ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/04(日)15:06:23 No.482961579
…すぞ…
1 18/02/04(日)15:07:13 No.482961719
これはもみやでが悪いわ
2 18/02/04(日)15:08:34 No.482961923
そのキャラクター…原作では男性です… 当然主人公とも恋愛はしません…
3 18/02/04(日)15:21:35 No.482964360
この間思っていたことを後でPにぽつぽつと語り出す鷺沢さん
4 18/02/04(日)15:23:56 No.482964793
そのキャラクター…脇役で…美形でもないし恋愛要素ない…です
5 18/02/04(日)15:31:19 No.482966123
原作では…恋愛とかないです…
6 18/02/04(日)15:32:04 No.482966237
不倫とか起きません…
7 18/02/04(日)15:32:18 No.482966286
そのキャラクター…原作にいません…
8 18/02/04(日)15:32:37 No.482966331
めっちゃ唇噛んでる…
9 18/02/04(日)15:33:49 No.482966517
>そのキャラクター…原作では男性です… ガリレオの柴崎コウとか原作だと中年のおっさんだし 作中におっさんばっかりだと女キャラ捻じ込まれるんだろうな
10 18/02/04(日)15:34:19 No.482966603
憎しみを募らせている…
11 18/02/04(日)15:34:26 No.482966624
>これはもみやでが悪いわ 悪いのは改変した映画だぞ
12 18/02/04(日)15:35:15 No.482966772
アニメよりも実写ドラマでよくこうなる
13 18/02/04(日)15:35:46 No.482966892
でもね女性が出てないと見てくれない視聴者の責任もあるんですよ
14 18/02/04(日)15:35:58 No.482966918
>そのキャラクター…原作では黒髪ロングです… >ショートカットなんかじゃありません…
15 18/02/04(日)15:36:17 No.482966973
何を言われても「そうなの?興味があったら読んでみるわね」と返して 一向に読む気配がないもみやで
16 18/02/04(日)15:36:38 No.482967036
そもそも…主人公も…原作では…風采の上がらない印象の中年男性…という描写があり… どう間違えても20代後半の花形俳優が演じるようなキャラクタでは…ありません…
17 18/02/04(日)15:36:54 No.482967093
これ文香ももみやで側にアレなことしてる逆パターンがあったような
18 18/02/04(日)15:38:31 No.482967385
ビブリアは剛力叩きで色々言われてたけど正直悪くなかったよ 小説でのキャラの容姿とか別によくない?
19 18/02/04(日)15:39:01 No.482967481
何か言いたいけど言葉がうまく出てこなくて泣きそうなのこの顔は
20 18/02/04(日)15:39:46 No.482967610
su2230293.jpg
21 18/02/04(日)15:39:58 No.482967644
>小説でのキャラの容姿とか別によくない? なよ いく
22 18/02/04(日)15:40:06 No.482967667
>ビブリアは剛力叩きで色々言われてたけど正直悪くなかったよ >小説でのキャラの容姿とか別によくない? ?
23 18/02/04(日)15:41:10 No.482967826
原作読んだこと無いけどこの映画原作より面白いわ!
24 18/02/04(日)15:41:13 No.482967831
小説は小説、映画は映画でいいじゃん
25 18/02/04(日)15:41:30 No.482967883
パチ知識で無双ゲー知識でスパロボ知識でクソ実写知識でどれが一番いや?
26 18/02/04(日)15:41:33 No.482967892
ビブリアの表紙を剛力の写真にしてみなされ 実写化の話が出るどころか2巻が出ないわ
27 18/02/04(日)15:43:10 No.482968181
どっちもどっちだった
28 18/02/04(日)15:44:06 No.482968337
>原作読んだこと無いけどこの映画原作より面白いわ! そうなった例ファイトクラブくらいしかなかったよ
29 18/02/04(日)15:44:41 No.482968450
>パチ知識で無双ゲー知識でスパロボ知識でクソ実写知識でどれが一番いや? 全部同じレベルで嫌
30 18/02/04(日)15:44:43 No.482968455
小説が面白いのでなく挿絵だけしかみてないのでは?小説単体だとクソツマンネ扱いしているのでは? 「」はいぶかしんだ
31 18/02/04(日)15:45:22 No.482968569
フルネームで書かれるといっつも速水奨と見間違える
32 18/02/04(日)15:45:51 No.482968672
デビルマン封じ!
33 18/02/04(日)15:46:13 No.482968757
なにこれ トレイン・スポッティングの話か?
34 18/02/04(日)15:46:31 No.482968814
書き込みをした人によって削除されました
35 18/02/04(日)15:47:26 No.482968971
>キャシャーンはデビルメイクライよりキレてる人が多いイメージ キャシャーンはまあファン層のが厚いからな…
36 18/02/04(日)15:48:15 No.482969149
>su2230293.jpg どっちかというともみやでのほうが悪いかな…
37 18/02/04(日)15:49:51 No.482969434
でも原作との相違点の話は興味深そうに聞いてくれる速水さん
38 18/02/04(日)15:51:30 No.482969734
ゲド戦記の話はやめませんか…
39 18/02/04(日)15:52:28 No.482969898
ギリッ…
40 18/02/04(日)15:54:02 No.482970184
>でも原作との相違点の話は興味深そうに聞いてくれる速水さん 読みはしない
41 18/02/04(日)15:54:06 No.482970195
ビブリアは黒木華で割りと原作イラストに近づけた映画版決まってることからドラマ版は…
42 18/02/04(日)15:54:48 No.482970320
おせんの話はやめましょう…
43 18/02/04(日)15:54:53 No.482970330
プロジェクトイトーとか言ってぶち上げといて 原作者の遺作部分を全取っ替えした屍者の帝国は凄いと思いました
44 18/02/04(日)15:55:12 No.482970380
でも仲良し
45 18/02/04(日)15:55:14 No.482970384
>su2230293.jpg 美しい女性なのに醜い争いの種を抱えてる…
46 18/02/04(日)15:55:36 No.482970466
>銀英伝の話はやめませんか…
47 18/02/04(日)15:55:47 No.482970500
剛力彩牙は象徴になってしまったけど悪くないよ やるからには胸をはったんだ偉いさ あんな役作りを押し付けた表にでない連中が悪い
48 18/02/04(日)15:56:10 No.482970556
ただ文香の半ば原作厨な会話を1から10まで聴いてくれるのは奏くらい
49 18/02/04(日)15:56:26 No.482970605
小説じゃないけどボクは坊さん。はマジで死ねばいいのにと思ったな
50 18/02/04(日)15:56:44 No.482970656
>でも仲良し 子は鎹って言うし なぁ橘
51 18/02/04(日)15:57:05 No.482970706
>>そのキャラクター…原作では男性です… >ガリレオの柴崎コウとか原作だと中年のおっさんだし >作中におっさんばっかりだと女キャラ捻じ込まれるんだろうな まあそっちは逆輸入されたし
52 18/02/04(日)15:57:20 No.482970756
俳優の演技ばかり語る速水奏
53 18/02/04(日)15:57:55 No.482970861
>>でも原作との相違点の話は興味深そうに聞いてくれる速水さん >読みはしない むしろその話をパクって他人にドヤ顔で話してるもみやでを見た時の文香
54 18/02/04(日)15:58:56 No.482971014
内に仕舞い込んでいた映画版の不満点を遠慮なくぶちまけられる相手も速水さんくらい
55 18/02/04(日)15:59:22 No.482971078
>正史を読まぬまま >演義だけを見て >三国志の全てを知った風に話す >速水奏を見つめる鷺沢文香
56 18/02/04(日)15:59:24 No.482971081
>剛力彩牙は象徴になってしまったけど悪くないよ >やるからには胸をはったんだ偉いさ 繊細な人間なら胃に穴が開くくらいディスられてるよね それはそれとしてあのブスが演じていい役ではない
57 18/02/04(日)16:00:30 No.482971279
その人原作だと脂ぎったおじさんです…
58 18/02/04(日)16:01:10 No.482971383
芽じゃなくて牙になってるのが酷い でも似てるよねあの角度
59 18/02/04(日)16:01:16 No.482971402
>むしろその話をパクって他人にドヤ顔で話してるもみやでを見た時の文香 相手とはそこからどうしてそういう風になったのかなーって話の流れになって結構楽しそう
60 18/02/04(日)16:02:10 No.482971547
色白黒髪ロング好きなんて蔑ろにしたら一番面倒な人種だって分かりそうなもんだが
61 18/02/04(日)16:02:29 No.482971594
>その人原作だとメガネかけてます…
62 18/02/04(日)16:02:54 No.482971661
これはあかんやつやわ
63 18/02/04(日)16:04:24 No.482971925
ガリレオが片方女になってるのは恋愛要素入れたいんだなってわかるけどカバチタレが両方女になってたのは…?ってなった