ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/04(日)01:56:49 No.482866545
沢山遊んだお気に入りのアクションゲーム並べたら メジャー処だらけになった
1 18/02/04(日)02:00:02 No.482867150
普通そんなもんだよ
2 18/02/04(日)02:02:42 No.482867644
ファイナルファイト2がない
3 18/02/04(日)02:03:25 No.482867741
>ファイナルファイト2がない ファイナルファイト系もアクションなのか? 格闘ゲームみたいな感じだけど
4 18/02/04(日)02:03:58 No.482867826
ベルトスクロールアクションじゃないの? ザグレイトバトルとか
5 18/02/04(日)02:03:58 No.482867828
俺はロックマンXとヨッシーアイランドとスーパードンキーコング1と2とゴエモン2と3くらいだな
6 18/02/04(日)02:05:04 No.482867988
友達も親戚も全然周りにロックマン派いなかったのもあって触れたことないんだ俺… 他6本はすごく共感できるのに
7 18/02/04(日)02:05:41 No.482868081
グレイトバトル欲しいな…巨大ロボットのやつ
8 18/02/04(日)02:06:19 No.482868186
おれは魂斗羅
9 18/02/04(日)02:06:38 No.482868248
そもそもで言えば格闘ゲームもアクションゲームだが
10 18/02/04(日)02:06:45 No.482868262
メトロイド抜いてミッキーのマジカルアドベンチャー2入れたら俺だわ
11 18/02/04(日)02:11:52 No.482869042
ザグレイトバトルは…見下ろしアクション?じゃ ほぼまんまワルキューレの伝説な
12 18/02/04(日)02:12:07 No.482869074
見えないアドベンチャーは大人になってから気づく オイオイオイレッドアリーマーだわコイツ
13 18/02/04(日)02:13:53 No.482869343
グレイトバトルが360度スクロールなのは初代だけなんだ そのあとはベルトスクロールや横スクロールになってく
14 18/02/04(日)02:20:35 No.482870274
見下ろしアクションは絶妙に苦手だ
15 18/02/04(日)02:20:50 No.482870297
グレイトバトルⅣのラストロボバトルやたら難しかったな 9回負けてゲームオーバーになったきりやってない
16 18/02/04(日)02:38:04 No.482872383
7/9だ
17 18/02/04(日)02:38:23 No.482872413
魔界村とデモンズブレイゾンがないな
18 18/02/04(日)02:39:33 No.482872516
左真ん中は今でも高かったり
19 18/02/04(日)02:39:35 No.482872519
ヨッシーがヨッシーだった
20 18/02/04(日)02:41:52 No.482872769
カタサンドラ
21 18/02/04(日)02:42:35 No.482872846
ヨッシーアイランドはマリオの声がウゼェって家族に言われる
22 18/02/04(日)02:44:04 No.482873001
なんで当時の兄はたまの買ってもらえるソフトに超魔界村を選んだのだろう 別にゲーセン通いでもFC版魔界村をやりこんでたわけでもないのに
23 18/02/04(日)02:46:45 No.482873272
スレ画みたいな定番どころばっか自分も周囲も買ってたけど メガテンとか学校の怖い怪談とかああいうの小学生で買ってるのいたんだろうか… かまいたちはなんかかろうじていたけど
24 18/02/04(日)02:48:06 No.482873417
>メガテンとか学校の怖い怪談とかああいうの小学生で買ってるのいたんだろうか… 弟切草は姉ちゃんが発売日に買ってきたからうちにあったな… 定番のネタゲーム化はしてたが
25 18/02/04(日)02:49:02 No.482873522
基本的に出荷本数多いゲームって最初の気合の入れ方から違うと思う FC時代は詐欺みたいなのもあったけど
26 18/02/04(日)02:56:15 No.482874220
FCの時は出せば売れてた時代とまで言われるブームだったから
27 18/02/04(日)02:56:37 No.482874256
SFCはアクション多いから9本はきついな…
28 18/02/04(日)02:57:17 No.482874329
そもそもクソゲーは沢山遊ばないよ…
29 18/02/04(日)02:57:34 No.482874352
ゴエモン3なんか妙に難しくなかった?
30 18/02/04(日)02:58:20 No.482874426
ゴエモン3は難しくはないけどRPG部分が面倒だった記憶はある
31 18/02/04(日)02:58:54 No.482874480
このカセット一個に万札一枚消えてたんだから親だって迂闊には買ってくれんかったしな
32 18/02/04(日)03:03:43 No.482874913
中古で買ったりもしたけども良くもまぁあの本数遊べたなとは改めて考えると思う
33 18/02/04(日)03:04:01 No.482874931
焼き増してるとは言えモノによってはAIチップぶっこんだ基盤を大量生産消耗とかなかなかにぜいたく品だよねカセットロムって
34 18/02/04(日)03:06:42 No.482875191
そういえばこの真ん中のくぼみってなんなの
35 18/02/04(日)03:08:03 No.482875320
>そういえばこの真ん中のくぼみってなんなの ストッパーが引っかかる部分だよ
36 18/02/04(日)03:08:13 No.482875341
ただのカセット固定
37 18/02/04(日)03:08:50 No.482875408
スーファミじゃもう格ゲーしかアクションは買ってなかったな 原因はファミコンで最初に買い与えられたのが魔界村だったからだ
38 18/02/04(日)03:09:31 No.482875481
昔の方がゲームに費やした時間が多い気がするのにRPGのプレイタイマーみたいなのは断然今の方が時間かかってて不思議だ
39 18/02/04(日)03:09:41 No.482875496
スーパーメトロイドって結構面倒なゲームだよね
40 18/02/04(日)03:09:45 No.482875503
ゴエ3が2で あとパワプロとロックマンサッカーがあれば完ぺきだった
41 18/02/04(日)03:10:18 No.482875548
高校生くらいになるまでRPGの繰り返し戦ってキャラを育てるってのがなんか嫌いでアクションばっかやってたな
42 18/02/04(日)03:10:39 No.482875588
グレイトバトルⅢとコンバットライブスがほしい
43 18/02/04(日)03:10:43 No.482875593
>メガテンとか学校の怖い怪談とかああいうの小学生で買ってるのいたんだろうか… メガテン好きだしバハムートラグーンなんかはどんどん険悪になっていく仲間達を笑いながら見てる嫌な小学生だったよ
44 18/02/04(日)03:11:40 No.482875683
>高校生くらいになるまでRPGの繰り返し戦ってキャラを育てるってのがなんか嫌いでアクションばっかやってたな 確かに面倒になるな…でもFF8とかヴァルキリープロファイルみたいなレベル上げあんまり必要じゃ無くなって来た作品が結構あったのかプレイ出来てた気はする
45 18/02/04(日)03:11:41 No.482875686
ここにサーディオンを入れよう
46 18/02/04(日)03:13:14 No.482875832
>確かに面倒になるな…でもFF8とかヴァルキリープロファイルみたいなレベル上げあんまり必要じゃ無くなって来た作品が結構あったのかプレイ出来てた気はする 最初にやったRPGがFCのドラクエ1だか2だかで 何やるにしてもウィンドウ開くのがうわこれめんどくせ!ってなったのと、小学校低学年だったから装備とかアイテムの重要性とか全然わかんなかったのね だから良くわからなくてつまらなくてめんどくさいってすりこみがあった
47 18/02/04(日)03:14:33 No.482875980
俺はアクションに慣れすぎて敵の攻撃を自力で避けられない運任せとはけしからん! って感じでRPG嫌いだったな 中学くらいにテイルズシリーズとかかな? やってこれ楽しい…ってなった