虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)12:56:29 ナチス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)12:56:29 No.482939247

ナチスってシンボルたくさん作りすぎじゃない? あとドクロは趣味悪くない?

1 18/02/04(日)13:00:35 No.482940061

ちょっとあざとすぎるくらい悪の軍団してるよね

2 18/02/04(日)13:02:44 No.482940532

男の子の憧れの絵を使ったまでよ

3 18/02/04(日)13:03:03 No.482940600

士気というか連帯感みたいなのは上がりそうでいいじゃん でもドクロは趣味悪いね

4 18/02/04(日)13:03:25 No.482940669

髑髏はワルの象徴

5 18/02/04(日)13:03:26 No.482940677

かっこいいを視覚的に最大限利用したらこうなる

6 18/02/04(日)13:03:33 No.482940700

かっこよさ全面に出してたから

7 18/02/04(日)13:03:58 No.482940791

軍服もかっちょいいしな

8 18/02/04(日)13:05:13 No.482941040

トーテンコップっていうドイツでは伝統的に使われてた紋章らしい

9 18/02/04(日)13:05:22 No.482941067

髑髏多用してんのは悪の軍団を自認してるのか

10 18/02/04(日)13:06:03 No.482941182

ドクロは二次創作じゃないかなぁ…

11 18/02/04(日)13:07:23 No.482941472

自衛隊にも髑髏使ってる部隊あるし

12 18/02/04(日)13:07:45 No.482941538

髑髏の紋章自体は別に珍しいものでもない

13 18/02/04(日)13:08:42 No.482941720

骸骨で作った教会は一度みたい

14 18/02/04(日)13:08:49 No.482941746

ドクロはダサイ せめても少しデフォルメしてくれ

15 18/02/04(日)13:13:21 No.482942655

他の国だと星とか花が多いのになんでここだけこんなに厨二なんだ

16 18/02/04(日)13:24:07 No.482944654

赤と白と黒でもう悪っぽい

17 18/02/04(日)13:25:14 No.482944872

>他の国だと星とか花が多いのになんでここだけこんなに厨二なんだ デザイナー雇って機能性を犠牲にしてまでかっこよさに全振りしたから

18 18/02/04(日)13:27:16 No.482945309

今の中二デザインの元みたいなもんだから コレを見て中二っていうのもちょっと違う気はする

19 18/02/04(日)13:29:04 No.482945613

>今の中二デザインの元みたいなもんだから >コレを見て中二っていうのもちょっと違う気はする ドクロもナチスから悪の組織のシンボルになった気がする

20 18/02/04(日)13:29:10 No.482945639

オカルトパワー大好きな悪の集団

21 18/02/04(日)13:30:25 No.482945858

腕章?下の骸骨はトーテンコプーフのやつってのは知ってる

22 18/02/04(日)13:30:46 No.482945922

人気取りのために実用性の低下に目をつぶって デザイン優先したんだよ

23 18/02/04(日)13:31:05 No.482945972

SSのどれかのシンボルマークはテロ組織のマークにも利用されてるほどです

24 18/02/04(日)13:31:20 No.482946021

戦争始まったら速攻で使いづれえ!って別の制服採用されてたよね

25 18/02/04(日)13:31:38 No.482946077

髑髏というかトーテンコップはプロイセン時代からの伝統的な紋章だし…

26 18/02/04(日)13:33:00 No.482946309

戦闘服と制服は別だからな 当時は知らん…

27 18/02/04(日)13:33:03 No.482946314

でもこのSSをカミナリ風に描く意匠は使えるぞ!

28 18/02/04(日)13:33:18 No.482946362

ヒトラーも最終的に折れて 写真に写る時だけ着たらそれでいいよ...となった 現場では捨てれないゴミ扱い

29 18/02/04(日)13:34:00 No.482946482

シンボルも制服も厨二全開にする事で若い子の支持を集めるのが上手くいったからな

30 18/02/04(日)13:34:16 No.482946532

当時の戦闘服そんなに機能性悪かったの…

31 18/02/04(日)13:34:33 No.482946596

武装SSが師団ごとに紋章あるのめっちゃ格好良い しかも現代の各国軍隊の師団章みたいにバラバラじゃなくて ちゃんと黒地に白線で盾型っていうテンプレで統一されてて

32 18/02/04(日)13:34:46 No.482946636

福岡とか茨城のヤンキーと根っこが同じ気がする

33 18/02/04(日)13:35:08 No.482946699

>当時の戦闘服そんなに機能性悪かったの… ガッチリした服すぎて 苦しい暑いし動きにくい

34 18/02/04(日)13:35:22 No.482946736

色々な文明の繁栄の意味を持つ記号を組み合わせて作ったマークだからなぁ

35 18/02/04(日)13:36:47 No.482946988

新撰組で上層部がノリノリで例の羽織発注したら隊員からこれ着るの恥ずかしいって声が上がってうやむやになったみたいな話だな…

36 18/02/04(日)13:36:49 No.482946994

アメリカが大将から二等兵まで皆お揃いで土方みたいなカッコしてたのに比べるとナチスはマジでオシャレ

37 18/02/04(日)13:37:55 No.482947173

フランス人デザイナーだっけ

38 18/02/04(日)13:38:12 No.482947223

>アメリカが大将から二等兵まで皆お揃いで土方みたいなカッコしてたのに比べるとナチスはマジでオシャレ 兵隊なんてほとんど土方みたいなもんなんだから当然だろう…

39 18/02/04(日)13:38:27 No.482947266

髑髏はプロイセンで既に使われてたような

40 18/02/04(日)13:38:31 No.482947274

>当時の戦闘服そんなに機能性悪かったの… スーツで運動会やるぐらい見た目だけだったよ

41 18/02/04(日)13:39:24 No.482947431

>アメリカが大将から二等兵まで皆お揃いで土方みたいなカッコしてたのに比べるとナチスはマジでオシャレ 大将が偉そうな格好してると狙撃兵に撃たれるからな なのでスコープ越しだと偉く見えるからって同じ階級の奴に最敬礼するってブラックジョークがある

42 18/02/04(日)13:39:30 No.482947447

タンカースとデッキジャケット フィールドジャケットとフライトジャケット いまのファッションで使われてるのは全部USA

43 18/02/04(日)13:39:45 No.482947482

トレンチコートってもともとどこのだったっけ

44 18/02/04(日)13:39:53 No.482947505

ルーン文字で書いただけだし!

45 18/02/04(日)13:40:13 No.482947555

塹壕コート

46 18/02/04(日)13:40:56 No.482947659

ドイツの軍服はデザインはステキだけどスタイルよくないと似合わないんだよなぁ 特にアジア人向けでは無い

47 18/02/04(日)13:40:57 No.482947665

このブーツカッコイイだろう?してたら防寒性皆無でロシアでひどい目に合う

48 18/02/04(日)13:41:13 No.482947718

戦場で目立つ服着てどうする 騎士じゃねぇんだぞ

49 18/02/04(日)13:41:32 No.482947773

>特にアジア人向けでは無い もれなく国民党軍のコスプレになります

50 18/02/04(日)13:41:37 No.482947783

>このブーツカッコイイだろう?してたら防寒性皆無でロシアでひどい目に合う そもそも冬服持って行ってないんだ

51 18/02/04(日)13:41:40 No.482947795

ロシアのブーツぶかぶかだけど新聞紙とか詰めて暖かくできるのいいよね

52 18/02/04(日)13:42:00 No.482947849

>アメリカが大将から二等兵まで皆お揃いで土方みたいなカッコしてたのに比べるとナチスはマジでオシャレ だから合理的なアメリカに勝てねえんだな

53 18/02/04(日)13:42:32 No.482947927

>このブーツカッコイイだろう?してたら防寒性皆無でロシアでひどい目に合う はぁ?3週間で終わるし!!!!

54 18/02/04(日)13:42:45 No.482947963

>ドイツの軍服はデザインはステキだけどスタイルよくないと似合わないんだよなぁ 偉大なかっこいいアーリア人向けだから仕方がないんやな

55 18/02/04(日)13:43:16 No.482948058

ナチスの軍服がかっこいいのは民衆の支持を集めるためのものなので無駄というわけても

56 18/02/04(日)13:43:17 No.482948063

思わずカッケーし俺も着てぇってなるデザインなのは認める それで軍隊のイメージを若者にアピールしたってのもあるんだろうし

57 18/02/04(日)13:43:36 No.482948112

>ドイツの軍服はデザインはステキだけどスタイルよくないと似合わないんだよなぁ 似合わない幹部が大量に…

58 18/02/04(日)13:43:50 No.482948146

>>アメリカが大将から二等兵まで皆お揃いで土方みたいなカッコしてたのに比べるとナチスはマジでオシャレ >兵隊なんてほとんど土方みたいなもんなんだから当然だろう… あとアメリカはなんだかんだでこくじんやらなんやらと不純物が多かったけどドイツは白人オンリーなのがデカイ やっぱり格好良さで白人に勝てる人種はいないよ

59 18/02/04(日)13:43:52 No.482948151

認めるて

60 18/02/04(日)13:44:00 No.482948180

今でも悪役のモチーフになるくらいインパクトはある

61 18/02/04(日)13:44:08 No.482948205

ゲーリング元帥の悪口を言ったな!拘束する!

62 18/02/04(日)13:44:46 No.482948318

>もれなく国民党軍のコスプレになります SSトルコ義勇兵もいいぞ

63 18/02/04(日)13:45:46 No.482948475

>SSトルコ義勇兵もいいぞ うーん僕らってアジア人だからトルコは遠いよね…

64 18/02/04(日)13:46:01 No.482948515

>福岡とか茨城のヤンキーと根っこが同じ気がする 美化されがちだけど実際はこっちだよね

65 18/02/04(日)13:46:17 No.482948550

ドクロに下顎つけたのはナチスオリジナルらしいけどやっぱ下顎いらなくない?

66 18/02/04(日)13:46:30 No.482948590

カギ十字はアウトだけどSSはセーフなんだな

67 18/02/04(日)13:47:26 No.482948747

SSトルコ兵はアンドリューモローの本とか日本人そっくりなのがいるよ

68 18/02/04(日)13:48:17 No.482948885

>>福岡とか茨城のヤンキーと根っこが同じ気がする >美化されがちだけど実際はこっちだよね 流石にそれはナチスに失礼すぎるわ

69 18/02/04(日)13:48:35 No.482948935

トルコは混血が多いんでアジア系っぽい人も結構多いんだよな

70 18/02/04(日)13:50:29 No.482949211

格好いい制服!女にモテる!ってだけでかなり支持されたからな バンドマンみたいなんやな

71 18/02/04(日)13:51:06 No.482949303

(俺らってちょっと悪いことしてんのかな…) と兵隊に思わせないように格好良くしたときいたが本当かどうかしらん

72 18/02/04(日)13:53:21 No.482949647

SAはちょっとダサい…

73 18/02/04(日)13:53:32 No.482949677

>格好いい制服!女にモテる!ってだけでかなり支持されたからな >バンドマンみたいなんやな そういう軽薄さはむしろ共産主義の方が強いぞ

74 18/02/04(日)13:53:46 No.482949705

軍隊的なカッコよさじゃ国防軍の軍人さんにはかなわないら…

75 18/02/04(日)13:54:01 No.482949749

もう全部の記号が悪のマークに見える

76 18/02/04(日)13:54:36 No.482949843

鷲は古代ローマからの伝統なので

77 18/02/04(日)13:55:18 No.482949939

労農赤軍は制服のダサさに助けられてるみたいなとこある

↑Top