キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)16:58:38 No.482980790
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/04(日)17:00:27 No.482981086
俺の知ってる水分子と違う…
2 18/02/04(日)17:00:54 No.482981167
理系「」ーーー! なんかこれ違う気がするけどどうなんだー!
3 18/02/04(日)17:01:44 No.482981315
普通の水の3倍の力だぞなにもおかしくない
4 18/02/04(日)17:01:47 No.482981324
原子レベルで進化する時代か
5 18/02/04(日)17:02:24 No.482981414
共有結合とは…
6 18/02/04(日)17:02:35 No.482981449
酸素が崩壊しそう
7 18/02/04(日)17:03:01 No.482981521
やっべ すっげ
8 18/02/04(日)17:03:32 No.482981602
有酸素水素水ってなあに?
9 18/02/04(日)17:03:33 No.482981606
酸素イオンO6-をご存じないのですか
10 18/02/04(日)17:03:58 No.482981663
これ本当にやってたらどのくらいすごいの
11 18/02/04(日)17:04:14 No.482981713
つよそう
12 18/02/04(日)17:04:27 No.482981754
軌道想像図って確認してないのかよ
13 18/02/04(日)17:04:27 No.482981755
そうかも……
14 18/02/04(日)17:04:30 No.482981762
この前通販番組でH12Oを実現した水素水ってのが売ってたぜ
15 18/02/04(日)17:04:49 No.482981811
>これ本当にやってたらどのくらいすごいの 不老化技術実現程度
16 18/02/04(日)17:05:01 No.482981835
中性どころか宇宙規模のとんでもない力が働いてるように見える…
17 18/02/04(日)17:05:10 No.482981859
ここまで自信満々に出されたら逆に理論計算したら本当にこうなってたんじゃないかと思うレベル H6Oから水素イオン4個でた後の電子はどこいった
18 18/02/04(日)17:05:22 No.482981889
酸素を吸うことは寿命を縮めるからな
19 18/02/04(日)17:05:36 No.482981917
水素イオンが遺伝子修復する世界の図だからな
20 18/02/04(日)17:05:52 No.482981958
酢でも飲んでろ
21 18/02/04(日)17:05:54 No.482981967
実在したら相当不安定だろうしなにかしら有害な作用ありそうだけど そもそものむまで持たなそう
22 18/02/04(日)17:06:13 No.482982014
化学は難しいな
23 18/02/04(日)17:06:36 No.482982079
クズ鉄をプリンに変えるレベルのナノテクノロジー
24 18/02/04(日)17:06:48 No.482982114
つまりこの水飲めば超健康になるってことか伊藤園!
25 18/02/04(日)17:06:49 No.482982119
想像図だから何も問題はない
26 18/02/04(日)17:06:57 No.482982142
そのうち水素ステーションから直飲みするやつとか出ないかな
27 18/02/04(日)17:07:09 61vEMbvs No.482982177
錬金術やってた頃と変わんねーな
28 18/02/04(日)17:07:18 No.482982198
H+で水素結合が修復できる理屈も酢じゃダメな理由もわからない
29 18/02/04(日)17:07:56 No.482982315
>酢でも飲んでろ 実際に図の世界だと酢や塩酸は不老長寿の薬扱いなんやな
30 18/02/04(日)17:08:23 No.482982387
電荷量保存がされてない
31 18/02/04(日)17:08:37 No.482982413
別に気合でやれば3倍ぐらいいけるやろ
32 18/02/04(日)17:09:25 61vEMbvs No.482982551
えっじゃあ酢も良いってことは酒も良いってこと?
33 18/02/04(日)17:09:52 No.482982624
テロメアが水素が多いぐらいで修復できるわけないだろ!
34 18/02/04(日)17:10:34 No.482982747
テロメアじゃないよテルメアだよ テロメア修復って言ったら怒られるから別の物質だよ
35 18/02/04(日)17:11:08 No.482982847
これ詐欺では?
36 18/02/04(日)17:11:09 No.482982851
不老不死ってことじゃん!!
37 18/02/04(日)17:11:19 61vEMbvs No.482982874
セックスで水泳が上手くなるわけないだろを思い出した
38 18/02/04(日)17:11:34 No.482982922
要は 3 H_2 O = H_6 O + O_2 だろ 量子力学のやらかすことだから右辺になる瞬間もあるかもなあ としか
39 18/02/04(日)17:12:35 No.482983107
そのあるかもを実現しちまったんだ! やっぱすげぇぜ、伊藤園!
40 18/02/04(日)17:12:58 No.482983164
クルーゼも水素水があれば老化阻止できたのにな
41 18/02/04(日)17:13:01 No.482983178
H6Oってオクテット則満たしてないし存在したとしてもかなり不安定な物質のはずなのに中性だから安定して体内に届くの所で耐えられない
42 18/02/04(日)17:14:07 No.482983404
ついにやり遂げたんだなKONAMI…
43 18/02/04(日)17:14:10 No.482983413
体内に届くにヨーグルト節を感じた
44 18/02/04(日)17:17:24 No.482984004
>H6Oってオクテット則満たしてないし存在したとしてもかなり不安定な物質のはずなのに中性だから安定して体内に届くの所で耐えられない 中性なのに体内でH+ばら撒いているように見えるんですがこれは…
45 18/02/04(日)17:21:06 No.482984711
そしていつもの三倍の水分子を加えれば水を上回る4H+だーっ!
46 18/02/04(日)17:34:31 No.482987248
理解できなくて考えることを拒否した
47 18/02/04(日)17:35:02 No.482987333
え?水素がうさんくさい? じゃあこの酵素を取って健康になろうねえ
48 18/02/04(日)17:37:39 No.482987779
まあ理屈だけならどんな無茶苦茶な結合でも存在は出来るんだろうな めちゃくちゃ不安定ですぐに崩壊するという前提で
49 18/02/04(日)17:37:45 No.482987802
だから コナミも伊藤園も ここまで胡散臭いことは 言ってねえって
50 18/02/04(日)17:40:32 No.482988272
H6OやH12Oが出来るなら水素自動車ももっと安全に作れるじゃん!
51 18/02/04(日)17:42:27 No.482988631
>コナミも伊藤園も >ここまで胡散臭いことは >言ってねえって 卑怯だよね
52 18/02/04(日)17:45:48 No.482989287
有酸素水素水って水では?
53 18/02/04(日)17:46:29 No.482989409
体内でO3が発生!
54 18/02/04(日)17:48:33 No.482989802
勉強しないとこういう商品つかまされますよ
55 18/02/04(日)17:50:18 No.482990118
>体内でO3が発生! 毒性ガスじゃねぇか!!
56 18/02/04(日)17:50:51 No.482990231
不安定すぎるだろこの物質
57 18/02/04(日)17:51:37 No.482990372
>>体内でO3が発生! >毒性ガスじゃねぇか!! おぞんそうはちきゅうをまもってるだろ?にんげんもまもってくれるはず!
58 18/02/04(日)17:51:41 No.482990393
>体内でO3が発生! 俺優秀な友達にだけにわかるように「お前オゾンみたいな匂いするな」って言った事あったよ
59 18/02/04(日)17:51:50 No.482990423
一酸化炭素なみに不安定でヤベエ分子じゃないか?
60 18/02/04(日)17:52:28 No.482990546
似非科学とか医療とかもっと捕まればいいのに…
61 18/02/04(日)17:53:16 No.482990699
水素イオンを摂取したいなら塩酸でも飲んでりゃいいんじゃないかな
62 18/02/04(日)17:53:23 No.482990718
H6Oは可能だよ H2OにH+を4個くっつければいいだけだもの もう0.000000001秒で崩壊するとかそういうレベルだけど
63 18/02/04(日)17:53:33 No.482990764
中間水いいよね…
64 18/02/04(日)17:54:39 No.482991008
こんなの中卒しか騙せないすぎる
65 18/02/04(日)17:54:40 No.482991015
1分子でH+を4個って硫酸の2倍じゃん 超怖い何この酸性物質
66 18/02/04(日)17:54:46 No.482991032
>似非科学とか医療とかもっと捕まればいいのに… エセ科学と科学の線引は難しいから…場合によっちゃガリレオっちゃうし
67 18/02/04(日)17:55:11 No.482991122
>こんなの中卒しか騙せないすぎる 偏差値50以下の高校は化学無いよ 総合理科っていうのやる
68 18/02/04(日)17:55:53 No.482991276
中学で電離についてもうすこしまじめに勉強してたらこんなことには
69 18/02/04(日)17:56:47 No.482991468
学校では既知のことしか習わないからな…