18/02/04(日)06:13:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/04(日)06:13:50 uIJ5LGKU No.482885987
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/04(日)06:15:20 No.482886028
また「」に叩いてもらおうとしてる
2 18/02/04(日)06:16:39 No.482886070
何度でも叩け
3 18/02/04(日)06:17:20 No.482886097
お嬢様キャラがかわいくて好きよ
4 18/02/04(日)06:17:53 No.482886112
庶民派お嬢様いいよね…
5 18/02/04(日)06:18:15 No.482886122
いたいっ❤️いたいって❤️ あんっ❤️あんっ❤️❤️ いたっちょっいたいって! いたいって言っているだろ! いてえ!いてえよお!
6 18/02/04(日)06:20:07 No.482886193
>いたいっいたいって >あんっあんっ >いたっちょっいたいって! >いたいって言っているだろ! >いてえ!いてえよお! ハート様の声で脳内再生されてダメだった
7 18/02/04(日)06:20:18 No.482886200
牛丼にしらたきはいらないんだ
8 18/02/04(日)06:21:01 No.482886222
時は金なりっていうしな 調理片付けの手間を他人に押し付けてたった200円の差額
9 18/02/04(日)06:21:20 No.482886235
それをやる手間が面倒だし材料費が安くあがるくらいにまとめ買いして保存する手間も惜しいから通うんだが
10 18/02/04(日)06:21:40 No.482886252
作ってくれ頼む
11 18/02/04(日)06:21:42 No.482886253
色々思うところはあるがどこらへんが叩きポイントなんだろう
12 18/02/04(日)06:22:12 No.482886276
しらたき入れるならもうネギも豆腐も入れてすき焼き作って飯食え
13 18/02/04(日)06:23:03 No.482886299
外食を作る人やお店の人のお駄賃は存在しないものとして見てる人いるよね
14 18/02/04(日)06:23:14 No.482886312
100年前に見た
15 18/02/04(日)06:23:17 No.482886318
独身で金あるから外食してるんだけど…って感じになるからじゃね
16 18/02/04(日)06:27:16 No.482886482
安易な外食利用は独身貴族の特権だからな とはいえガス代って1鍋分作っても100円行かないと思う
17 18/02/04(日)06:28:25 No.482886530
切り落としとは言うものの霜降り肉が100g250円ってすごい安いな...
18 18/02/04(日)06:28:57 No.482886550
自分で食う牛丼程度なら作る手間とか洗い物の手間なんてあってないようなもんだけど
19 18/02/04(日)06:29:14 No.482886564
言うほど安くない
20 18/02/04(日)06:29:15 No.482886565
ちょっとズレた感じがかわいい
21 18/02/04(日)06:29:28 No.482886571
肉だけで250円だったら普通に牛丼屋行くに決まってらあ
22 18/02/04(日)06:29:43 No.482886583
>お駄賃 お駄賃だったのか
23 18/02/04(日)06:29:59 No.482886593
>自分で食う牛丼程度なら作る手間とか洗い物の手間なんてあってないようなもんだけど 仕事たいして疲れなくて早く帰れるならなぁ
24 18/02/04(日)06:30:36 No.482886615
>外食を作る人やお店の人のお駄賃は存在しないものとして見てる人いるよね 一度外食チェーンで働いてみればわかるが店員を人とも思わない人間が多数派だ ブラック大国の名は伊達じゃない
25 18/02/04(日)06:30:49 No.482886629
>外食を作る人やお店の人のお駄賃は存在しないものとして見てる人いるよね この場合は日々の食費の話だから関係ないだろ
26 18/02/04(日)06:30:59 No.482886635
白飯の金額はどれくらいだろう
27 18/02/04(日)06:31:00 No.482886637
>ちょっとズレた感じがかわいい 本人はこの時の大炎上と総ツッコミが快感に成ったらしく 何かこのあとは脳内麻薬ドバドバ出てそうなツイートに成ってた
28 18/02/04(日)06:31:05 No.482886642
普通にアメリカ産牛肉で揃えれば安くあがるのに国産牛なんて使うとピントがずれる
29 18/02/04(日)06:31:22 No.482886656
牛丼食いたくなってきた…
30 18/02/04(日)06:31:55 No.482886679
250円のために自炊したくない
31 18/02/04(日)06:32:27 No.482886700
むしろ牛丼屋やすいなって思うだけだわこれ
32 18/02/04(日)06:32:27 No.482886701
>本人はこの時の大炎上と総ツッコミが快感に成ったらしく >何かこのあとは脳内麻薬ドバドバ出てそうなツイートに成ってた >ちょっとズレた感じがかわいい
33 18/02/04(日)06:33:29 No.482886744
弱火で放置したらただの焼肉なんじゃ…
34 18/02/04(日)06:33:37 No.482886751
牛丼食いたくなってきた
35 18/02/04(日)06:33:39 No.482886754
ほんとに弱火で放置するだけで完成品が出てくるならやるけど… あと後片付けとか生ゴミも出ないなら…
36 18/02/04(日)06:36:50 No.482886875
牛丼屋にも行くし自分で牛丼も作るけど気分次第だろ 別にムキムキ全開で論破してやろうって思考にはならない
37 18/02/04(日)06:38:53 No.482886968
生ゴミは玉葱で少し出るくらいかな 牛肉と玉葱を割り下で弱火で煮るだけだから楽ではあるしレンジも併用すれば速く作れる ただ牛丼チェーンって安くて美味いんだなって思うだろうけど
38 18/02/04(日)06:40:53 No.482887050
そもそも独身男性がみんな牛丼好きってわけじゃねえんだ!
39 18/02/04(日)06:41:04 No.482887059
自分でやるとしょっぱいのになりそうで
40 18/02/04(日)06:42:45 No.482887120
>普通にアメリカ産牛肉で揃えれば安くあがるのに国産牛なんて使うとピントがずれる 高い肉を使っても安く済むって言うのが目的だから 元から安い肉を使うのはコンセプトに合わない
41 18/02/04(日)06:43:10 No.482887136
グラム250円の国内産霜降り牛の切り落としって安いな 普通に焼肉で食いたいな
42 18/02/04(日)06:43:23 No.482887147
料理嫌いじゃないし時間があれば是非やりたい
43 18/02/04(日)06:43:40 No.482887164
>生ゴミは玉葱で少し出るくらいかな >牛肉と玉葱を割り下で弱火で煮るだけだから楽ではあるしレンジも併用すれば速く作れる 材料は牛肉だけなんじゃないの? 火に投げ込めば良いんじゃ無いの? タマネギ必要なの?
44 18/02/04(日)06:44:17 No.482887188
牛丼なら何でも良いってわけじゃなくて食べたいのは牛丼チェーン店の味だし…
45 18/02/04(日)06:44:29 No.482887201
メドイので醤油と酒とみりんとショウガチューブどばーって入れて 牛肉のショウガ焼きにしちゃおう!
46 18/02/04(日)06:45:23 No.482887239
安定した味ってむずかしいんだなぁって…
47 18/02/04(日)06:45:43 No.482887253
牛肉って普段使わないからどうしていいかわからない… 豚バラと鶏むねばかりだ
48 18/02/04(日)06:47:08 No.482887309
私をお嫁さんにするだけで毎日手作り料理が食べられるんですよ! ならどうだ
49 18/02/04(日)06:47:17 No.482887318
>グラム250円の国内産霜降り牛の切り落としって安いな >普通に焼肉で食いたいな 大さっぱに塩胡椒して焼いてケチャップ焼きにしてむさぼり食う ご機嫌な朝食だ
50 18/02/04(日)06:47:29 No.482887329
これ豚バラ使ったら豚丼に成る?
51 18/02/04(日)06:49:34 No.482887424
書き込みをした人によって削除されました
52 18/02/04(日)06:49:56 No.482887437
玉ねぎは入れないと駄目だろ…
53 18/02/04(日)06:50:12 No.482887450
>牛肉って普段使わないからどうしていいかわからない… >豚バラと鶏むねばかりだ ネギと一緒にめんつゆで炒めたりしてる
54 18/02/04(日)06:50:17 No.482887458
すき焼きのタレで手っ取り早く肉豆腐もいい
55 18/02/04(日)06:51:12 No.482887498
豚バラをすき焼きのタレで煮込んだのがすき
56 18/02/04(日)06:51:38 No.482887522
>すき焼きのタレで手っ取り早く肉豆腐もいい 肉豆腐って肉と豆腐? 肉で作った豆腐?
57 18/02/04(日)06:51:46 No.482887531
>すき焼きのタレで手っ取り早く肉豆腐もいい 肉豆腐ボリュームあっていいよね
58 18/02/04(日)06:53:09 No.482887585
>色々思うところはあるがどこらへんが叩きポイントなんだろう 食い物の話題は簡単に争いが起こせるからな OH!MYコンブ読んだからわかる
59 18/02/04(日)06:53:53 No.482887623
ご飯も不要です…
60 18/02/04(日)06:54:33 No.482887645
まぁいかにも普段から料理してない実家ぐらし丸出しだしなこの人
61 18/02/04(日)06:54:54 No.482887659
ちんちんから調味料出るマン
62 18/02/04(日)06:56:28 No.482887726
>肉で作った豆腐? ミートキューブの作り方はね…
63 18/02/04(日)06:56:47 No.482887742
食い物とか関係なく 他人の行動をまず否定するってのが批判を呼ぶポイントになるんだよ 普段「」がしている二次裏のレスみたいに
64 18/02/04(日)06:57:16 No.482887770
>ミートキューブの作り方はね… 肉豆腐だったのか…
65 18/02/04(日)06:57:54 No.482887790
>普段「」がしている二次裏のレスみたいに え?そのレス否定するの?
66 18/02/04(日)06:58:09 No.482887804
牛丼女ってあだ名しか有名にならなかった料理研究家
67 18/02/04(日)06:58:14 No.482887807
牛丼食うのは牛丼屋がさっと入ってさっと食えるからで 自炊するなら牛丼以外のもん作るわ とか言われてると予想
68 18/02/04(日)06:58:33 No.482887827
材料用意して刻んで鍋を焦がさずに数時間煮込む その間に飯を炊いておく 食わない分はパウチに小分けして冷凍庫にシュート そして鍋釜まな板を洗って後始末 これでやっとありつけるのが牛丼
69 18/02/04(日)06:59:39 No.482887873
「」よ 豚肉とタマネギを醤油とめんつゆと砂糖大さじ一杯を水で薄めてフライパンで弱火でコトコト煮込んだんだけど 全然牛丼の味に成らないんだ 何が足りないのか教えて欲しい
70 18/02/04(日)07:00:26 No.482887908
>何が足りないのか教えて欲しい 牛肉
71 18/02/04(日)07:00:43 No.482887921
>何が足りないのか教えて欲しい 家で作るのなんてそんなのでいいと思うけど 店の味って事?
72 18/02/04(日)07:01:11 No.482887939
お店でも豚肉で牛丼の味は作れないと思うぞ
73 18/02/04(日)07:01:15 No.482887942
>何が足りないのか教えて欲しい 愛
74 18/02/04(日)07:01:19 No.482887946
牛肉…ですかね…
75 18/02/04(日)07:01:54 No.482887973
ひっかけ問題みたいなレスしやがって
76 18/02/04(日)07:02:47 No.482888009
>店の味って事? お店の味とか贅沢は言わないのだ 味付けの仕方がさっぱり解らないのだ su2229780.jpg 取りあえず見た目こんな感じに成った
77 18/02/04(日)07:04:21 No.482888067
>取りあえず見た目こんな感じに成った つゆ足りねえんじゃねえかな…
78 18/02/04(日)07:04:22 No.482888068
えっ続けるの?
79 18/02/04(日)07:05:00 No.482888106
牛肉と豚肉の味が同じなら牛肉は売られないよ
80 18/02/04(日)07:05:56 No.482888147
>取りあえず見た目こんな感じに成った 水入れ過ぎ
81 18/02/04(日)07:06:41 No.482888177
だけでとか言いつつ玉ねぎとしらたきはどこから湧いて出てきたんだよってなる
82 18/02/04(日)07:07:19 No.482888204
「」に聞くよりググってレシピ探した方がいいよ
83 18/02/04(日)07:07:21 No.482888208
>つゆ足りねえんじゃねえかな… >水入れ過ぎ どっちが正解だろう?
84 18/02/04(日)07:07:43 No.482888220
醤油とかぶち込んで味を整えてしまえ
85 18/02/04(日)07:08:24 No.482888256
うまあじ効かせてときゃプロっぽくなるからほんだしでも入れなさい
86 18/02/04(日)07:08:46 No.482888271
まず牛丼を食べたいなら豚は使わない方がいい 豚で丼ものならネギ塩がいいと思う
87 18/02/04(日)07:08:55 No.482888279
>どっちが正解だろう? どっちも正解じゃね 水減らしてつゆもう少し入れた方がいい
88 18/02/04(日)07:09:07 No.482888289
調味料とか入れ過ぎかなってくらい入れた方がわりとそれっぽくなる
89 18/02/04(日)07:09:37 No.482888306
>どっちが正解だろう? 言ってることは一緒では?
90 18/02/04(日)07:10:14 No.482888343
>どっちが正解だろう? 水にはな…味がついてないんだ…
91 18/02/04(日)07:11:37 No.482888395
「」よありがとう 私は大きな勘違いをしていました 牛肉だとずっと火にかけてると固く成ると思って豚肉にしたんだけど やっぱり牛肉にした方が良いのね 取りあえず牛肉と本だし買ってきて醤油とか前回の倍くらいぶち込んでみます
92 18/02/04(日)07:12:28 No.482888438
豚肉は牛肉と比べて水が出やすい気がする
93 18/02/04(日)07:13:13 No.482888470
まあいいか頑張れ!
94 18/02/04(日)07:13:50 No.482888490
原価さん的な物かと思ったら全然違った…
95 18/02/04(日)07:16:19 No.482888628
とにかくつゆをご飯に合うあまじょっぱさにする 具材の味はおまけ程度と考えていい
96 18/02/04(日)07:17:34 No.482888703
とりあえずレシピ見て分量測って入れた方がいい 味見して何が足りないのかわからないんなら尚更
97 18/02/04(日)07:17:43 No.482888714
吉野家(っぽい)レシピぐらいググったら出てくるだろ
98 18/02/04(日)07:19:01 No.482888778
めんつゆで煮る時は水入れないなぁ
99 18/02/04(日)07:19:11 No.482888785
叩くほどおかしなこと言ってないと思うが
100 18/02/04(日)07:20:48 No.482888858
>叩くほどおかしなこと言ってないと思うが 何言ってんだこいつとは思うが叩くようなものでもないよな
101 18/02/04(日)07:20:56 No.482888863
自分で作るの好きだからスレ画見ても自作もいいかなぁくらいの感想だけど 人にやろうぜ!って言うつもりはないかなぁ
102 18/02/04(日)07:21:56 No.482888912
まぁ叩く人は何かしら琴線に触れるものがあったんだろう
103 18/02/04(日)07:23:12 No.482888975
>>叩くほどおかしなこと言ってないと思うが >何言ってんだこいつとは思うが叩くようなものでもないよな え?魚の切り身ってそのまま泳いでるんじゃないの?って聞いた時みたいな気持ち
104 18/02/04(日)07:24:46 No.482889075
>吉野家(っぽい)レシピぐらいググったら出てくるだろ 煮る前に湯通しするのは目からウロコだった 試してみたら食感近くなった
105 18/02/04(日)07:26:11 No.482889151
>何言ってんだこいつとは思うが叩くようなものでもないよな 原価さんみたいに手間賃とか道具やらの固定費とか考慮してないだけだよね
106 18/02/04(日)07:29:04 No.482889345
料理しない人だったら差額130円程度でやってられるかってなるしね
107 18/02/04(日)07:29:24 No.482889366
時間があれば自分で作った方が美味しいし好きな量食えるし 画像の言う通りではある
108 18/02/04(日)07:29:55 No.482889389
差額以上に味の差は考慮しないのか
109 18/02/04(日)07:30:44 No.482889436
>差額以上に味の差は考慮しないのか そこはまあ好みに微調整できるってメリットでもあるので…
110 18/02/04(日)07:31:51 No.482889502
お肉以外の材料費ぐらいは書こうよと思うけどたまたま拡散されただけで 一般人のつぶやきにそんなん求めてもしょうがないしな…
111 18/02/04(日)07:32:13 No.482889525
そもそも牛丼屋とか行かないので…
112 18/02/04(日)07:32:37 No.482889555
>時間があれば自分で作った方が美味しいし好きな量食えるし >画像の言う通りではある 極道めし いいよね
113 18/02/04(日)07:32:38 No.482889556
スレ画は悪意も無いし他人に迷惑を掛けている訳でもないからな ただ言ってることがズレてるだけ
114 18/02/04(日)07:33:33 No.482889610
肉以外は自分で用意すればいいから250円みたいなもんやぞ
115 18/02/04(日)07:35:12 No.482889710
霜降り肉もこの値段だと安過ぎると思う
116 18/02/04(日)07:35:19 No.482889720
意外と高いのがチーズやらのトッピング 1回分だけ欲しいのに袋で買うことになるし
117 18/02/04(日)07:39:16 No.482889973
チーズはまだパンとか食うのに使えるし…紅ショウガは困る
118 18/02/04(日)07:42:50 No.482890262
>紅ショウガは困る 冷凍チャーハンに!
119 18/02/04(日)07:44:02 No.482890352
>紅ショウガは困る 小麦粉とキャベツと豚こまでゴキゲンなお好み焼きだ…
120 18/02/04(日)07:44:05 No.482890357
牛丼一回に一袋使えばいい
121 18/02/04(日)07:46:47 No.482890596
吉野家とかなか卯とかシンプルな牛丼好きだけど値段高くていいから良い肉のそういうの食いたい
122 18/02/04(日)07:48:26 No.482890742
紅しょうがは割と日持ちするから定期的につくるなら 小さめの袋で買って瓶か何かに入れて置いといてもいい
123 18/02/04(日)07:52:06 No.482891083
手間賃考えると牛丼ってやっぱ安いな
124 18/02/04(日)07:52:43 No.482891129
>吉野家とかなか卯とかシンプルな牛丼好きだけど値段高くていいから良い肉のそういうの食いたい なんかプレミアム牛丼みたいなのがあったような
125 18/02/04(日)07:59:07 No.482891639
この人たしか中身おっさんじゃなかったっけ?
126 18/02/04(日)08:01:26 No.482891790
そもそも霜降り400gを千円はきつくないか?
127 18/02/04(日)08:08:31 No.482892210
そもそも霜降りって牛丼にしたら美味いのかな?
128 18/02/04(日)08:11:14 No.482892381
すき焼きが美味いならまあ…
129 18/02/04(日)08:16:31 No.482892722
牛バラが一番いいとは思うが霜降りもあまり煮込まないのを出来たてで食うなら悪くない気はする
130 18/02/04(日)08:18:10 No.482892845
>この人たしか中身おっさんじゃなかったっけ? マジか叩くわ
131 18/02/04(日)08:20:11 No.482892992
赤身のがいいんじゃないの牛丼なら
132 18/02/04(日)08:22:05 No.482893123
人件費考えると外食のほうが安い…
133 18/02/04(日)08:22:16 No.482893142
牛丼自炊してるスグルなんて見たくないよ…
134 18/02/04(日)08:24:48 No.482893321
国内産なんてふわっとした言い方するから牛肉警察にも目を付けられてた
135 18/02/04(日)08:29:17 No.482893710
和牛とは言ってないからな
136 18/02/04(日)08:29:38 No.482893747
ナニココ