虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)11:49:29 都内で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)11:49:29 No.482927450

都内で一人暮らししたいけど家賃6万5千円以下で 探すとどうしてもこいつとユニットバスになってしまう… 勤務地は東雲です

1 18/02/04(日)11:51:13 No.482927746

都内で5万でIHだよ これをIH化しただけのランクの部屋だけどな

2 18/02/04(日)11:52:07 No.482927901

なあに都内と言っても広いさ

3 18/02/04(日)11:52:41 No.482927999

一人用なんか何処行ってもユニットバスだぞ タワーマンションでも買うか?

4 18/02/04(日)11:53:08 No.482928088

>勤務地は東雲です 京葉線で千葉方面から通勤するんじゃいかんの

5 18/02/04(日)11:53:10 No.482928095

東雲なら千葉で探せば

6 18/02/04(日)11:53:59 No.482928247

豊島区5万6千だけど風呂トイレ別だよ 駅から歩く時間増やせば結構見つかると思う

7 18/02/04(日)11:54:30 No.482928321

多分だけど駅から徒歩10分以上を許容すればいくらでもあるぞ あと2月は正直言って時期が悪い

8 18/02/04(日)11:55:08 No.482928426

>京葉線で千葉方面から通勤するんじゃいかんの やっぱり新浦安とかがいいのかなぁ… 東京に住めたらいいなという気持ちがちょっとだけある

9 18/02/04(日)11:55:48 No.482928535

こいつの上にガスコンロ置けばいいじゃん・・・ そもそもこいつだって炒飯とか火力が必要なものを除けば 例えばシチューとか鍋物とかカレーとかパスタ茹でるだけなら十分使えるし・・・

10 18/02/04(日)11:56:02 No.482928571

書き込みをした人によって削除されました

11 18/02/04(日)11:56:14 No.482928599

7万を境に部屋の質がハッキリ変わる

12 18/02/04(日)11:56:15 No.482928605

住所が東京都かどうかなんて気にすんなよ

13 18/02/04(日)11:56:38 No.482928689

>そもそもこいつだって炒飯とか火力が必要なものを除けば フライパンをちゃんと空焚きしとけばチャーハンもできるよ フッ素コートのフライパンはやめとくべきだけど

14 18/02/04(日)11:57:09 [町田] No.482928776

>住所が東京都かどうかなんて気にすんなよ そうだよね

15 18/02/04(日)11:57:16 No.482928795

なんでわざわざ都内 ちょっとでも離れれば画像のくらいでも4万以下探せるのに

16 18/02/04(日)11:58:09 No.482928960

家賃より通勤だから都内を選ぶのはわかるよ

17 18/02/04(日)11:58:18 No.482928978

東雲だったら千葉一択だろう 俺は勤め先が千代田区なせいで嫌々練馬に住んでるっていうのに 例えばもし勤め先が新宿なら埼玉とまでは行かないが 少なくとも絶対23区外を選んでたと思う(安く広くなるから)

18 18/02/04(日)11:58:40 No.482929041

2月の新居選びで無茶苦茶言ってると控えめに言ってもその……ごめん言えない

19 18/02/04(日)11:58:47 No.482929062

妙典は東西線始発で家賃安い割に治安も悪くないぞ

20 18/02/04(日)11:59:07 No.482929127

東松戸に6万で風呂トイレ別部屋で新築ってあるじゃない 乗り換え1回だし千葉県に住めばいいじゃない

21 18/02/04(日)11:59:13 No.482929144

通勤であんなすし詰めな状態を1時間とか嫌だし… それを回避するのに早く出るのはもっと嫌だから都内にするね…

22 18/02/04(日)12:00:01 No.482929294

無理して都内すむより隣県で広い部屋に住んだ方がいい

23 18/02/04(日)12:00:06 No.482929306

自転車で通勤したらいい

24 18/02/04(日)12:01:09 No.482929477

駅から徒歩15分くらいにすれば一気に選択肢広がるよ 東京の人は歩かなさすぎるから地方から来た人間にはありがたい

25 18/02/04(日)12:01:10 No.482929481

と…東雲がどんなところか知らないけど どんな仕事してんの?

26 18/02/04(日)12:02:35 No.482929699

徒歩15分でも帰りに買い物とか食事とか全部済ませられるから言うほどめんどくないしむしろ楽

27 18/02/04(日)12:02:46 No.482929728

>東京の人は歩かなさすぎるから地方から来た人間にはありがたい 地方の方が車乗るから歩かないイメージある

28 18/02/04(日)12:03:32 No.482929864

>地方の方が車乗るから歩かないイメージある 近所のコンビニに車でいくのが地方人

29 18/02/04(日)12:04:04 No.482929952

都内ってあんなに地下鉄とか私鉄・JRの駅多いから もはや徒歩15分以上のところ無いんじゃない

30 18/02/04(日)12:04:11 No.482929969

>それを回避するのに早く出るのはもっと嫌だから都内にするね… 都内で賃貸あるようなとこなんて郊外からの人乗っけてくる路線ばっかりで乗るのが大変だし 駅まではバスか1日合計1時間近くのウォーキング強制になるとかばっかりじゃん

31 18/02/04(日)12:04:11 No.482929970

これまで電車使った通勤通学経験が全く無かったとかならともかく 地方でも電車で通ってた経験があるのなら東京の満員電車は意外と屁でもないぞ むしろラッシュ時すら1時間に2本あるかないかっていう 地方都市の郊外路線の方が東京の平均より断然混んでる 東京で本当に酷い満員電車は田園都市線と東西線ぐらいじゃねぇかな

32 18/02/04(日)12:04:46 No.482930075

>都内ってあんなに地下鉄とか私鉄・JRの駅多いから >もはや徒歩15分以上のところ無いんじゃない んな事はない

33 18/02/04(日)12:04:59 No.482930108

>もはや徒歩15分以上のところ無いんじゃない 江戸川区「そうかい?」

34 18/02/04(日)12:05:03 No.482930116

どうせ料理なんてろくにしないくせに スレ画なんて袋ラーメン作る用だろ

35 18/02/04(日)12:05:31 No.482930200

>2月の新居選びで無茶苦茶言ってると控えめに言ってもその……ごめん言えない この時期は大家や不動産屋が一番強気になる時期だしね

36 18/02/04(日)12:06:13 No.482930319

>駅まではバスか1日合計1時間近くのウォーキング強制になるとかばっかりじゃん 電車で1時間押し込められるより1時間歩く方がいいかな…職場までそれくらいで行けるし

37 18/02/04(日)12:06:16 No.482930331

6万5千円なら探せばガスコンロのところもあるだろう 洗濯機がベランダに行くかもしれんが

38 18/02/04(日)12:06:35 No.482930369

千葉はいいぞ千葉は

39 18/02/04(日)12:06:48 No.482930407

ユニットバスって風呂のユニットとして別に作って 集合住宅とかにはめ込むだけって意味であって ユニットバス=風呂トイレ一緒ってわけではない

40 18/02/04(日)12:06:58 No.482930439

卓上電気コンロなんていうゴミ中のゴミ存在するのかな…と思ったら燻製の世界で活躍してる…

41 18/02/04(日)12:07:08 No.482930472

なんか数年前に見た「俺は都内で家賃七万の高級マンションに住んでるけど?」ってレスを急に思い出してしまった

42 18/02/04(日)12:07:45 No.482930570

>ユニットバスって風呂のユニットとして別に作って >集合住宅とかにはめ込むだけって意味であって >ユニットバス=風呂トイレ一緒ってわけではない 3点ユニットバスの意味で使ってるのは明らかなんだから そんな今さら「確信犯」とか「すべからく」みたいな無粋なツッコミはよせ

43 18/02/04(日)12:08:00 No.482930618

東雲じゃなくて辰巳でいいなら有楽町線で埼玉からとか

44 18/02/04(日)12:08:01 No.482930625

>都内ってあんなに地下鉄とか私鉄・JRの駅多いから >もはや徒歩15分以上のところ無いんじゃない 中野区住んでるけど最寄り15分以上だわ 西新宿の職場まで歩いて通勤してるけど

45 18/02/04(日)12:08:24 No.482930678

>ユニットバス=風呂トイレ一緒ってわけではない んな事は皆分かってる上で話してるんじゃないの?

46 18/02/04(日)12:08:29 No.482930697

>卓上電気コンロなんていうゴミ中のゴミ存在するのかな…と思ったら燻製の世界で活躍してる… 工芸とか手芸でも便利だぞ

47 18/02/04(日)12:08:32 No.482930708

単身向け物件でまともなキッチンつきは本当に少ない つまり結婚しよう

48 18/02/04(日)12:08:35 No.482930717

北区駅徒歩8分3点ユニットだけどガスコンロで4万7千だったな

49 18/02/04(日)12:09:06 No.482930804

物件探してて都内で2万台の部屋ってどれだけヤバいのか見てみたい衝動に駆られる

50 18/02/04(日)12:09:12 No.482930820

>卓上電気コンロなんていうゴミ中のゴミ存在するのかな…と思ったら燻製の世界で活躍してる… プラモでも温めたりとかするし

51 18/02/04(日)12:09:24 No.482930860

最近は1-3月でも家賃はあまり変わらないみたいだけどね 基本的には敷金/礼金で調整するみたい

52 18/02/04(日)12:09:40 No.482930908

俺一人暮らしの時最寄り駅まで3分で6万1千円RCだった めっちゃ古い建物だったけど

53 18/02/04(日)12:09:41 No.482930915

>つまり結婚しよう 急に愛の告白されても困る

54 18/02/04(日)12:09:45 No.482930923

台所とは別に卓上電気コンロは欲しいんだよなあ… 餅とかスルメ焼くのに良さそうじゃん?

55 18/02/04(日)12:10:06 No.482930969

駅10分で6万5千の2DKをキメた 都内っつっても西の果てだが

56 18/02/04(日)12:11:45 No.482931228

>電車で1時間押し込められるより1時間歩く方がいいかな…職場までそれくらいで行けるし 雨の日含めて職場まで歩くのか? ずぶ濡れのまま職場にたどり着いて生乾きの匂いまき散らすやつとか煙たがられるだけだ

57 18/02/04(日)12:11:46 No.482931232

神奈川なら自転車で都心30分くらいでそこそこ安いとこあるだろ 治安は悪いが

58 18/02/04(日)12:12:42 No.482931370

晴れたら自転車 雨とか寒かったらバス 買い物するときは電車 って感じ

59 18/02/04(日)12:12:54 No.482931405

>住所が東京都かどうかなんて気にすんなよ 青ヶ島

60 18/02/04(日)12:12:54 No.482931406

三点式ユニットバスはいいぞ シャワー振り回すだけで一気に掃除できる

61 18/02/04(日)12:13:02 No.482931429

中野住んでるけど区が変な形してるんだよな

62 18/02/04(日)12:13:03 No.482931437

この間Amazonで本売ったら発送先が東京都千代田区日本橋だった あんなところに住める人いるんだな

63 18/02/04(日)12:13:25 No.482931487

>卓上電気コンロなんていうゴミ中のゴミ存在するのかな…と思ったら燻製の世界で活躍してる… 雅楽とかでも割と

64 18/02/04(日)12:13:35 No.482931516

ユニットバスってウンコするとき普通のトイレより寒そう

65 18/02/04(日)12:13:38 No.482931524

>治安は悪いが 戸越に住んでる人にすら女子供は行っちゃダメだと言われてたとこじゃないか

66 18/02/04(日)12:13:57 No.482931573

>ずぶ濡れのまま職場にたどり着いて生乾きの匂いまき散らすやつとか煙たがられるだけだ バカなのかな… 雨具は用意してるし天気が悪い日はバスや電車のルートもあるんだから我慢してそっち使うに決まってるじゃん

67 18/02/04(日)12:14:23 No.482931629

1~3月のシーズン時期に良い物件なんて見つからんよ 部屋探ししたいからシングル物件が空きやすい6月以降ぐらいにした方がいい

68 18/02/04(日)12:14:53 No.482931714

>三点式ユニットバスはいいぞ >シャワー振り回すだけで一気に掃除できる 壁や床に着くの気にせず薬品使いまくれるし詰まって溢れた時も処理が簡単なのはすごくいい ウォシュレットが欲しかったんで今はトイレ別のとこに引っ越したけど3点は掃除楽だったわ

69 18/02/04(日)12:15:20 No.482931771

妙見島の中に住んでみたいが民家は無さそうだな

70 18/02/04(日)12:15:46 No.482931836

さすが濡れようが濡れまいが臭い人種は言うことが違う

71 18/02/04(日)12:17:28 No.482932117

全てに満足できる物件をさがすのは止めよう 自分が何に我慢ができるか考えるんだ

72 18/02/04(日)12:18:50 No.482932391

ご趣味で決めた方がいいかも

73 18/02/04(日)12:19:35 No.482932536

新浦安の賃貸とかファミリー向けばっかだと思うぞ

74 18/02/04(日)12:19:43 No.482932555

金額はまぁ良いとして自分の生活で必要な物にアクセスしやすい方が良いよね 自炊派ならコンビニより安いスーパーだろうし 仕事が朝早くて夜遅いなら職場に近い方が良いし

75 18/02/04(日)12:20:10 No.482932638

>この間Amazonで本売ったら発送先が東京都千代田区日本橋だった >あんなところに住める人いるんだな 上京して初めて住んだのがそこだった ワンルームで13万円だった 速攻で三鷹に引っ越した

76 18/02/04(日)12:21:43 No.482932903

トイレバス一緒はほんと無理

77 18/02/04(日)12:21:47 No.482932909

西東京市に住んでるけどワンルームマンション7畳ユニットバス都市ガスで3万4千円だよ ちょっと駅から歩くけどな

78 18/02/04(日)12:22:17 No.482932990

岩本町の結構いいマンション借りてる「」もいるし収入に見合ってるなら好きな所に住んでいいよね

79 18/02/04(日)12:22:28 No.482933016

バストイレ一緒でもいいけど追い炊きは欲しかった 少しだけ後悔してる特に冬

80 18/02/04(日)12:23:13 No.482933141

75kくらいから設備があからさまに良くなる

81 18/02/04(日)12:23:16 No.482933155

たまに「」ちゃんがどんなお部屋に住んでるのか気になる事はある

82 18/02/04(日)12:23:46 No.482933236

バス・トイレ一緒は慣れてしまうと掃除が楽でいいぞ 湯船派だとちょっと嫌かもしれんけどシャワー派ならいい

83 18/02/04(日)12:24:01 No.482933267

歩くと痩せるし駅遠いのは良いぞ 近所に全く店が無いのは困るけど

84 18/02/04(日)12:24:21 No.482933317

ぶっちゃけバスや自転車が使えるなら徒歩で駅まで30分以上でも気にならんと思う それより近くにスーパーがあることとキッチントイレ風呂の設備の良さが大事

85 18/02/04(日)12:24:24 No.482933323

東雲なら市川とか船橋に住めばいいじゃん

86 18/02/04(日)12:24:44 No.482933386

家賃三万のとこ住まいの俺からしたら皆金持ってるんだなって

87 18/02/04(日)12:25:00 No.482933435

「給料の1/3に抑えたほうがいい」とはよくきく 高給取りならいいな

88 18/02/04(日)12:25:13 No.482933472

ユニットバスを何だと思ってるんだろ

89 18/02/04(日)12:25:26 No.482933502

>バス・トイレ一緒は慣れてしまうと掃除が楽でいいぞ >湯船派だとちょっと嫌かもしれんけどシャワー派ならいい シャワー派だけどトイレと同じ空間とか嫌だし… あとだいたい洗面台が狭いのも嫌だ

90 18/02/04(日)12:25:47 No.482933561

>バストイレ一緒でもいいけど追い炊きは欲しかった 大抵お湯を蛇口から入れるだけだよね 45度とか熱めに設定しとかないと冷めちゃう

91 18/02/04(日)12:25:59 No.482933594

一部屋余裕があると玩具置けるぞ

92 18/02/04(日)12:26:23 No.482933656

>ユニットバスを何だと思ってるんだろ 全部一々正式名称で書いてないと意味が分からないの?

93 18/02/04(日)12:26:45 No.482933722

都内の会社は家賃やローンの最大8割まで住宅補助でるから…

94 18/02/04(日)12:26:48 No.482933727

やっぱ風呂はヒノキだよな!

95 18/02/04(日)12:26:48 No.482933728

棚を買うといいぞ

96 18/02/04(日)12:27:09 No.482933791

全てに満足したいなら高い金出せ 安いとこ住みたいならどっか妥協しろ それだけのことだ

97 18/02/04(日)12:27:29 No.482933843

京葉線沿線なら市川塩浜がいいんじゃないかな

98 18/02/04(日)12:28:11 No.482933967

>45度とか熱めに設定しとかないと冷めちゃう 45って熱いの? 室温1桁だから60くらいで入れないと入るときには冷めてるよ

99 18/02/04(日)12:28:16 No.482933981

ベッドがあるだけで7畳の部屋が四畳半に早変わりで 机置くだけでもういっぱいいっぱいだぜ

100 18/02/04(日)12:28:31 No.482934031

3点式の洗面台ほんと使いづらいよね ぜんぜん物置けない

101 18/02/04(日)12:28:51 No.482934080

足立区はお安いぞ

102 18/02/04(日)12:28:53 No.482934085

一緒に住める友達とか居れば2~3DK辺りので7~8万でゴロゴロしてるから折半すれば4万超えないくらいでいけるんだけどな

103 18/02/04(日)12:29:03 No.482934121

すきま風の有無や壁の断熱や防音の性能や虫が入ってくるかとか隣人が静かかとかも家賃に影響するよね

104 18/02/04(日)12:29:30 No.482934198

バス・トイレ合同の洗面台は使わないな… 流しのほうに鏡置いてそっちを使う

105 18/02/04(日)12:30:04 No.482934295

>「給料の1/3に抑えたほうがいい」とはよくきく 俺月収七万円で 家賃月1.75万円だから三分の一に抑えてるな

106 18/02/04(日)12:30:11 No.482934328

>すきま風の有無や壁の断熱や防音の性能や虫が入ってくるかとか隣人が静かかとかも家賃に影響するよね 今いる所はお隣というかマンションの大半がデリヘル待機部屋のおかげか割安だ

107 18/02/04(日)12:30:37 No.482934408

最優先にするのは1階のオートロック扉だと思う あるだけでセキュリティも訪問販売やらもまったく違う

108 18/02/04(日)12:30:38 No.482934410

どうしても東京住みたいなら新宿より西か池袋より北のどっちか

109 18/02/04(日)12:31:08 No.482934501

>>「給料の1/3に抑えたほうがいい」とはよくきく >俺月収七万円で >家賃月1.75万円だから三分の一に抑えてるな どんな家なんだ…

110 18/02/04(日)12:31:17 No.482934525

>俺月収七万円で 地方の介護職か何かですか?

111 18/02/04(日)12:31:36 No.482934587

>一緒に住める友達とか居れば2~3DK辺りので7~8万でゴロゴロしてるから折半すれば4万超えないくらいでいけるんだけどな 一時期それやってたけど他人と暮らすのもなかなかストレスだぞ 気軽にオナニーもできんしな

112 18/02/04(日)12:31:44 No.482934622

>どうしても東京住みたいなら新宿より西か池袋より北のどっちか 日暮里付近もあるぞ!治安はしらん!

113 18/02/04(日)12:31:50 No.482934629

>バス・トイレ合同 同人誌のタイトル

114 18/02/04(日)12:31:55 No.482934644

ベッドを置く部屋とリビングを分けるとQOL上がってる感がすごい あとは脱衣洗面室があること こんくらいの広さがあるといいよ多少部屋まで遠くても su2230018.jpg

115 18/02/04(日)12:31:57 No.482934651

駅からちょっと遠いリフォーム物件がワリがいいかな経験上 駅から遠いっていうハンデがあるのは貸すほうもわかってるから設備とかちょっと頑張ってるし あんまり上下や両隣にガラわるそうなのとか来ないし

116 18/02/04(日)12:32:00 No.482934656

>一緒に住める友達とか居れば2~3DK辺りので7~8万でゴロゴロしてるから折半すれば4万超えないくらいでいけるんだけどな 他人と住むとか耐えられるわけない…

117 18/02/04(日)12:32:16 No.482934701

埼玉や千葉を選択肢にしたら同じ値段でも部屋増えるし断熱性能も上がって夏や冬が楽になったりするよね

118 18/02/04(日)12:32:33 No.482934751

>>>「給料の1/3に抑えたほうがいい」とはよくきく >>俺月収七万円で >>家賃月1.75万円だから三分の一に抑えてるな >どんな家なんだ… 家賃妹と折半なの

119 18/02/04(日)12:32:37 No.482934765

もしかしてロフトベッド付きでリビングが確保されてるレオパレスって優秀なのでは…?

120 18/02/04(日)12:33:43 No.482934942

各所へのアクセスは抜群だけどクソ狭い部屋に住んでるけどそろそろつらい

121 18/02/04(日)12:33:47 No.482934955

>一時期それやってたけど他人と暮らすのもなかなかストレスだぞ >気軽にオナニーもできんしな オナニー見せっこする仲の友達なら・・・

122 18/02/04(日)12:33:59 No.482934991

>一時期それやってたけど他人と暮らすのもなかなかストレスだぞ >気軽にオナニーもできんしな 各自鍵付きの部屋があればさほど気にならないけど何にしてもかなり気を許せる相手じゃないと難しいね

123 18/02/04(日)12:34:06 No.482935018

>もしかしてロフトベッド付きでリビングが確保されてるレオパレスって優秀なのでは…? うるさいぞ!(壁ドン)

124 18/02/04(日)12:34:08 No.482935026

>オナニー見せっこする仲の友達なら・・・ 友達…?

125 18/02/04(日)12:34:09 No.482935029

7条以上は欲しいな

126 18/02/04(日)12:34:12 No.482935038

恋人と住めばいんだな!

127 18/02/04(日)12:34:32 No.482935095

>恋人と住めばいんだな! ホモよ!

128 18/02/04(日)12:35:24 No.482935255

>家賃妹と折半なの 折半でも合計3.5万で済むってどんな部屋なんだ…

129 18/02/04(日)12:35:32 No.482935280

>恋人と住めばいんだな! (破局)

130 18/02/04(日)12:35:33 No.482935285

>足立区はお安いぞ 子持ちや若い女性とかならともかく独身男が暮らすなら最高だよね 風呂トイレ別で駅3分でオール電化で5万台のマンション住んでる

131 18/02/04(日)12:35:36 No.482935292

> su2230018.jpg 東京でこれは古くても10を余裕で超えるな…

132 18/02/04(日)12:36:34 No.482935470

>上京して初めて住んだのがそこだった >ワンルームで13万円だった 値段以外のデメリットが気になる

133 18/02/04(日)12:37:09 No.482935566

東京行っても広いから場所次第じゃない? 烏山とか比較的マシだったような

134 18/02/04(日)12:37:17 No.482935590

都内6.5万ってなに?大学生?

135 18/02/04(日)12:38:00 No.482935712

>折半でも合計3.5万で済むってどんな部屋なんだ… 地方でも3万代って学生向けの古いワンルームしかないよね…

136 18/02/04(日)12:38:18 No.482935773

どうして東雲のマンションを買わないのですか?

137 18/02/04(日)12:38:26 No.482935799

練馬区6万5千円でバストイレ別駅10分以内だよ

138 18/02/04(日)12:39:38 No.482936015

古い1LDなら割とあるだろ3万台

139 18/02/04(日)12:39:47 No.482936045

鶯谷から徒歩15分で家賃12万の家に住んでるぜ! 会社が家賃7割負担だからだけどな!

140 18/02/04(日)12:40:36 No.482936204

1LDKで目黒周辺っていくらぐらいだろう…

141 18/02/04(日)12:41:14 No.482936314

>ベッドを置く部屋とリビングを分けるとQOL上がってる感がすごい >あとは脱衣洗面室があること 念 独立洗面台にこだわらない層が多いのが個人的にはよく分からない

142 18/02/04(日)12:41:34 No.482936378

今年引っ越そうと思ってるけど何月頃がいいんじゃろ 職場が東京かつくばだからTX沿線を考えてる

143 18/02/04(日)12:41:35 No.482936384

結局我慢できなくて引っ越しとかやらかすとめっちゃ金かかるから多少高くても長く住めそうなところにした方がいいよ すぐ結婚するとかなら別だが

144 18/02/04(日)12:41:50 No.482936432

ガスコンロ2口都市ガスでまな板おけるシンクがあるといいです! って検索したらぜんぜんなかった

145 18/02/04(日)12:42:05 No.482936489

洗面台つくと5000円くらいお高くなるし…

146 18/02/04(日)12:42:30 No.482936560

>今年引っ越そうと思ってるけど何月頃がいいんじゃろ >職場が東京かつくばだからTX沿線を考えてる 1月か2月 もしくは6月以降じゃない

147 18/02/04(日)12:42:35 No.482936569

乗換無し一本で通勤したいという幻想は捨てろ

148 18/02/04(日)12:42:42 No.482936590

>地方でも3万代って学生向けの古いワンルームしかないよね… 地方だと三万出せば2K以上いくらでもあるような…

149 18/02/04(日)12:42:56 No.482936632

>練馬区6万5千円でバストイレ別駅10分以内だよ 中野66kで3点だけど西武線駅5分だな この時期に探さなければ都内でもそんな高くない

150 18/02/04(日)12:42:57 No.482936636

>今年引っ越そうと思ってるけど何月頃がいいんじゃろ 夏頃か12月が得と聞いた

151 18/02/04(日)12:42:59 No.482936642

水回り増えると掃除面倒だから少ない方がいい…

152 18/02/04(日)12:43:01 No.482936649

>鶯谷から徒歩15分で家賃12万の家に住んでるぜ! やーいおまえん駅風俗街!

153 18/02/04(日)12:43:06 No.482936659

後付けできる二口IHでいいや… でブレーカー落とす

154 18/02/04(日)12:43:21 No.482936719

>都内6.5万ってなに?大学生? 家賃は月収の1/3くらいがいいんじゃないかな…

155 18/02/04(日)12:43:36 No.482936768

4月から探し始めて夏前くらいが選択肢多いんじゃね

156 18/02/04(日)12:43:40 No.482936778

駒込から徒歩10分で家賃6万1Kだけどもっと広くて安い家に住みたい

157 18/02/04(日)12:44:20 No.482936906

>ガスコンロ2口都市ガスでまな板おけるシンクがあるといいです! >って検索したらぜんぜんなかった 設備整ったキッチンならIHにしたほうが選択肢あるかも

158 18/02/04(日)12:44:22 No.482936914

>家賃は月収の1/3くらいがいいんじゃないかな… 新卒社会人でも残業代込ならもっといいとこ住めるのでは…?

159 18/02/04(日)12:45:08 No.482937058

家賃なんておさえられるならできるだけおさえてそのぶん貯金や別のことに使った方がいいし…

160 18/02/04(日)12:45:49 No.482937198

>ガスコンロ2口都市ガスでまな板おけるシンクがあるといいです! >って検索したらぜんぜんなかった 最近に建てられた物件はLPでもエコジョーズ前提のドレン排水できる配置になってるから エコジョーズ無しの物件よりガス代は15%ほど安くなるよ そしてエネルギー自由化で大手が続々と参入してる戦国時代なので よっぽど誰も来ない田舎でなければ料金は競争がはいってきてるよ まあそれでも基本使用料が1000円以上高いから都市ガス以下になることはないけどね…

161 18/02/04(日)12:45:52 No.482937204

うちはホワイトだから残業ないんだごめんな

162 18/02/04(日)12:46:26 No.482937316

>地方だと三万出せば2K以上いくらでもあるような… 築十数年とかでしょ? まともな部屋は4万からだよ…

163 18/02/04(日)12:46:29 No.482937329

>今年引っ越そうと思ってるけど何月頃がいいんじゃろ >職場が東京かつくばだからTX沿線を考えてる 柏か南流山辺りならいつでも安いから気にしなくていいぞ むしろまとまった金あるなら中古の家買えば三年くらいで元取れたりするよ

164 18/02/04(日)12:46:41 No.482937370

八王子は都ですか?

165 18/02/04(日)12:46:45 No.482937386

エコジョーズの物件は強力プッシュしたい

166 18/02/04(日)12:46:54 No.482937415

以外と流しとコンロの間にスペース0の物件多いよね みんなどこで調理してるの

167 18/02/04(日)12:46:59 No.482937435

残業(代)ないんだ…

168 18/02/04(日)12:47:04 No.482937447

>家賃なんておさえられるならできるだけおさえてそのぶん貯金や別のことに使った方がいいし… ぼろい家だと光熱費とか諸々が高く付いたりもするからそこは考えようだな

169 18/02/04(日)12:47:14 No.482937478

>築十数年とかでしょ? >まともな部屋は4万からだよ… 築十年以下とか高望みしすぎの馬鹿じゃねえか…

170 18/02/04(日)12:47:38 No.482937551

>八王子は都ですか? プリンスって付いてるし都会

171 18/02/04(日)12:47:46 No.482937572

内装がちゃんとしてたら築とかどうでもよくない?

↑Top