虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)11:19:32 サンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)11:19:32 No.482922921

サンデー漫画の続編ものってあんまり成功してないイメージ

1 18/02/04(日)11:31:58 No.482924781

いまメジャーやってんのに というか続編物自体すくないだけじゃないの

2 18/02/04(日)11:33:25 No.482925013

ジャンプの場合は黄金期の作者が他に描けないから他誌でダラダラ描いてるケースが多いだけよ 勿論面白いもんも有るけど

3 18/02/04(日)11:33:54 No.482925088

終盤で幹部が一斉に処理されてたような

4 18/02/04(日)11:34:18 No.482925167

あだち充が今描いてるのは実質タッチ2じゃなかったっけ

5 18/02/04(日)11:34:49 No.482925237

LOVEは続編物として成功なんだろうか

6 18/02/04(日)11:35:11 No.482925291

畑くんが次の次にハヤテ2描くだろうから待つんだ

7 18/02/04(日)11:35:31 No.482925342

いらねえ!

8 18/02/04(日)11:36:29 No.482925487

ケンイチFINALはいつかやりそう

9 18/02/04(日)11:38:04 No.482925706

ここらへんはアニメやるから続編かけオラッされた時代だから ダンドーとか

10 18/02/04(日)11:38:55 No.482925847

>若木民喜が次に神汁2描くだろうから待つんだ

11 18/02/04(日)11:39:55 No.482925996

>LOVEは続編物として成功なんだろうか 30巻続いて失敗はないだろう

12 18/02/04(日)11:40:51 No.482926132

帯ギュもそろそろ2世物やっていいくらいの時間がたったな

13 18/02/04(日)11:41:27 No.482926227

プラス好きだから凄く悲しかった... モップじゃやっぱ地味だったか...

14 18/02/04(日)11:41:44 No.482926270

スレ画の最終巻の帯がすげえわざとらしかった

15 18/02/04(日)11:41:50 No.482926285

>帯ギュもそろそろ2世物やっていいくらいの時間がたったな ドロッとした人間関係になってたら辛いから止めて…

16 18/02/04(日)11:42:29 No.482926362

>ダンドーとか Xi終わってアニメ化決まってのネクスト開始だから

17 18/02/04(日)11:43:46 No.482926577

>モップじゃやっぱ地味だったか... ふくちくんは身体が弱いから人気云々じゃなかったはず アナグルモールも結局それで終わったようなもんだし

18 18/02/04(日)11:43:54 No.482926599

サンデーは普通ならうる星やつら2とかうしおととら2とかやっててもおかしくない大御所が みんな普通に新作をホイホイ出してるから…

19 18/02/04(日)11:44:36 No.482926697

>スレ画の最終巻の帯がすげえわざとらしかった 少しわかるけど言い方!

20 18/02/04(日)11:45:01 No.482926757

プラス途中2年くらい休載してたよね

21 18/02/04(日)11:45:43 No.482926869

いきなり続編作れという無茶ぶりだったけど充分面白かった ただ体が持たなかった

22 18/02/04(日)11:46:08 No.482926930

じゃじゃグルの2世っつったらすごく世知辛くなってそう

23 18/02/04(日)11:46:27 No.482926976

留美子は絶対今年新連載するしな でも今からラブコメもバトルも何かなぁって気がして不安だ りんねみたいな緩いコメディは相変わらず天才だと思ったけど

24 18/02/04(日)11:46:40 No.482927016

サイケは頑張って続いて欲しい

25 18/02/04(日)11:47:01 No.482927072

プラスもアナグルも途中で休んでたような覚えがある

26 18/02/04(日)11:47:22 No.482927114

じゃあそろそろ太陽の戦士ポカポカ2を

27 18/02/04(日)11:49:40 No.482927483

りんねの末期はアニメのために死なずに残ってた感じだったな…

28 18/02/04(日)11:50:08 No.482927558

>あだち充が今描いてるのは実質タッチ2じゃなかったっけ タッチ知ってたら更に楽しめるだけでタッチ要素薄い気がする

29 18/02/04(日)11:50:09 No.482927561

+じゃない方が体壊さず連載できてたのが不思議なくらいだ

30 18/02/04(日)11:50:56 No.482927696

>いまメジャーやってんのに >というか続編物自体すくないだけじゃないの せめて成功してるのを挙げてやれよ!

31 18/02/04(日)11:51:53 No.482927865

>せめて成功してるのを挙げてやれよ! メジャーで成功してない扱いとかやばくない?

32 18/02/04(日)11:53:26 No.482928134

ジーザスの続編は媒体が悪かったのか

33 18/02/04(日)11:53:53 No.482928226

メジャーで成功してない扱いなら成功した続編ものなんてほとんど無いんじゃ…

34 18/02/04(日)11:54:33 No.482928330

続編頼りってのも雑誌としてどうかと思うし…

35 18/02/04(日)11:55:20 No.482928459

この人結局全部似たような能力バトルで引き出しの少なさが露呈してしまった

36 18/02/04(日)11:55:31 No.482928476

スレ画はお手本のようなソードマスターヤマトだった

37 18/02/04(日)11:56:20 No.482928621

ダンドーXiも全英オープンは始まるまではわりと面白いと思うんじゃよ

38 18/02/04(日)11:56:52 No.482928725

サイケは気がつくと結構続いてる

39 18/02/04(日)11:57:22 No.482928811

>この人結局全部似たような能力バトルで引き出しの少なさが露呈してしまった 引き出し少ないけどその中身は好きだからいいんだ…

40 18/02/04(日)11:57:53 No.482928909

鉄腕バーディーはもう何を何回やってるのかわからない

41 18/02/04(日)11:58:18 No.482928981

アナグルモールはやっぱり駄目だったのか…

42 18/02/04(日)11:58:45 No.482929055

スレ画面白かったけどこの頃作者病気だったしなぁ…

43 18/02/04(日)11:59:53 No.482929269

メジャー2で失敗扱いだとBORUTO とかそれ以下になっちまう

44 18/02/04(日)12:00:11 No.482929320

プラスもアナグルも短く終わってしまったけど 間にやってたタッコクは綺麗に纏まってて福地君の作品でも一番好きだ

45 18/02/04(日)12:02:13 No.482929639

スレ画の作者って身体弱いからかサンデー内での同業との絡みとか聞かないけど大丈夫なんだろうか たまにヒで落書きしてるのも他誌の漫画ばっかだし

46 18/02/04(日)12:02:21 No.482929663

スレ画もアナグルも作者の体調不良で打ち切りなのが勿体ねえ

47 18/02/04(日)12:04:32 No.482930027

ゴーストアンドレディ描いてたぞ 他誌だった

48 18/02/04(日)12:05:50 No.482930251

>スレ画の作者って身体弱いからかサンデー内での同業との絡みとか聞かないけど大丈夫なんだろうか んなこたない ジュビロとかにはよく話しかけにいってるし

49 18/02/04(日)12:06:39 No.482930382

モリタイシとか富士鷹とは絡みがあるじゃない

50 18/02/04(日)12:08:30 No.482930700

プラスとアナグルのことがあったからサイケは休み休みなんだろう

51 18/02/04(日)12:10:14 No.482930992

サイケは休み休みやってクオリティ保ってるからまあそれでいいよねって感じ

52 18/02/04(日)12:10:58 No.482931103

留美子は絵柄の劣化がつらい

53 18/02/04(日)12:16:22 No.482931931

これは無かったことにしてほしい

54 18/02/04(日)12:18:53 No.482932405

能力は毎度よくこんな変なの思い付くよなって感心する

↑Top