18/02/04(日)21:19:38 imgはペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)21:19:38 No.483043885
imgはペンタックス教徒が多いと聞いた
1 18/02/04(日)21:20:28 No.483044173
というかネット界隈じゃ無駄に声デカいよねペンタウザー
2 18/02/04(日)21:21:07 No.483044377
ニコンとCanonにとっくに殲滅されてたんじゃないのか…
3 18/02/04(日)21:21:26 No.483044463
「」は旭光学マン
4 18/02/04(日)21:21:50 No.483044587
>ニコン こっちも今にも死にそうで辛い…
5 18/02/04(日)21:22:25 No.483044778
ミノルタ!
6 18/02/04(日)21:22:34 No.483044826
いまだにコダックのを使っててごめんなさい
7 18/02/04(日)21:23:47 No.483045210
ライカおじさん
8 18/02/04(日)21:23:58 No.483045274
一眼レフでニコンが死ぬなんてさすがにないと思うけどミラーレスと高級コンデジは死んでるな…
9 18/02/04(日)21:24:04 No.483045308
一番使いやすいと思う
10 18/02/04(日)21:24:55 No.483045528
ソニーの攻勢にやられかねない2強 しかしカメラ業界自体がスマホに飲み込まれそう
11 18/02/04(日)21:25:25 No.483045671
ソニーいいよね 家電感強いけどそれがいい
12 18/02/04(日)21:25:39 No.483045739
カメラ離れってやっぱりスマホが原因?
13 18/02/04(日)21:25:41 No.483045748
「」がペンタックスがいいって言うから 初めての一台をペンタックスにしたよ
14 18/02/04(日)21:26:18 No.483045918
ふじのん…
15 18/02/04(日)21:26:37 No.483046011
スマホの影響モロに食らってるのは ビデオカメラとかコンデジだと思う
16 18/02/04(日)21:26:42 No.483046032
>一眼レフでニコンが死ぬなんてさすがにないと思うけどミラーレスと高級コンデジは死んでるな… 一眼の方もつまんないトラブル抱えてたりでキヤノンと体力の差出ちゃってる感が…
17 18/02/04(日)21:26:43 LpekzBWY No.483046036
あーあ
18 18/02/04(日)21:26:52 No.483046079
>「」がペンタックスがいいって言うから >初めての一台をペンタックスにしたよ OH…
19 18/02/04(日)21:26:53 No.483046081
ソニーは性能はいいんだけど カメラのデザインがどうも好きじゃない
20 18/02/04(日)21:26:59 No.483046121
>カメラ離れってやっぱりスマホが原因? うn スマホもお安いコンデジぐらいにはなったし撮ってSNSにすぐお出しできるしそこまで画質求めてない人多いしね そこから一歩進んでという人は1型の高級コンデジ行ったりもするが
21 18/02/04(日)21:27:07 No.483046163
リコーで十分
22 18/02/04(日)21:27:40 No.483046303
SONYはAPS-Cにやる気を感じられないので乗り換えを検討している
23 18/02/04(日)21:27:47 No.483046345
パナのカメラが使ってて「あ、これ開発者はカメラ好きだな…」ってのが伝わってきて好きなんだけど 前途が暗い過ぎる…
24 18/02/04(日)21:27:49 No.483046362
でもお月様と夜景を取ろうとしたらスマホじゃピントが合わなくて やっぱカメラがいいなって
25 18/02/04(日)21:28:00 No.483046423
世界最小最軽量を早く更新してくれ
26 18/02/04(日)21:28:27 No.483046559
>世界最小最軽量を早く更新してくれ Qシリーズの新作を!?
27 18/02/04(日)21:28:46 No.483046647
>ソニーは性能はいいんだけど >カメラのデザインがどうも好きじゃない デザインはまだいいんだけど ミノ時代からインタフェースがあんまり好きじゃない…
28 18/02/04(日)21:28:47 No.483046654
オリンパス・・・
29 18/02/04(日)21:28:58 No.483046710
俺はパナソニックと富士フイルムだが実際ソニーかキヤノンで間違いない マジで
30 18/02/04(日)21:29:16 No.483046795
>>世界最小最軽量を早く更新してくれ >Qシリーズの新作を!? いやEOS kiss X7の後継を…
31 18/02/04(日)21:29:16 No.483046796
インスタのおかげもあって一眼は売上を伸ばしているとか
32 18/02/04(日)21:29:27 No.483046846
初一眼がペンタだったけど シャッター音は今でも一番好きなメーカー
33 18/02/04(日)21:29:45 No.483046941
>ミノ時代からインタフェースがあんまり好きじゃない… 一時期新しいミラーレスだすごとにインターフェース変わってて正気か!?ってなった
34 18/02/04(日)21:29:55 No.483046995
>オリンパス・・・ 女子受けめっちゃいいから何の問題もない
35 18/02/04(日)21:29:55 No.483046997
最近α55を注文した俺のためのスレか
36 18/02/04(日)21:29:58 No.483047009
旅行先の飯や風景でスマホというのも味気ないしでも一眼とかはデカすぎて持ち運ぶ気起きないしで高級コンデジ買おうとなってRX100M3買ったな…
37 18/02/04(日)21:30:10 No.483047060
初一眼はペンタックスだよ なんの知識もなかったから本体の色で選んだ
38 18/02/04(日)21:30:24 No.483047108
他買ったことないからわかんないけどペンタが一番いいよ
39 18/02/04(日)21:30:32 No.483047149
>いやEOS kiss X7の後継を… 出てるよ!
40 18/02/04(日)21:30:49 No.483047235
コンデジで撮影してもその場で確認できる画面は小さいからな… しかも撮影した後に現像して配るとかいう時代でもなくなってきたよね データをそのままやりとりできるしカメラなくてもスマホなくても 家のテレビでSDなりUSBでデータを見れるといった生活の変化も大きい
41 18/02/04(日)21:30:56 No.483047267
パナソニックは動画注力してるわりに広角よりの電動ズームがちょっと微妙なんだよなあ
42 18/02/04(日)21:31:03 No.483047298
>>いやEOS kiss X7の後継を… >出てるよ! 出てるけどあれデカくて重いんだよねX7より
43 18/02/04(日)21:31:04 No.483047303
スマホはあのわざとらしいシャッター音が嫌い
44 18/02/04(日)21:31:08 No.483047329
なんとなく青色のK-30が気に入って買ったけど ずっと昔にoptioっていうコンデジも買ってた
45 18/02/04(日)21:32:03 No.483047624
「」にRX100が凄くいいって薦められたので GR2を買ったよ
46 18/02/04(日)21:32:04 No.483047634
オリンパスのカメラの出来は十分評価して その上で会社のガバナンスが最悪すぎ
47 18/02/04(日)21:32:42 No.483047819
安いコンデジはズーム欲しい人とスマホ持ってない人用で需要はあるけど性能はもう何年も変わってないね
48 18/02/04(日)21:33:04 No.483047937
>OH… ごめんだいぶ話を盛った 当初はニコンがいいと思ってたけどペンタックスはエントリークラスで防滴防塵ついてて なにこれすごい!てなって買っちゃった 結果的には満足してる
49 18/02/04(日)21:33:19 No.483048010
>スマホはあのわざとらしいシャッター音が嫌い 盗撮だので騒がれた結果だし仕方ないとは言えもう少し何とかならんのかってなるよね…
50 18/02/04(日)21:33:23 No.483048032
>「」にRX100が凄くいいって薦められたので >GR2を買ったよ わけのわからないことを言うなあ!
51 18/02/04(日)21:34:40 No.483048431
「」を信じないのは基本だからよくあること
52 18/02/04(日)21:35:17 No.483048595
>盗撮だので騒がれた結果だし仕方ないとは言えもう少し何とかならんのかってなるよね… せめて音量調節ぐらい出来るようにして欲しい
53 18/02/04(日)21:35:20 No.483048607
安いコンデジならルミックスがいいな ライカのレンズだ
54 18/02/04(日)21:35:48 No.483048757
スレ画は評価高いみたいね
55 18/02/04(日)21:36:09 No.483048859
>盗撮だので騒がれた結果だし仕方ないとは言えもう少し何とかならんのかってなるよね… 静かなところだと撮るの躊躇う…
56 18/02/04(日)21:36:22 No.483048922
スマホってアプリで音消せないの? 俺のは日本未発売のだからボリュームと連動してる
57 18/02/04(日)21:36:29 No.483048966
というか今シャッター音しなくないスマホ
58 18/02/04(日)21:37:05 No.483049152
音を消すことはできないけど限りなく0にすることはできるアプリならある
59 18/02/04(日)21:37:29 No.483049264
シェアは別としてキャノンが一番残念な感じの性能らしいね
60 18/02/04(日)21:37:43 No.483049328
センサの質でいえばSONY一択なんだけど いかんせんSONYはブランドが格好悪い
61 18/02/04(日)21:37:49 No.483049362
書き込みをした人によって削除されました
62 18/02/04(日)21:38:02 No.483049409
そう言えばペンタだけは触った事無いな なんでだろう
63 18/02/04(日)21:38:23 No.483049503
このスレ見るまでオリンパスとパナソニックがデジカメ作ってたの忘れてた
64 18/02/04(日)21:38:35 No.483049555
高級コンデジで安牌となると申し訳程度で良いからズーム欲しいならRX100シリーズでそれなりに欲しいならTX1で要らないならGXか X100ってイメージ
65 18/02/04(日)21:39:32 No.483049804
>このスレ見るまでオリンパスがデジカメ作ってたの忘れてた そのカメラ何?オリンパス?まだ会社あったの? って言われたことあるのいま思い出した
66 18/02/04(日)21:40:32 No.483050049
オリンパスはドットサイトがユニークで少し欲しい
67 18/02/04(日)21:40:37 No.483050071
SONYは良いんだけど操作系が残念 特にON/OFFスイッチ VAIO時代から変わっとらん…
68 18/02/04(日)21:40:50 No.483050125
>そう言えばペンタだけは触った事無いな >なんでだろう お店に置いてるところが少ないんよ マジで
69 18/02/04(日)21:41:29 No.483050294
>そう言えばシグマだけは触った事無いな >なんでだろう
70 18/02/04(日)21:41:31 No.483050307
銀塩は死にましたか…
71 18/02/04(日)21:41:38 No.483050343
オリンパスペンならカメラ女子に大人気だというのに
72 18/02/04(日)21:42:03 LpekzBWY No.483050467
日本ってクソだな
73 18/02/04(日)21:43:00 No.483050731
>日本ってクソだな どうした急に
74 18/02/04(日)21:43:34 No.483050888
急にきたな
75 18/02/04(日)21:43:46 No.483050938
kp早く値下がりしないかな… シャッターフィーリングが静かで軽くていい感じ
76 18/02/04(日)21:43:46 No.483050939
日本以外のメーカーの話は出てないと思うが…
77 18/02/04(日)21:44:04 No.483051020
なんだどうしたライカ信者か!?
78 18/02/04(日)21:44:10 No.483051045
カメラ作ってるメーカーのある国ってそんなに思い浮かばないけど
79 18/02/04(日)21:44:26 No.483051109
日本嫌いだとメーカーの選択肢狭くて大変だな
80 18/02/04(日)21:45:05 No.483051287
日本以外のカメラって ローライとか?
81 18/02/04(日)21:45:07 No.483051300
>なんだどうしたライカ信者か!? ハッセルブラッド使いかもしれん
82 18/02/04(日)21:46:25 No.483051606
カメラ業界の諸行無常感いいよね
83 18/02/04(日)21:46:26 No.483051608
ハッセルって中国に買収されてなかったっけ
84 18/02/04(日)21:46:28 No.483051614
コンデジ代わりにコダックのスポーツカメラつかってる
85 18/02/04(日)21:46:49 No.483051720
日本の独占市場すぎるな…
86 18/02/04(日)21:46:59 No.483051763
マンコダックのカメラってお世辞にもあれだと思う
87 18/02/04(日)21:47:15 No.483051825
趣味じゃないから全然詳しくないんだけど仕事でkiss X5を使っててオートフォーカス効かなくなって修理出した 日に300枚撮るんですって言ったらそれならミラーレスがいいって言われて上司に相談しにいったら今年からスマホ撮影になるからいらないってことになった 悲しい
88 18/02/04(日)21:47:33 No.483051906
>銀塩は死にましたか… まだ何とか生きてるけどもう死ぬよね…
89 18/02/04(日)21:48:20 No.483052109
半額になったK30とK50を合わせて5台買ったキチガイは俺だけでいい
90 18/02/04(日)21:48:26 No.483052132
EVFは遅延減った?
91 18/02/04(日)21:48:30 No.483052145
>日に300枚撮るんですって言ったらそれならミラーレスがいいって言われて そんなに撮るって工事現場か何か?
92 18/02/04(日)21:48:42 No.483052196
スマホはシャッターの耐久性とか特に無いしな何万回でも撮れる
93 18/02/04(日)21:49:06 No.483052310
カメラなんて趣味のものなんだから自分が好きなタイプを買い支えればいいのだ よく行くカメラ屋にもフィルムしょっちゅう持ってくるオッサン見るし
94 18/02/04(日)21:49:14 No.483052344
フイルムが高くなって辛い いっときコダックのフィルムがたたき売りされてたのに
95 18/02/04(日)21:49:38 No.483052452
銀塩の頃のレンズはまだ使えるし…
96 18/02/04(日)21:49:43 No.483052477
>そんなに撮るって工事現場か何か? 中古車のネット掲載用画像
97 18/02/04(日)21:49:49 No.483052512
さ、さくらカラー
98 18/02/04(日)21:50:11 No.483052611
>銀塩は死にましたか… 時々トイカメラで遊んでるのでまだ生き残って欲しい
99 18/02/04(日)21:50:32 No.483052693
たまに銀塩の写真展やってるね 図書館で写真本見るの好きなんだけど銀塩で撮ったのも面白い
100 18/02/04(日)21:51:10 No.483052829
>中古車のネット掲載用画像 めっちゃ撮るんだな…
101 18/02/04(日)21:51:16 No.483052853
>そんなに撮るって工事現場か何か? 旅行行って手当たり次第取ってたら午前中でそのくらいいくんじゃ
102 18/02/04(日)21:51:24 No.483052879
>中古車のネット掲載用画像 そんな写真撮るならなおさらスマホじゃダメだろう…
103 18/02/04(日)21:51:26 No.483052888
もしかして写ルンですももう骨董品に?
104 18/02/04(日)21:51:28 No.483052896
中古車のために一眼レフなんて使うのか…
105 18/02/04(日)21:51:33 No.483052923
>>そんなに撮るって工事現場か何か? >中古車のネット掲載用画像 スマホで大丈夫だろうか…
106 18/02/04(日)21:52:02 No.483053054
>もしかして写ルンですももう骨董品に? 一定の需要があるよ
107 18/02/04(日)21:52:11 No.483053088
>もしかして写ルンですももう骨董品に? あれはジジイが買う
108 18/02/04(日)21:52:13 No.483053093
EVFの遅延なんて何千分の一秒の世界だしOVFでもミラー機構の動作で同じぐらい遅れるよ
109 18/02/04(日)21:52:16 No.483053106
コダックも経営破綻してすっかり過去の記憶の存在になってたけどふと調べたらコダックコイン作って仮想通貨に参入しようとしてる…
110 18/02/04(日)21:52:24 No.483053142
中古車オークションとかだとかなり写真撮るからねぇ
111 18/02/04(日)21:52:42 No.483053229
チェキでいいじゃない
112 18/02/04(日)21:53:01 No.483053305
サムネぐらいの小さい画像やなんかで車体3枚とっておしまい な中古車画像ならスマホでいいけどネット販売とか営むんだったら スマホじゃ…なあ
113 18/02/04(日)21:53:01 No.483053306
>中古車のために一眼レフなんて使うのか… 中古車だからこそ 細かい傷が無いかとか確認できるようにちゃんとした写真じゃないと
114 18/02/04(日)21:53:03 No.483053313
ペンタプリズムこそ最良
115 18/02/04(日)21:53:28 No.483053423
中古車の写真ならパンフォーカスが好ましいだろうしスマホの方がいいまである
116 18/02/04(日)21:53:47 No.483053491
マンコイン来るのか
117 18/02/04(日)21:53:47 No.483053492
映画がフィルム回帰で順調なんだっけかコダック
118 18/02/04(日)21:54:25 No.483053671
ネットの中古車サイトだろ?スマホで十分だろ 実車見ないで買うやついないだろ
119 18/02/04(日)21:54:25 No.483053674
明るいところで撮るならスマホでもそんなに問題なかろう
120 18/02/04(日)21:54:27 No.483053682
スマホなら撮ってそのまま投稿フォームに投げてアップロードできるし…
121 18/02/04(日)21:54:29 No.483053696
>>もしかして写ルンですももう骨董品に? >あれはジジイが買う 学生さんもたまに買う まとめ買いする人もいる
122 18/02/04(日)21:54:41 No.483053743
コダックはどうも迷走してるよね
123 18/02/04(日)21:54:41 No.483053745
長時間撮影ならレフ機の方が有利な印象
124 18/02/04(日)21:54:49 No.483053781
弊社で使ってる材料がコダックの子会社が作ってるやつだった 思わぬところコダックと出くわしてとてもびっくりした
125 18/02/04(日)21:55:26 No.483053934
>>中古車のネット掲載用画像 >そんな写真撮るならなおさらスマホじゃダメだろう… 閲覧媒体がスマホからってのがめっちゃ多いみたいでそれに合わせてフォームもそれ用に変えようってメーカーからの指示だから逆らいようがないのだ 画面構成も変えなきゃならないだろうしなによりスマホだと手や頭の位置をどこにするのが正しい撮影姿勢なのかわからないよ俺
126 18/02/04(日)21:55:32 No.483053965
今どきは所詮見る側がモニターなら写真ならではのって強みも少ないしなぁ…
127 18/02/04(日)21:55:35 No.483053977
>スマホなら撮ってそのまま投稿フォームに投げてアップロードできるし… 300枚上げるのはしんどそう…
128 18/02/04(日)21:55:46 No.483054021
コダックも製薬に行けばいいじゃない
129 18/02/04(日)21:55:56 No.483054059
そういや一時期8ミリフィルムが流行ったけど あの質感をデジカメで再現できるなら俺はそれが欲しい
130 18/02/04(日)21:56:17 No.483054137
>画面構成も変えなきゃならないだろうしなによりスマホだと手や頭の位置をどこにするのが正しい撮影姿勢なのかわからないよ俺 三脚みたいなので固定して撮影するしかないな
131 18/02/04(日)21:56:36 No.483054209
そんな高くないコンデジが最適なジャンルだなこういう商品撮影 し、死んでる…
132 18/02/04(日)21:57:29 No.483054433
>そんな高くないコンデジが最適なジャンルだなこういう商品撮影 ソニーがこのジャンルでイチ抜けたから…
133 18/02/04(日)21:58:00 No.483054586
ソニーのオートフォーカスハは世界一ィィィ!!
134 18/02/04(日)21:58:34 No.483054724
フィルムの質感際限はフジの独断じゃないの?
135 18/02/04(日)21:58:47 No.483054788
スマホで一杯とるなら三脚穴付きクリップとグリップの組み合わせがあるといいけどちょっとした一眼レフサイズだこれ
136 18/02/04(日)21:58:51 No.483054803
>コダックも製薬に行けばいいじゃない イーストマンケミカルがSOZAI屋として業績上げてるが コダック本体とのつながりはあんま無いんだろうか
137 18/02/04(日)21:59:14 No.483054910
フルサイズのカメラを初めて使ったけど解像感高すぎてしゅごい…ってなった 人を撮ると鼻毛とか写りまくり
138 18/02/04(日)21:59:45 No.483055030
>フルサイズのカメラを初めて使ったけど解像感高すぎてしゅごい…ってなった >人を撮ると鼻毛とか写りまくり よし次は中判だ
139 18/02/04(日)22:00:53 No.483055331
>>コダックも製薬に行けばいいじゃない >イーストマンケミカルがSOZAI屋として業績上げてるが >コダック本体とのつながりはあんま無いんだろうか 日本支社の沿革見ると1994年にコダックから分離・独立したとあるし繋がりはもう無いんじゃないかな
140 18/02/04(日)22:01:08 No.483055402
最初からCのフラッグシップ使っててなんかごめん
141 18/02/04(日)22:01:20 No.483055456
>フルサイズのカメラを初めて使ったけど解像感高すぎてしゅごい…ってなった >人を撮ると鼻毛とか写りまくり 細かい亀裂とかも映るからお仕事でも重宝しておるよ
142 18/02/04(日)22:01:21 No.483055458
>し、死んでる… m4/3勢がニッチを埋めるなと思ってたけど最近ラインナップが寂しい
143 18/02/04(日)22:01:53 No.483055610
ソニーはa55でAマウントAPS-C入門者取り入れまくったのに見捨てた 純正バッテリーももうないしどうすりゃいいの…
144 18/02/04(日)22:02:00 No.483055648
いままでのカメラとかレンズに使ったお金を合わせれば中判のGFX買えたんだよな
145 18/02/04(日)22:02:32 No.483055776
>ソニーはa55でAマウントAPS-C入門者取り入れまくったのに見捨てた >純正バッテリーももうないしどうすりゃいいの… α900を探して買う これだ
146 18/02/04(日)22:02:36 No.483055787
>ソニーはa55でAマウントAPS-C入門者取り入れまくったのに見捨てた 同じの使ってる人ハケーン
147 18/02/04(日)22:03:14 No.483055936
知り合いのiPhone Xを見せてもらったけどカメラがめっちゃ綺麗なのね 星空撮りたいとかなら別だけどもうこれでいいじゃんってなった
148 18/02/04(日)22:05:03 No.483056462
>フルサイズのカメラを初めて使ったけど解像感高すぎてしゅごい…ってなった K-3Ⅱ買ったばっかだけど展示品処分のa7触ってうーnってなった今日
149 18/02/04(日)22:05:13 No.483056514
ペンタックスのミラーレス一眼でカメラ童貞捨てようと思ってる
150 18/02/04(日)22:05:40 No.483056651
>ペンタックスのミラーレス一眼でカメラ童貞捨てようと思ってる 選択肢がQーS1しかないが大丈夫か?
151 18/02/04(日)22:05:53 No.483056723
>ペンタックスのミラーレス一眼でカメラ童貞捨てようと思ってる そんな存在しないものを候補にするなんて
152 18/02/04(日)22:06:01 No.483056763
>星空撮りたいとかなら別だけどもうこれでいいじゃんってなった スマホでとってスマホで見るって分には十分だよね… おっきく印刷するだの撮影結果を拡大して諸々の記録とするだのしだすときびしくなるが そういうのはあんましないしな
153 18/02/04(日)22:06:26 No.483056905
ペンタックスなのにミラーレスってペンタじゃなくていいよねそれ ペンタックスのペンタの意味を考えよう
154 18/02/04(日)22:06:37 No.483056954
QS1まだ売ってるのか あれおしゃれアイテム過ぎる
155 18/02/04(日)22:07:09 No.483057084
EVFがないEOS Mのどれか買おうと思ってるけど愚か?
156 18/02/04(日)22:07:14 No.483057107
スマホカメラは暗い場所で撮るとどうしてもな
157 18/02/04(日)22:07:28 No.483057180
ペンタックスは一つ型落ちして安くなったものをお遊び用のカメラとして持っておけば楽しい
158 18/02/04(日)22:07:45 No.483057259
スマホはまだ明るさには弱いけど最近はまず印刷しないからなぁ…
159 18/02/04(日)22:08:03 No.483057328
>>星空撮りたいとかなら別だけどもうこれでいいじゃんってなった >スマホでとってスマホで見るって分には十分だよね… >おっきく印刷するだの撮影結果を拡大して諸々の記録とするだのしだすときびしくなるが >そういうのはあんましないしな あとは端末代が10万超えるから自分の懐と相談って感じだな
160 18/02/04(日)22:08:04 No.483057334
>EVFがないEOS Mのどれか買おうと思ってるけど愚か? APS-Cで一番AFがだめでレンズが少ないよ
161 18/02/04(日)22:08:17 No.483057399
>QS1まだ売ってるのか >あれおしゃれアイテム過ぎる ほぼ在庫限りだろうけどねー
162 18/02/04(日)22:08:24 No.483057419
Qマウント買うぐらいならスマホ買い替えたほうがマシでは…
163 18/02/04(日)22:08:35 No.483057465
Qもうやめちゃったの?
164 18/02/04(日)22:08:39 No.483057476
スマホはカメラ性能が上がったのもあるけど液晶画面の性能が凄すぎるというかカメラのモニターがイマイチすぎるというか…
165 18/02/04(日)22:09:11 No.483057619
フルサイズで高感度が使える6Dがいま安くて最適だと思う もしくはD750
166 18/02/04(日)22:09:21 No.483057670
>>EVFがないEOS Mのどれか買おうと思ってるけど愚か? ミラーレス買うならキャノンは一番してはいけない選択肢
167 18/02/04(日)22:09:41 No.483057752
>スマホカメラは暗い場所で撮るとどうしてもな 構造上しゃーなしなのか ISOを極限まで上げて…写真がわしゃわしゃしてる…
168 18/02/04(日)22:10:01 No.483057850
>EVFがないEOS Mのどれか買おうと思ってるけど愚か? 使い方次第だけどM6とM100の性能差凄いからどっち買うかでだいぶ違う
169 18/02/04(日)22:10:04 No.483057861
>APS-Cで一番AFがだめでレンズが少ないよ >ミラーレス買うならキャノンは一番してはいけない選択肢 「」が言う事は嘘だからつまり買った方がいいやつなんだね!わかった
170 18/02/04(日)22:10:19 No.483057937
EVFはプレビュー用として使えるからいいよ
171 18/02/04(日)22:10:45 No.483058062
背面液晶あるし信用できないからEVFいらないよ…
172 18/02/04(日)22:10:45 No.483058065
ミラーレスならソニーが一番だと勝手に思ってる
173 18/02/04(日)22:11:23 No.483058233
>ペンタックスのミラーレス一眼でカメラ童貞捨てようと思ってる 安いから短期間で全ての画格制覇できると考えるといいのかも でもボディ品薄ぽい
174 18/02/04(日)22:11:26 No.483058244
>「」が言う事は嘘だからつまり買った方がいいやつなんだね!わかった どうせD1桁機ユーザーなんだろこいつ
175 18/02/04(日)22:12:50 No.483058643
カメラ童貞捨てたのなんだったかなと思い出してたがレンズスタイルカメラのQX30だったな… 今思うとなんであんな色物買ったんだろう…
176 18/02/04(日)22:14:26 No.483059103
>使い方次第だけどM6とM100の性能差凄いからどっち買うかでだいぶ違う スマホのカメラで撮ってたようなのを撮るくらいだからM100でもいいかな…でもグリップ欲しいなって感じ
177 18/02/04(日)22:14:51 No.483059228
直観的に欲しいと思ったものが自分のベストなんだよたぶん
178 18/02/04(日)22:16:08 No.483059595
俺はoptioだった GF2にネオイチと来て二年後にK30
179 18/02/04(日)22:17:33 No.483060039
>どうせD1桁機ユーザーなんだろこいつ どうして「」ちゃんは1桁機ユーザーにはキツイのですか