通にドキッとした
36 18/02/04(日)22:26:26 No.483062495
烈の師匠も顔剥がされたくせに降参拒否して反撃してやられて男を見せたよね
37 18/02/04(日)22:28:09 No.483063046
寂はいいキャラだけど使いにくそうなのはわかる
38 18/02/04(日)22:28:18 No.483063086
ピクル編でも独歩ちゃんとか渋川先生と混ざって馴染んでるからな寂さん
39 18/02/04(日)22:28:54 No.483063273
>>範海王は範馬一族にしようとしてたのかなあ >オーガとならんで観戦してるシーンで眉毛の形がまんまおんなじなんだよそういう仕込みかミスリード狙いかまではわからないけど あんな負け方したから範馬じゃなかったんだ…みたいになってるけど別に範馬一族じゃないって断定されたわけでもないんだよな
40 18/02/04(日)22:29:33 No.483063420
2部内じゃスペック花山戦の次の次くらいのベストバウト
41 18/02/04(日)22:31:05 No.483063795
何もしてないのに握力海王のおかげで株が上がる花山薫
42 18/02/04(日)22:31:16 No.483063843
割と本気でガチで思いっきり心の底から寂海皇好きなんだけどその後出番が少なくてつらい いま暴れてる武蔵は強さより成功や名声を求めてるわけで 強さより教育者としての自分に価値を見出してる寂さんの方がバキよりよっぽど相性いいと思うんだけどな…
43 18/02/04(日)22:31:18 No.483063851
クソ凡人がド天才の全力引き出して完敗ってのがいいよね クソ凡人ってほどでもないけどさ
44 18/02/04(日)22:31:50 No.483063971
無責任中出しセックス魔だホ
45 18/02/04(日)22:31:59 No.483064010
>寂はいいキャラだけど使いにくそうなのはわかる まず『やられる』戦いには出ない程度の護身はできるから最近のシリーズと相性が悪い 死刑囚みたいな本格的パブリック・エナミーが敵になるかまた大会やるなら出られるかも
46 18/02/04(日)22:32:20 No.483064112
>烈の師匠も顔剥がされたくせに降参拒否して反撃してやられて男を見せたよね 相手が悪すぎただけで海王の中でも普通に強いからな 100歳のバケモノだし
47 18/02/04(日)22:32:53 No.483064274
>寂はいいキャラだけど使いにくそうなのはわかる 寂海王は自分が強くなるんじゃなくて師匠ポジ先生ポジだからな
48 18/02/04(日)22:32:58 No.483064291
海王が凡人なわけないだろ!ムエタイばかにすんな!!
49 18/02/04(日)22:33:02 No.483064311
>海皇の理屈は読者の何割が納得したんだろうか まず作中のキャラが納得してないし…
50 18/02/04(日)22:33:46 No.483064511
>何もしてないのに握力海王のおかげで株が上がる花山薫 日本にははにゃやまかおるというギャングがいる
51 18/02/04(日)22:34:39 No.483064721
世界中に撒いた種が回収される日は来るんだろうか
52 18/02/04(日)22:34:57 No.483064811
刃牙キャラには珍しい「強くなること」が目的じゃなくて手段の人だよね寂さん
53 18/02/04(日)22:35:12 No.483064872
>>海皇の理屈は読者の何割が納得したんだろうか >まず作中のキャラが納得してないし… 拳止めてしまった勇ちゃんが一番納得してたから認めるしかないのだ
54 18/02/04(日)22:36:35 No.483065243
克己とのやり取りを見るに日本じゃ相当ナメられてる寂さん
55 18/02/04(日)22:37:36 No.483065505
強くなる以外の道も見つけられてる人はちゃんとやばくなる前に逃げ道を見つけて株を落とす前に退散するけど そうじゃない人は最後まで戦って破滅的な結末に至るよね ここは板垣ちゃんと意識してると思う
56 18/02/04(日)22:37:53 No.483065594
>いま暴れてる武蔵は強さより成功や名声を求めてるわけで >強さより教育者としての自分に価値を見出してる寂さんの方がバキよりよっぽど相性いいと思うんだけどな… 武蔵さん殺すしかないよね…で思考停止してる刃牙と違って現代で生きる道を示せそうだな寂さん
57 18/02/04(日)22:38:04 No.483065638
書き込みをした人によって削除されました
58 18/02/04(日)22:38:40 No.483065793
ゆうちゃんが拳を止めて勝負なしになって実は生きてる郭海皇の武の勝ち理論は正しいと当人同士納得してる 「疑るかー!」って中国チームメイトに言ったのは武の捉え方の違いだよね
59 18/02/04(日)22:40:26 No.483066225
あの決着もほどほどに好き
60 18/02/04(日)22:41:00 No.483066370
死んで勇ちゃんの拳を止められるなら死ぬよ
61 18/02/04(日)22:43:28 No.483066955
>郭海皇の武の勝ち理論は正しいと当人同士納得してる あくまでも武の勝ちなんだよな 強さ比べの決着はまた違うからその後の2人のやり取りがまた楽しい
62 18/02/04(日)22:43:41 No.483067007
「勝負なし」に先に持ち込んだ方が勝ち 合ってるっちゃ合ってるけどさ
63 18/02/04(日)22:43:43 No.483067014
大擂台賽編がはじまるとき烈クラスの海王が何人も登場する…そんな風に思っていた時期が俺にもありました
64 18/02/04(日)22:45:22 No.483067423
毛海王かわいそうだよね
65 18/02/04(日)22:45:56 No.483067592
劉海王(100歳)は範海王より強いかもしれない
66 18/02/04(日)22:46:05 No.483067630
寂さんは搦手無しの強さが分かり辛い 三合拳戦も素の実力で序盤押されたのか後半への布石だったのか微妙
67 18/02/04(日)22:46:17 No.483067683
コブラと戯れてるで こいつかませ確定だわってなった
68 18/02/04(日)22:47:15 No.483067906
勇ちゃんはこのちょっと前に負けを認めず立ち上がろうとする死刑囚の顔だか首だか蹴り飛ばして 勝手に勝ち負け決めさせてもらったぜェ…をやってるから それが出来なかった時点で勇ちゃんの負けだよ
69 18/02/04(日)22:47:19 No.483067935
攻めのシャオリー
70 18/02/04(日)22:47:47 No.483068060
寂海王vs烈海王の締めが好き ラブコール送る寂さん 憮然として去っていく烈さん あきれて帰っていく刃牙
71 18/02/04(日)22:50:13 No.483068685
下手するとメチャクチャしょっぱい試合なのに何であんなに面白いんだろう寂さん戦…
72 18/02/04(日)22:52:48 No.483069303
ドリアン海王復活ッ!という 壺のウソネタバレは熱かったなあ
73 18/02/04(日)22:52:59 No.483069340
試合終了後のあれは気絶から即復帰した超回復力なのか あかんこれ勝てんわとなったところに来た丁度いいパンチを超タフネスで耐えて超演技力で試合終了にしたのか