虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/04(日)11:02:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)11:02:43 No.482920529

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/04(日)11:04:14 No.482920755

xbox持ってる女ゲーマーとか濃い奴しかいなさそう

2 18/02/04(日)11:13:55 No.482922159

ネカマしかいねえ!

3 18/02/04(日)11:14:51 No.482922292

xboxって今ゲーム出てるの?

4 18/02/04(日)11:16:17 No.482922502

猛者しかいなさそう

5 18/02/04(日)11:16:21 No.482922515

ゲームに性差なんてあんのか…? 指先カチャカチャやるだけだろ…?

6 18/02/04(日)11:17:10 No.482922613

全員おっさんになる未来しか見えない

7 18/02/04(日)11:19:05 No.482922873

>xboxって今ゲーム出てるの? Proにあたるような上位版ハードだって出たんですよ…

8 18/02/04(日)11:20:28 No.482923056

>ゲームに性差なんてあんのか…? >指先カチャカチャやるだけだろ…? 実際プロとか見ても男の方が圧倒的に多いので多分なんかある

9 18/02/04(日)11:21:56 No.482923266

対戦ゲーなのかMMOなのか…

10 18/02/04(日)11:23:03 No.482923424

開運財布の効果すげえな

11 18/02/04(日)11:23:58 No.482923557

>対戦ゲーなのかMMOなのか… MMOでPK……ですかね

12 18/02/04(日)11:24:40 No.482923678

>ゲームに性差なんてあんのか…? >指先カチャカチャやるだけだろ…? 指で駒を動かすだけの将棋で女流棋士は男の棋士に絶対勝てないって言うのに…

13 18/02/04(日)11:26:04 No.482923868

将棋は論理的思考が必要だけどビデオゲームに必要か…?

14 18/02/04(日)11:28:13 No.482924203

360まではこういう女子使った広告とか宣伝ブログもあったな

15 18/02/04(日)11:28:21 No.482924225

ではオフ会をしてみましょう

16 18/02/04(日)11:28:26 No.482924238

格ゲーとか瞬間的な倫理的思考の連続じゃん…

17 18/02/04(日)11:28:55 No.482924309

倫理はいらねぇんじゃねえかな…

18 18/02/04(日)11:28:58 No.482924315

遊んでるだけでゲームがうまくなるわけねえだろ

19 18/02/04(日)11:28:59 No.482924318

まずXBOXは男でこれだけ人集まるの?

20 18/02/04(日)11:30:02 No.482924469

むかしは将棋しかなかったから将棋にいってたけど いま論理的思考できて器用なひとはビデオゲームにいって将棋なんて見向きもしないのに一体何をいってるんだ

21 18/02/04(日)11:31:08 No.482924633

イケメンの服を脱がせてイカせるゲームだったら女の方が強い

22 18/02/04(日)11:32:04 No.482924799

バーチャやってた頃は女プレーヤーに全然勝てなかったよ クソちゅよい

23 18/02/04(日)11:32:47 No.482924915

>いま論理的思考できて器用なひとはビデオゲームにいって将棋なんて見向きもしないのに一体何をいってるんだ 流石に見向きもしないは言い過ぎだろ 若い人でも沢山居るぞプロになれずに苦しんでる奨励会

24 18/02/04(日)11:33:16 No.482924985

>xboxって人いなさそう

25 18/02/04(日)11:33:27 No.482925015

パネポンではカーチャンに勝てない

26 18/02/04(日)11:33:52 No.482925080

>むかしは将棋しかなかったから将棋にいってたけど >いま論理的思考できて器用なひとはビデオゲームにいって将棋なんて見向きもしないのに一体何をいってるんだ TV見てない人かな…

27 18/02/04(日)11:35:38 No.482925357

将棋で言うと女性は守りの意識が甘くて攻めっ気が強すぎるから突っ込んで死ぬらしい

28 18/02/04(日)11:35:42 No.482925362

完全に思い込みでこういう人はこう!みたいなの語られても 困る

29 18/02/04(日)11:36:05 No.482925422

XBOXでオンしてる女性なんてガチしかいねえだろ

30 18/02/04(日)11:36:28 No.482925480

Xboxが次世代の覇者になりそうな空気なってた時が一番ゲハの争いすごかったな

31 18/02/04(日)11:36:31 No.482925492

というか性別で論理的思考云々は本当に関係があるのか?

32 18/02/04(日)11:36:54 No.482925547

ハード的にはoneS魅力的なのに 周りが買わないから買わないの域になってしまった

33 18/02/04(日)11:38:40 No.482925799

まず箱は日本でのやる気がないからな…

34 18/02/04(日)11:39:09 No.482925889

女の大半はファッションやオシャレに取られるからゲームやる母数が少ないんじゃないの?

35 18/02/04(日)11:39:47 No.482925975

将棋は知らんけどゲームの場合は単純にプレイする人口が圧倒的に男性の方が多いだけとしか思えん

36 18/02/04(日)11:39:48 No.482925981

>むかしは将棋しかなかったから将棋にいってたけど >いま論理的思考できて器用なひとはビデオゲームにいって将棋なんて見向きもしないのに一体何をいってるんだ この自分に知らない世界はないみたいな物言い いかにもネットにしか触れてないって感じでいいね

37 18/02/04(日)11:39:49 No.482925985

>女の大半はファッションやオシャレに取られるからゲームやる母数が少ないんじゃないの? 小学生みたいな女性観やめろや!

38 18/02/04(日)11:40:43 No.482926111

プレイヤーの絶対数が強い人の絶対数に影響をおよぼすので 女性プレイヤーが少ないだけだと思う ぷよぷよとか女の子結構うまかったし

39 18/02/04(日)11:40:58 No.482926144

女性はよくパズルゲーやってるイメージ うちのお母さんはひたすらパネポンやり続けてたからパズルゲーになにかあるのかもしらん

40 18/02/04(日)11:41:03 No.482926154

箱でゲームやる女なんて一人でスカイリムやフォールアウトやってるだけだよ

41 18/02/04(日)11:41:15 No.482926191

>小学生みたいな女性観やめろや! 言い方!

42 18/02/04(日)11:41:35 No.482926251

卓球やってた姉曰く反応できてもそれに応える筋肉の維持が大変で特に眼球移動の速さと首の安定と握力の維持が遺伝子レベルでどうにもならないと言ってた

43 18/02/04(日)11:41:57 No.482926301

つむつむは女性プレイヤーの方が多そう

44 18/02/04(日)11:42:36 No.482926382

肉体的に差はなくても育つ環境に性差が無いなんてまだまだ言い切れないのが現実

45 18/02/04(日)11:42:53 No.482926440

>小学生みたいな女性観やめろや! じゃあ何してんの?

46 18/02/04(日)11:43:12 No.482926494

チェスも将棋もそもそもの競技人口の男女差が物凄いからな… 女性プレイヤーの方が多ければ男性は女性に勝てない競技と言われていたと思う

47 18/02/04(日)11:43:21 No.482926526

将棋でもピコピコでも男女でプレイ人口が違いすぎるってのがあるから 能力に違いがあるかどうかまではわからん…

48 18/02/04(日)11:43:41 No.482926567

女は飽きやすいからゲームあんまやり込まないって同じゲーム5年近くやり込んでる妹が言っていた

49 18/02/04(日)11:43:51 No.482926591

>>女の大半はファッションやオシャレに取られるからゲームやる母数が少ないんじゃないの? >小学生みたいな女性観やめろや! ファッションがどうこうはともかく母数が少ないのは確かだろうし…

50 18/02/04(日)11:44:26 No.482926674

>女は飽きやすいからゲームあんまやり込まないって同じゲーム5年近くやり込んでる妹が言っていた まあ女でやり込んでるからこそ出てくる言葉ってのもあるから…

51 18/02/04(日)11:44:43 No.482926716

>じゃあ何してんの? 女がみんな同じことしてるって前提捨てられないのか

52 18/02/04(日)11:44:51 No.482926734

女の子はスケベだからゲームなんかよりオナニーばっかしてるんだろ?

53 18/02/04(日)11:45:00 No.482926756

月一で体調不良のデバフかかるんだし集中力が必要なゲームの方がむしろ性差有りそうだけどな

54 18/02/04(日)11:45:08 No.482926782

FF14とかゲームにしては女性率高めって聞いたな それでも男性の方が多いんだけど

55 18/02/04(日)11:45:12 No.482926792

そういえばあんまり女見ないよね まぁ合宿してるプロゲーマーオタクに女1人混ざりたく無いだろうけど

56 18/02/04(日)11:46:03 No.482926915

将棋とか職持たない女のほうがチャレンジしやすそうだけど 女プロって居るのかな?

57 18/02/04(日)11:46:12 No.482926940

ものの見方は小学生レベルだけど実際の母数どうなん?

58 18/02/04(日)11:46:34 No.482926996

>卓球やってた姉曰く反応できてもそれに応える筋肉の維持が大変で特に眼球移動の速さと首の安定と握力の維持が遺伝子レベルでどうにもならないと言ってた 眼球の筋肉とか鍛えられるんか…? そりゃ男に勝てんわな…

59 18/02/04(日)11:46:50 No.482927043

>将棋とか職持たない女のほうがチャレンジしやすそうだけど >女プロって居るのかな? ブレインスポーツは出来る出来ないの前にやりたがる子がいないので壊滅状態

60 18/02/04(日)11:47:09 No.482927083

前にグーグルで女はエンジニアに向いてねえとかなんとか言って首になった人がいた記憶があるが 能力的にはどうだかは知らんが ITにとても興味があるという女は、ITにとても興味があるという男よりは少ないように思う 俺が行った大学の情報系学科も男130に対して女4とかだったし 他の学科はもっと女比率高いのに

61 18/02/04(日)11:47:15 No.482927099

スポーツは圧倒的な差があるよね 筋力が違う

62 18/02/04(日)11:47:20 No.482927108

女性の方が有利な競技ってなんかあるのかな… ぱっと思いつかないけど…

63 18/02/04(日)11:47:39 No.482927159

男性主流の分野ってそもそも多くの女性が興味関心ほとんどないからねえ もちろん女性主流の分野なら逆も然りで

64 18/02/04(日)11:47:39 No.482927160

>将棋で言うと女性は守りの意識が甘くて攻めっ気が強すぎるから突っ込んで死ぬらしい たしかに彼女と対戦ゲーやるとよく死ね死ね言われるわ

65 18/02/04(日)11:47:40 No.482927165

>>じゃあ何してんの? >女がみんな同じことしてるって前提捨てられないのか だれもみんな同じことやってるって言ってないでしょ ゲームのプレイヤー人口が少ないなら男がやってないけど女はやってるって事があるんじゃないの?

66 18/02/04(日)11:47:51 No.482927189

ミスコンとか…

67 18/02/04(日)11:47:58 No.482927204

>女性の方が有利な競技ってなんかあるのかな… >ぱっと思いつかないけど… 新体操

68 18/02/04(日)11:48:15 No.482927249

>FF14とかゲームにしては女性率高めって聞いたな >それでも男性の方が多いんだけど MMOは暇な専業主婦多いとは聞くね

69 18/02/04(日)11:48:18 No.482927258

将棋は女性のトップがプロなれるかなれないかの瀬戸際まできたからそのうちプロ入りする人出てくるだろ

70 18/02/04(日)11:48:21 No.482927270

単純にうまい人はうまいってだけだな ゲーム下手な男なんていっぱいいるし 逆に女シューターとかもいるんだし

71 18/02/04(日)11:48:25 No.482927280

実際素人100人集めて1月くらい将棋かゲームやらせたらどっちが強いんだろうね

72 18/02/04(日)11:48:41 No.482927325

男はこういうもの、女はこういうものってステレオタイプな偏見は当の本人たちまでがっつり囚われるから救われない

73 18/02/04(日)11:48:50 No.482927346

>ものの見方は小学生レベルだけど実際の母数どうなん? 将棋の男女人口比は学生の大会出場者とか見てみると だいたい20:1から30:1くらいかな

74 18/02/04(日)11:48:51 No.482927350

身体の頑強さは作りが違うからゲームとかの反応速度とかも違うのかな

75 18/02/04(日)11:49:03 No.482927376

ゲーセンの音ゲーは男女比率近いように見えるけどどうだろう

76 18/02/04(日)11:49:33 No.482927461

ネトゲなら女性の方が多いものもある

77 18/02/04(日)11:49:51 No.482927512

>女性の方が有利な競技ってなんかあるのかな… >ぱっと思いつかないけど… 女性はステータスの最長率が全ての男に劣るけどそのかわり子供産めるって最強の固有スキルがあるからな…

78 18/02/04(日)11:50:14 No.482927577

脳自体には性差は無さそうだっていうのが最近の研究だから 後は環境とか?

79 18/02/04(日)11:50:49 No.482927670

ホルモンバランスが全然違うから性差が無いってこたないと思うがな…

80 18/02/04(日)11:50:59 No.482927704

以後も将棋もチェスも男女の競技人口比率が現実の逆だったら 男女の実力もそのまんま現実の逆になってると思うよ

81 18/02/04(日)11:51:06 No.482927721

母数って割と重要だったりする…

82 18/02/04(日)11:51:13 No.482927745

昔1.6の女性プロチームってSK辺りの有名所から出てたけどいつの間にかいなくなったような

83 18/02/04(日)11:51:16 No.482927756

男と女で差は絶対あるよね 単純に能力の低い男がいるだけで

84 18/02/04(日)11:51:19 No.482927764

>前にグーグルで女はエンジニアに向いてねえとかなんとか言って首になった人がいた記憶があるが エンジニアにも色々あるけど まあ向いてないのは分かるでもWeb関連デザインは女性が強いよ 性で不向きはしょうがないと思うけどね

85 18/02/04(日)11:51:36 No.482927813

>ブレインスポーツは出来る出来ないの前にやりたがる子がいないので壊滅状態 たぬかなさんは貴重だな

86 18/02/04(日)11:51:41 No.482927831

>脳自体には性差は無さそうだっていうのが最近の研究だから 男脳女脳ってなんだったんや

87 18/02/04(日)11:51:50 No.482927852

学生時代水泳やってだけど男女差物凄いよ 全身運動だからごまかしがマジできかない

88 18/02/04(日)11:51:57 No.482927877

ゲームに関しては性別より経験と情熱の差がものを言うんじゃねえかな

89 18/02/04(日)11:52:05 No.482927899

生理があるから平均的な集中力でもちょっとつらそう

90 18/02/04(日)11:52:24 No.482927946

IT業種は女性に向いてない(物理)が多いとは思う 主にブラック環境多すぎ問題なせいで

91 18/02/04(日)11:52:30 No.482927962

>以後も将棋もチェスも男女の競技人口比率が現実の逆だったら >男女の実力もそのまんま現実の逆になってると思うよ それで男女比逆転してる薙刀とかでも男の方が強いからな…

92 18/02/04(日)11:52:51 No.482928025

環境でいうと男子高生は成績がよく女子校生は自主自立という傾向がそれぞれ共学よりも見られるらしいので 社会的な無言の圧力みたいなものはあるんだろうな

93 18/02/04(日)11:52:54 No.482928040

>男と女で差は絶対あるよね 男女の差は統計的差には出てくるだろうけど 統計差なんてあくまで集合体としての比較にしか役に立たなくて個々人の比較には役に立たないからな

94 18/02/04(日)11:53:18 No.482928115

個人的な観測範囲だと こんなげーむにまじになっちゃってどうするの ってスタンスの人が女性は多い

95 18/02/04(日)11:53:29 No.482928142

>それで男女比逆転してる薙刀とかでも男の方が強いからな… 筋力が必要な競技と必要ない競技を同列に並べて何の意味が

96 18/02/04(日)11:53:42 No.482928189

アイドルとか性産業は女性が超圧倒的に有利

97 18/02/04(日)11:54:09 No.482928274

どの分野もまず好きになってのめり込む人がどれだけいるかってことだねえ 好きになる方向性は男女差があるもんだとは思うけど

98 18/02/04(日)11:54:13 No.482928279

今の話にフィジカル関係あるスポーツ持ち出してくる「」はなんなの

99 18/02/04(日)11:54:14 No.482928282

格ゲーで女に負けたらプライド保てなくなって暴れそうな人が多いな

100 18/02/04(日)11:54:17 No.482928289

>IT業種は女性に向いてない(物理)が多いとは思う >主にブラック環境多すぎ問題なせいで 女は生理が辛過ぎる

101 18/02/04(日)11:54:30 No.482928322

射撃は女性の方が優れてるよ

102 18/02/04(日)11:54:49 No.482928369

脳に性差がないってことは女子中学生あたりから頭の中がエロで支配されてるってことか!

103 18/02/04(日)11:55:04 No.482928406

>好きになる方向性は男女差があるもんだとは思うけど 絵だとそこら辺露骨に出るよな 服が適当だったり機械が苦手だったり

104 18/02/04(日)11:55:04 No.482928411

>格ゲーで女に負けたらプライド保てなくなって暴れそうな人が多いな 男でも女でもないのまで居るからな格ゲー業界

105 18/02/04(日)11:55:07 No.482928421

筋力はそりゃ肉体的な差は出てくるだろうけど 思考とかはやっぱ環境なのかなぁ

106 18/02/04(日)11:55:08 No.482928423

そろそろアレがくる頃合い

107 18/02/04(日)11:55:09 No.482928428

>>それで男女比逆転してる薙刀とかでも男の方が強いからな… >筋力が必要な競技と必要ない競技を同列に並べて何の意味が すまんちゃんと読んでなかった 頭脳限定の話だったか

108 18/02/04(日)11:55:14 No.482928442

昼間のネトゲガチPTなんて主婦ばっかりだし単なる分母の話だと思う 一昔前ガンダムの対戦ゲーが種ベースだった頃は今と違って女性プレイヤーがそこそこいて 都内のレベル高い店舗で二桁連勝してる女子大生ペアとかもいたよ

109 18/02/04(日)11:55:15 No.482928444

競技カルタはイメージ的に女性のほうが強そうだが 正確に測ったわけじゃないらしいが男女差はないとでた

110 18/02/04(日)11:55:16 No.482928451

>チェスも将棋もそもそもの競技人口の男女差が物凄いからな… >女性プレイヤーの方が多ければ男性は女性に勝てない競技と言われていたと思う 女性だと一所懸命に打ち込むマゾいことしなくてももっと楽なルートがあるから賢い人はみんなそっちを選んでるわ例外もあって幼少期から親に英才教育された人もいるけど

111 18/02/04(日)11:55:32 No.482928482

トッププレイヤーがいないわけではないからなぁ 環境の問題なんじゃないのやっぱ

112 18/02/04(日)11:55:34 No.482928489

男は全てを投げ打って集中できる女は他の事にも気が回るから集中力が欠ける どっちが優れてるとかじゃないけどそういう傾向の差はあると思う(もちろん例外も多数ある)

113 18/02/04(日)11:55:49 No.482928536

>生理があるから平均的な集中力でもちょっとつらそう すげぇ極端な物言いする職人が「生理のある生き物に職人仕事は無理」って言ってたな 男は正確無比な職人仕事向きだけど女は感覚というかセンスが光る生き物だと思う

114 18/02/04(日)11:55:59 No.482928563

最近女子「」が増えた気がする 声のでかい人が現れただけかもしれないけど隠す気ないなってちょくちょく思う まあ壺でもないし隠す意味もわからんけど

115 18/02/04(日)11:56:03 No.482928572

>射撃は女性の方が優れてるよ そうなんだ 上位には必ず女性がいるの?

116 18/02/04(日)11:56:08 No.482928581

>男でも女でもないのまで居るからな格ゲー業界 かよぽいいよね…

117 18/02/04(日)11:56:21 No.482928632

>そろそろアレがくる頃合い 生理か…

118 18/02/04(日)11:56:26 No.482928651

>個人的な観測範囲だと >こんなげーむにまじになっちゃってどうするの >ってスタンスの人が女性は多い 育てられた環境の差って気がする

119 18/02/04(日)11:56:41 No.482928696

>脳自体には性差は無さそうだっていうのが最近の研究だから >後は環境とか? 情緒もかなあ

120 18/02/04(日)11:57:01 No.482928750

脳に性差はなかろうがホルモンやらで影響されて思考や行動は変わるのでは

121 18/02/04(日)11:57:08 No.482928774

>競技カルタはイメージ的に女性のほうが強そうだが >正確に測ったわけじゃないらしいが男女差はないとでた 肉弾戦じゃないんだあれ…

122 18/02/04(日)11:57:24 No.482928817

ゴルフのショートホールとか性差あるなら公平にはかれそうな気がする

123 18/02/04(日)11:57:35 No.482928849

>競技カルタはイメージ的に女性のほうが強そうだが >正確に測ったわけじゃないらしいが男女差はないとでた 男女混同なのかカルタ?

124 18/02/04(日)11:57:39 No.482928860

筋肉やホルモンの関係で男は筋肉にある程度の緊張状態でも長時間いられる 女性は緊張が続くとホルモンバランスが崩れて体調に響く そういう仕組みだとよく聞く

125 18/02/04(日)11:57:47 No.482928888

後天的なものも大きいしな まあまず競技的なゲームの絵や世界観が受け付けないって人も多いだろう…

126 18/02/04(日)11:57:53 No.482928912

>>生理があるから平均的な集中力でもちょっとつらそう >すげぇ極端な物言いする職人が「生理のある生き物に職人仕事は無理」って言ってたな >男は正確無比な職人仕事向きだけど女は感覚というかセンスが光る生き物だと思う わかりやすい現象がないだけで男もホルモンバランス変調して体調変わるもんなんだけどね 今日は見えてても反応できねーなーとかあるじゃん

127 18/02/04(日)11:58:11 No.482928967

>格ゲーで女に負けたらプライド保てなくなって暴れそうな人が多いな 環境のせいもあるだろうね 女だから甘やかされて育つ子が多くてプライドだけが膨らんでいく 片親とかで苦労してたり苦学生だったりする子は驚くほど謙虚だったり男的思考してる子が多いよ

128 18/02/04(日)11:58:18 No.482928979

つまり脳に男性ホルモンを浴びせ続けて体に女性ホルモン浴びせ続けたら 男っぽい思考のムチムチな女の子ができるんだな

129 18/02/04(日)11:58:43 No.482929048

女の子の身体って面白いね

130 18/02/04(日)11:58:43 No.482929049

鉄拳のマスターカップ見たら結構女性プレイヤーいるんだな コスプレのエンジョイチームもいるけどクソ高い段位で固めた女性チームとか普通に戦力として男に混じってるのとか

131 18/02/04(日)11:58:47 No.482929060

競艇は女子が強そうと思ったらそんなこと無いようだ

132 18/02/04(日)11:58:49 No.482929067

ネトゲのエンドコンテンツ攻略グループが女の子が多数派でびっくりしたけど 語気荒すぎでもっとびっくりした なんで謝ってる人にそういうこと言うの…どうして優しい言葉をかけてあげられないの…

133 18/02/04(日)11:58:56 No.482929093

アクションとか身体を動かす競技は女のやるもんじゃないってのを女性側も無意識のうちに刷り込まれてる感じはありそう 「まあ女の子が◯◯なんて」ってのがいつの間にか定着しちゃってる

134 18/02/04(日)11:59:13 No.482929143

思春期に男がエロいことで頭いっぱいになるのはいじりやすいちんちんがあるからで 脳が一緒でもそこが違うからな…

135 18/02/04(日)11:59:19 No.482929161

>ゴルフのショートホールとか性差あるなら公平にはかれそうな気がする ショートホールのみ12ホールしてどっちが優秀か測ってもらいたいな

136 18/02/04(日)11:59:20 No.482929165

鉄拳は女性プレイヤー結構いるんだな… 他の格ゲーとなんか違うんだろうか

137 18/02/04(日)11:59:24 No.482929172

>女だから甘やかされて育つ よくわからない前提だ…

138 18/02/04(日)11:59:35 No.482929210

>>格ゲーで女に負けたらプライド保てなくなって暴れそうな人が多いな >環境のせいもあるだろうね >女だから甘やかされて育つ子が多くてプライドだけが膨らんでいく >片親とかで苦労してたり苦学生だったりする子は驚くほど謙虚だったり男的思考してる子が多いよ 元レス読んで出てくるのがそのレスってのがもうアレ

139 18/02/04(日)11:59:39 No.482929225

>つまり脳に男性ホルモンを浴びせ続けて体に女性ホルモン浴びせ続けたら >男っぽい思考のムチムチな女の子ができるんだな ホルモンって特定部位に作用限定出来るもんじゃないから…

140 18/02/04(日)11:59:48 No.482929253

職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか

141 18/02/04(日)12:00:07 No.482929307

>なんで謝ってる人にそういうこと言うの…どうして優しい言葉をかけてあげられないの… 遊びじゃねえんだ!

142 18/02/04(日)12:00:17 No.482929335

>>つまり脳に男性ホルモンを浴びせ続けて体に女性ホルモン浴びせ続けたら >>男っぽい思考のムチムチな女の子ができるんだな >ホルモンって特定部位に作用限定出来るもんじゃないから… そんな…TSはフィクションなの…?

143 18/02/04(日)12:00:22 No.482929352

お菓子作りとかまさに女の子の趣味の権化みたいなイメージあるけど 一流のパティシエって男ばっかだよな やっぱプロだと何事も体力勝負になるのかしら

144 18/02/04(日)12:00:24 No.482929358

体重が軽い方が有利なスポーツなら女性にアドバンテージがあるかも?

145 18/02/04(日)12:00:27 No.482929371

>競艇は女子が強そうと思ったらそんなこと無いようだ Gと一瞬の判断が求められるからモータースポーツは完全に男世界だぞ

146 18/02/04(日)12:00:30 No.482929378

>職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか 体調で舌が変わると聞いたが本当か知らん

147 18/02/04(日)12:00:59 No.482929457

結局興味を持つことが出来るのも才能よ

148 18/02/04(日)12:01:00 No.482929459

音楽や漫画も萌絵もおっさんの方が多い気がする 単純に技術を身に着ける体が出来ているのからなのかお金など環境なのかは気になるな

149 18/02/04(日)12:01:13 No.482929484

宇宙船の操舵は女の方が上手いがいかんせん荒っぽ過ぎるってハインラインが書いてた

150 18/02/04(日)12:01:17 No.482929494

>体重が軽い方が有利なスポーツなら女性にアドバンテージがあるかも? ボルダリングなんかいいかもしれん

151 18/02/04(日)12:01:25 No.482929520

音ゲーとかパズルとかならまだしもイカちゃんみたいなゲームばかりじゃないし ゲームの上手さ以前に筋肉モリモリで殴り合いとか銃で相手を撃ち殺すとかを男性と同じだけ興味を持つかなあ

152 18/02/04(日)12:01:33 No.482929537

>ネトゲのエンドコンテンツ攻略グループが女の子が多数派でびっくりしたけど >語気荒すぎでもっとびっくりした >なんで謝ってる人にそういうこと言うの…どうして優しい言葉をかけてあげられないの… ワールドファースト争いしてるグループの女性が昼飯休憩なんて5分でいいでしょって言ってたの思い出した

153 18/02/04(日)12:01:39 No.482929550

>職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか 女子小学生のあこがれの職業扱いのパティシエだって基本的に重労働だからそこはそんなに関係ないんじゃないかなあ 超一流とかまで行くと極端に女性減るのでそういう傾向はあるのかもしれないけど

154 18/02/04(日)12:01:40 No.482929551

体調や精神状態で味覚が結構変化するのは男女関係なく一緒 ただ女性は確実に月一回の体調激変があるから難しい

155 18/02/04(日)12:01:42 No.482929558

>なんで謝ってる人にそういうこと言うの…どうして優しい言葉をかけてあげられないの… エンドコンテンツ攻略なんてレベルの人たちだぞ 誰かのミスで目指すところに届かないとテメェ!ってなるのは男女関係ない

156 18/02/04(日)12:02:02 No.482929611

女子「」に色々ききたいんだけどいます?

157 18/02/04(日)12:02:08 No.482929628

>>職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか >体調で舌が変わると聞いたが本当か知らん 妊娠したら味覚変わるって言うだろ? あれみたいにホルモンバランス崩れると味覚変わる

158 18/02/04(日)12:02:14 No.482929644

>職業料理人に女性が少ないのは 店長女性なら結構たくさん居る 料理界は未だかなり女性軽視だから大手は居づらいんじゃない?

159 18/02/04(日)12:02:17 No.482929652

>職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか 生理とかで感覚が全て狂うからね それが月の数割占めてるからもう料理人としては欠陥過ぎる

160 18/02/04(日)12:02:20 No.482929659

>音楽や漫画も萌絵もおっさんの方が多い気がする 世の中におっさんばっかりで女はどこに居るんだ?って気持ちになるときもある 単にオタ趣味しかないからなんだが

161 18/02/04(日)12:02:28 No.482929683

「いや~男の世界だな~この作品は女にはわからんだろうな~」とか言われてる作品の脚本が女性とかよくある

162 18/02/04(日)12:02:33 No.482929696

>職業料理人に女性が少ないのはやっぱり体力的なものなんだろうか 女性もたくさん活躍してますよ 割合的に別に少ないとは思わないけどな

163 18/02/04(日)12:02:42 No.482929714

女性に有利な職業といえばレースクイーンが無くなるんだっけ

164 18/02/04(日)12:02:49 No.482929739

五輪だって性別じゃなくホルモン検査で出場資格を決めてる今日だし ホルモンさえ自由に操作できたら容れ物は大した要因じゃないのかもねえ

165 18/02/04(日)12:02:52 No.482929745

>つまり脳に男性ホルモンを浴びせ続けて体に女性ホルモン浴びせ続けたら >男っぽい思考のムチムチな女の子ができるんだな 体調とか性格が狂うかもしれんから安直にホルモンを入れるのはやめるのだ

166 18/02/04(日)12:03:07 No.482929786

二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな

167 18/02/04(日)12:03:08 No.482929791

一流になるには一流の弟子にならないといけないから この段階で女性はやや不利になってしまうからしょうがない

168 18/02/04(日)12:03:10 No.482929795

>女性に有利な職業といえばレースクイーンが無くなるんだっけ これからは男性がやるのか…

169 18/02/04(日)12:03:13 No.482929802

>女子「」に色々ききたいんだけどいます? いるわよ!ぜ~んぶ答えてあげちゃうわ!うふ!

170 18/02/04(日)12:03:22 No.482929826

女性はどうしてもやりこむと主観的主張が強くなる だから自己を出していいファッションなんかは得意だし 客を考えなきゃならないパティシエは難しい

171 18/02/04(日)12:03:42 No.482929893

普通に料理人たくさん居るのにすごいな…

172 18/02/04(日)12:03:56 No.482929928

>いるわよ!ぜ~んぶ答えてあげちゃうわ!うふ! よかった…いたんだ

173 18/02/04(日)12:03:57 No.482929933

>女子小学生のあこがれの職業扱いのパティシエだって基本的に重労働だからそこはそんなに関係ないんじゃないかなあ >超一流とかまで行くと極端に女性減るのでそういう傾向はあるのかもしれないけど 実際にパティシエになる女の子はすごく少ない パティシエは男ばっかりだよ

174 18/02/04(日)12:03:57 No.482929934

>二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな 男性がどうしても必要なのも声だけでは…?

175 18/02/04(日)12:04:03 No.482929948

>二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな それ以外のスタッフでも男性がどうしても必要ってわけでもない

176 18/02/04(日)12:04:09 No.482929964

>女子「」に色々ききたいんだけどいます? 女子「」だけど叩きに発展するからそういうのはやめとく 脱糞した

177 18/02/04(日)12:04:14 No.482929977

男ばっかりの世界しか知らないからおっさんしか見えないのでは? 「」ブは訝しんだ

178 18/02/04(日)12:04:18 No.482929985

>音ゲーとかパズルとかならまだしもイカちゃんみたいなゲームばかりじゃないし >ゲームの上手さ以前に筋肉モリモリで殴り合いとか銃で相手を撃ち殺すとかを男性と同じだけ興味を持つかなあ イカだってマイルド表現してるけど狙撃銃普通にあったりだいぶ男寄りの世界観だしね 乙女ゲー以外で女性客増やそうと思ったら相当の意識転換がいりそう

179 18/02/04(日)12:04:20 No.482929989

>妊娠したら味覚変わるって言うだろ? >あれみたいにホルモンバランス崩れると味覚変わる 女装すると精子の味変わるようなものか

180 18/02/04(日)12:04:20 No.482929991

>二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな 最近は女性声出せる男性声優も増えてきているし… 見た目女性だけどそのまま男声で話すキャラ出てきているし…

181 18/02/04(日)12:04:30 No.482930020

レースクイーンで男女差に有利不利なんてないと思います

182 18/02/04(日)12:04:30 No.482930022

>女性に有利な職業といえばレースクイーンが無くなるんだっけ 差別差別言ってたらどんどん仕事が出来なくなるのは笑える

183 18/02/04(日)12:04:32 No.482930030

>女性はどうしてもやりこむと主観的主張が強くなる すごく主観的な主張だな 女性の方?

184 18/02/04(日)12:04:34 No.482930035

そんな中ノーベル賞二個とったキュリー夫人はなんなの…?

185 18/02/04(日)12:04:51 No.482930089

>脱糞した その情報いらねえだろ!

186 18/02/04(日)12:04:58 No.482930107

>単にオタ趣味しかないからなんだが 例えばエロゲの絵師にも結構女性がいるそうだけど

187 18/02/04(日)12:05:04 No.482930118

>>いるわよ!ぜ~んぶ答えてあげちゃうわ!うふ! >よかった…いたんだ ハゲ「」がバレバレのカツラかぶってる姿しか想像出来ない…

188 18/02/04(日)12:05:11 No.482930139

キュリー夫人は新人類だから比較できん

189 18/02/04(日)12:05:17 No.482930157

>男ばっかりの世界しか知らないからおっさんしか見えないのでは? 実際女はどこに居るのかよくわからん… 国が隠してるんじゃないのか

190 18/02/04(日)12:05:23 No.482930174

だから性差より個人差の方が基本的に多いだけさ

191 18/02/04(日)12:05:26 No.482930181

>そんな中ノーベル賞二個とったキュリー夫人はなんなの…? 生まれと環境が良くてなおかつ研究が好きになれた結果

192 18/02/04(日)12:05:26 No.482930187

>その情報いらねえだろ! 男でも漏らしてるしなぁ…

193 18/02/04(日)12:05:33 No.482930208

>そんな中ノーベル賞二個とったキュリー夫人はなんなの…? 天才だった それだけ

194 18/02/04(日)12:05:36 No.482930214

>二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな 歌舞伎みたいに女の声を男が表現することはそんなに難しいことじゃない

195 18/02/04(日)12:05:40 No.482930227

レースクイーンも立ちっぱなしの体力勝負だからね 体力勝負となれば男が有利ってわけよ

196 18/02/04(日)12:05:46 No.482930239

>>女性に有利な職業といえばレースクイーンが無くなるんだっけ >差別差別言ってたらどんどん仕事が出来なくなるのは笑える 障害者プロレスとかもそうだったね

197 18/02/04(日)12:05:49 No.482930247

メルギブソン

198 18/02/04(日)12:05:52 No.482930256

美大とか絵の専門学校とか圧倒的に女子が多いけど プロダクトデザインとかすんごい人材不足になってたりするし 興味ない分野はどうしてもあるよ 興味ないところには集まらないし人がいなければすごい人も出にくいし

199 18/02/04(日)12:05:55 No.482930266

レースクイーン云々は完全なデマだから触んじゃね

200 18/02/04(日)12:06:02 No.482930289

男と女にゲーム能力の差はない ただ女にゲーム好きが少ないだけ

201 18/02/04(日)12:06:11 No.482930314

>>脱糞した >その情報いらねえだろ! 女子「」が脱糞するのは定型だよッ!

202 18/02/04(日)12:06:17 No.482930333

>>妊娠したら味覚変わるって言うだろ? >>あれみたいにホルモンバランス崩れると味覚変わる >女装すると精子の味変わるようなものか うn…?

203 18/02/04(日)12:06:17 No.482930335

>>>女性に有利な職業といえばレースクイーンが無くなるんだっけ >>差別差別言ってたらどんどん仕事が出来なくなるのは笑える >障害者プロレスとかもそうだったね 毎日それで対立煽りして楽しい?

204 18/02/04(日)12:06:36 No.482930372

>>>脱糞した >>その情報いらねえだろ! >女子「」が脱糞するのは定型だよッ! その定型いらねえだろ!

205 18/02/04(日)12:06:37 No.482930374

>二次元産業で女性がどうしても必要なのは今のところ声だけだな 今まで好きだった同人がことごとく3次トレスだったのでモデルも入れて

206 18/02/04(日)12:06:53 No.482930425

>男と女にゲーム能力の差はない >ただ女にゲーム好きが少ないだけ まあゲームは単純に母数の差かなとは思う

↑Top