18/02/04(日)09:43:23 見えない のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)09:43:23 No.482908914
見えない
1 18/02/04(日)09:47:58 No.482909651
この程度ならアニメーションしなければセーフだと思う
2 18/02/04(日)09:49:00 No.482909826
これに関してはミッキー出さなきゃセーフになるのでは?
3 18/02/04(日)09:50:59 No.482910191
蒸気船じゃなく帆船って設定にすればいいと思う
4 18/02/04(日)09:51:54 No.482910374
絶妙な口笛
5 18/02/04(日)09:53:42 No.482910702
日和ったなLINE
6 18/02/04(日)09:56:17 No.482911263
こんなのリジェクトするに限る
7 18/02/04(日)09:57:29 No.482911479
色んな人に迷惑がかかるやつ
8 18/02/04(日)09:58:40 No.482911677
パロディ系はバレるまでが寿命だが こんなの申請で弾かれるわっ
9 18/02/04(日)09:59:46 No.482911826
>これに関してはミッキー出さなきゃセーフになるのでは? 蒸気船ウィリーの権利が切れてるの知っててネタにしてるのにそういう水さすこと言うのやめなよ
10 18/02/04(日)10:03:11 No.482912316
著作権が切れるたびに法律変えて延長し続ける著作権ヤクザの関係だから著作権切れてても関わりたくない
11 18/02/04(日)10:04:00 No.482912431
お金が発生しなければ問題なかった
12 18/02/04(日)10:05:12 No.482912582
著作権とっくに切れてるのになんで…?
13 18/02/04(日)10:05:58 No.482912691
俺が審査側だったら弾く
14 18/02/04(日)10:07:47 No.482912932
著作権切れてるからディズニーは何もしてこない! 言い切れますか?
15 18/02/04(日)10:08:44 No.482913066
怒った?
16 18/02/04(日)10:11:20 No.482913409
ミッキー要素とか中村しかなかったじゃないか
17 18/02/04(日)10:11:20 No.482913410
著作権切れてても営利目的商用目的だと潰しにかかるらしいな
18 18/02/04(日)10:11:47 No.482913501
アメリカの著作権法は乱暴な言い方するとディズニーがダメと言えば全部ダメ みたいなもん
19 18/02/04(日)10:12:14 No.482913560
動くスタンプだったらダメだった
20 18/02/04(日)10:12:43 No.482913641
アメリカの法はディズニーが支配しているの?
21 18/02/04(日)10:12:49 No.482913656
>ミッキー要素とか中村しかなかったじゃないか ピーで何言ってるかわかんないから違うよ
22 18/02/04(日)10:13:39 No.482913770
ネタに乗っかる楽器じゃない方のYAMAHA
23 18/02/04(日)10:13:42 No.482913779
ミッキーも駄目だけど実はチキチキマシンもかなりアウトらしいな
24 18/02/04(日)10:13:55 No.482913810
シンプソンズでも同じネタやってたけどアウトなのか
25 18/02/04(日)10:14:19 No.482913867
冒頭の差し替えシーンもしかしてこれ?
26 18/02/04(日)10:16:18 No.482914116
実際にアウトかセーフはあまり問題じゃなくてそういう風潮だから…
27 18/02/04(日)10:16:20 No.482914121
チキチキマシンと言えば無かったことになったSDガンダムのレースが思い浮かぶ
28 18/02/04(日)10:16:21 No.482914124
蒸気船だからniceboatの合わせ技でお出ししたのはかしこいと思った クソアニメの癖に…
29 18/02/04(日)10:16:48 No.482914190
真面目な話するとディズニー自体はかなりパロディには寛容な方 ワーナー系のが厳しい
30 18/02/04(日)10:17:11 No.482914231
>ミッキーも駄目だけど実はチキチキマシンもかなりアウトらしいな チキチキマシンはまだ権利が切れていないらしく パロディ回がDVDに未収録になったSDガンダムもいるくらいです
31 18/02/04(日)10:17:47 V8nrFKZY No.482914313
>アメリカの著作権法は乱暴な言い方するとディズニーがダメと言えば全部ダメ 著作権という権利的には正しい話のように思える…
32 18/02/04(日)10:17:59 No.482914345
https://youtu.be/2XMD2HR2tj8 聞き比べてみよう
33 18/02/04(日)10:18:30 No.482914419
>真面目な話するとディズニー自体はかなりパロディには寛容な方 シンプソンズでひどいパロやってた人がディズニースタジオ作品の監督だっけ…
34 18/02/04(日)10:18:35 No.482914437
これがやけにヌルヌルした感じに動きだしたらアウト
35 18/02/04(日)10:18:45 [ライオンキング] No.482914460
>真面目な話するとディズニー自体はかなりパロディには寛容な方 だよねー
36 18/02/04(日)10:19:52 No.482914607
いいよね https://www.youtube.com/watch?v=JMOUl0Tr-qA
37 18/02/04(日)10:19:53 No.482914613
問題は作者の死後何年著作権を保持するかって部分だし
38 18/02/04(日)10:20:10 No.482914654
>だよねー あんたのはそもそも言いがかりとしか思えないレベルだけどね… よっぽど手塚るみ子のが怖いわ
39 18/02/04(日)10:20:44 No.482914744
差し替えられてる辺り許可は取ったんだろう
40 18/02/04(日)10:20:53 No.482914765
>著作権が切れるたびに法律変えて延長し続ける著作権ヤクザの関係だから著作権切れてても関わりたくない 資本主義の歪みすぎる
41 18/02/04(日)10:21:31 No.482914859
>>だよねー >あんたのはそもそも言いがかりとしか思えないレベルだけどね… >よっぽど手塚るみ子のが怖いわ ディズニーもプーさんの原作者から権利奪い取ったりしてたんでお互い様
42 18/02/04(日)10:22:08 No.482914952
>著作権が切れるたびに法律変えて延長し続ける著作権ヤクザの関係だから著作権切れてても関わりたくない ディズニーくらいだよね延長認められるの
43 18/02/04(日)10:22:15 No.482914971
ウォルトじゃなくて甥が考えたて言い訳はすごい 後から変更できるのもすごい
44 18/02/04(日)10:22:36 No.482915017
事実はともかく日本じゃ相変わらず根強いよねディズニー著作権ネタ
45 18/02/04(日)10:22:48 No.482915044
ディズニーのせいで他の著作権もとばっちりを食らうから問題なんだよ
46 18/02/04(日)10:22:54 No.482915054
ライオンキングはジャングル大帝のパクリって本気にしてるかどうかはともかく割とアメリカでも有名な話だけど手塚治虫がそもそもディズニーパクってたのはあんまり知られてない
47 18/02/04(日)10:23:04 No.482915084
>著作権が切れるたびに法律変えて延長し続ける著作権ヤクザの関係だから著作権切れてても関わりたくない 裁判所に送り込んだシンパが大量にいるからアメリカ人同士かよほどのことがない限り負けないからな裁判
48 18/02/04(日)10:23:23 No.482915130
>>>だよねー >>あんたのはそもそも言いがかりとしか思えないレベルだけどね… >>よっぽど手塚るみ子のが怖いわ >ディズニーもプーさんの原作者から権利奪い取ったりしてたんでお互い様 引くわ
49 18/02/04(日)10:24:47 No.482915320
デズニーはメディア界の暗黒メガコーポになれるていどにはでかいからなあ FOXも買っちゃったし
50 18/02/04(日)10:24:49 No.482915324
幸せウサギのオズワルドの権利を取り返すためにオリンピックの放映権と人気アナウンサーをトレードしたって常識では考えられないことやるからねディズニー
51 18/02/04(日)10:25:16 No.482915377
自主規制じゃなくてリジェクトされるのか
52 18/02/04(日)10:26:05 No.482915484
オズワルドは子孫はどう思ってるか知らんが創設者の悲願だからな…悲願というか恩讐というか
53 18/02/04(日)10:26:09 No.482915489
著作権はミッキー保護法と言われるほどです
54 18/02/04(日)10:27:10 No.482915641
ウォルトからオズワルドの権利を奪った奴が同じ方法でユニバーサルに権利奪われたと聞いてアメリカでは割とよくある手法なのかなって思った
55 18/02/04(日)10:30:24 No.482916062
ジャングル大帝とライオンキングとか両方見てたらまったく似てないのにね 未だに言ってる人はギャグか本気でどっちも知らないかだよ アトランティス?知らないなぁ
56 18/02/04(日)10:31:47 No.482916267
>アトランティス?知らないなぁ ナディアもアトランティスも原作は同じ小説から来てるよ
57 18/02/04(日)10:32:00 No.482916298
迷惑かけたら面白い!ってわけでもないしこれでいい
58 18/02/04(日)10:32:12 No.482916329
ライオンキングはオリジナル!ってのは単なる逆張りか
59 18/02/04(日)10:32:14 No.482916332
>オズワルドは子孫はどう思ってるか知らんが創設者の悲願だからな…悲願というか恩讐というか じゃあ次はジュリアスを表舞台に出そうか
60 18/02/04(日)10:33:10 No.482916439
アトランティスはつまらなかったのでセーフ!
61 18/02/04(日)10:33:12 No.482916443
>幸せウサギのオズワルドの権利を取り返すためにオリンピックの放映権と人気アナウンサーをトレードしたって常識では考えられないことやるからねディズニー 何を勘違いしてるのか知らんがオズワルドはトレードのおまけというか添え物だ
62 18/02/04(日)10:33:31 No.482916486
海底二万里…
63 18/02/04(日)10:33:59 No.482916558
>ナディアもアトランティスも原作は同じ小説から来てるよ 翻案が似ちゃうの凄いなー
64 18/02/04(日)10:34:16 No.482916602
まず元ネタ様が動かざるをえない状況を作らないことがリスペクトだし 炎上系チューバーみたいなことをやればいいってものでもないしな
65 18/02/04(日)10:35:24 No.482916745
>差し替えられてる辺り許可は取ったんだろう 無許可で押し通そうとしたアレやコレに比べると理性的だったってことかな
66 18/02/04(日)10:36:34 No.482916927
>ライオンキングはジャングル大帝のパクリって本気にしてるかどうかはともかく割とアメリカでも有名な話だけど手塚治虫がそもそもディズニーパクってたのはあんまり知られてない ジャングル大帝にミッキーっぽいの出てたのはアニメだったっけ
67 18/02/04(日)10:37:04 No.482917013
最初から諦めてた可能性もある
68 18/02/04(日)10:37:23 No.482917059
>著作権が切れるたびに法律変えて延長し続ける著作権ヤクザの関係だから著作権切れてても関わりたくない ミッキー延命法いいよね…
69 18/02/04(日)10:37:26 No.482917068
ミキマウス・ウォルトディズニーニ
70 18/02/04(日)10:38:08 No.482917170
リジェクトされなかったら台無しだろこれ
71 18/02/04(日)10:39:05 No.482917296
むしろバッグスバニーのが洒落通じないらしいぞ
72 18/02/04(日)10:39:54 No.482917408
ミッキーはオイオイオイそれやったらやべーじゃんみたいな扱いだけど バックスバニーまじでそういうの見かけねえなそういえば 知名度の問題なのか
73 18/02/04(日)10:39:58 No.482917419
こんな事で万が一億が一のリスクを負いたくないからな
74 18/02/04(日)10:40:10 No.482917438
パロディに寛容だからアナ雪動画は意図的に放置してただろ
75 18/02/04(日)10:40:26 No.482917467
諸事情による差し替えまで含めてのネタだろコレ
76 18/02/04(日)10:40:34 No.482917481
14歳のタバコは通ったのに D社は無理だった
77 18/02/04(日)10:41:30 No.482917599
おのウサそんな行ったり来たりしてたんだ
78 18/02/04(日)10:41:48 No.482917645
>デズニーはメディア界の暗黒メガコーポになれるていどにはでかいからなあ >FOXも買っちゃったし マーベルも買った
79 18/02/04(日)10:41:55 No.482917666
そりゃそういうネタだろうが指摘するのはヤボというものだろうが!
80 18/02/04(日)10:41:59 No.482917674
>パロディに寛容だからアナ雪動画は意図的に放置してただろ アナ雪は公式からMAD許可出てたのもヒット要因だったと思うよ 公開前からフルで歌公開して歌って見た動画も容認だったし
81 18/02/04(日)10:42:16 No.482917715
じゃあ頭文字Dはセーフか
82 18/02/04(日)10:42:28 No.482917738
船を操縦する絵に版権があるんですか!
83 18/02/04(日)10:42:41 No.482917767
ディズニー社は営利目的じゃなきゃ二次創作には寛容よ
84 18/02/04(日)10:43:20 No.482917852
Nice boatに被せてツイートしてくるヤマハには参るね
85 18/02/04(日)10:43:30 No.482917875
ヤボなのも分かるがうわー!スゲーやばいネタだー!マジやべー!ってディズニーネタで騒いじゃう人見るとなんかもんやりする
86 18/02/04(日)10:43:35 No.482917884
営利目的だからな
87 18/02/04(日)10:43:39 No.482917891
裁判で殴り合えば勝てる見込みが強いとしても裁判になる事自体いやだし...
88 18/02/04(日)10:43:50 No.482917920
ディズニーは半分都市伝説的に著作権ネタで弄られてるけど米本国以外だとパロディにはそこまで露骨でもないよ 本格的に商業利用をやりだすと怒るけど それより日本でヤバイのは国内の会社のあれこれだし
89 18/02/04(日)10:44:05 No.482917954
ラインスタンプとか営利じゃね?
90 18/02/04(日)10:44:22 No.482917999
BDではちゃんと収録されそうだな
91 18/02/04(日)10:44:34 No.482918032
3つの配置の仕方に権利を持つ会社
92 18/02/04(日)10:44:35 No.482918039
絶対任天堂とかコナミのが怖いと思いますよ私は
93 18/02/04(日)10:45:03 No.482918098
同人イベントだと絶対アンタッチャブルなのあるしね
94 18/02/04(日)10:45:05 No.482918101
ネットミーム的なネタだろうし予定調和なのでは
95 18/02/04(日)10:45:19 No.482918129
>裁判で殴り合えば勝てる見込みが強いとしても裁判になる事自体いやだし... どうせ裁判しかけてくるから自粛しました!みたいな風評被害の方が怒られそうな気がする
96 18/02/04(日)10:45:34 No.482918160
そもそもこれ漫画を載せることができたこと自体が奇跡なのでは…
97 18/02/04(日)10:45:49 No.482918197
ポケモン同人摘発の件はあれはヤクザの海賊版シノギと勘違いされたっていう経緯があるから
98 18/02/04(日)10:46:14 No.482918260
>アメリカの法はディズニーが支配しているの? 通貨発行権を民間の団体が管理してたりするしアメリカの法を支配する企業は多いよ
99 18/02/04(日)10:46:18 No.482918270
それよりツイッターで物申すマンがネットで物申すマンに変わった方が日和ったと思うな
100 18/02/04(日)10:49:38 No.482918693
>>アメリカの法はディズニーが支配しているの? >通貨発行権を民間の団体が管理してたりするしアメリカの法を支配する企業は多いよ 大規模な企業や組織が二大政党のスポンサーやってるからな… 天下のスポンサー様には逆らえないのだ…