18/02/04(日)18:12:13 特化ヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)18:12:13 No.482994389
特化ヤプ・ブルルの鉢巻ウドハンで悠長に舞ってきたボシャーモを吹き飛ばす快感
1 18/02/04(日)18:13:33 No.482994611
アーゴヨンに苦しめられてるって聞いたけど大丈夫?
2 18/02/04(日)18:14:51 No.482994838
ヤンペルトがそれで昇格候補に上がるぐらいにはきついらしいね
3 18/02/04(日)18:16:44 No.482995192
>特化ヤプ・ブルルの鉢巻ウドハンで悠長に舞ってきたボシャーモを吹き飛ばす快感 論理の立ち回りとしてダメなやつでは
4 18/02/04(日)18:17:48 No.482995375
>アーゴヨンに苦しめられてるって聞いたけど大丈夫? 後出しで投げてこられるとウドハン2発でも落ちないから正直めちゃきつい ウドハンで固定されたタイミングで死にだしされたら全滅が見える
5 18/02/04(日)18:17:56 No.482995403
言われて見れば確かに…
6 18/02/04(日)18:18:17 No.482995465
ヤーマンダかヤャラドス交換以外ありえない
7 18/02/04(日)18:18:53 No.482995582
命の珠以上の補正なら思念かダブルチョップで悠長に悪巧み積んでくるアーゴヨンにダメだはできる
8 18/02/04(日)18:19:07 No.482995626
いちいちwikiの解説が充実してるから強いんじゃないかと錯覚することが多々ある 読み物としても面白い
9 18/02/04(日)18:20:04 No.482995805
芝を生やせない論者はなんか悲しげな話し方に見えて面白い
10 18/02/04(日)18:20:52 No.482995938
基本的な動かし方自体はそこまで間違っていない ただ自分から縛っているのと縛ったことによって不具合が発生していることを黙っているだけで あとボボッキュはボッコウガ以上の論理の破壊者なので許されない
11 18/02/04(日)18:21:05 No.482995982
TPOを弁えない論者はただのムックだし…
12 18/02/04(日)18:21:11 No.482996003
ゴミのボケモンにもどうしてゴミなのかをちゃんと論理的に書いてくれるしネタもきっちり盛り込んでくれるからいいよね
13 18/02/04(日)18:22:47 No.482996308
積んでくるの想定して苦手相手に攻撃するって論者でもなんでもありませんな
14 18/02/04(日)18:24:17 No.482996589
wikiの各ポケモンの有利不利欄とかプレイング解説のページは本家考察wikiも真似すればいいのにって思ってる
15 18/02/04(日)18:24:21 No.482996601
アーゴヨン含め現環境の対策考えるとバンギとカグヤ外すのはありえない ってのが最近の方針のようだ
16 18/02/04(日)18:26:02 No.482996924
論者はミミッキュに根絶やしにされたんじゃなかったの?
17 18/02/04(日)18:27:27 No.482997204
ミミッキュとかガルーラとかガブリアスとか各時代のトップが論理的にはみんなヤケモン足り得ないってのが好き まあミミッキュとかガルーラは敵としては論理の破壊者でもあったみたいだけど
18 18/02/04(日)18:28:59 No.482997466
ヤケモンは強い ヤーティは脆い
19 18/02/04(日)18:29:41 No.482997594
ヤザンドラは本当につよい
20 18/02/04(日)18:29:52 No.482997626
ヤットレイはガチ
21 18/02/04(日)18:30:50 No.482997782
>ヤザンドラは本当につよい いいよねHP199
22 18/02/04(日)18:30:59 No.482997809
使いたいポケモンの型調べるときに一応役割論理wikiは覗くようにしてる 鉢巻きテッカグヤいいね!
23 18/02/04(日)18:31:38 No.482997927
適切な運用をすればちゃんと使えるけれど 役割論理的には向いてないだけだよってちゃんと書いてるのは好感が持てる
24 18/02/04(日)18:32:04 No.482998017
メガボスゴよりメガネールの方が絶対強いと思ってるけど両者の考察が真面目にされてて論理的に後者が有り得ない事が納得出来てなんか悔しかった
25 18/02/04(日)18:32:14 No.482998055
他の理論(役割理論含む)が消え去ってもこれだけしぶとく生き残ってるのが謎 Wikiは今でも考察盛んだし
26 18/02/04(日)18:32:25 No.482998111
ヤケモンを普通のパーティに混ぜて運用するのは異教徒なの?
27 18/02/04(日)18:33:53 No.482998451
>ヤザンドラは本当につよい 悪の波動の通りが良すぎる
28 18/02/04(日)18:34:22 No.482998542
>ヤケモンを普通のパーティに混ぜて運用するのは異教徒なの? 少なくとも役割論理では無いよな
29 18/02/04(日)18:34:36 No.482998592
>ヤケモンを普通のパーティに混ぜて運用するのは異教徒なの? そりゃパーティコンセプトからしたらそうだろう
30 18/02/04(日)18:34:41 No.482998611
一応役割論理的にはヤーティに入ってないヤケモンはヤケモンじゃないとかだった気がする だから厳密にはスレ文のブルルもヤケモンじゃないと思う
31 18/02/04(日)18:36:51 No.482999046
そもそもが特殊だからか初心者向けの解説ページが充実してるよね サイクル戦とかダメージレースとかまともなサイトでも扱ってる所全然ないぞ
32 18/02/04(日)18:37:41 No.482999210
>他の理論(役割理論含む)が消え去ってもこれだけしぶとく生き残ってるのが謎 >Wikiは今でも考察盛んだし 目的ハッキリしてるし意見対立があっても定型で軽く流せるし フルアタ構築が初心者も取っ付きやすいし
33 18/02/04(日)18:38:22 No.482999324
読み過ぎると虹裏でも草生やしそうになって危険
34 18/02/04(日)18:38:26 No.482999337
ウィキ見るとアクテoutアイテinのヤャラがアリかナシかで議論がやたら白熱したりしてて論者はポケモン楽しんでるなって感じる あとヤャラって発音難しいな
35 18/02/04(日)18:38:26 No.482999339
>サイクル戦とかダメージレースとかまともなサイトでも扱ってる所全然ないぞ 第6世代からの火力インフレで居座りや役割破壊が増えてサイクルって動き自体が減ってきてるんだからそりゃそうだろ
36 18/02/04(日)18:39:28 No.482999569
ロジカル語法があるから荒らしを流せるのが強み
37 18/02/04(日)18:42:52 No.483000261
シザリガー見たらチョッキで考察されてたり面白い
38 18/02/04(日)18:43:06 No.483000316
ヤュバルゴってどう発音するの?
39 18/02/04(日)18:44:31 No.483000639
>ヤュバルゴってどう発音するの? ヤュバルゴ
40 18/02/04(日)18:44:53 No.483000751
レート上位サイクル回すパーティばっかじゃん!
41 18/02/04(日)18:45:20 No.483000849
おそらく発音最難関はボュボュプ
42 18/02/04(日)18:45:47 No.483000958
ボボボボいいよね
43 18/02/04(日)18:45:57 No.483000999
>ロジカル語法があるから荒らしを流せるのが強み imgで草はありえないwwwww
44 18/02/04(日)18:46:10 No.483001061
ヤャラがいつも過労死してる…
45 18/02/04(日)18:46:12 No.483001069
喋り方以外は本当にそれっぽいから初心者にwiki見せたらコロッと騙されそう
46 18/02/04(日)18:46:43 No.483001201
>喋り方以外は本当にそれっぽいから初心者にwiki見せたらコロッと騙されそう 実際騙されてる「」は結構いると思う
47 18/02/04(日)18:47:28 No.483001368
役割論理がガチだった時代はいつ?
48 18/02/04(日)18:47:46 No.483001442
サイクル戦の考えはいいんだけどパーティ全体でやるのは初心者向きでもなんでもないよ!
49 18/02/04(日)18:48:11 No.483001550
最近はヤャラだけだとヤャラランガもいるから場合によっては注意が必要だぞ
50 18/02/04(日)18:48:42 No.483001701
>役割論理がガチだった時代はいつ? 第4か第5までかな…
51 18/02/04(日)18:48:52 No.483001736
脳筋で勝つために頭使うみたいなもんだから面白い
52 18/02/04(日)18:48:54 No.483001747
攻めループ
53 18/02/04(日)18:49:33 No.483001902
今でもこれでレート2000行ける人って凄すぎない?
54 18/02/04(日)18:50:39 No.483002159
繊細な立ち回りが要求される脳筋だからな 好きな人はたまらなく好きだと思う
55 18/02/04(日)18:50:44 No.483002179
サイクル回してダメージレースに勝つってのは分かるけどそれをパーティ全員でやるのは…
56 18/02/04(日)18:51:47 No.483002414
単純化した読み合いだから楽しみ方のひとつとして突き詰められてると思う
57 18/02/04(日)18:52:44 No.483002622
取り敢えずヤーティ作って何回か戦ってみてサイクル戦の基本を学びつつポケモン取り換えていくのがいいと思う
58 18/02/04(日)18:52:53 No.483002654
論者はZ技は使うの?
59 18/02/04(日)18:53:05 No.483002692
考え方をそのままにちょっと先制技禁止とかのルールを柔軟にしたら強そうだと思ってるけどもはやそれは役割論理でもなんでもないか
60 18/02/04(日)18:53:33 No.483002792
今のテンプレはどんな感じなんだろ そもそもミミに勝てるのか
61 18/02/04(日)18:53:48 No.483002863
>論者はZ技は使うの? wikiで時間を捨てよう!
62 18/02/04(日)18:53:53 No.483002885
コンセプトからズレたら異教徒扱いだからな…
63 18/02/04(日)18:54:46 No.483003117
元々ヤケモン的な配分になるポケモンはまずここのwikiを参考にしてる
64 18/02/04(日)18:55:00 No.483003160
こいつらおっせぇ!やっぱ素早さって大事だわ!って普通のポケモン育てるのは 結局他のパーティ使ってダメな所改善していくのと同じ事だとは思う
65 18/02/04(日)18:55:30 No.483003266
>元々ヤケモン的な配分になるポケモンはまずここのwikiを参考にしてる 有利不利とかすごく便利だよね あと鉢巻ナットは使ってみたら予想以上に強かった
66 18/02/04(日)18:55:43 No.483003315
初心者はまずここから入って足りないとこ覚えたりしていくのはありだと思う
67 18/02/04(日)18:55:46 No.483003327
とんボルチェンを各メンバーに実装してサイクル崩壊を狙うって考え方でやってるけど結構面白い けどもう役割論理感は全くない
68 18/02/04(日)18:55:54 No.483003362
>w ん?
69 18/02/04(日)18:55:59 No.483003384
ゲームのファンコミュニティを煮詰めた末の極北の一つ
70 18/02/04(日)18:56:15 No.483003445
そもそも役割論理のポケモンだからヤケモンであって普通のPTにHA振りのやつ入れたとしてただの耐久に振っただけのポケモンだよね
71 18/02/04(日)18:56:47 No.483003592
>あと鉢巻ナットは使ってみたら予想以上に強かった ヤットレイは最強のヤケモンだからな… 大抵のヤーティには入ってる
72 18/02/04(日)18:57:00 No.483003640
先制技禁止なのではない先制技が論理的に火力不足だから禁止なんだ なのでみずしゅりけんが水技最大火力ですなんてヤケモンがいるなら採用してよいのだ
73 18/02/04(日)18:57:07 No.483003664
初心者には汎用wiki読んでもらいたいな…
74 18/02/04(日)18:57:29 No.483003734
教義と環境因子調整を拡大解釈して最低限S振ったヤーティは中々使い勝手良かったけど それは最早ヤーティと言えるのかは微妙な所
75 18/02/04(日)18:58:07 No.483003884
S振りヤティとかいう役割論理界の黒歴史
76 18/02/04(日)18:58:38 No.483004020
回避論理の前にはあらゆる構築などカス以下でカスwww
77 18/02/04(日)18:58:44 No.483004034
必然力とかはどうなのあれ
78 18/02/04(日)18:59:05 No.483004105
鉢巻ナットレイのジャイロは暴力
79 18/02/04(日)18:59:32 No.483004199
>必然力とかはどうなのあれ 単純に思考停止してるだけだろ
80 18/02/04(日)18:59:33 No.483004203
4:2理論は面白そうだけど知名度が足りない
81 18/02/04(日)18:59:40 No.483004236
>必然力とかはどうなのあれ 論者じゃなくても火炎放射じゃなく文字選ぶってのはそういうことだし
82 18/02/04(日)18:59:41 No.483004241
落とさなきゃいけない仮想敵を落とすって役割を遂行するためならS振りも許容されるような気もする でも彼らの教義には大きく背く気もする
83 18/02/04(日)19:00:41 No.483004444
>必然力とかはどうなのあれ 言い換えれば期待値的に当たるとかそういう話だし…
84 18/02/04(日)19:00:42 No.483004452
神風理論は誰もが一度は考えるだろうけど まだ一度もやってみたことがない
85 18/02/04(日)19:00:46 No.483004471
そもそもどんな状況であろうと先制技もS振りも許さないって時点で純然たるネタパだからな…
86 18/02/04(日)19:01:14 No.483004575
1撃で相手を倒せる技を三発打てばポケモンバトルには勝てるという最強の理論を広めて欲しい
87 18/02/04(日)19:01:26 No.483004618
>でも彼らの教義には大きく背く気もする 過激派は努力値が4余ってS以外振る所がなくてもS振りは許さないからな…
88 18/02/04(日)19:01:52 No.483004704
>必然力とかはどうなのあれ 命中70技が3つ必要なヤジアイスは今回降格議論対象になってるからその辺も少し議論されそう
89 18/02/04(日)19:01:58 No.483004725
ヤトリックはどんな時であろうと環境調整とか許さないがヤロテスタントだと本当にどうしようもなくなったらSは振る
90 18/02/04(日)19:01:59 No.483004728
>必然力とかはどうなのあれ 役割破壊で持たせるなら低命中の技じゃないと威力足りないとかザラだし別にそこは悪くない 役割対象に対してオーバーキルになるのに持たせるとか論理ではザラだから吹くけど
91 18/02/04(日)19:02:28 No.483004821
一撃技は犯罪だからダメ
92 18/02/04(日)19:03:11 No.483004976
論者達に縛りプレイって言うと怒るんだろうな 少なくとも建前上は
93 18/02/04(日)19:03:12 No.483004980
論者のS振りといえば ガッサ対策のS振りヤティオス
94 18/02/04(日)19:03:48 No.483005103
>言い換えれば期待値的に当たるとかそういう話だし… それでなんで必然力の境界が7割かというと 6割にしてしまうとトゲキッスが最強になってしまうからだ
95 18/02/04(日)19:04:01 No.483005151
とにかく受けてから強い技で負担を掛けまくってサイクル崩壊させて…って戦うと 最終的に勝ち確定する時が来るのでそれがすごく気分いいですな
96 18/02/04(日)19:04:07 No.483005170
ヤーティって要は無駄を全然削ぎ落としてないパーティみたいなもんだし…
97 18/02/04(日)19:04:18 No.483005207
5世代の「そもそも真の論者は必然力でキノガッサ入りのPTとはマッチングしない」とか言ってたのは面白かった
98 18/02/04(日)19:04:45 No.483005319
>そもそもどんな状況であろうと先制技もS振りも許さないって時点で純然たるネタパだからな… こういうこと言ってる奴から導かれるんだよな
99 18/02/04(日)19:04:53 No.483005349
>役割対象に対してオーバーキルになるのに持たせるとか論理ではザラだから吹くけど 交代先に圧力かけるためじゃないの?
100 18/02/04(日)19:04:54 No.483005355
>5世代の「そもそも真の論者は必然力でキノガッサ入りのPTとはマッチングしない」とか言ってたのは面白かった そういうくだらないことを真面目に語るノリが好きだわ
101 18/02/04(日)19:04:56 No.483005367
>論者達に縛りプレイって言うと怒るんだろうな >少なくとも建前上は 論理は宗教だからね ヤーティ神の加護により命中70以上の論者の技は全て必中 外れたら信仰が足りない
102 18/02/04(日)19:04:59 No.483005379
>>必然力とかはどうなのあれ >言い換えれば期待値的に当たるとかそういう話だし… 違う違う 命中70の技は3発撃ったときの期待値は2発ぐらいしか当たらないけど 必然力により3発当たるから問題ないってのが論理だ
103 18/02/04(日)19:05:21 No.483005473
>そもそもどんな状況であろうと先制技もS振りも許さないって時点で純然たるネタパだからな… 極まった原理主義者は必勝以外ありえないから敗けたら非論理扱いして破門するからな…
104 18/02/04(日)19:05:58 No.483005614
>命中70の技は3発撃ったときの期待値は2発ぐらいしか当たらないけど >必然力により3発当たるから問題ないってのが論理だ かしこい
105 18/02/04(日)19:06:17 No.483005685
鉢巻ヤットレイのジャイボは受けに来たボシャを余裕で半分以上削ったり負担がヤバコイル 過剰火力も悪くはありませんぞ
106 18/02/04(日)19:06:38 No.483005769
>役割対象に対してオーバーキルになるのに持たせるとか論理ではザラだから吹くけど ナットレイを見るのに何故オーバーキルのオバヒを採用するかというと ナットレイはオバヒ打ってくる奴からは逃げるからだ
107 18/02/04(日)19:06:53 No.483005825
全然ボーナスじゃないやつをボケモン呼ばわりするのは違うんじゃねえかなと思う
108 18/02/04(日)19:06:56 No.483005839
まあじゃれつくとかここぞという時にも外すしな信仰に頼るのもいいか
109 18/02/04(日)19:08:15 No.483006159
ボノガッサボノノクスボルーラボミッキュとか大体苦しめられてるからな
110 18/02/04(日)19:08:16 No.483006162
ボーナス5は性能も名前もずるい ボマコブシは性能は申し分ないけどちょっと名前が弱い
111 18/02/04(日)19:08:45 No.483006279
>全然ボーナスじゃないやつをボケモン呼ばわりするのは違うんじゃねえかなと思う ヤケモンではない弱敵はすべて与し易いボーナスポケモンですな でもやっぱりボーゴヨンとボボッキュは帰って欲しいですぞ
112 18/02/04(日)19:09:47 No.483006531
正直論理の象徴とまで謳われたヤティオスは1軍厳しくなって来てるような気がしないでもない