虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/04(日)19:51:11 No.483017518

    なんかじわじわ都市圏で増えてる 日産のNV200のUDタクシーよりも侵食早い

    1 18/02/04(日)19:52:32 No.483017882

    なんかダサくね

    2 18/02/04(日)19:52:46 No.483017958

    トヨタのだからなー 今主流のクラウンコンフォートがあっという間に みんなこれになっちまうんだろうか

    3 18/02/04(日)19:53:05 No.483018052

    地方だから日産のイエローキャブがたまに走ってるくらいだよ

    4 18/02/04(日)19:53:12 No.483018085

    天井高くて乗り心地は良さそうだけど

    5 18/02/04(日)19:53:15 No.483018102

    ロンドンタクシーもどき 昔のマーチの車高ちょっと上げた感じもする

    6 18/02/04(日)19:53:18 No.483018115

    これか日産のミニバンか好きな方を選べ

    7 18/02/04(日)19:53:18 No.483018116

    コンフォートの方が好きなんだけど

    8 18/02/04(日)19:53:52 No.483018298

    トランクスペースがあまりないみたいだけど荷物つめるん? まあ今までのもトランクの中にでっかいプロパンボンベのってたけどね

    9 18/02/04(日)19:53:58 No.483018313

    私これ嫌い!

    10 18/02/04(日)19:53:59 No.483018323

    MIRAIタクシーもよく見かける

    11 18/02/04(日)19:54:12 No.483018387

    これめっちゃかっこいい 自家用車に欲しいが買えないし高い

    12 18/02/04(日)19:54:23 No.483018451

    窓の上辺どうにかならなかったのか

    13 18/02/04(日)19:54:24 No.483018457

    こういう自家用に使いにくそうなぐらいまで特化した形は嫌いじゃない

    14 18/02/04(日)19:54:27 No.483018475

    年寄りの乗り降りとかに便利そうではある

    15 18/02/04(日)19:54:35 No.483018503

    >なんかじわじわ都市圏で増えてる そらタクシー業界と首っ引きで開発したような車だから 個タク以外はガンガンスレ画に替わっていくよ

    16 18/02/04(日)19:54:42 No.483018537

    スズキの倉庫に大量に眠ってると言われるキザシをタクシー業界に大量に卸すのはダメなん?

    17 18/02/04(日)19:54:44 No.483018552

    外見的には小さく見えるけど中広いのかな まだ乗った事ないや 4人乗り?

    18 18/02/04(日)19:55:03 No.483018660

    ロンドンタクシーっぽくするならヘッドランプをかわいい感じにして欲しかった

    19 18/02/04(日)19:55:16 No.483018747

    キザシに車いすが乗ればヨシ

    20 18/02/04(日)19:55:30 No.483018834

    >コンフォートの方が好きなんだけど もういい加減ライン止めさせてくだち… 止まった

    21 18/02/04(日)19:55:35 No.483018861

    >スズキの倉庫に大量に眠ってると言われるキザシをタクシー業界に大量に卸すのはダメなん? キザシって受注じゃないの?

    22 18/02/04(日)19:55:46 No.483018922

    キザシってもう生産中止になってるよね まだそんなに在庫あるんか…

    23 18/02/04(日)19:57:18 No.483019413

    >スズキの倉庫に大量に眠ってると言われるキザシをタクシー業界に大量に卸すのはダメなん? スズキの金でLPG仕様に改造した上で投売りすれば買うとこあるかもしれないけど… まだ教習車にした方がよくない?

    24 18/02/04(日)19:57:33 No.483019500

    バリアフリー仕様でスレ画こうなってるのか ダサいとつい言ってしまい失敬失敬

    25 18/02/04(日)19:57:49 No.483019577

    >窓の上辺どうにかならなかったのか 観光にも使われるので 車内からビルなどを見上げられるように

    26 18/02/04(日)19:58:38 No.483019846

    >外見的には小さく見えるけど中広いのかな >まだ乗った事ないや >4人乗り? 大きさはベースのシエンタと同じくらい 中は広いよ一応5人乗り

    27 18/02/04(日)19:58:47 No.483019885

    日産のバネットのはサンルーフになってて上が見やすいね これはさすがにそこまではしてないのかな?

    28 18/02/04(日)19:58:54 No.483019925

    プリウスのタクシーはよく見るけど乗ったことはない

    29 18/02/04(日)19:59:19 No.483020028

    >日産のバネットのはサンルーフになってて上が見やすいね そのかわりバネットはドアの窓が小さすぎる…

    30 18/02/04(日)19:59:46 No.483020130

    働く車らしくて嫌いじゃない

    31 18/02/04(日)20:00:20 No.483020262

    >観光にも使われるので >車内からビルなどを見上げられるように 客席側の窓を大きく取るのは良い だったら他も合わせようよ…

    32 18/02/04(日)20:00:38 No.483020343

    >車内からビルなどを見上げられるように 当然閉められるよね? 閉められなかったら直射日光が熱くてかなわんぞ

    33 18/02/04(日)20:01:19 No.483020523

    バネットというかNV200のはあくまで流用だからなあ 昔日産が作ってたロンドンタクシーとかは設計古すぎて流用できなかったのかな

    34 18/02/04(日)20:01:40 No.483020627

    何年もタクシー会社と話し合いしながら作った車なので 「」が思いつくようなのは全部潰してあると思ってほしい

    35 18/02/04(日)20:01:46 No.483020666

    NV200はEVあるよな

    36 18/02/04(日)20:01:49 No.483020680

    >プリウスのタクシーはよく見るけど乗ったことはない 何度か乗ってるけど本当に普通のプリウスだったよ

    37 18/02/04(日)20:02:09 No.483020767

    車いすが入るスライドドア必要なんで4ドアから流用は難しいかもな…

    38 18/02/04(日)20:02:17 No.483020799

    >客席側の窓を大きく取るのは良い >だったら他も合わせようよ… タクシーが乗客以外に考慮する必要ないだろ フロントの窓も運転に問題のある大きさじゃないし

    39 18/02/04(日)20:02:44 No.483020912

    タクシーはもう数年で全部自動運転になるからこれの寿命は短いな…

    40 18/02/04(日)20:03:20 No.483021084

    >だったら他も合わせようよ… いやこの場合別に合わせる必要は無いんじゃないかな… パッと見の統一性とか流れるようなラインなんて捨てたところから始まってるデザインだし

    41 18/02/04(日)20:03:26 No.483021123

    実際セダンのメリットって無いよね?タクシーって

    42 18/02/04(日)20:03:27 MD6keN5s No.483021131

    スレッドを立てた人によって削除されました

    43 18/02/04(日)20:03:39 No.483021197

    これからコンフォートのガソリンMTのタマも減っていくと思うと 今のうちに1台ぐらい確保するべきかなと思う

    44 18/02/04(日)20:04:31 No.483021459

    >実際セダンのメリットって無いよね?タクシーって 今までのは小さい車体でFRだから小回りがきくくらいしか無い

    45 18/02/04(日)20:04:32 No.483021463

    丸目 su2230707.jpg

    46 18/02/04(日)20:04:53 MD6keN5s No.483021547

    スレッドを立てた人によって削除されました

    47 18/02/04(日)20:05:24 No.483021685

    囲まれ感のあるインパネが結構かっこいい https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1087/543/html/29.jpg.html

    48 18/02/04(日)20:05:26 No.483021694

    知り合いの80代後半の爺さんが言ってたのを思い出す なんだか車が最近子供の頃に有った車みたいになってきたって

    49 18/02/04(日)20:05:35 No.483021740

    >丸目 >su2230707.jpg これはベースが悪すぎる…

    50 18/02/04(日)20:05:37 No.483021753

    自家用に欲しいな そろそろうちの両親も足腰弱ってきてるし

    51 18/02/04(日)20:05:37 No.483021754

    >実際セダンのメリットって無いよね?タクシーって 3BOXセダン+FR!これにあらずんばタクシーにあらずだ

    52 18/02/04(日)20:05:53 No.483021811

    >su2230707.jpg こっちのほうが好きかな…

    53 18/02/04(日)20:05:59 No.483021839

    >実際セダンのメリットって無いよね?タクシーって 作り方次第で後ろの乗り心地がすごく良くなる 乗降性は難しいけどそれは今まで問題にされなかった 高齢化が進むまでは

    54 18/02/04(日)20:06:46 No.483022052

    なんか結構高いね? どこに金かかってんだろ

    55 18/02/04(日)20:06:51 No.483022082

    >丸目 >su2230707.jpg こいつって結局導入されたの?

    56 18/02/04(日)20:06:56 No.483022125

    ロンタクもどきは既に中国が本国イギリスと提携して作っちゃったので…

    57 18/02/04(日)20:07:29 No.483022293

    >作り方次第で後ろの乗り心地がすごく良くなる >乗降性は難しいけどそれは今まで問題にされなかった >高齢化が進むまでは リンカーンタウンカーみたいに後部座席最優先で 作ってると乗り降りも楽なんだけどね

    58 18/02/04(日)20:07:33 No.483022312

    まぁ一般向けならポルテ・スペイドでいいと思う

    59 18/02/04(日)20:07:40 No.483022351

    >実際セダンのメリットって無いよね?タクシーって セダンタイプがやっぱ運転しやすいって運転手が言ってた 長時間運転してるとやっぱ運転して疲れないのがいいってさ

    60 18/02/04(日)20:07:53 No.483022418

    >なんか結構高いね? >どこに金かかってんだろ 耐久性全振り

    61 18/02/04(日)20:08:01 No.483022465

    >タクシーはもう数年で全部自動運転になるからこれの寿命は短いな… これに自動運転キットつければいいだけの話よ

    62 18/02/04(日)20:08:09 No.483022512

    乗った事あるけどまぁ悪くはなかったよ 室内が広すぎて落ち着かなかった位

    63 18/02/04(日)20:08:40 No.483022681

    専用車なのが一目でわかって嫌いじゃない

    64 18/02/04(日)20:08:41 No.483022686

    今も運転手さんが自動で運転してくれてるし

    65 18/02/04(日)20:08:43 No.483022695

    >リンカーンタウンカーみたいに後部座席最優先で >作ってると乗り降りも楽なんだけどね あれ後ろ広いの? ブロアムなら乗ったことあるけど後ろのサイズはそんなに…って感じだったから

    66 18/02/04(日)20:09:04 No.483022823

    タクシーに長時間乗るような富豪じゃないのでいつも落ち着かないよ

    67 18/02/04(日)20:09:08 No.483022841

    体が自由にならない家族がいるとポルテはほんと良い車 ヨタの良心

    68 18/02/04(日)20:09:12 No.483022863

    >室内が広すぎて落ち着かなかった位 そんなに広いんか 見た目とは違うんだね

    69 18/02/04(日)20:09:33 No.483022957

    >なんだか車が最近子供の頃に有った車みたいになってきたって 個人的感想だけど50~60年代のアメ車を起点に自動車のデザインが思いっきり人間無視の方向に 引っ張られたと思ってるから人間を乗せて移動する箱に回帰してるだけだとも思うよ

    70 18/02/04(日)20:09:58 No.483023081

    これはFFなのかな? 今までのタクシーってFRが多かったよね

    71 18/02/04(日)20:10:22 No.483023221

    >あれ後ろ広いの? >ブロアムなら乗ったことあるけど後ろのサイズはそんなに…って感じだったか クソ広い あと開口部の形状が四角に近いので乗り降り楽で ヘタなワゴンより楽

    72 18/02/04(日)20:10:56 No.483023380

    ぬめぬめデザインになったタウンカーはゴミだ

    73 18/02/04(日)20:10:57 No.483023390

    これだって色が変われば印象変わるかもしれん

    74 18/02/04(日)20:11:16 No.483023478

    いやこの色が一番いいんじゃ…

    75 18/02/04(日)20:11:23 No.483023501

    めちゃ広いよねこれ

    76 18/02/04(日)20:11:37 No.483023567

    >そんなに広いんか 足組んでも前の椅子に当たらない程度には広かったよ

    77 18/02/04(日)20:12:10 No.483023724

    >どこに金かかってんだろ こんななりして実は自動運転に向けたデータ収集&通信機器をガン積みしてる怖いやつなのだ

    78 18/02/04(日)20:12:10 No.483023730

    >今までのタクシーってFRが多かったよね 構造上旋回半径小さく出来て切り回しが楽だからね

    79 18/02/04(日)20:12:37 No.483023842

    これ運転席周りの内装良さそうだった

    80 18/02/04(日)20:12:54 No.483023910

    そういやこれはフェンダーミラーだね 運転手的にはこっちのほうが見やすいのか 今走ってるクラウンコンフォートはほとんどドアミラーだよね

    81 18/02/04(日)20:13:14 No.483023980

    >今走ってるクラウンコンフォートはほとんどドアミラーだよね フェンダーじゃね?

    82 18/02/04(日)20:13:26 No.483024034

    中が広くてミニバンみたいなのに乗り口は普通のセダンくらい低くて不思議な感じだった

    83 18/02/04(日)20:14:03 No.483024235

    運ちゃんからのフェンダーミラーに対する信頼性は高く ドアミラー化されると今より2割以上は事故率が増えると断言する運ちゃんもいるほどです

    84 18/02/04(日)20:14:14 No.483024273

    >運転手的にはこっちのほうが見やすいのか  フェンダーの方が運転手が頭動かさずに確認できるから疲れにくくていいみたい

    85 18/02/04(日)20:14:37 No.483024402

    リアドアの開口部が後ろまで取られてて とにかく広く開くように出来てる su2230721.jpg

    86 18/02/04(日)20:14:40 No.483024426

    モーターショーで乗ったけどほぼ屈まないで乗り降りできるのはラクでいいと思った 手すりも着いてるしジジババもラクだろう

    87 18/02/04(日)20:14:50 No.483024482

    >今までのタクシーってFRが多かったよね 昔は高級車=FRセダンでそれ以外は我慢車か商用車だったから…FRセダンめっちゃ減ったから今でも高級車だと言えるけど

    88 18/02/04(日)20:15:26 No.483024654

    >トランクスペースがあまりないみたいだけど荷物つめるん? トランクも見た目より積める http://toyota.jp/jpntaxi/interior/space/?padid=ag341_from_jpntaxi_interior_space_more

    89 18/02/04(日)20:15:40 No.483024709

    >>今走ってるクラウンコンフォートはほとんどドアミラーだよね >フェンダーじゃね? 都内だとどっちも見るけどドアミラーのほうが多い気がする 会社や地区によって違うんだろうか

    90 18/02/04(日)20:15:46 No.483024735

    クラコンはともかくコンフォートはずっとフェンダーミラーとドアミラーが選べるよ

    91 18/02/04(日)20:15:56 No.483024784

    センサーだらけの今のご時世にはフェンダーミラーはセンサー一杯詰められそうでいいかもしれない

    92 18/02/04(日)20:15:57 No.483024790

    >中が広くてミニバンみたいなのに乗り口は普通のセダンくらい低くて不思議な感じだった それが専用車のつよあじだよね シエンタベースではあるけど滅茶苦茶金掛けて作ってるから 乗降性や積載性抜群の作りになってる

    93 18/02/04(日)20:16:05 No.483024836

    ロンドンたくしー?

    94 18/02/04(日)20:16:33 No.483024981

    >今までのタクシーってFRが多かったよね これも運転のしやすさだって言ってたよ FFのタクシー車もあるけど疲れるから不人気だって 実際何時間も耐久ドライブしないと分からない事なのかもね

    95 18/02/04(日)20:18:47 No.483025604

    >http://toyota.jp/jpntaxi/interior/space/?padid=ag341_from_jpntaxi_interior_space_more そのまま車椅子が入るってすごい…

    96 18/02/04(日)20:18:55 No.483025646

    今までのコンフォートは衝突安全基準満たさないのでもう走れない

    97 18/02/04(日)20:19:30 No.483025796

    装備落として安い介護用として売り出してくれないかなぁ

    98 18/02/04(日)20:20:20 No.483026060

    相乗りタクシーアプリが流行ったらミニバスみたいなのいっぱい走るのかな

    99 18/02/04(日)20:20:53 No.483026207

    >今までのコンフォートは衝突安全基準満たさないのでもう走れない 満たしてたから今の今まで作られていたんだが… あと仮に保安基準改正されて満たさなくなったとしても走れなくはならないんだが…

    100 18/02/04(日)20:22:16 No.483026590

    実際コンフォートって後部座席の乗り心地悪くないんだよな ヘタな乗用車やワゴンよりもいい

    101 18/02/04(日)20:22:33 No.483026681

    車買い換えるからどうせなら中古でコンフォートのMT買うのも面白いかもしれないなって思ってたけど なんやかんやで違う車にしてしまった もう買える機会無いかもしれない

    102 18/02/04(日)20:22:50 No.483026783

    >http://toyota.jp/jpntaxi/interior/space/?padid=ag341_from_jpntaxi_interior_space_more 至れり尽くせりすぎる…

    103 18/02/04(日)20:23:24 No.483026927

    コンフォートってベース車がもう30年近く前じゃなかったっけ

    104 18/02/04(日)20:23:33 No.483026984

    >満たしてたから今の今まで作られていたんだが… >あと仮に保安基準改正されて満たさなくなったとしても走れなくはならないんだが… これからは違うって話なんじゃないの? それに既に生産された車は当然走れるけどタクシーなんてガンガン距離走る車なんだから 既存車両もどんどん消えてくよ

    105 18/02/04(日)20:24:08 No.483027166

    >実際コンフォートって後部座席の乗り心地悪くないんだよな >ヘタな乗用車やワゴンよりもいい やわいサスに超高扁平タイヤと分厚いシート座面の賜物よ…

    106 18/02/04(日)20:24:15 No.483027205

    >コンフォートってベース車がもう30年近く前じゃなかったっけ 80マーク2だからね でも随時改良してたから言うほど古くは無い

    107 18/02/04(日)20:24:36 No.483027306

    クラウンコンフォートもう生産してないけど 別に欲しくはない

    108 18/02/04(日)20:25:14 No.483027515

    >そのまま車椅子が入るってすごい… これ介護用のNVを全部日産が引き取ってスレ画のに交換して欲しいくらい

    109 18/02/04(日)20:25:35 No.483027628

    スレ画の欠点は車両価格の高さで弱小タクシー会社がおいそれと買えない事くらいか それも補助金で多少安くなるらしいし

    110 18/02/04(日)20:25:36 No.483027640

    コンフォートはお金が無限にあればぜひ欲しいな ああいうカックカクのデザインの車大好きだし

    111 18/02/04(日)20:25:41 No.483027668

    >ヘタな乗用車やワゴンよりもいい NV200は酷いからねえ

    112 18/02/04(日)20:26:16 No.483027839

    80系はコンフォートとは正反対にびっくりするほど全高が低かった カッコいいけど頭打った

    113 18/02/04(日)20:26:52 No.483028019

    >スレ画の欠点は車両価格の高さで弱小タクシー会社がおいそれと買えない事くらいか あと個タクが中古に回るNV200を買って市場が循環しそう

    114 18/02/04(日)20:27:09 No.483028112

    >これからは違うって話なんじゃないの? >それに既に生産された車は当然走れるけどタクシーなんてガンガン距離走る車なんだから >既存車両もどんどん消えてくよ 今の保安基準に対応しない既存車はナンバー取り消しマースとかやったら関係省庁に暴徒が雪崩れ込むな… あと旧コンフォートと今のコンフォートの間で衝突安全基準の改正は起きてないはずだよ

    115 18/02/04(日)20:27:38 No.483028274

    >80系はコンフォートとは正反対にびっくりするほど全高が低かった >カッコいいけど頭打った マーク2の方はかっこよさ重視だったから後部座席とかめっちゃ狭かったな

    116 18/02/04(日)20:27:46 No.483028313

    カクカク度合いならコンフォートよりセドリックの方が強かったんだけどな… あいつも死んだし後ろ狭いからな…

    117 18/02/04(日)20:28:56 No.483028721

    結構最近にならないとマトモな後部座席の国産FRセダンって少なかったしな…

    118 18/02/04(日)20:29:14 No.483028816

    最近シエンタのタクシーも見かけるけど食い合わないかな?

    119 18/02/04(日)20:30:42 No.483029261

    そんな80マーク2もその昔はタクシー仕様があったんすよ…

    120 18/02/04(日)20:30:44 No.483029281

    >結構最近にならないとマトモな後部座席の国産FRセダンって少なかったしな… 昔はまともな後部座席のFRセダンはベンツとアメ車とRRとセンチュリーしかなかった マジで

    121 18/02/04(日)20:30:58 No.483029351

    >最近シエンタのタクシーも見かけるけど食い合わないかな? スレ画はLPGでシエンタはガソリンだから燃料的に食い買わないんじゃない?

    122 18/02/04(日)20:31:02 No.483029374

    セドリックのほうはボンネットの形状変えてまで衝突安全基準に合わせたよ! でもほとんど絶滅危惧種だよね

    123 18/02/04(日)20:31:57 No.483029676

    割りと良さそうだけどコンフォートほどは長続きしないだろうな こういう専用設計した車って結局コスト高いから離れて行くだろうし 昔のクロネコバンみたいに…

    124 18/02/04(日)20:31:57 No.483029677

    どんなにダサいと言われようと こいつの機能美が好きなんだ

    125 18/02/04(日)20:32:13 No.483029769

    タクシー用セドリックはつい最近まであの懐かしの絶壁インパネだったよ! 最後はクルーと同じ内装になって微妙になって死んだよ!

    126 18/02/04(日)20:32:19 No.483029816

    >あと旧コンフォートと今のコンフォートの間で衝突安全基準の改正は起きてないはずだよ 捨てる気まんまんだったんだな 晩年のリンカーンタウンカーもそんな感じだったが

    127 18/02/04(日)20:32:31 No.483029909

    >こういう専用設計した車って結局コスト高いから離れて行くだろうし 今走ってるタクシーも専用設計なので…

    128 18/02/04(日)20:33:28 No.483030218

    車椅子とか乗せるの考えるとこういう形になるのは仕方ないよな

    129 18/02/04(日)20:34:10 No.483030435

    地方のNV200は日本財団がばら撒いて居たけどこれからは画像にチェンジしていくんだろうな

    130 18/02/04(日)20:34:11 No.483030436

    今走ってるコンフォートもタクシー業界の要望でずっと延命させてたような代物なので…

    131 18/02/04(日)20:34:12 No.483030440

    >昔のクロネコバンみたいに… ウォークスルーバンって昔は種類いっぱいあったのにどんどん下火になってたよね

    132 18/02/04(日)20:34:38 No.483030560

    >最後はクルーと同じ内装になって微妙になって死んだよ! もう死んじゃったのか

    133 18/02/04(日)20:34:56 No.483030655

    >昔のクロネコバンみたいに… クリックデリバリーって生産終了してたんだ… というか次どうするんだ?

    134 18/02/04(日)20:35:03 No.483030698

    タクシーに隠れがちだけど教習車のコンフォートも終わってた

    135 18/02/04(日)20:35:22 No.483030790

    >というか次どうするんだ? 普通の2tとか軽バンなどで…

    136 18/02/04(日)20:35:27 No.483030825

    >タクシー用セドリックはつい最近まであの懐かしの絶壁インパネだったよ! >最後はクルーと同じ内装になって微妙になって死んだよ! 微妙も何もそれ以外選択肢が存在しないような…

    137 18/02/04(日)20:36:17 No.483031082

    >クリックデリバリーって生産終了してたんだ… >というか次どうするんだ? 普通のトラックだと200万安いのでかなり前から切り替えてる

    138 18/02/04(日)20:36:17 No.483031088

    これEV走行もできんの…

    139 18/02/04(日)20:36:37 No.483031198

    >そんな80マーク2もその昔はタクシー仕様があったんすよ… 地元には多分残り1台であろうそのタクシーが走ってる…

    140 18/02/04(日)20:36:46 No.483031250

    衝突基準は2000年のちょい前くらいから代わってない 歩行者頭部保護基準も継続車に適応されたのが2012年 コンフォートはなんだかんだ両方とも対応してたわけだ

    141 18/02/04(日)20:36:53 No.483031281

    >地方のNV200は日本財団がばら撒いて居たけどこれからは画像にチェンジしていくんだろうな 日産とお付き合いがずっとあるのでたぶんそのままじゃないか?

    142 18/02/04(日)20:37:09 No.483031376

    >タクシーに隠れがちだけど教習車のコンフォートも終わってた そこでするっとアクセラが入り込んだ感じ たぶんあと10年くらいすると5ナンバーガーって言ってる人が絶滅危惧種になる

    143 18/02/04(日)20:37:26 No.483031484

    >地元には多分残り1台であろうそのタクシーが走ってる… 物持ち良すぎでしょ…

    144 18/02/04(日)20:37:42 No.483031563

    >そこでするっとアクセラが入り込んだ感じ すごく運転難易度上がりました…

    145 18/02/04(日)20:38:00 No.483031676

    >そこでするっとアクセラが入り込んだ感じ 終了前から替える所はそこそこあったよ

    146 18/02/04(日)20:38:04 No.483031703

    >捨てる気まんまんだったんだな コンフォートベースで改良するより不満点潰した新型設計したほうがいいってことだろう

    147 18/02/04(日)20:38:07 No.483031710

    >日産とお付き合いがずっとあるのでたぶんそのままじゃないか? クラウンタクシー買ってた所はトヨタ切望してる

    148 18/02/04(日)20:38:16 No.483031766

    アクセラ使ってんのはマツダ系だけじゃねえの?

    149 18/02/04(日)20:38:19 No.483031787

    トヨタの教習車は新しくカローラで発売したし

    150 18/02/04(日)20:39:04 No.483032038

    アクセラとか流線型すぎてボンネットの先っちょ見えねぇんじゃ…とも思わなくもない 教習所は大変だろうな

    151 18/02/04(日)20:39:08 No.483032068

    オーテックが態々作ってる日産の教習専用車もあるので忘れないで欲しい

    152 18/02/04(日)20:39:18 No.483032134

    教習所の車はグレイスもあったっけか あと学校によってカローラアクシオ入れたりとか色々あるね

    153 18/02/04(日)20:39:37 No.483032243

    >すごく運転難易度上がりました… まあそうだろうなあ… 一番最初に路上出た時の車が20ソアラだったので車の恐ろしさを植えつけるには 難しい車の方がいいのかも知れんが

    154 18/02/04(日)20:40:22 No.483032490

    マーク2タクシーはまだあれど コロナタクシーは本当に絶滅危惧種 見たら拝んでもいいぐらい絶滅危惧種

    155 18/02/04(日)20:40:33 No.483032546

    >クラウンタクシー買ってた所はトヨタ切望してる 気持ちはわかるけど営業の日産だからまあトヨタは許してくれないんじゃないかな…

    156 18/02/04(日)20:40:59 No.483032697

    >オーテックが態々作ってる日産の教習専用車もあるので忘れないで欲しい いま日産の教習車って何があるんだ? ラティオってまだ作ってるっけ

    157 18/02/04(日)20:41:29 No.483032876

    教習車にNV200を入れるという教習所も… http://www.qab.co.jp/news/2018011598457.html

    158 18/02/04(日)20:42:19 No.483033203

    うちの教習車はプリウスです! てやってるとこが近所にあるな かなり難易度高そうだ

    159 18/02/04(日)20:42:31 No.483033271

    >一番最初に路上出た時の車が20ソアラだったので車の恐ろしさを植えつけるには >難しい車の方がいいのかも知れんが 時代を鑑みればプリウスの教習車が一番良いだろうな…

    160 18/02/04(日)20:42:37 No.483033318

    >アクセラ使ってんのはマツダ系だけじゃねえの? だがや県だけど街で見る印象的にはアクセラ5:1グレイスって感じ カローラ教習車仕様出たから今後はわからないけど

    161 18/02/04(日)20:42:50 No.483033428

    >気持ちはわかるけど営業の日産だからまあトヨタは許してくれないんじゃないかな… ウェルキャブタクシー作ったんだから俺も混ぜろよって日財に言い寄るよ そのまま入れ替わるよう

    162 18/02/04(日)20:43:01 No.483033496

    >うちの教習車はプリウスです! >てやってるとこが近所にあるな >かなり難易度高そうだ 難しい車でやっておけば後は簡単な車しか無いから安全

    163 18/02/04(日)20:43:37 No.483033714

    >かなり難易度高そうだ 難があるのってルームミラーの後方確認くらいでそんなに難しくない…

    164 18/02/04(日)20:44:41 No.483034058

    >教習車にNV200を入れるという教習所も… まぁ時代にあってるのか…?

    165 18/02/04(日)20:45:21 No.483034264

    いやNV200は…いや…

    166 18/02/04(日)20:45:32 No.483034311

    プリウスが教習車ってMTどうするんだ?

    167 18/02/04(日)20:45:48 No.483034376

    タクシー向けに作ったのが余って仕方ないから教習所にも売りつけたか…

    168 18/02/04(日)20:46:01 No.483034435

    免許取って初めて家の1BOX運転して左後ろ擦ったからミニバン乗っとくのもこれはこれで…

    169 18/02/04(日)20:46:07 No.483034459

    営業戦士を育成するおつもりか

    170 18/02/04(日)20:46:15 No.483034508

    CR-Z「ハイブリッドだけどMTあります」

    171 18/02/04(日)20:46:27 No.483034569

    >プリウスが教習車ってMTどうするんだ? 適当なMT車で継続なんじゃないかな

    172 18/02/04(日)20:46:34 No.483034610

    >難があるのってルームミラーの後方確認くらいでそんなに難しくない… 流線型で見切り悪いし後方視界の悪さはなかなか難儀する 慣れればへーきだが

    173 18/02/04(日)20:47:18 No.483034816

    >プリウスが教習車ってMTどうするんだ? 近所だとMT受ける人があまり居ないから数台だけコロナMT残してるな

    174 18/02/04(日)20:47:23 No.483034835

    >流線型で見切り悪いし後方視界の悪さはなかなか難儀する アクセラのボンネットが盛り上がる形状よりは遥かに見切りが良いよ!

    175 18/02/04(日)20:47:30 No.483034878

    >CR-Z「ハイブリッドだけどMTあります」 生産終了車は帰って下さい…!

    176 18/02/04(日)20:48:00 No.483035027

    >オーテックが態々作ってる日産の教習専用車もあるので忘れないで欲しい クソ狭くてすごく運転し辛かった思い出 他の車校のアクセラが羨ましかった

    177 18/02/04(日)20:48:33 No.483035192

    >>プリウスが教習車ってMTどうするんだ? >適当なMT車で継続なんじゃないかな カローラ系の教習車でMT残すって発表があったよ

    178 18/02/04(日)20:48:45 No.483035239

    >CR-Z「ハイブリッドだけどMTあります」 あんた好きよハイブリットのくせに燃費悪いの除けば

    179 18/02/04(日)20:49:19 No.483035410

    >営業戦士を育成するおつもりか つまりプロボックス教習車仕様を出せば企業戦士候補が続々入校してくる…?

    180 18/02/04(日)20:49:40 No.483035517

    左様

    181 18/02/04(日)20:50:06 No.483035684

    企業戦士候補は自然とプロサクに慣れるので大丈夫です