虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)16:13:10 城塞都... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)16:13:10 No.482973305

城塞都市は巡航ミサイルに弱い

1 18/02/04(日)16:16:22 No.482973806

騎兵隊は手榴弾に弱い

2 18/02/04(日)16:16:23 No.482973810

手榴弾威力ありすぎでは?

3 18/02/04(日)16:17:27 No.482973998

一目見て恐慌起こすでもなく撤退を決断できるおじさん優秀すぎる

4 18/02/04(日)16:20:00 No.482974452

つまんね…

5 18/02/04(日)16:22:44 No.482974898

そうそうなろうはこうでなきゃ

6 18/02/04(日)16:23:52 No.482975086

異世界にこういうの持ち込むのずるい!

7 18/02/04(日)16:26:14 No.482975494

いじめかな?

8 18/02/04(日)16:27:47 No.482975732

みらいですら最初は爆発しないミサイルをピンポイントで落として警告したのに

9 18/02/04(日)16:29:10 No.482975939

重装騎兵レベルの文明に対してクルージングミサイル使うとか悪党のする真似よね

10 18/02/04(日)16:31:16 No.482976261

中世ヨーロッパ風の世界で巡航ミサイルお出しして何と戦う気なんだ

11 18/02/04(日)16:31:34 No.482976308

っていうかGPSなさそうだけど巡航ミサイルの誘導どうやってんの? それとも人工衛星打ち上げ済みでGPSバリバリに使えんの?

12 18/02/04(日)16:32:36 No.482976454

敵もコメットぐらいは使ってくるしこんぐらいししないとダメなんだろう

13 18/02/04(日)16:32:55 No.482976506

次は核か

14 18/02/04(日)16:35:18 No.482976838

ドリフターズ的なことをやりたかったんだろうけどこれは単なる無粋

15 18/02/04(日)16:37:03 No.482977118

こんだけ戦力に差があって逆にどうやったら味方の優秀さを表現できるんだろう どんなアホでも当然勝てる戦いに勝っても何もすごくないわけで

16 18/02/04(日)16:37:19 No.482977165

こいつが総理大臣やって他の仲間が世界経済支えてた 元の現代日本どんなんだったんだろ

17 18/02/04(日)16:38:23 No.482977368

超高校生級みたいな子たちが転生するやつかこれ

18 18/02/04(日)16:39:06 No.482977491

都市奪って使うとかじゃないんだ...

19 18/02/04(日)16:39:22 No.482977541

>こいつが総理大臣やって他の仲間が世界経済支えてた そんな人らがある日突然消えたら混乱するのでは?

20 18/02/04(日)16:41:06 No.482977850

>>こいつが総理大臣やって他の仲間が世界経済支えてた >そんな人らがある日突然消えたら混乱するのでは? これだけ優秀な奴らなんだぜ 自分らが不慮の事故とかで死んだ場合に備えて引き継ぎマニュアルなりなんなり用意してるさ

21 18/02/04(日)16:41:22 No.482977889

>っていうかGPSなさそうだけど巡航ミサイルの誘導どうやってんの? >それとも人工衛星打ち上げ済みでGPSバリバリに使えんの? 異世界行ったら巡航ミサイルの誘導には慣性航法使うのが常識だろう 異世界人がEMP魔法使ったり地球の大きさや物理法則違ってたらどうするんだよ

22 18/02/04(日)16:41:59 No.482978017

この総理いきなり暗殺者に銃で襲われる場面があるぐらいだからな

23 18/02/04(日)16:42:22 No.482978076

でもこの17歳総理 支持率97%(公称)なのに1話でいきなり暗殺されそうになって 「またか・・・」って言ってるけど

24 18/02/04(日)16:42:39 No.482978119

現代で総理大臣やってたって総理大臣がミサイル自前で作ったという話はとんと聞かない まあ天才技術者とかも一緒にいるかもだけど

25 18/02/04(日)16:42:54 No.482978161

なろうの素人作家の作品ってわけじゃなくて アニメ化されてここでもなかなか好評だった作者の新作だっていうのがまた

26 18/02/04(日)16:43:12 No.482978219

>そうそうなろうはこうでなきゃ 恐るべきことになろうじゃないんだよなあこれ

27 18/02/04(日)16:43:20 No.482978237

>支持率97%(公称)なのに1話でいきなり暗殺されそうになって >「またか・・・」って言ってるけど 独裁政権かなにか?

28 18/02/04(日)16:43:22 No.482978244

>一目見て恐慌起こすでもなく撤退を決断できるおじさん優秀すぎる いやなんかおかしな石投げてきた!即拠点まで撤退!はちょっと性急すぎない

29 18/02/04(日)16:43:27 No.482978250

こっちが強い兵器持ちすぎるとまあねえ 拮抗とは言わないけどある程度競って貰わないと逆にカタルシスがない

30 18/02/04(日)16:44:39 No.482978473

手榴弾の威力高いっていうか地面えぐれ過ぎに見えるけど 通常のものと違うのかね

31 18/02/04(日)16:44:59 No.482978520

>異世界行ったら巡航ミサイルの誘導には慣性航法使うのが常識だろう あーま精密誘導が必要なさそうだからいいけどね V1レベルでもまあ威嚇にはなるしな V1よりは全然マシにせよ

32 18/02/04(日)16:45:09 No.482978547

>拮抗とは言わないけどある程度競って貰わないと逆にカタルシスがない その考え方はもう古い 今は主人公の苦戦パートが続くと読者が離れる時代だ

33 18/02/04(日)16:45:13 No.482978559

実は敵側にも転生者がいてバトルになるとかそんな感じなんじゃないの?

34 18/02/04(日)16:45:17 No.482978567

ミサイルも手榴弾も別に君は全く偉くないからねってなるのが・・・

35 18/02/04(日)16:45:30 No.482978605

そんな俺つえー展開だけでいいのか

36 18/02/04(日)16:45:54 No.482978669

手榴弾は基本破片飛ばして攻撃するモノで爆風はそれほどでもないよね…

37 18/02/04(日)16:46:02 No.482978691

これはもうそういう作品なのでしょうがない これが何十万部と売れる時代なのでしょうがない

38 18/02/04(日)16:46:07 No.482978706

手榴弾ってこういう武器じゃないよね…?

39 18/02/04(日)16:46:14 No.482978725

>でもこの17歳総理 >支持率97%(公称)なのに1話でいきなり暗殺されそうになって >「またか・・・」って言ってるけど ダメだった

40 18/02/04(日)16:46:20 No.482978742

やれやれ困ったな・・・(全然困らない)だけが許されるよ あとは全部読者に不快感与えるからだめ

41 18/02/04(日)16:46:29 No.482978773

読者も疲れた人が多いんだな

42 18/02/04(日)16:46:33 No.482978789

謎の爆発攻撃受けたにしてももしかしたら一発きりの攻撃かもしれないし 第2陣くらいまでは出しても良さそう

43 18/02/04(日)16:46:46 No.482978820

最近の手榴弾ってピン抜いても安全レバー弾け飛ばないんだな

44 18/02/04(日)16:46:47 No.482978823

これ落第騎士の人が原作なんだっけか

45 18/02/04(日)16:46:55 No.482978841

オェー

46 18/02/04(日)16:47:20 No.482978906

このペースで侵攻していったらあたり一面焦土になりそう

47 18/02/04(日)16:47:40 No.482978959

て言うか銃が効かないような騎兵ってすげえな 銃が効かない騎兵に手榴弾効かないんじゃないの? たぶんライフリングある銃の弾を弾き返す重装なんだよね? そんなのリアルでも無理だったはずなのに

48 18/02/04(日)16:47:57 No.482979018

>異世界行ったら巡航ミサイルの誘導には慣性航法使うのが常識だろう >異世界人がEMP魔法使ったり地球の大きさや物理法則違ってたらどうするんだよ 星周りを調査済みなら天測航法かもしれん

49 18/02/04(日)16:48:26 No.482979112

安全レバーついたまま爆発する手榴弾

50 18/02/04(日)16:48:36 No.482979143

>なろうの素人作家の作品ってわけじゃなくて >アニメ化されてここでもなかなか好評だった作者の新作だっていうのがまた 別に流行りの題材に乗るのは悪いことじゃあるまい 信長のシェフだってチート能力もった人間が異世界で無双する話だけど 素人作品とは違うなと感じさせられるだろう

51 18/02/04(日)16:48:56 No.482979191

>手榴弾の威力高いっていうか地面えぐれ過ぎに見えるけど >通常のものと違うのかね ジュラルミンの盾が実物以上に頑丈だったし手榴弾に使う火薬が通常のものより強烈なのかもしれない

52 18/02/04(日)16:49:30 No.482979278

手榴弾の断面図を一回でも見ればドォンなんてなるはずないって解るはずなのに 金属のサイコロ切り飛ばしてるだけなのに

53 18/02/04(日)16:49:32 No.482979286

超凄い兵器で無双はいいよもうそれはいい問題ない 兵器の仕組みとかその爆弾そのタイミングで使う奴じゃないよね?とかそこら辺はしっかり描けよじゃあ

54 18/02/04(日)16:49:37 No.482979305

手榴弾の威力が地面掘り返すレベルという時点でこの世界の物と比較しちゃいけない

55 18/02/04(日)16:49:42 No.482979314

せめて迫撃砲にすればいいのに

56 18/02/04(日)16:49:48 No.482979336

>支持率97%(公称)なのに1話でいきなり暗殺されそうになって >「またか・・・」って言ってるけど 北の将軍様みたいやな

57 18/02/04(日)16:49:58 No.482979363

>手榴弾の断面図を一回でも見ればドォンなんてなるはずないって解るはずなのに そんなもの見てないと思う

58 18/02/04(日)16:50:11 No.482979410

銃防げるなら手りゅう弾なんて屁でもないのでは

59 18/02/04(日)16:50:22 No.482979436

>別に流行りの題材に乗るのは悪いことじゃあるまい >信長のシェフだってチート能力もった人間が異世界で無双する話だけど >素人作品とは違うなと感じさせられるだろう 出来がいいなら何の問題もないけど こっちはなろうですらさすがに…って思われるような現代知識チートやってるのが…

60 18/02/04(日)16:50:24 No.482979443

これ七人の超人高校生が異世界にいく話だけど 科学者と医者と商人以外いてもいなくても変わらない程度しか動いてないのがやばい ぶっちゃけ科学者さえいれば全てゴリ押しできそうなのもやばい

61 18/02/04(日)16:50:33 No.482979465

なんか爆風で敵を倒す兵器と思ってる人多すぎない 映画やゲームでどんどこ爆発するせいかな…

62 18/02/04(日)16:50:34 No.482979470

>手榴弾の断面図を一回でも見ればドォンなんてなるはずないって解るはずなのに >金属のサイコロ切り飛ばしてるだけなのに 断面図を見てたらまずレバー閉じたまま爆発してないと思う

63 18/02/04(日)16:50:43 No.482979495

別に現実より凄い手榴弾はいいんですけど現実より凄い銃じゃダメなんですかね?

64 18/02/04(日)16:50:49 No.482979510

>ミサイルも手榴弾も別に君は全く偉くないからねってなるのが・・・ 一応主人公たちがこっちの世界で一から独力で作り上げてるから偉いことは偉いと思うよ

65 18/02/04(日)16:50:55 No.482979525

こういう傾向の作品が流行るのはそういう時流ということで納得するとしても せめて「ちゃんと書かれた」こういう作品が流行って欲しい

66 18/02/04(日)16:51:10 No.482979565

わけのわからんものを興奮状態で見たら 恐怖とか撤退とかよりパニック起こして突撃継続するんじゃないかな…

67 18/02/04(日)16:51:10 No.482979566

逆にこういう超性能な異世界人を倒す話が見たい

68 18/02/04(日)16:51:20 No.482979593

これだけの都市を吹っ飛ばすのにどのくらいのミサイル必要なんだろうか

69 18/02/04(日)16:52:01 No.482979704

なまじ現実にある武器だから粗が目立つんだからファンタジー兵器にしとけよ

70 18/02/04(日)16:52:02 No.482979711

ミサイルって運用するには色々準備が面倒そうだなと素人からしても思うけど その辺周到にクリアしてるんだろうか

71 18/02/04(日)16:52:09 No.482979729

>逆にこういう超性能な異世界人を倒す話が見たい プレデターとか?

72 18/02/04(日)16:52:13 No.482979744

ダイナマイトとごっちゃになってる人いると思う

73 18/02/04(日)16:52:23 No.482979767

>一応主人公たちがこっちの世界で一から独力で作り上げてるから偉いことは偉いと思うよ 主人公達というか実質科学者一人では?

74 18/02/04(日)16:52:33 No.482979804

>手榴弾の威力高いっていうか地面えぐれ過ぎに見えるけど >通常のものと違うのかね 作画の描写見てるとスタングレネードっぽいんだけどな でも驚きの威力! フィクションだから威力盛ってもいいけどさ

75 18/02/04(日)16:52:37 No.482979821

>逆にこういう超性能な異世界人を倒す話が見たい ダンゲロスとかどうだろう わりとまんまな話だぞ 普通に能力バトル物としても面白いぞ!食糞デカとか出てきたりスル世界だが

76 18/02/04(日)16:52:42 No.482979837

>一応主人公たちがこっちの世界で一から独力で作り上げてるから偉いことは偉いと思うよ 偉すぎる…何年かかるんだ

77 18/02/04(日)16:52:53 No.482979866

でもコマンドーとかでも只のクレイモアで大爆発起きてたし…

78 18/02/04(日)16:52:56 No.482979877

人間が肉片になって降り注ぐ様な威力のハンドグレネードだぞ!

79 18/02/04(日)16:53:08 No.482979906

>こっちはなろうですらさすがに…って思われるような現代知識チートやってるのが… 向こうは何年も異世界で現代知識チートで云々やってるだけあって 上位の作者だと過去にどんなのが好評でどんなのが不評だったか調べてたりするからなぁ その辺の流れよく知らずに流行のジャンルに飛び込んだらいくらプロでも…

80 18/02/04(日)16:53:38 No.482979974

しかし作ったのがわざわざパイナップルなの 古すぎない

81 18/02/04(日)16:53:49 No.482980002

>フィクションだから威力盛ってもいいけどさ 投擲でいける範囲じゃこっちにもダメージあるんじゃないかな ていうか馬はそんなすぐに止まれないよね

82 18/02/04(日)16:54:12 No.482980056

>一応主人公たちがこっちの世界で一から独力で作り上げてるから偉いことは偉いと思うよ すげぇ 偉いっていうかすげぇ

83 18/02/04(日)16:54:15 No.482980060

>偉すぎる…何年かかるんだ スーパー科学者にしてスーパー発明家が一晩でやってくれました なんでジュラルミンの盾?とか思ってはいけない

84 18/02/04(日)16:54:21 No.482980080

>しかし作ったのがわざわざパイナップルなの >古すぎない 古くても人間ってマスケット銃でも死んじゃうから問題なくない? 製造が容易なら選択としてありなんじゃないか?

85 18/02/04(日)16:54:41 No.482980134

パイナップルなのは視認性のよさとかがあるから漫画的には仕方ないよ 卵型より威力は低いけどどうせこんな爆発するなら関係ないさ

86 18/02/04(日)16:55:08 No.482980220

一からっていうか核融合炉があってその後すごい科学者がなんでも作れるマシンを組み立てたってだけだけどな…

87 18/02/04(日)16:55:13 No.482980230

>て言うか銃が効かないような騎兵ってすげえな >銃が効かない騎兵に手榴弾効かないんじゃないの? >たぶんライフリングある銃の弾を弾き返す重装なんだよね? >そんなのリアルでも無理だったはずなのに ライフル弾がジュラルミン盾を貫けない世界なので…

88 18/02/04(日)16:55:17 No.482980245

非戦闘民もいるであろう都市にミサイルぶち込むとか凄え総理だな

89 18/02/04(日)16:55:26 No.482980272

>>異世界行ったら巡航ミサイルの誘導には慣性航法使うのが常識だろう >>異世界人がEMP魔法使ったり地球の大きさや物理法則違ってたらどうするんだよ >星周りを調査済みなら天測航法かもしれん ちゃんとした敵国の地図が無いと事前に航路をプロットする形じゃダメじゃね?

90 18/02/04(日)16:55:35 No.482980293

なろうスレでよく見るけどふわふわな知識でツッコミいれて それはおかしいって逆にツッコミされる「」っているよね

91 18/02/04(日)16:56:01 No.482980357

ミサイル自体の燃料とか弾頭とか誘導装置とかどうやって作ったんだ・・・

92 18/02/04(日)16:56:02 No.482980361

スーパー手品師出して山とか一瞬で消すなら それが魔法とどう違うのかタネあかしして欲しかった

93 18/02/04(日)16:56:07 No.482980372

背中見せて逃走する騎兵に追撃しないんですかね 殺意マンマンなのに

94 18/02/04(日)16:56:16 No.482980404

唆るぜこれは!

95 18/02/04(日)16:56:21 No.482980413

>非戦闘民もいるであろう都市にミサイルぶち込むとか凄え総理だな そこいい出したらなんか色々おかしくない…? 条約とかがあるならその突っ込みもわかるけれども

96 18/02/04(日)16:56:48 No.482980481

>すごい科学者がなんでも作れるマシンを組み立てた ドラえもんの四次元ポケットかよ

97 18/02/04(日)16:56:48 No.482980482

ここまでやってんだから異世界で観測衛星くらい打ち上げてても不思議ではない

98 18/02/04(日)16:56:52 No.482980498

登場人物の予測が当たったことを劇中で讃えるのはちょっと残念だ

99 18/02/04(日)16:56:54 No.482980504

ピンが一個も外れてない 薬莢ごと飛ぶ銃弾みたいだ

100 18/02/04(日)16:57:16 No.482980564

現代兵器無双異世界物だとエルフを狩るモノたち超えてほしいな… 無双するのは格闘術だけど

101 18/02/04(日)16:57:19 No.482980576

>一からっていうか核融合炉があってその後すごい科学者がなんでも作れるマシンを組み立てたってだけだけどな… もうそいつだけでいいじゃん・・・戦う理由もなくなるじゃん・・・

102 18/02/04(日)16:57:38 No.482980628

だから何回も暗殺未遂されてるし支持率97%なんだろう

103 18/02/04(日)16:57:40 No.482980633

なんで異世界人はすぐ蹂躙しようとすんの? レベルシンクとかその辺の概念持ってる?

104 18/02/04(日)16:57:47 No.482980651

>ピンが一個も外れてない >薬莢ごと飛ぶ銃弾みたいだ くらえ!ミリオタおじさん発狂手榴弾!

105 18/02/04(日)16:58:05 No.482980704

これは作画の人が悪いの?

106 18/02/04(日)16:58:08 No.482980712

>現代兵器無双異世界物だとエルフを狩るモノたち超えてほしいな… >無双するのは格闘術だけど 戦車ぬ大体質量攻撃と移動手段な気がする!

107 18/02/04(日)16:58:26 No.482980760

天才についていけない読者が悪いんだよ

108 18/02/04(日)16:58:29 No.482980764

もっとこうさ、連射できるコンポジットボウ作り出して戦う!とかならまだリアルなのに

109 18/02/04(日)16:58:47 No.482980816

スターク社長みたいなの呼んでこういう異世界人と戦争させたい

110 18/02/04(日)16:58:54 No.482980847

>一からっていうか核融合炉があってその後すごい科学者がなんでも作れるマシンを組み立てたってだけだけどな… AGEビルダーかすごいな

111 18/02/04(日)16:58:58 No.482980857

>これは作画の人が悪いの? ぶっちゃけ話もチャチなものに思えるがスレ画の中でそのまんま投げられてる手榴弾とかは作画の人のミスじゃねぇかな

112 18/02/04(日)16:58:59 No.482980862

吹っ切れた俺TUEEモノするのはそれはそれでいいんだけどいや良くないけど 変な知識垂れ流すのだけはやめてほしい

113 18/02/04(日)16:59:10 No.482980890

蹂躙って行っても獣人の地位向上のため頼まれてやったことだし… 一度はじめたら取り返しつかないって獣人に確認してからはじめたし…

114 18/02/04(日)16:59:18 No.482980907

爆薬の音に慣れてない馬とかこの一撃でパニック起こしてまともに陣地に帰れなそう

115 18/02/04(日)16:59:35 No.482980955

まぁ足は鎧に覆われてないっぽくみえるし、実際の手榴弾でも馬はダメになるような気もする

116 18/02/04(日)16:59:38 No.482980957

あらゆる資源や石油が出てくる土地があったのかな?

117 18/02/04(日)16:59:39 No.482980959

さすがに巡航ミサイルは加馬過ぎるわ…

118 18/02/04(日)16:59:40 No.482980961

いきなり都市爆撃とかやらかしたら戦争終わらなくなりそう

119 18/02/04(日)16:59:58 No.482981010

>蹂躙って行っても獣人の地位向上のため頼まれてやったことだし… >一度はじめたら取り返しつかないって獣人に確認してからはじめたし… 責任は他人に押し付けてやりたい放題暴れ回る…なるほどやはり天才

120 18/02/04(日)16:59:59 No.482981014

>爆薬の音に慣れてない馬とかこの一撃でパニック起こしてまともに陣地に帰れなそう もとから銃弾慣れしてる馬なら平気なんじゃない

121 18/02/04(日)17:00:17 No.482981060

まあでもやっぱミケが全部やっちゃうと身も蓋もないから… というかそんな感じのセルフツッコミ漫画が旧版の何巻かに乗ってた気がする

122 18/02/04(日)17:00:18 No.482981061

>いきなり都市爆撃とかやらかしたら戦争終わらなくなりそう 作中の時代にもよるが略奪するのとぶっちゃけ対して変わらなくない…?

123 18/02/04(日)17:00:19 No.482981065

戦争が終わったら最終的に獣人と人間の地位が逆になるだけじゃね? それでいいんならいいけど

124 18/02/04(日)17:00:31 No.482981102

エンパイアアースだっけ こんな文明格差プレイできたの

125 18/02/04(日)17:00:50 No.482981151

スレ画は身も蓋もあるというのか

126 18/02/04(日)17:00:54 No.482981164

Civ漫画のフランス軍だよ

127 18/02/04(日)17:00:59 No.482981179

>蹂躙って行っても獣人の地位向上のため頼まれてやったことだし… >一度はじめたら取り返しつかないって獣人に確認してからはじめたし… こんなことになってあの獣人共はなんとも思わないんだろうか

128 18/02/04(日)17:01:29 No.482981267

>戦争が終わったら最終的に獣人と人間の地位が逆になるだけじゃね? >それでいいんならいいけど なのですべての民は平等であるという教義の宗教を作り上げたぞ!

129 18/02/04(日)17:01:46 No.482981319

巡航ミサイルは下手すると因果関係わからないんじゃねえかな…

130 18/02/04(日)17:02:00 No.482981342

>いきなり都市爆撃とかやらかしたら戦争終わらなくなりそう 喧嘩吹っかけて圧倒的な実力差を見せ付けて自分たち有利な条件で手打ちを図る 文字にすればそんなにおかしくないんだけどなんかもにょる

131 18/02/04(日)17:02:05 No.482981357

>こんなことになってあの獣人共はなんとも思わないんだろうか まぁ獣人だしな…

132 18/02/04(日)17:02:16 No.482981392

>まぁ足は鎧に覆われてないっぽくみえるし、実際の手榴弾でも馬はダメになるような気もする そりゃ直撃すりゃダメになるだろうが問題は直撃させる難易度だろ というか騎兵突撃の防御には絶対向かないだろ手榴弾

133 18/02/04(日)17:02:38 No.482981457

旋盤なんかの工作機械は自分たちが去った後も残して置こうという心優しい主人公たちだぞ それらのメンテナンスや再生産はどうするのか知らんけど

134 18/02/04(日)17:02:43 No.482981465

>>いきなり都市爆撃とかやらかしたら戦争終わらなくなりそう >喧嘩吹っかけて圧倒的な実力差を見せ付けて自分たち有利な条件で手打ちを図る >文字にすればそんなにおかしくないんだけどなんかもにょる 現実が野蛮すぎるからね仕方ないね

135 18/02/04(日)17:02:47 No.482981478

現代知識除いても異世界人もそれなりに出るのに主人公陣営の現代人七人は多すぎだと思うんだ

136 18/02/04(日)17:02:50 No.482981488

実力差を見せつけるための生贄が軍じゃなくて民なのが… モンゴル人かお前は

137 18/02/04(日)17:02:53 No.482981498

手榴弾のレバーは一見おかしく見えたけど素人だからググってみたら レバーはピンを抜いた後に押さえるものであって投げた後にレバーがついてても間違いじゃないようだ

138 18/02/04(日)17:02:58 No.482981508

おいでよズールー族

139 18/02/04(日)17:03:01 No.482981519

何回もこのスレと同じタイトルのスレ見てるんだけど…

140 18/02/04(日)17:03:15 No.482981554

ジュラルミンの盾はカイトなのがオカシイ タワーにするだろう

141 18/02/04(日)17:03:25 No.482981582

>何回もこのスレと同じタイトルのスレ見てるんだけど… まとめサイトの養分なんだから気にすんなよ

142 18/02/04(日)17:04:02 No.482981675

>現代知識除いても異世界人もそれなりに出るのに主人公陣営の現代人七人は多すぎだと思うんだ 科学者と科学者のお付と主人公っぽい人の3人でいいか

143 18/02/04(日)17:04:12 No.482981702

>手榴弾のレバーは一見おかしく見えたけど素人だからググってみたら >レバーはピンを抜いた後に押さえるものであって投げた後にレバーがついてても間違いじゃないようだ ピン抜いたら特に固定具ないしレバーは取れるよ

144 18/02/04(日)17:04:13 No.482981708

いきなりミサイルぶちかまして降伏させてもまだ平野で決戦すれば負けんし…とか思われたらめどいので 相手のやること徹底的に叩き潰して心をベキベキにおるのは間違ってないよね

145 18/02/04(日)17:04:17 No.482981721

よくスレ見るけど未だにタイトル知らない

146 18/02/04(日)17:04:57 No.482981829

民間人から殺しに来るような相手に降伏はしないと思う どうせ死ぬから民間人がゲリラ化してぐちゃぐちゃになるやつだ

147 18/02/04(日)17:05:03 No.482981842

>レバーはピンを抜いた後に押さえるものであって投げた後にレバーがついてても間違いじゃないようだ 勝手に取れる様になってるから普段は爆発しないようにピンがしてあるんだよ

148 18/02/04(日)17:05:26 No.482981903

こういうので上手く行った例って何があるっけ? 真珠湾は間違いなく失敗例だけど

149 18/02/04(日)17:05:52 No.482981959

>タイトル 超人高校生は異世界でも余裕で生き抜くようですとかそんなんだったっけ?

150 18/02/04(日)17:05:53 No.482981961

話の展開とかキャラ付けとかは別にいいんだけど原作者のアイテムのチョイスと 作画担当の描き方が両者共に資料とか考証とかやってないのが丸わかりで辛い

151 18/02/04(日)17:06:19 No.482982030

アメリカさんの得意なShock and Aweってやつだな

152 18/02/04(日)17:06:26 No.482982055

>>手榴弾のレバーは一見おかしく見えたけど素人だからググってみたら >>レバーはピンを抜いた後に押さえるものであって投げた後にレバーがついてても間違いじゃないようだ >ピン抜いたら特に固定具ないしレバーは取れるよ そうなんだ 空中でバラバラになるのが正しい描写なのか

153 18/02/04(日)17:06:31 No.482982068

じゃあ目の肥えた「」がおすすめの異世界転生もの教えて! ちなみに俺はオーバーロードとスライム倒して300年が好きです

154 18/02/04(日)17:06:50 No.482982123

まあこの設定で考証とかするだけ無駄なような気もする

155 18/02/04(日)17:06:56 No.482982139

>じゃあ目の肥えた「」がおすすめの異世界転生もの教えて! >ちなみに俺はオーバーロードとスライム倒して300年が好きです 時間がない 新しくスレを立てろ

156 18/02/04(日)17:07:18 No.482982201

>>ピン抜いたら特に固定具ないしレバーは取れるよ >そうなんだ >空中でバラバラになるのが正しい描写なのか 放り投げて手から離れたら勝手に安全装置外れるって 最初に考えた人かしこいと思う

157 18/02/04(日)17:07:46 No.482982280

投げるときに取れるもんじゃないのレバー なんか偶然力のかかり方で多少ひっついて飛んでくかもしれないけど

158 18/02/04(日)17:08:07 No.482982340

ガッバガバで突っ込み始めると疲れすぎるから突っ込むのやめようって 読み手に思わせるストロングスタイル

159 18/02/04(日)17:08:20 No.482982376

>手榴弾のレバーは一見おかしく見えたけど素人だからググってみたら >レバーはピンを抜いた後に押さえるものであって投げた後にレバーがついてても間違いじゃないようだ ハンマーを押さえるためのレバーでそのレバーを留めるためのピンよ ピン抜いて投げたらレバーは外れると言うか外れないと爆発しない

160 18/02/04(日)17:08:22 No.482982384

緋弾のアリア的なやつか

161 18/02/04(日)17:08:36 No.482982411

>ガッバガバで突っ込み始めると疲れすぎるから突っ込むのやめようって >読み手に思わせるストロングスタイル ガルパンと同じだな

162 18/02/04(日)17:08:51 No.482982455

ガルパンでそういうの見た

163 18/02/04(日)17:08:54 No.482982466

なろうテンプレのように見えて微妙にズレてる感じがする

164 18/02/04(日)17:08:59 No.482982478

>じゃあ目の肥えた「」がおすすめの異世界転生もの教えて! >ちなみに俺はオーバーロードとスライム倒して300年が好きです 書籍化してないけど予言の経済学はわりと良かった 直接的な発明もするけど基本は検証方法とか品質管理とか解析みたいな手法を教えるタイプの現代知識無双

165 18/02/04(日)17:09:18 No.482982525

というかなんで巡航ミサイルなんだ? 短距離弾道ミサイルの方が手っ取り早いだろ

166 18/02/04(日)17:09:23 No.482982543

この技術差で戦略とか抜かしてんじゃねー 普通の物語なら戦力逆だろ

167 18/02/04(日)17:09:40 No.482982592

>こういうので上手く行った例って何があるっけ? >真珠湾は間違いなく失敗例だけど チンピラのかつあげ 圧倒的な実力差を見せて脅して巻き上げるという理想的な方法

168 18/02/04(日)17:09:53 No.482982627

そもそも騎兵の突撃に手榴弾を素手で投擲とか タイミング間違えたら突破されて蹂躙されるよね

169 18/02/04(日)17:10:08 No.482982671

中身はすっからかんで周りの切れ目入ってる壁が飛び散る レバーは外れると真ん中のが時限で起爆する su2230450.jpg

170 18/02/04(日)17:10:18 No.482982700

>ガルパンと同じだな ガルパンにはガンダムのミノフスキー粒子と似たような便利設定なかったっけ? なんとかコーティングとかいうの

171 18/02/04(日)17:10:46 No.482982785

>この技術差で戦略とか抜かしてんじゃねー >普通の物語なら戦力逆だろ この技術差でも戦略は必要だし 普通の物語の基準ってなんだよ…

172 18/02/04(日)17:10:48 No.482982789

まあ手榴弾作れるなら侵攻ルート予測して対人クレイモア設置してればいいじゃない

173 18/02/04(日)17:11:02 No.482982825

>そもそも騎兵の突撃に手榴弾を素手で投擲とか >タイミング間違えたら突破されて蹂躙されるよね 一般兵にやらせたらまず間違いなく早めに投げちゃうやつ

174 18/02/04(日)17:11:16 No.482982864

>ガルパンにはガンダムのミノフスキー粒子と似たような便利設定なかったっけ? >なんとかコーティングとかいうの だからそうやって設定を突っ込ませないようにしてんじゃん 同じでしょ?

175 18/02/04(日)17:11:21 No.482982878

>緋弾のアリア的なやつか そっちは男塾みたいなもんだからちょっと違うと思う

176 18/02/04(日)17:11:56 No.482982986

>この技術差でも戦略は必要だし >普通の物語の基準ってなんだよ… いや凄まじい戦力差を戦略で突破!が物語として読ませるなら一般的じゃないかな…

177 18/02/04(日)17:12:11 No.482983023

裏設定はともかく表に出て来るものさえろくすっぽ考えて無いから馬鹿にされるのでは

178 18/02/04(日)17:12:12 No.482983030

せめて迫撃砲とかライフルグレネードとかさ…

179 18/02/04(日)17:12:19 No.482983057

ミサイル作れるなら普通に戦車も作れるのでは? なぜ歩兵に盾…

180 18/02/04(日)17:12:37 No.482983112

これは超人だからなんでもできるで説明は終わりなんだ それっぽい理屈が間違ってても超人だからそれでもできるで終わり

↑Top