虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)21:04:29 あの世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)21:04:29 No.483039538

あの世代はスマホしか使えない…

1 18/02/04(日)21:06:01 No.483039998

スマホしか使えない若者とパソコン使えないおじいさんの職場

2 18/02/04(日)21:07:06 No.483040293

使えなくても使わないと話にならないからすぐになれる どっちの場合でも

3 18/02/04(日)21:09:02 No.483040852

情報技術と情報科学ってどういうこと

4 18/02/04(日)21:12:55 No.483042014

>情報科学技術の長期的傾向及びわが国の戦略的方向性 >2011年10月25日 http://www.spc.jst.go.jp/hottopics/1111electric_information/r1111_li.html > 1 情報科学技術の内包重視から外延重視への転換 > コンピュータ科学は現代の科学体系の重要な基盤の一つである。この数十年で情報技術は急速に発展し、広く普及している。今では、情報は最も活発な生産要素及び戦略的資源となっており、情報技術は人類の生産方式、認識様式及び社会生活様式に強い影響を与え、情報技術とその実用レベルは一つの国の総合的な競争力を測る重要な指標となっている。情報科学技術は典型的な汎用技術であり、数学、物理学、化学、天文学、地学、生物学と平行する学問分野であるだけでなく、多くの学問と関連性を持つとともにほとんどすべての学問をバックアップしており、もはや情報収集、保存、処理を主とする単独の学問にとどまらず、社会、健康、エネルギー、材料等の他の分野と緊密な関係を持つに至っている。21世纪の情報分野はまるでエネルギー分野のように、その外延には多くの学問分野がある。 結構古いな あとこれ日本じゃなくて中国の話ね

5 18/02/04(日)21:13:40 No.483042248

長い 3ビットで

↑Top