18/02/04(日)07:22:11 ぬ イエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)07:22:11 No.482888930
ぬ イエネコはリビアヤマネコが家畜化したものなんぬ ヤマネコの中でリビアヤマネコのみが唯一人に慣れるんぬ
1 18/02/04(日)07:22:37 No.482888949
なんで?
2 18/02/04(日)07:23:19 No.482888983
ヨーロッパヤマネコじゃないのか(ブォォォォォォ
3 18/02/04(日)07:24:01 No.482889037
イリオモテヤマネコすごいよね 鶏も食い殺すし
4 18/02/04(日)07:24:44 No.482889073
ぬ ぬは仏教と共に日本に渡来したんぬ 経典をネズミから守るためなんぬ
5 18/02/04(日)07:25:21 No.482889105
たまたまリビアのが選ばれただけじゃねえのか! 他の野生種でも馴れやすいの選んで交配させりゃイエネコ同然になるんじゃねえのかオラッ!(ブオオオオオ
6 18/02/04(日)07:26:49 No.482889192
古代エジプトの壁画にも猫は登場するよね すごいよエジプト 猫なんていう利益をもたらさない家畜を飼うなんて
7 18/02/04(日)07:28:36 No.482889318
野良はいつか野生化するの?
8 18/02/04(日)07:28:46 No.482889330
ぬ 猫は人類が農業を始めてから飼いだされたんぬ 保存した農産物をネズミから守るためなんぬ 役にたってるんぬ
9 18/02/04(日)07:34:50 No.482889691
1960年代に南米のボリビアで「黒チフス」という謎の病気が流行った事があった アメリカの医者が何年もかけて調べたところ農薬散布によって野良猫が死んだことが原因とわかった ネズミが病原菌を運んでくるのだが猫がいないためにそれを止められなかったらしい さっそくアメリカから大量の猫をつれてきてネズミを駆逐したら病気がピタリとおさまったそうな
10 18/02/04(日)07:39:00 No.482889960
猫と山猫ってどれぐらい別もンなの!?
11 18/02/04(日)07:40:05 No.482890036
犬と狼ぐらい違う イリオモテヤマネコめっちゃ狂暴
12 18/02/04(日)07:41:02 No.482890117
山猫はでかい猫サイズの虎見たいなもんだよ
13 18/02/04(日)07:41:28 No.482890142
トラのほうがまだなんとかなるよ
14 18/02/04(日)07:42:47 No.482890257
漫画のブラックジャックのせいで 犬が野生化した「ディンゴ」は白人がオーストラリア連れてきたと勘違いしてたのが俺 実際は1000年以上前にアボリジニが流れ着いた時に連れてきたものだった
15 18/02/04(日)07:43:17 No.482890294
そういやイリオモテヤマネコだかを知らずに育ててた爺さんいたっけな…
16 18/02/04(日)07:43:38 No.482890314
ぬ ぬは刀を持った人と同等の強さを持っていると云われてるんぬ ぬに社会性や野心が備わってたらこんな島国イチコロなんぬ
17 18/02/04(日)07:44:46 No.482890423
かつての朝鮮半島には虎が済んでいた 王宮にまでやって来て被害をもたらすので日本に頼んで駆除してもらった 今ではなぜか残虐な日本が勝手に殺したことになってる
18 18/02/04(日)07:44:49 No.482890429
イチコロした所でどうやって物作るんだ…
19 18/02/04(日)07:46:19 No.482890552
タコがめちゃ頭がいいのは知ってるけど 猫が強いとか言われても信じられない
20 18/02/04(日)07:46:26 No.482890561
ぬ 中世のペスト大流行もぬが不吉だと駆り出されて激減したからネズミが大繁殖したせいなんぬ
21 18/02/04(日)07:47:48 No.482890681
ペストの流行はヨーロッパの不潔さのせいだろうが! 猫だけでは抑えきれねぇよ!
22 18/02/04(日)07:47:59 No.482890697
>タコがめちゃ頭がいいのは知ってるけど >猫が強いとか言われても信じられない お前自分で餌捕れるんぬ?捕れないんぬ かわいそうだからぬがとったこのネズミをやるんぬありがたく受け取るぬ
23 18/02/04(日)07:48:05 No.482890703
>そういやイリオモテヤマネコだかを知らずに育ててた爺さんいたっけな… ざっしゅです
24 18/02/04(日)07:58:51 No.482891619
ぬ ペストはぬにも感染するんぬ 不潔な環境でネズミの間にペスト大流行したからぬも減ったんぬ
25 18/02/04(日)08:02:30 No.482891862
ネズミはペストで減らないのか
26 18/02/04(日)08:03:11 No.482891898
>さっそくアメリカから大量の猫をつれてきてネズミを駆逐したら病気がピタリとおさまったそうな 害獣駆除に動物使って成功する話はじめて見た
27 18/02/04(日)08:03:47 No.482891936
ハゲなんて急所一噛みで弱るんぬ
28 18/02/04(日)08:04:07 No.482891964
>ネズミはペストで減らないのか 減る速度より増える速度のが速いんぬ
29 18/02/04(日)08:08:37 No.482892217
今日のぬはヤケに攻撃的だな…
30 18/02/04(日)08:08:58 No.482892238
ぬって野生動物相手だとネズミぐらいにしか勝てないじゃん
31 18/02/04(日)08:09:02 No.482892247
ぬ 日本にしっぽが短い猫が多いのは江戸時代にしっぽが長い猫は猫又になりやすいっていうんで積極的に駆除して三味線に変えたからって説があるんぬ 殺されないためにしっぽを切ってたりもしたんぬ
32 18/02/04(日)08:10:16 No.482892326
>ぬって野生動物相手だとネズミぐらいにしか勝てないじゃん 小鳥にも勝てるんぬ
33 18/02/04(日)08:11:17 No.482892385
>>ぬって野生動物相手だとネズミぐらいにしか勝てないじゃん >小鳥にも勝てるんぬ 強者は蛇にも勝てるんぬ
34 18/02/04(日)08:13:30 No.482892519
>ぬって野生動物相手だとネズミぐらいにしか勝てないじゃん ペットに大型犬はいても大型ぬがいないのはイエネコサイズじゃないと人間を簡単にころころしちゃうからなんぬ メインクーンがあれ特別なだけなんぬ
35 18/02/04(日)08:17:08 No.482892776
ぬはぬより体格の小さい生物には大抵勝てるんぬ 伊達に生態系ピラミッドの上位に君臨してるわけじゃないんぬ
36 18/02/04(日)08:17:24 No.482892786
ぬ 家畜化されたリビアヤマネコは群れでの競争に負けた落ちこぼれという説があるんぬ 餌のとれる縄張りが確保できるならわざわざ自分よりはるかにデカい動物のそばに住んでるネズミなんか獲りに行かないんぬ
37 18/02/04(日)08:19:04 No.482892912
現代日本でもネズミが家や倉庫なんかに寄り付きにくかったり駆除されたりあるし猫は案外飼われてる意味あるよね
38 18/02/04(日)08:23:01 No.482893205
ぬ ど田舎だと時折完全に野生化したぬがいるんぬ 怖いんぬ
39 18/02/04(日)08:26:26 No.482893445
>そういやユキヒョウだかを知らずに育ててた夫婦いたっけな…
40 18/02/04(日)08:27:48 No.482893569
尻尾切るっていうけど脊髄の延長だよね?大丈夫なの? 豚の尻尾とかならまあ細いしいいのかな…って思うけどぬの尻尾って結構太くてウネウネ動くよね
41 18/02/04(日)08:27:50 No.482893575
そもそも集団で協力し獲物を狩る人間や狼とほぼ独力で獲物を見つけて追っかけて殺す必要がある猫科 それぞれ単騎で戦わせてどちらが強いかって言われたらそりゃあね…
42 18/02/04(日)08:29:21 No.482893717
最近のネズミは文が特徴的なんぬ
43 18/02/04(日)08:31:29 No.482894132
>そもそも集団で協力し獲物を狩る人間や狼とほぼ独力で獲物を見つけて追っかけて殺す必要がある猫科 >それぞれ単騎で戦わせてどちらが強いかって言われたらそりゃあね… ローマの闘技場で虎とライオンを戦わせたらタイマンだと虎が強くて多対多だとライオンの方が強かったという与太話があるんぬ
44 18/02/04(日)08:32:39 No.482894358
でぐーは悪いことしないので見逃してほしい
45 18/02/04(日)08:32:59 No.482894439
>メインクーンがあれ特別なだけなんぬ …じゃがいも?
46 18/02/04(日)08:34:14 No.482894670
>メインクーンがあれ特別なだけなんぬ あれ性格が殆どだけんって聞くけどそうなの?(ブオォォォォ
47 18/02/04(日)08:34:40 No.482894742
ぬ ペストは根絶されたわけじゃないんぬ
48 18/02/04(日)08:35:38 No.482895004
>尻尾切るっていうけど脊髄の延長だよね?大丈夫なの? >豚の尻尾とかならまあ細いしいいのかな…って思うけどぬの尻尾って結構太くてウネウネ動くよね うちのは鳥に尻尾食われたけど元気だよ
49 18/02/04(日)08:35:38 No.482895005
スレでよく見る逃げ出す茶色さんがめいくいーん
50 18/02/04(日)08:36:58 No.482895307
昭和の頃の農家のぬは尻尾が長いと邪魔という理由で短く切られてたんぬ
51 18/02/04(日)08:38:57 No.482895790
なんでぬはお尻トントンされるとぬあーってなるんだ?(トントントン
52 18/02/04(日)08:39:12 No.482895815
ぬ エジプトは猫をペットとして飼うほどの猫好きでこんな話があるんぬ 当時エジプト軍と戦っていたペルシャ軍は策を講じ、盾に猫を括りつけて戦ったんぬ それを見たエジプト軍は猫が可哀想で斬りかかれずあっさり陥落したんぬ
53 18/02/04(日)08:41:00 No.482896238
明治の日本だとペスト対策に北里柴三郎がぬを推奨したのと 養蚕の害鳥獣対策がコンボしたんぬ
54 18/02/04(日)08:42:37 No.482896585
エジプトにあったぬミイラの中には大きさからこれヤマネコじゃなくてジャングルキャットですよね? そっちも家畜化してたんですか?ってのもゴロゴロあったらしい なお後世イギリス人が肥料用に持ち出して散逸した
55 18/02/04(日)08:44:16 No.482896839
>なお後世イギリス人が肥料用に持ち出して散逸した ちょっと待って 砕いて肥料にしたの?!
56 18/02/04(日)08:50:23 No.482898280
ぬ ミイラはよく燃えるのでエジプト人に焚付けに使われてるんぬ
57 18/02/04(日)08:50:42 No.482898358
ぬ 断尾断耳はケガや病気予防でもあるんぬ コーギーは尻尾付いてるとウンコーギーになるんぬ(尻尾にうんこ付きやすくなる)
58 18/02/04(日)08:52:03 No.482898631
ぬ 日本で一番古いネコは弥生時代のカラカミ遺跡から発掘されたぬなんぬ
59 18/02/04(日)08:52:52 No.482898837
これだからイギリスとムスリムは…
60 18/02/04(日)08:53:00 No.482898881
人も含めてミイラはお薬として人気があったはず