18/02/04(日)16:17:41 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)16:17:41 Nb00qQiA No.482974033
ワンピース何回読んでも10巻くらいで脱落する 今の子はこんなんがいいのか…? くどいらーめんみたい
1 18/02/04(日)16:19:21 No.482974332
今の子いうても今の三十代くらいまでワンピで育っとるぞ
2 18/02/04(日)16:20:16 No.482974496
週一で食ってるラーメンの量を 一日で一月分食うようなもんだよ!
3 18/02/04(日)16:20:39 No.482974552
始まった時大学生でももう四十前後だ
4 18/02/04(日)16:20:42 No.482974564
10巻てもうだいぶ前じゃないの
5 18/02/04(日)16:21:00 No.482974615
突っ込み待ちのスレ
6 18/02/04(日)16:21:02 No.482974622
20歳ですけどアラバスタが終わったら脱落しました
7 18/02/04(日)16:21:11 No.482974649
スレ画のシーン10巻じゃ出てこないよね
8 18/02/04(日)16:21:26 No.482974686
スレ「」いくつなの・・・?
9 18/02/04(日)16:21:26 No.482974688
スレ画60巻くらいじゃねーか
10 18/02/04(日)16:21:27 No.482974689
10巻で脱落したら二回目は11巻から始めればいいのに…
11 18/02/04(日)16:21:27 No.482974692
10巻ってどこだ アラバスタ辺り?
12 18/02/04(日)16:21:55 No.482974762
主語でかおじさん
13 18/02/04(日)16:22:05 No.482974787
いつの子だよ
14 18/02/04(日)16:22:06 No.482974791
歳食ってるなら大人しく青年誌読みなされ… 有名だからって義務感で読んでもしょうがないぞ
15 18/02/04(日)16:22:07 No.482974795
>10巻ってどこだ >アラバスタ辺り? アーロンの幹部トリオ死んだあたり
16 18/02/04(日)16:22:15 No.482974816
徳弘正也の影響受けてんだから薄いわけはない
17 18/02/04(日)16:22:37 No.482974872
スレ「」はのらくろ世代だからな…
18 18/02/04(日)16:22:47 No.482974906
まとめ読みするとくどいという話自体はわからなくもない ワンピに限った話でも無い
19 18/02/04(日)16:23:06 No.482974960
ずいぶんお爺ちゃんなんだな
20 18/02/04(日)16:23:13 No.482974980
ツッコミ待ちすぎてめんどくせえ…
21 18/02/04(日)16:23:16 No.482974987
読んでる人が多いからって皆が読んでるわけではないし
22 18/02/04(日)16:23:20 No.482974992
今年40だけど大好きですまない
23 18/02/04(日)16:23:26 No.482975009
情報量多いので五十代以上が初見するのはキツいかも
24 18/02/04(日)16:23:55 No.482975096
10巻までならbleachの方が好きかな…
25 18/02/04(日)16:24:08 No.482975136
むしろ絵がすっきりしてて読みやすい部分じゃないか
26 18/02/04(日)16:24:14 No.482975152
一番ツッコミたいのはなんでその巻数でスレ画がこれなんだよって事かな…
27 18/02/04(日)16:24:53 No.482975268
「」はああ!女神様!を完走出来た?
28 18/02/04(日)16:25:06 No.482975300
空島で離脱するっていうかした
29 18/02/04(日)16:25:17 No.482975325
ワンピース読んでる人はもう若くない
30 18/02/04(日)16:25:20 No.482975338
NARUTOの方がだいぶ読みやすいとは思う
31 18/02/04(日)16:25:22 No.482975344
そもそもなんで一巻から読み直すんだ
32 18/02/04(日)16:25:25 No.482975353
今何巻だと思ってるんだ 諦めろよ
33 18/02/04(日)16:25:59 No.482975454
流行ってるからってエグザイルの良さがわからない曲を何度も聞いて理解しようとする人なんか超少数派だろうに 別につまんねえなら読まなくていいだろ
34 18/02/04(日)16:26:46 No.482975570
今一巻から読むときついのはなんだろう こち亀かな
35 18/02/04(日)16:26:54 No.482975604
さいきんのがすごい面白いからグランドライン出るまでとかアラバスタまでとかが通ぶれるわーどじゃなくなってる
36 18/02/04(日)16:26:59 No.482975612
歳を無駄に取ったかまってちゃんって人として無様だよね
37 18/02/04(日)16:28:18 No.482975812
>こち亀かな こち亀は意外と読めるし星逃田のあたりは面白い
38 18/02/04(日)16:29:18 No.482975960
俺も年取ったら若者にマウントかけることしかできない生物になりそう
39 18/02/04(日)16:29:21 No.482975962
連載中は空島の試練でリタイヤしかけたけど 数年後単行本で読んだら面白くてまた再開した でもやっぱり玉の試練はあんま面白くないや
40 18/02/04(日)16:29:22 No.482975968
こち亀は1話完結だからどこから読んでもいいから 手ごろ感ある
41 18/02/04(日)16:29:32 No.482975991
>NARUTOの方がだいぶ読みやすいとは思う NARUTOは世間的にも「」にも大人気だけど 絵の見易さや話の好みで投げた俺も居る
42 18/02/04(日)16:29:44 No.482976023
るろうにぬ~べ~ワイルドハーフのジャンプ暗黒期だったから ワンピハンタナルトは後から読んだんだけど 王道の少年漫画ってこういうのだよなーいいなーと思った
43 18/02/04(日)16:30:15 No.482976122
一エピソードが長いからまとめ読みの方が分かりやすい
44 18/02/04(日)16:30:43 No.482976177
こんな自慢するためだけにスレ立てたの スレ「」何歳なの? お仕事あるの?
45 18/02/04(日)16:32:37 No.482976463
グランドライン入るまでで合わないなと思ったらもう読まなくていいと思う そこを乗り越えたら空島・CP9 魚人島乗り越えたらあとはひたすら走れると思う
46 18/02/04(日)16:32:42 No.482976473
ターちゃんとかと比べると血は多いけど人死に少ないから読みやすいよ
47 18/02/04(日)16:33:26 No.482976581
ハヤテなんかは10~20巻ぐらいが絵的にも話的にもいい時期だったな…中盤が一番いいってのはあんまりない気がする
48 18/02/04(日)16:34:40 No.482976750
>ハヤテなんかは10~20巻ぐらいが絵的にも話的にもいい時期だったな…中盤が一番いいってのはあんまりない気がする すごい長期連載になると割りとある あの頃くらいの絵柄がよかったとか
49 18/02/04(日)16:34:46 No.482976767
空島は面白かったけど魚人島はきつい
50 18/02/04(日)16:35:20 No.482976850
キン肉マンも聖闘士星矢も北斗の拳も一巻だけ見たけど正直その先は読む気しなかった リアルタイムで読まなかった少年漫画なんか別に読まなくていいんじゃないか
51 18/02/04(日)16:35:36 No.482976888
魚人島は盛り上がりが少なくて辛い バカ編は盛り上がるところはあるけどひたすら長い ここから盛り返したのはすごいわ
52 18/02/04(日)16:35:40 No.482976899
それこそこち亀とかは100巻くらいが一番好きだ ドン引きするときに劇画っぽい顔でひび割れたフォント使う時
53 18/02/04(日)16:36:00 No.482976950
敵が強くて魅力的だと話も面白く感じるなと思う最近
54 18/02/04(日)16:36:37 No.482977053
カタロボなんだろ
55 18/02/04(日)16:36:51 No.482977086
>キン肉マンも聖闘士星矢も北斗の拳も一巻だけ見たけど正直その先は読む気しなかった >リアルタイムで読まなかった少年漫画なんか別に読まなくていいんじゃないか 取りあえず名作漫画読んでおけば話のネタにはなるからね
56 18/02/04(日)16:36:55 No.482977096
マムのとこはボスだけでなく幹部も含めて容赦なく追い込んでくるので倒した後でも格が落ちないと思う
57 18/02/04(日)16:37:23 No.482977171
ID出したくなるくらいには効いてたみたいで笑った
58 18/02/04(日)16:37:33 No.482977203
1996年連載だから… おっさん確定だな
59 18/02/04(日)16:37:52 No.482977271
キン肉マンとか星矢とかは軌道に乗るとこまでは頑張りたい 前者は悪魔超人編で後者は一二宮
60 18/02/04(日)16:37:58 No.482977286
むしろ最近のモブはイーストブルーの頃のいいおっさんがなんかワケわからんキャラ造りしながら海賊してるみたいなしょうもなさがないのがなんかなーって
61 18/02/04(日)16:38:30 No.482977389
バカ編は腐っても七武海戦だから一定の面白さはあるよ いかんせんキャラ多すぎてだるいけど
62 18/02/04(日)16:39:37 No.482977601
若編はキャラと要素を複数エピソードにするのを1つにまとめた弊害が強いよね
63 18/02/04(日)16:39:47 No.482977632
バカ編の幹部は正直うんざりした これ全部片付けなきゃおわんないのかよって
64 18/02/04(日)16:40:05 No.482977692
この前二年目前まで無料公開された時は「」嬉嬉として盛り上がってたし
65 18/02/04(日)16:40:16 No.482977725
絵と話の拙いキン肉マンとかは1巻切りしたくもなるだろうけど 北斗はそんなことないでしょう
66 18/02/04(日)16:40:27 No.482977746
なんだかんだで読み込むと面白いんだよ ドレス編はコロシアムが好き
67 18/02/04(日)16:40:40 No.482977786
ドレスローザはコロシアム組とファミリー組半分くらいにして小人削れば多分半分以下で終われた
68 18/02/04(日)16:40:49 No.482977809
最近は二つ三つのネタが一つの島で進行するようになってすごく長く感じる 個別のエピソード自体は面白いんだけど
69 18/02/04(日)16:41:16 No.482977874
ドレスローザは敵も味方ももの凄く多いのを一人づつ片付けていってたからなぁ
70 18/02/04(日)16:41:22 No.482977888
バカがしぶと過ぎるのも悪い
71 18/02/04(日)16:41:33 No.482977925
若編は一味の戦闘より麦わら傘下連中の戦いのが読んでて印象に残った
72 18/02/04(日)16:41:42 No.482977963
ちょっと戦う→場面転換が多すぎる
73 18/02/04(日)16:42:07 No.482978033
じっくり描写する癖もあって魅力的なキャラは今でもぽこぽこ生まれる 初期読むとそこら辺淡々としている
74 18/02/04(日)16:42:11 No.482978044
今はとりあえず次の話が楽しみでしょうがない
75 18/02/04(日)16:42:55 No.482978165
バルトロメオやキャベツみたいに良いキャラは生まれるよね 幹部が微妙過ぎた
76 18/02/04(日)16:42:57 No.482978172
若編の対比なのかゾウ編は回想だけで完結しててシンプル
77 18/02/04(日)16:43:39 No.482978295
>バルトロメオやキャベツみたいに良いキャラは生まれるよね >幹部が微妙過ぎた セニョールピンクいいだろ!
78 18/02/04(日)16:44:35 No.482978460
ホビホビととりかごの舞台装置用能力がクソ技すぎた
79 18/02/04(日)16:45:07 No.482978541
アニメ効果あってラオG好きなんだ
80 18/02/04(日)16:45:40 No.482978633
なんか爆発するやつとか影薄くてなかなか思い出せない
81 18/02/04(日)16:46:06 No.482978699
話の長さは今更感あるけど鳥籠はゾロがなぁ・・・ 何で出来てるんだよ糸
82 18/02/04(日)16:47:47 No.482978982
つかルフィ達は勿論、世界政府、革命軍、四皇を敵に回してるから詰みゲー感半端なかったバカ様
83 18/02/04(日)16:47:48 No.482978986
いまだにバトル描くの下手だよね なにしてっかわからない
84 18/02/04(日)16:48:22 No.482979096
>いまだにバトル描くの下手だよね >なにしてっかわからない 贔屓目抜きに最近はマシになって来た
85 18/02/04(日)16:50:01 No.482979371
一昔前はともかく今ワンピースでバトル下手って言ったらまともにバトル書ける漫画家ほとんど居なくなってる気がする
86 18/02/04(日)16:50:02 No.482979376
1エピソード毎まとめて読むとなんだかんだ面白いことが多いんだよなあ
87 18/02/04(日)16:51:37 No.482979646
ウォーターセブンあたりからバトルがちょっと長くなっていったのが気になってはいた いたんだけどカタクリお兄ちゃんに徐々に追いついていくルフィさんが気になって毎週楽しみでしょうがない
88 18/02/04(日)16:51:55 No.482979686
若の過去が馬鹿みたいなのはわざとだったんだろうか
89 18/02/04(日)16:53:11 No.482979915
>若の過去が馬鹿みたいなのはわざとだったんだろうか 同情しづらくしてるのは間違い無いと思う
90 18/02/04(日)16:53:14 No.482979925
ビッグマムも感動っぽいガワの恐怖回想だったしわざとじゃね
91 18/02/04(日)16:53:24 No.482979948
マムが強すぎてどうすんだ感が楽しいのでやっぱ敵が強いのは大事
92 18/02/04(日)16:53:54 No.482980013
こないだドラゴンボール読んだけどちょうど10巻くらいで挫折したな… 全然面白くない
93 18/02/04(日)16:54:23 No.482980085
>若の過去が馬鹿みたいなのはわざとだったんだろうか あれ言うほど悪い過去編じゃないと思うけどなあ 全然共感は出来ないけどドフラミンゴのチンピラ人格形成のルーツとしては納得行くし
94 18/02/04(日)16:54:45 No.482980150
若みたいに壮大な鬱よりカタクリやペロスペローの方がよっぽど同情出来る
95 18/02/04(日)16:54:52 No.482980171
ドラゴンボールはすべての動きが脳内で再生されるけどワンピは分断されてる感じ 本人もわかってて周りに解説させるというね
96 18/02/04(日)16:57:08 No.482980548
ワンピースは大ゴマでドン!の時に一気に時間が飛ぶ紙芝居演出だからな 小さいコマが連続するアクションだと結構うまいこと動き繋がってると思う
97 18/02/04(日)16:57:16 No.482980566
魚人島辺りは描き込み過ぎだった
98 18/02/04(日)16:57:51 No.482980665
ビッグマムの回想はエルバフの掘り下げ込みでナチュラルボーン・デストロイヤーが如何に強大でイカれてるかを伝えたいだけだろう
99 18/02/04(日)16:58:33 No.482980775
>ウォーターセブンあたりからバトルがちょっと長くなっていったのが気になってはいた バトル自体は別に極端に長い訳ではないと思う 合間に入れるイベント数が凄いんだよ あのクソ長いドレスローザ決戦だってドフラミンゴ戦自体は単行本1巻に収まらないかどうかぐらいしかないはずだし
100 18/02/04(日)16:59:17 No.482980903
1つの長編読んでるときによく作者も数年かけてこれだけ描くなという別の感想が出てくる 俺は半年のプロジェクトすら嫌気が指すのに
101 18/02/04(日)17:00:12 No.482981049
幕間というか1つのエピソード終わったあとの世界情勢みたいな話好き できれば劇中の新聞も読みたい
102 18/02/04(日)17:00:16 No.482981058
4回くらい初めから読み始めどもインペルタウンで内容が頭に入らなくなって止めちゃうんだ
103 18/02/04(日)17:00:24 No.482981077
ワンピって30代後半くらいが直撃だぞ むしろお前幾つだよ
104 18/02/04(日)17:01:17 No.482981232
週間だとかなり辛いシリーズもあるけどまとめて読むと安定して面白い
105 18/02/04(日)17:01:30 No.482981275
ワンピ疑う前に多分自分のアルツハイマー心配した方がいい年齢だぞ
106 18/02/04(日)17:03:12 No.482981543
平仮名でらーめん
107 18/02/04(日)17:03:42 No.482981631
>小さいコマが連続するアクションだと結構うまいこと動き繋がってると思う ルッチ対ルフィとかは結構それが出来てて緊張感あるバトルだったと思う
108 18/02/04(日)17:04:18 No.482981728
でも知識ない状態で1巻から今のところまで読めとなるときついだろうなぁ ワンピはそれほどだけど作中にしかない専門用語多い漫画だと脳が追いつかない俺
109 18/02/04(日)17:05:09 No.482981857
>バトル自体は別に極端に長い訳ではないと思う >合間に入れるイベント数が凄いんだよ 明らかにメンバー増えちゃったのが原因だよね… ドレスローザはサブキャラの数もめっちゃ多かったし…
110 18/02/04(日)17:05:17 No.482981875
エースが白ひげの制止無視して黒ひげ追いかけて返り討ちにあって 海軍に捕まって死刑にされかけて仲間が助けに来たけど結果自分も恩人の白ひげも死ぬ羽目になって 「愛してくれてありがとう」がなんで感動のシーンになるのかわからない
111 18/02/04(日)17:06:19 No.482982031
ドレスローザは若とローと非武装王と兵隊さん親子とトンタッタと頭突きの爺さんとセニョールピンクと武器娘と要素があまりに多すぎる 何回回想したんだ
112 18/02/04(日)17:06:21 No.482982036
ワンピは伏線の貼り方が壮大だから ある新しいワードだしてから本格的にそれに触れるまで数年放置するとかザラにあるし 読むのが面倒ってのはまあ確かにある
113 18/02/04(日)17:06:58 No.482982148
>エースが白ひげの制止無視して黒ひげ追いかけて返り討ちにあって >海軍に捕まって死刑にされかけて仲間が助けに来たけど結果自分も恩人の白ひげも死ぬ羽目になって >「愛してくれてありがとう」がなんで感動のシーンになるのかわからない 愛してくれた事実は変わらないから
114 18/02/04(日)17:07:56 No.482982317
俺の母ちゃん60過ぎてるけどワンピ好きだぞ アラバスタと監獄編が特に好きで最近のも好きって言ってる
115 18/02/04(日)17:08:18 No.482982372
>エースが白ひげの制止無視して黒ひげ追いかけて返り討ちにあって >海軍に捕まって死刑にされかけて仲間が助けに来たけど結果自分も恩人の白ひげも死ぬ羽目になって >「愛してくれてありがとう」がなんで感動のシーンになるのかわからない よく突っ込まれるけどあれってその辺含めてこんな馬鹿な俺を愛してくれてありがとうってシーンだと思うんだが それで感動できるかはともかく
116 18/02/04(日)17:08:21 No.482982380
>「愛してくれてありがとう」 マジいいシーンなんすよ…
117 18/02/04(日)17:08:44 No.482982433
くどいというのはまあわかる 行く先々で出てくるキャラの重い過去が語られる所とか
118 18/02/04(日)17:09:36 No.482982575
10巻で脱落してなんでそのシーンが出てくるの嘘つきおやじ
119 18/02/04(日)17:09:42 No.482982597
ワンピマウントしたら通ぶれる時代は10年くらい前に終わった
120 18/02/04(日)17:09:56 No.482982639
単語なんて気になったら今ならスマホでもPCでも使ってググれば出てくるからなあ 長編作品読みやすい環境だよね今
121 18/02/04(日)17:10:11 No.482982679
>よく突っ込まれるけどあれってその辺含めてこんな馬鹿な俺 赤犬の挑発に乗る時点で本当バカ 赤犬の嘘に惑わされる雲の息子も本当バカ 白ひげ白ひげ敗北者!
122 18/02/04(日)17:10:34 No.482982746
>「愛してくれてありがとう」がなんで感動のシーンになるのかわからない ワンピース中特大の山場編と超人気キャラであるエースの死の悲しみをマスコミが誤解した結果と邪推する
123 18/02/04(日)17:10:39 No.482982755
>明らかにメンバー増えちゃったのが原因だよね… >ドレスローザはサブキャラの数もめっちゃ多かったし… 流石にドレスローザは長すぎたって自覚あるからWCIはメンバー減らしたんだろうしな それでも結局イベント盛り盛りだしゾロたち居たら大変なことになってたわ
124 18/02/04(日)17:10:41 No.482982763
ワンピ叩くならつまんない時に叩かないと 魚人島とかドレスローザとか
125 18/02/04(日)17:12:04 No.482983008
ドレスローザも闘技場編とかキャベツサイ周りは好きだよ
126 18/02/04(日)17:13:22 No.482983248
ワンピースって一コマ一コマねちっこく読ませるようになってるから割と読みにくい漫画だと思う まぁ尾田栄一郎自体が主流から外してくるスタンスの人だからわざとやってんだろうけど
127 18/02/04(日)17:13:53 No.482983355
魚人島は大方ボコボコだけどドレスローザは賛否あるな 俺は骨が仲間になる辺りが辛かった
128 18/02/04(日)17:15:21 No.482983627
コラソンあたりは好き デザインがいい
129 18/02/04(日)17:15:43 No.482983710
ドレスローザはいろんな要素を他に回して3分の1に縮めたら面白く読めたと思う 強いていうなら鳥かご強すぎ!くらいで
130 18/02/04(日)17:15:44 No.482983715
>デービー・バック・ファイトとか