18/02/04(日)16:34:55 中世風... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)16:34:55 No.482976790
中世風のMMOって触れ込みに惹かれて買ってみたんだけど色々世知辛くてつらい でも楽しい
1 18/02/04(日)16:36:44 No.482977070
なんてタイトル?
2 18/02/04(日)16:40:42 No.482977792
>なんてタイトル? ちょっと前にIGNだったかで紹介されてたLife is Feudal: MMOってやつ http://store.steampowered.com/app/700030/Life_is_Feudal_MMO/ アーリーアクセスってだけあって色々不親切なんだけどそれが何ていうか手探り感があって楽しい
3 18/02/04(日)16:42:04 No.482978028
みんなでできる?
4 18/02/04(日)16:43:13 No.482978220
同じタイトルのやつのMMO版かな? あまりレビューは良くなかったな
5 18/02/04(日)16:45:08 No.482978545
>みんなでできる? 合流するのに時々命がけになるけどできるよ 実際他のゲームやってた「」と遊んでるけど色々ガバガバで面白かった地形にスタックして3時間無駄にして笑って許せるならオススメする
6 18/02/04(日)16:49:19 No.482979248
Steam版出る前にちょっとだけやってたよ その頃はNA鯖の真ん中上あたりにピアキャスの人たちで村作ってたんだけど 時間が経って情報が集まるにつれて24時間働いてるような頭のおかしい外人勢力に挟まれてて勢力争いの真っ只中に位置してるということもあって解散して、何人かは日本人ギルドに吸収された
7 18/02/04(日)16:50:26 No.482979447
>同じタイトルのやつのMMO版かな? うn >あまりレビューは良くなかったな まあ鯖はよく落ちるしシステムもUIも不親切なんだけど、それを調べたりそこらの現地人に聞いたりして教えてもらったりして 解決するのがすごく良いよ 今も必要な資源がどこにあるか分かんなくて探し回ってるし、めっちゃ人を選ぶゲームだとは思う
8 18/02/04(日)16:51:06 No.482979556
みんな集まらないと厳しいゲームっぽいな EVEなんかと同じで頭数集まって纏まらないと厳しそうだ
9 18/02/04(日)16:52:06 No.482979720
この画像は狩りから戻ったら自宅が放火されていて飼育していたペットも焼け死んでいる図?
10 18/02/04(日)16:53:22 No.482979946
ちなみに自宅とか建物は補修しないと勝手に燃えるぞ ただし補修できる道具を作れるようになるためには木工スキルとか結構上げなきゃならんが
11 18/02/04(日)16:55:35 No.482980297
wikiによって開拓され尽くしていないMMOは面白いから興味が出たけど思ったよりお高い
12 18/02/04(日)16:55:50 No.482980336
>Steam版出る前にちょっとだけやってたよ け、経験者様……まだ石器時代から抜けられないというか食料の安定供給にも事欠いてるんだけどやっぱ水辺でないと食料の安定供給は難しいんかな?
13 18/02/04(日)16:56:43 No.482980465
>この画像は狩りから戻ったら自宅が放火されていて飼育していたペットも焼け死んでいる図? 済むところを探して回ってたら初めて燃えてる家をみつけて物珍しさに遊山してる図だよ
14 18/02/04(日)16:58:04 No.482980700
俺も4年くらい前にちょっとだけ触ったことある ちょっとだけな!
15 18/02/04(日)16:59:04 No.482980876
鉄器時代入るのに何人必要なんだこのゲーム
16 18/02/04(日)16:59:19 No.482980910
>wikiによって開拓され尽くしていないMMOは面白いから興味が出たけど思ったよりお高い 俺も値段で怯んだんだけど、値段分は大爆笑したし、実質2キャラ作れるからお得かなって思ってる
17 18/02/04(日)17:00:16 No.482981059
>>Steam版出る前にちょっとだけやってたよ >け、経験者様……まだ石器時代から抜けられないというか食料の安定供給にも事欠いてるんだけどやっぱ水辺でないと食料の安定供給は難しいんかな? 釣りは確かにいい策に思える、だが初期の初期に放置できないようにシステム変更食らったので少し微妙 それよりそこら辺の地面をひたすら調べてネイチャーロア上げよう ついでに木の根が手に入るからそれを食う 30くらいになれば地面から植物採集することができるようになるので今度はそれを食べる なんかキャベツとか出る
18 18/02/04(日)17:00:25 No.482981079
ちなみに俺がこのゲーム買って一番気に入ってる挙動がこれ https://gyazo.com/9358ef721b099ccfda1cefaac6ca8f42
19 18/02/04(日)17:01:45 No.482981318
>https://gyazo.com/9358ef721b099ccfda1cefaac6ca8f42 スライド移動してるー!?(ガビーン むっ!
20 18/02/04(日)17:02:06 No.482981358
こんなグラフィックでもおっぱいは揺れるんだ…
21 18/02/04(日)17:02:12 No.482981379
やってる人の動画とか見たけど 人数集めて分担作業しないと無理で 資材集めも人数居ないと無理で 欲しい建材も海の向こうとか僻地とか敵地真っ只中に押さえられてたりでううnって感じ
22 18/02/04(日)17:03:22 No.482981576
スライド移動のバグは確か走りながら水に突入すると起こるぞ 直立不動でお水の中も進む
23 18/02/04(日)17:03:58 No.482981662
>「みんな丸太は持ったな!!」「でかした!りんごの木だ!」といった声が >日本コミュニティにこだますることを切に願っております。 うn >追記:僕はもうこのゲームに疲れました。 > 探さないでください。 ううn…
24 18/02/04(日)17:06:00 No.482981978
>むっ! >こんなグラフィックでもおっぱいは揺れるんだ… 走りながら水に入ると動きがバグって直立不動のままスライド移動するんだけどその動きが面白くて色んな方向から眺めようとしてたらおっぱいだけが揺れててすごくよかった 何となく女性キャラにしてたけど本当に良かったと思ってる
25 18/02/04(日)17:11:33 No.482982917
そういえば俺がやってた頃はサーバーグリッドまたぐ時にいろんなバグが出てそれで結構困ってたんだけど治ったのかな?
26 18/02/04(日)17:12:18 No.482983051
あと楽しかったのがお金を得るのにTradepostってところに行かなきゃいけないってなって、その時近くにあったプレイヤーギルドが所有してるらしいTradePostに向かったら、見張りっぽい人が門を閉められた上剣持って追い回された事だね 死ぬかと思ったけど死ぬ気で走ったら諦めてくれて助かった
27 18/02/04(日)17:12:31 No.482983091
10時から!
28 18/02/04(日)17:13:08 No.482983203
あれか minecraftにUO成分足したみたいなもんか
29 18/02/04(日)17:13:56 No.482983364
>そういえば俺がやってた頃はサーバーグリッドまたぐ時にいろんなバグが出てそれで結構困ってたんだけど治ったのかな? 全然まだある いっしょにやってる「」がいつまでたってもグリッド渡れなかったりなんかバグってサーバーから切断されてフォーラムでチケット切ることになったりしてる
30 18/02/04(日)17:14:15 No.482983430
俺のPCだとスペック足りない感じだな…
31 18/02/04(日)17:14:24 No.482983457
先行有利と嫌がらせが大事なゲームだから日本人には合わんと思うぞ
32 18/02/04(日)17:15:39 No.482983698
>いっしょにやってる「」がいつまでたってもグリッド渡れなかったりなんかバグってサーバーから切断されてフォーラムでチケット切ることになったりしてる うむむ…あれが原因でちくしょーやめる!って辞めた人もいたからなぁ…
33 18/02/04(日)17:16:00 No.482983763
>俺のPCだとスペック足りない感じだな… 画質最低設定でも綺麗だよ
34 18/02/04(日)17:16:08 No.482983786
MMOじゃない版あってというかそっちが先でそっちでもマルチは出来るのに…
35 18/02/04(日)17:17:05 No.482983954
>minecraftにUO成分足したみたいなもんか だいたいそんな感じだね バックパックの仕様みてすっごい懐かしくなった ただし、ガード圏なるものはない
36 18/02/04(日)17:19:54 No.482984470
UOといえばShroud of the Avatarはどうなったんだ
37 18/02/04(日)17:20:18 No.482984559
「」村は人口何人なんだい?
38 18/02/04(日)17:22:02 No.482984881
>先行有利と嫌がらせが大事なゲームだから日本人には合わんと思うぞ スローライフしたい人には向かないってだけで別に日本人に会わないわけではないと思うよ……少なくとも俺は好きだし
39 18/02/04(日)17:23:45 No.482985250
>「」村は人口何人なんだい? MAX5人くらいかな……でもまだ合流できてない人もいるし全員揃ったことはない
40 18/02/04(日)17:31:32 No.482986703
丁度ログホラ一期が終わった頃に始まったFALLN何とかってMMOを思い出した