18/02/04(日)11:03:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)11:03:42 No.482920681
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/04(日)11:04:46 No.482920829
大体どこもサービスいいよね
2 18/02/04(日)11:04:47 No.482920832
どっちがどの味とかわからないくせに通ぶるなハゲ
3 18/02/04(日)11:04:53 No.482920851
分からん…
4 18/02/04(日)11:05:14 No.482920900
分からんがチーズナンは美味しい
5 18/02/04(日)11:06:20 No.482921063
ネパール系のほうが辛さ抑えてて日本人向けなのが多いから初心者はネパール系オススメよ
6 18/02/04(日)11:06:34 No.482921091
わかんねーけどうまいからヨシ!
7 18/02/04(日)11:06:41 No.482921105
どっちも好き
8 18/02/04(日)11:07:00 No.482921160
むしろ俺はもっともっと辛いカレーに会いたい
9 18/02/04(日)11:07:03 No.482921168
こう言いながらガチのガチだと(なんだコレ)ってなる
10 18/02/04(日)11:07:57 No.482921300
インド人のはナイルレストランぐらいしか知らない
11 18/02/04(日)11:08:20 No.482921367
>ネパール系のほうが辛さ抑えてて日本人向けなのが多いから初心者はネパール系オススメよ 食べ物に初心者なんてないよただの好みだから
12 18/02/04(日)11:08:34 No.482921403
バングラデシュ生まれでスリランカ出身のネパール人がお出しするインドカレーいいよね…
13 18/02/04(日)11:08:57 No.482921458
違いは判らんが豆カレーをくれ
14 18/02/04(日)11:09:58 No.482921621
本格的なインドカレー屋行ったらほとんどスープみたいなかんじで スパイスのせいか辛いというより若干苦くて違和感しかなかった
15 18/02/04(日)11:10:19 No.482921668
500円以下しか認めない
16 18/02/04(日)11:11:14 No.482921802
バングラデシュ人もある
17 18/02/04(日)11:12:02 No.482921915
たまにどうやってこの量でこのお値段を? 困民救済の御助人にでもなろうつもりなのかもしれぬが…ってなる
18 18/02/04(日)11:13:28 No.482922099
>たまにどうやってこの量でこのお値段を? >困民救済の御助人にでもなろうつもりなのかもしれぬが…ってなる 遠慮するなよ ナンも食べ放題だぞ
19 18/02/04(日)11:13:50 No.482922146
オカワリスル?
20 18/02/04(日)11:14:54 No.482922295
店の人に辛いからやめておきなと言われたのをわざわざ頼んだら死ぬかと思った 本格的だからいいってものじゃないね…
21 18/02/04(日)11:17:09 No.482922609
ネパールじんの店のココナッツバターカレーが甘くて好きだった
22 18/02/04(日)11:17:48 No.482922698
>食べ物に初心者なんてないよただの好みだから えぇー全然分からない 特に辛い物なんて段々ステップアップしていかないと上位の辛さのやつは最初痛みとしか感じられないけどなぁ
23 18/02/04(日)11:19:01 No.482922865
好みもあるだろうけど 好みじゃないものを好みにするルートというのは間違いなくある
24 18/02/04(日)11:20:25 No.482923052
自称インド人の大半がバングラデシュ人らしいな
25 18/02/04(日)11:20:27 No.482923055
ネパール人のなんちゃってインドカレーと インド人のインドカレーは全く違う 同じ北インド料理でもね
26 18/02/04(日)11:20:45 No.482923099
辛さとかより変なニオイとかの奴はじわじわ癖になっていく
27 18/02/04(日)11:21:16 No.482923183
パキスタン人やスリランカ人の店もインドカレー名乗ってるからね 全部インドカレーでいいんだよ
28 18/02/04(日)11:21:22 No.482923194
インドのチャーハンみたいなのとヨーグルトのスープみたいなの頼んだら「オ客サンインド行ッタコトアル?向コウデハ人気ノ組ミ合ワセナンデスヨ!」って言われてその後食べる時に話しかけられたりガン見されてて凄い食いづらかった 美味しかった
29 18/02/04(日)11:21:32 No.482923212
近所のインドカレー屋はビーフカレーがしれっと置いてて度胸って大事だなと思った
30 18/02/04(日)11:22:19 No.482923323
刺激が強いものはステップアップを強く推奨するよ 辛さも苦さも臭さも甘さも段階踏まなきゃ脳が美味さと結び付けてくれない
31 18/02/04(日)11:22:49 No.482923396
ネパールかインドかしらんが たまに漬物といって油っぽい福神漬けらしきものが出てくる
32 18/02/04(日)11:23:29 No.482923482
だいたいネパール人のとこはネパールの国旗とかあるからな
33 18/02/04(日)11:23:30 No.482923490
日本のインドカレーは大半ネパールじんらしいな
34 18/02/04(日)11:24:07 No.482923592
モモとかいう餃子モドキがあるのはネパール
35 18/02/04(日)11:24:45 No.482923692
そもそもインド人料理人はカーストの中でも上位に位置するから別に海外に出る理由がないんだとか
36 18/02/04(日)11:25:04 No.482923743
日本に来れるカーストのインド人がわざわざカレー屋店主になんかならないんじゃないかね
37 18/02/04(日)11:26:01 No.482923861
どっちもうまいから俺はナン食べ放題を選ぶ
38 18/02/04(日)11:26:26 No.482923937
スリランカカレーはめちゃくちゃ辛かった
39 18/02/04(日)11:27:15 No.482924058
インドもパキスタンもネパールもバングラデシュもインドよ
40 18/02/04(日)11:27:25 No.482924075
ナンかごはんか選べます ナンおかわり自由!
41 18/02/04(日)11:27:39 No.482924117
ダルバートは刺激が足りない
42 18/02/04(日)11:28:08 No.482924185
むやみにでかい焼きたてのナンいいよね
43 18/02/04(日)11:28:09 No.482924186
ステップアップは分からなくもないが初心者とかは意味がわからんな
44 18/02/04(日)11:29:46 No.482924426
気のいいがいじんがやってるから通う
45 18/02/04(日)11:29:49 No.482924441
ネパール料理として看板出してる店でも所謂チキンマサラは大体同じ感じだったな 要は(北)インド(亜大陸地域文化の)料理よ
46 18/02/04(日)11:30:01 No.482924468
ナンは美味くてカレー無くてもいける
47 18/02/04(日)11:30:05 No.482924480
>ステップアップは分からなくもないが初心者とかは意味がわからんな えっアスペ?
48 18/02/04(日)11:31:22 No.482924673
行列のできる店で食ったチーズクルチャがアホみたいに美味かった
49 18/02/04(日)11:32:03 No.482924795
>えっアスペ? アスペの意味知ってる?
50 18/02/04(日)11:32:14 No.482924825
米は長粒種だと嬉しい
51 18/02/04(日)11:32:22 No.482924850
カレーの話しなよ
52 18/02/04(日)11:32:59 No.482924951
>ステップアップは分からなくもないが初心者とかは意味がわからんな そこまでつっかかるほどのことでもないと思うけどね ちょっと言い方が難しいねーで済む話
53 18/02/04(日)11:33:44 No.482925055
辛いもの食えれば上級者なのか?
54 18/02/04(日)11:34:02 No.482925116
>>えっアスペ? >アスペの意味知ってる? ナマステなら知ってる
55 18/02/04(日)11:34:08 No.482925132
>辛いもの食えれば上級者なのか? もういいよ 好みでいい
56 18/02/04(日)11:34:10 No.482925136
私フェンネル大好き!
57 18/02/04(日)11:34:34 No.482925200
ステップアップしてくならその入り口のところは初心者って呼んでおかしくないと思うけど 初心者上級者みたいに言われると屈辱感が湧くから怒ってるのかな
58 18/02/04(日)11:34:41 No.482925214
こんなすごいどうでもいいことでレスポンチバトルなんかしたくない…
59 18/02/04(日)11:34:42 No.482925217
ネパールじんは俺がテイクアウト注文して ちょっと時間かかるけどいいですかって言われたので承諾したのに 待ってる間にサービスでラッシーくれたから好き
60 18/02/04(日)11:34:56 No.482925254
ビリヤニってどの辺の料理なんだろう ピラウ的な感じだし北西とかなのかな
61 18/02/04(日)11:35:50 No.482925385
特に誰かが怒ってるようには見えないかな...
62 18/02/04(日)11:36:01 No.482925409
酷いところになるとサービスでナンが何枚も出される うれしい
63 18/02/04(日)11:36:35 No.482925499
ピラウってケンのでまかせじゃなくて本当にあるやつなのか…
64 18/02/04(日)11:37:27 No.482925623
ガネーシャとドゥルガーの絵をよく見る気がする たまにブッダも並んでる
65 18/02/04(日)11:38:03 No.482925700
インディカ米も選べる店に当たるとぼくここの子になる!ってなる
66 18/02/04(日)11:38:06 No.482925715
酸っぱいカレーとかミント風味の肉とか初めて食うと違和感あったりする だからこうして無難なチキンカレーを初心者向けとする
67 18/02/04(日)11:39:04 No.482925875
インド人はカーストがあって日本に来てるのは上の方の人間 そういう人らはわざわざカレー屋なんかで働かないんだな
68 18/02/04(日)11:39:24 No.482925922
>特に誰かが怒ってるようには見えないかな... この人たち怒ってる感じじゃない? >ステップアップは分からなくもないが初心者とかは意味がわからんな >えっアスペ? >アスペの意味知ってる? >ナマステなら知ってる
69 18/02/04(日)11:39:26 No.482925929
インドいったけどネパール人作だろうがインド人作だろうが 日本のやつは唐辛子の辛さに依存してる別物なんだなとはわかった 本場はもっと別の香辛料の辛さがある おなかはこわした
70 18/02/04(日)11:40:05 No.482926014
もうビリヤニ食おうぜ
71 18/02/04(日)11:40:07 No.482926019
インドは蛮族すぎてネパールのほうがいい
72 18/02/04(日)11:40:17 No.482926051
たまにネパール人のほうでチャウミンを頼んでみると うん…焼きそばだね…ってなる
73 18/02/04(日)11:42:00 No.482926308
とりあえずクミン入れればカレーっぽい味になる
74 18/02/04(日)11:42:00 No.482926310
近所のカレー屋のネパール人は愛想がいいからつい行っちゃう
75 18/02/04(日)11:42:19 No.482926344
うちの職場のパキスタン人に近所のパキスタンレストラン行ってるの?って訊いたら あそこパキスタン料理出してねえよあのメニューはネパールだよって言われた
76 18/02/04(日)11:42:44 No.482926405
ビリヤニマイナーなのはなんなんだろうなあ チャーハンでいいじゃんってなるのかな
77 18/02/04(日)11:42:51 No.482926429
日本のカレーとどっちが美味しいの
78 18/02/04(日)11:43:07 ceprxcog No.482926480
海外の日本料理屋言っても実はかんこく人経営で何頼んでも山盛りのキムチが出てくるのと同じなんやな
79 18/02/04(日)11:43:50 No.482926590
ネパール人の方が日本式にアジャストするの上手い印象 プライドの問題か
80 18/02/04(日)11:43:53 No.482926596
日本人の店員に馴れ馴れしくされると次からいかなくなるけど外国人だと通ってしまう
81 18/02/04(日)11:45:07 No.482926776
>インド人はカーストがあって日本に来てるのは上の方の人間 >そういう人らはわざわざカレー屋なんかで働かないんだな この話よく聞くけどなんか事実の一面の誇張って気がする ネパール人確かに多いけどインド人いないわけではないし
82 18/02/04(日)11:45:15 No.482926800
近所で食べたスリランカカレーはスパイスもりもりのスープカレーで後からお腹痛くなった おいしかったけどね
83 18/02/04(日)11:45:21 No.482926812
インドカレー屋で12年間バイトしてたけど最後までナン焼く係にはなれなかったよ…
84 18/02/04(日)11:45:43 No.482926867
辛いの食いたいならタイカレー食え 舌の細胞が死ぬのが実感できるぞ
85 18/02/04(日)11:45:54 No.482926895
俺が行った店はエジプト人だったな うまいからヨシなんだけど
86 18/02/04(日)11:46:37 No.482927006
>12年間バイト
87 18/02/04(日)11:46:39 No.482927010
チャパティ食べたいです…
88 18/02/04(日)11:47:24 No.482927122
たまに行く店がインド人店員が全員帰省しちゃったせいで3月まで休みなんですけおおおおお!!!
89 18/02/04(日)11:47:36 No.482927151
地元のネパールカレーの店好きなんだけど 注文して頼むのに会計の時は食べたものの自己申告制なんだよな…
90 18/02/04(日)11:47:40 No.482927163
美味いカレー食えるならインドだろうがネパールだろうがタイだろうが気にしない人です
91 18/02/04(日)11:48:00 No.482927211
>辛いの食いたいならタイカレー食え >舌の細胞が死ぬのが実感できるぞ 美味しいけど完全に別物だし…
92 18/02/04(日)11:48:18 No.482927259
モモがあればなお良し
93 18/02/04(日)11:48:32 No.482927297
イラン人のケバブ料理もいいぞ 肉の量が凄いのにスパイスとサワークリームでいくらでも食べられる 腹が苦しい…ってなったところにチャイが出てくる
94 18/02/04(日)11:48:45 No.482927336
>たまに行く店がインド人店員が全員帰省しちゃったせいで3月まで休みなんですけおおおおお!!! ダイナミック過ぎる…
95 18/02/04(日)11:48:51 No.482927354
>たまに行く店がインド人店員が全員帰省しちゃったせいで3月まで休みなんですけおおおおお!!! ナイルレストランだな
96 18/02/04(日)11:49:03 No.482927377
そもそもカーストで上の方だから日本に来ないが関連性薄い
97 18/02/04(日)11:49:08 No.482927396
焼きたてのナンはうめぇ 初めて食べた時ナンはこんなに美味しいものなのかと衝撃を受けた
98 18/02/04(日)11:49:36 No.482927474
カレー!サラダ!タンドリーチキン!ラッシー!ナン食べ放題で1080円! オレのイチオシです…
99 18/02/04(日)11:50:29 No.482927616
日本人はもっとお腹いっぱいになるべき
100 18/02/04(日)11:50:30 No.482927620
海外に行けるレベルの人はカースト上か関係ない人かだよね
101 18/02/04(日)11:50:39 No.482927647
ナンでもいいけどよォ サフランライスもうまいぜ?
102 18/02/04(日)11:53:12 No.482928100
サフランライス(日本米)
103 18/02/04(日)11:53:28 No.482928136
インド人でもカースト関係ないムスリムだったりするしな
104 18/02/04(日)11:53:29 No.482928143
外人がやってるカレー屋は小太りの店員多いイメージ
105 18/02/04(日)11:53:39 No.482928184
>近所のインドカレー屋はビーフカレーがしれっと置いてて度胸って大事だなと思った いや地方というか信仰によっては食べるので インドのビーフカレー自体は存在するよ
106 18/02/04(日)11:53:42 No.482928190
近所のインドカレー屋がケバブも売ってるけどあれインド料理じゃないよね?
107 18/02/04(日)11:53:45 No.482928208
>そもそもカーストで上の方だから日本に来ないが関連性薄い IT産業で下位カーストが富裕化したり現在の経済社会状況とカーストとしての上下はかなり解離してるよね
108 18/02/04(日)11:53:48 No.482928213
安い所だいたいターメリックじゃない?
109 18/02/04(日)11:54:03 No.482928256
タイカレーとインドカレー食いに行ったら日本米で出された経験があって 日本人営業は凄く警戒するようになった
110 18/02/04(日)11:54:20 No.482928303
>外人がやってるカレー屋は小太りの店員多いイメージ カレーは炭水化物も油分も多いし…
111 18/02/04(日)11:54:34 No.482928334
インド人がやってるカレーラーメンの店があったけどグルメチャンピオン詐欺事件の直後に店畳んだ 関連があるかは知らない
112 18/02/04(日)11:54:46 No.482928362
スパイスたっぷりの料理を食べると体調が良くなるのでたまに行く
113 18/02/04(日)11:55:11 No.482928438
>IT産業で下位カーストが富裕化したり現在の経済社会状況とカーストとしての上下はかなり解離してるよね IT産業も結局上に収まるのは上位カーストだったりしてもう一括りにはできない
114 18/02/04(日)11:55:40 No.482928514
シク教の人とか普通に牛たべるんじゃない?
115 18/02/04(日)11:56:39 No.482928692
インドがあれだけでかくて人も多いのにいまいち発展しないのはカーストで貧富の差がでかすぎるからだし
116 18/02/04(日)11:57:06 No.482928768
>近所のインドカレー屋がケバブも売ってるけどあれインド料理じゃないよね? ケバブは中東だけどインドも一部入るんじゃねぇかな… チャイやラッシは地域で飲み方が違うって言ってたな
117 18/02/04(日)11:57:47 No.482928889
IT産業が発達したのはカースト関係なく就けるからだそうなんぬ
118 18/02/04(日)11:59:16 No.482929155
ヒマラヤ以西の大陸は地続きだから何かしら料理はどこも同じようなのがある 同じようで違ってそして美味しい
119 18/02/04(日)11:59:19 No.482929162
ナン食いたくなってきた
120 18/02/04(日)12:00:47 No.482929432
よく行く店はナン食べ放題はないけどカレー3種類とナンとライス小盛りとスープとサラダでちょうどお腹いっぱいになる
121 18/02/04(日)12:02:06 No.482929623
ナン食べ放題だけどライスおかわり自由のところはあんまりない気がする せいぜい大盛り無料
122 18/02/04(日)12:04:24 No.482930005
ナンがデカい
123 18/02/04(日)12:04:53 No.482930097
シークカバブすきなんだけど口に出す時の発音がよくわからない 復唱される時はだいたいシークカバープ