ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/04(日)10:56:01 No.482919573
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/04(日)10:58:35 No.482919936
PVとお出しされたものが違うのよりはいいと思う
2 18/02/04(日)11:02:36 No.482920504
>PVとお出しされたものが違うのよりはいいと思う 下を見ても始まらん!
3 18/02/04(日)11:05:31 No.482920945
量的には上で内容は下
4 18/02/04(日)11:06:12 No.482921039
ゼルダが上だった
5 18/02/04(日)11:07:09 No.482921183
おのれ.hack!
6 18/02/04(日)11:07:15 No.482921200
PVなんだから公開内容は多い方が良いじゃない?
7 18/02/04(日)11:08:11 No.482921341
無茶振りされ続けたバンナム広報部の優秀さをなめるな
8 18/02/04(日)11:08:16 No.482921354
PV詐欺じゃねーか!PVの要素が本編にほぼねーぞ!てのはこの2つに当てはまらないパターンですね
9 18/02/04(日)11:08:37 No.482921415
ガンダムブレイカー1か
10 18/02/04(日)11:08:56 No.482921456
浜村淳の映画紹介みたいなもんだよ
11 18/02/04(日)11:09:24 No.482921520
アヌビス
12 18/02/04(日)11:10:31 No.482921696
むしろ下のほうがレアだよね
13 18/02/04(日)11:10:57 No.482921761
最近だとウルトラサンムーン
14 18/02/04(日)11:11:36 No.482921853
システムとか操作性周りは下にしてくれないと不便というか買うための判断材料にならない
15 18/02/04(日)11:11:54 No.482921894
>おのれ.hack! 物語とかストーリー全体の中二臭さは大好物なんだけどね… ひさびさにG.U.やってるけどThe Worldの部分がつまらなすぎて本当につらい……
16 18/02/04(日)11:12:35 No.482921980
>PVとお出しされたものが違うのよりはいいと思う 少し前のubiのゲームがPV詐欺って言われてた 最近は言われないように頑張ってる
17 18/02/04(日)11:12:45 No.482922003
後から雑誌やPVの情報見たらアレな部分が巧妙に隠されてた
18 18/02/04(日)11:14:37 No.482922264
PVの時点でラスボスをお出しする
19 18/02/04(日)11:15:14 No.482922339
ANUBISはOPでほとんど全てお出しした
20 18/02/04(日)11:17:23 No.482922650
箱○のブルードラゴンが下だった
21 18/02/04(日)11:19:05 No.482922874
>後から雑誌やPVの情報見たらアレな部分が巧妙に隠されてた ジョジョ…
22 18/02/04(日)11:19:34 No.482922927
情報仕入れてなかったからセーフだったけどゼルダSSが下に近かった なんで事前情報でそんな大半のダンジョンお出しするの…
23 18/02/04(日)11:19:45 No.482922955
モンハンは最近はほぼ全部公開する
24 18/02/04(日)11:20:07 No.482923006
ブレイドも大体全部だったな
25 18/02/04(日)11:20:17 No.482923035
プロジェクトクロスゾーンには期待していた
26 18/02/04(日)11:21:07 No.482923165
まあそりゃ売りになる要素があれば当然PVに入れるよな ユーザーのサプライズより売り上げだわ
27 18/02/04(日)11:21:18 No.482923188
>物語とかストーリー全体の中二臭さは大好物なんだけどね… >ひさびさにG.U.やってるけどThe Worldの部分がつまらなすぎて本当につらい…… アレでも前作より進歩したなって感じだったんだけどね 今やるとちょっと・・・
28 18/02/04(日)11:21:36 No.482923218
プロゴルファー猿?
29 18/02/04(日)11:21:47 No.482923246
5年位前にやったアメリカのゴジラは予告でだいたい95%ゴジラが写ってた
30 18/02/04(日)11:22:30 No.482923344
ストーリーだと本編やってPVとかOPでここまで出しちゃってたの!?って後で気づくパターンもあるよね
31 18/02/04(日)11:22:34 No.482923359
メトロイドのリメイクは紹介映像で新要素までアイテム全出し!
32 18/02/04(日)11:22:38 No.482923373
>俺屍2…
33 18/02/04(日)11:22:43 No.482923380
>ANUBISはOPでほとんど全てお出しした あんだけ全部見せといてなんでレオが撃ったアヌビスが偽物なとことかだけはミスリードさせてんだろうね
34 18/02/04(日)11:23:19 No.482923465
PVで使われてた台詞が本編で出てこねえ…
35 18/02/04(日)11:24:02 No.482923565
>ストーリーだと本編やってPVとかOPでここまで出しちゃってたの!?って後で気づくパターンもあるよね 具体的な作品思い出せないけどこれやられると気持ちいいんだよなぁ…
36 18/02/04(日)11:25:20 No.482923780
こういう想像をさせるための途中で終わるクソ漫画という実験を島本和彦のワンダービットでやってた
37 18/02/04(日)11:26:21 No.482923921
(ムービーばっかでゲーム部分は全く見せてくれない)
38 18/02/04(日)11:27:16 No.482924061
ここ数作のFFはイメージ映像流して下ですらない
39 18/02/04(日)11:27:21 No.482924068
AC5のラーズグリースみたくミスリードに嵌められると楽しい
40 18/02/04(日)11:28:12 No.482924201
破壊を楽しんでんじゃねえぞー!
41 18/02/04(日)11:28:29 No.482924245
ANUBISには満足したよ
42 18/02/04(日)11:28:31 No.482924252
俺が負けるわけないんだよ!
43 18/02/04(日)11:28:35 No.482924259
そりゃそうなんだよなゲームなんて買ってもらう為に情報出さないといけないんだし 非公開情報なんて基本的には買って貰ったユーザーの為なんだから
44 18/02/04(日)11:28:59 No.482924319
ネタバレしすぎる映画じゃないんだから
45 18/02/04(日)11:30:09 No.482924490
最近のポケモンはデータぶっこぬかれて流出させられるからか発売前にも新ポケガンガン公開するようになったな
46 18/02/04(日)11:30:24 No.482924533
まさかのフィールドがPVに出てた場面で全部だなんて
47 18/02/04(日)11:30:43 No.482924571
PVにこういう煽りがついてるイメージあんまない テレビ番組のCMの後もまだまだ続くの方がしっくりくる
48 18/02/04(日)11:30:46 No.482924577
みつはー!(ちゅどーん)
49 18/02/04(日)11:31:37 [デッドシャーク] No.482924720
そんなの見たことない
50 18/02/04(日)11:31:41 No.482924726
大体ストーリーの想像ついて それ以上でもそれ以下でもないネタバレOPいいよね
51 18/02/04(日)11:32:12 No.482924821
予告編でネタバレする映画があった気がする
52 18/02/04(日)11:32:26 No.482924863
最後まで終わってみたらネタバレOPだこれってなるの好きだわ
53 18/02/04(日)11:33:05 No.482924966
発売当初のFF15は下
54 18/02/04(日)11:33:54 No.482925085
公開されてたCGとキャラのルートが本編にねーぞ!
55 18/02/04(日)11:34:05 No.482925122
多彩な◯◯を謳い文句にしてる作品はこうなること多い
56 18/02/04(日)11:34:11 No.482925143
>最後まで終わってみたらネタバレOPだこれってなるの好きだわ ゲームじゃないけどアニメなるたるのOPは悪意しかないOPいい…
57 18/02/04(日)11:34:12 G1LPczQs No.482925148
主役ロボの最強技をバンバン見せていくスパロボMX
58 18/02/04(日)11:34:50 No.482925239
上が誤用のほうの「触り」で 下が正しい用法の「触り」
59 18/02/04(日)11:35:16 No.482925309
>最後まで終わってみたらネタバレOPだこれってなるの好きだわ バンプの主題歌のゲーム…
60 18/02/04(日)11:35:17 No.482925311
たまにゲージが別にあって 思ったのと違う!ってなることはある
61 18/02/04(日)11:35:50 No.482925386
君の名はの監督編集の第一弾PVは理想的だった 鑑賞した時の驚きを損ねないようにしっかり隠してるんだよね 配給編集第二弾PVは分かりやすく派手派手見せすぎで駄目駄目だが
62 18/02/04(日)11:36:21 No.482925466
>バンプの主題歌のゲーム… アニメ版もOP同じの使ってきたたねアビス アニメ版EDもそれに負けないぐらいいい曲だったが
63 18/02/04(日)11:37:02 No.482925563
映画は本当酷いよねこれ 盛り上がり所PVに集約して他の部分が何も面白くない
64 18/02/04(日)11:37:18 No.482925602
さわりって大事な部分のことだからな…
65 18/02/04(日)11:38:23 No.482925755
リアルスティールはラストバトルまで見せたけど楽しかったよ 心を閉ざした息子(別にそんなことはない)は笑ったけど
66 18/02/04(日)11:38:36 No.482925787
ソウルシリーズのDLCのPVは大体全要素公開してる
67 18/02/04(日)11:38:40 No.482925798
予告で見たシーンが本編でなくなってる!
68 18/02/04(日)11:39:39 No.482925955
PVで主役級の扱いなのに出番が3分も無い!
69 18/02/04(日)11:40:20 No.482926058
ゼノブレ2のストーリーPVは上手いこと台詞をツギハギしてて本編やってる時にこのセリフここで言うんだってなった
70 18/02/04(日)11:40:26 No.482926070
映画のPVは見返すと結構本編のクライマックスだったりする
71 18/02/04(日)11:40:34 No.482926087
ゲームは作業部分があるからこれでもいいだろ
72 18/02/04(日)11:40:39 No.482926099
その点このなんとか改はすごいよな PVにゲーム画面一切映ってないから詐欺にはならない
73 18/02/04(日)11:41:05 No.482926163
エスコン5のOPいいよね
74 18/02/04(日)11:41:07 No.482926174
逆シャアのPVは俺が作ったんじゃないから不本意なものになってると富野が言ってたけど今もそういうのあるんだろうか
75 18/02/04(日)11:41:09 No.482926182
最初の情報の時点でわかってはいるんだけどスパロボとか結構広範で加入するキャラもガンガン出す
76 18/02/04(日)11:41:18 No.482926198
敵大集合のシーンが終盤も終盤で 戦う前に終わる
77 18/02/04(日)11:41:35 No.482926252
逆にPVの部分が入ってないゼノサーガ
78 18/02/04(日)11:41:44 No.482926268
ここに貼られる漫画とかも買って読んでみたら一番面白いページがそこであとのページはそれほど…とかある
79 18/02/04(日)11:42:53 No.482926437
ゲームだと組み合わせは無限大!みたいな謳い文句なのにこれだけ?ってなることはよくある
80 18/02/04(日)11:44:19 No.482926653
>ブレイドも大体全部だったな 公開されてるおかげで必死こいてコアクリスタルガチャ回すハメになったよう!
81 18/02/04(日)11:44:28 No.482926678
FFCCクリスタルベアラーのPVがきっちり終盤まで入れながら内容を想像させる名PVだったなあと思うが ゲーム自体を誰もやってない… あとゲームが普通に映画くらい短い
82 18/02/04(日)11:44:35 No.482926695
ああストーリーの内容のことね やり込み的なボリュームはPVでわかりようがないけど
83 18/02/04(日)11:44:44 No.482926718
EDFシリーズはPVで公開された要素が半分以上そのままの内容なのに問題ないな
84 18/02/04(日)11:44:46 No.482926722
へえ宿屋経営するゲームなのかぁ
85 18/02/04(日)11:44:50 No.482926731
>ゲームだと組み合わせは無限大!みたいな謳い文句なのにこれだけ?ってなることはよくある 多いには多いけどクソみたいな装備やパーツで水増しというパターンも
86 18/02/04(日)11:45:09 No.482926783
昔魂斗羅スピリッツのTVCMに出てきたボスがなかなか出てこないと思ってたら ラスボスだったってのはあった
87 18/02/04(日)11:45:42 No.482926865
種類は数百種類!(ほとんどカラバリ)
88 18/02/04(日)11:45:44 No.482926872
組み合わせる系は 下位交換とか尖ってるけど実用性ゼロのパーツが多過ぎて 実際はさほど選択肢ないよね…
89 18/02/04(日)11:46:15 No.482926944
>へえ宿屋経営するゲームなのかぁ これだけで何のゲームか分かってしまうのが辛い
90 18/02/04(日)11:46:37 No.482927007
終盤も終盤になってPVのあれここか!ここかよ!みたいなのはちょっと盛り上がる
91 18/02/04(日)11:46:45 No.482927026
PVのその台詞そこかよ!ってなるのは好きだ
92 18/02/04(日)11:46:51 No.482927050
>へえ宿屋経営するゲームなのかぁ よくよく記事読むとそんなこと書いてなかった…
93 18/02/04(日)11:46:57 No.482927062
>FFCCクリスタルベアラーのPVがきっちり終盤まで入れながら内容を想像させる名PVだったなあと思うが >ゲーム自体を誰もやってない… >あとゲームが普通に映画くらい短い いいよねクリスタルベアラー ゼルダて感じたオープンエアーと同じ物ワクワクをこいつで感じてたんだなあ…って改めて評価したぜ ただゲームが未完成品もいいところだった
94 18/02/04(日)11:47:10 No.482927085
AVのPVはだいたいこれ
95 18/02/04(日)11:47:23 No.482927121
下だと思って全部知ったつもりになって騒ぎ立てる人が一番めんどい
96 18/02/04(日)11:47:55 No.482927199
FF15は10割だったから下とは違う
97 18/02/04(日)11:48:10 No.482927238
えっこの女仲間にならないのかよ!みたいな事はままある
98 18/02/04(日)11:48:23 No.482927275
組み合わせ何千万とか何億とかは そんな数字のマジックに頼らなきゃならんのかという不安感のほうが強い
99 18/02/04(日)11:49:06 No.482927389
毎回毎回ウィッチャー3みたいなボリュームのゲームお出しされても困るし…
100 18/02/04(日)11:49:07 No.482927392
PVとは違うけどFF13は重力を自由に扱わないし高貴な女性騎士でもないしなんだこれってなった
101 18/02/04(日)11:50:01 No.482927536
ようやくPVのシーンまで来たと思ったら想像してたのと逆のシチュエーションだった…
102 18/02/04(日)11:50:39 No.482927646
カッコよさげなシーンだと思って実際見たら負けてるシーンだったとかそういうのはある
103 18/02/04(日)11:50:42 No.482927653
シュタゲ凄いよね PVに最後のクリスと岡部がシュタゲ世界線で会ったシーンの台詞入ってるって言う
104 18/02/04(日)11:50:45 No.482927657
スパロボMXのPVいいよね…
105 18/02/04(日)11:51:34 No.482927805
それは別にFF13の方は悪くねーからな!!
106 18/02/04(日)11:51:50 No.482927854
FF15はPVで見せたものがむしろ本編のゲージを超えてる 思わせぶりな役人のジジイとかどうなったんだよと
107 18/02/04(日)11:52:57 No.482928053
https://youtu.be/IEJT8Gmi81o クリスタルベアラー見直したら大筋全然わかんないけどだいたいまんべんなく入ってた 短いけどいいゲームなんですよ…
108 18/02/04(日)11:53:03 No.482928071
>カッコよさげなシーンだと思って実際見たら負けてるシーンだったとかそういうのはある 逆にあった時は興奮したよ
109 18/02/04(日)11:53:06 No.482928080
映画館に連れて行ってもらえないお子様にも優しい作りのニチアサの映画予告OP
110 18/02/04(日)11:53:31 No.482928158
https://www.youtube.com/watch?v=HTea5O8N5lg
111 18/02/04(日)11:54:58 No.482928392
発売前のPVで最後の生き残り勢揃いスチルを一瞬映したダンガンロンパ2 でも1からの流れがあったので偽装スチルでは?と勝手に疑心暗鬼になってくれるプレイヤー達
112 18/02/04(日)11:55:19 No.482928456
昔みたいに次回予告で全部ネタバレするアニメがあってもいいと思うの
113 18/02/04(日)11:55:37 No.482928502
>ここに貼られる漫画とかも買って読んでみたら一番面白いページがそこであとのページはそれほど…とかある 本編のページが一部でも面白いならまだマシで 一番面白いのがヒでバズってここで貼られてた宣伝漫画だった… ってこともある…
114 18/02/04(日)11:55:55 No.482928553
>昔みたいに次回予告で全部ネタバレするアニメがあってもいいと思うの 最近ドラゴンボールでオマージュめいたことやってたよ
115 18/02/04(日)11:55:55 No.482928556
>昔みたいに次回予告で全部ネタバレするアニメがあってもいいと思うの やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう! お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから! 次回、「城之内死す」。デュエルスタンバイ!
116 18/02/04(日)11:56:06 No.482928577
>昔みたいに次回予告で全部ネタバレするアニメがあってもいいと思うの デュエルスタンバイ!
117 18/02/04(日)11:56:16 No.482928610
スーサイドスクワッドがまさにこんな感じだった
118 18/02/04(日)11:56:48 No.482928717
クソつまらん映画ならPV詐欺するしかねえというのはわかる
119 18/02/04(日)11:58:29 No.482929017
PVが一番良かった
120 18/02/04(日)11:58:51 No.482929074
PVの出来が良すぎると本編を観た時にガッカリ
121 18/02/04(日)11:59:27 No.482929181
俺屍2は上だよね
122 18/02/04(日)11:59:50 No.482929259
>昔みたいに次回予告で全部ネタバレするアニメがあってもいいと思うの ガンダム軍団大勝利!