虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/04(日)00:06:13 No.482836990

「」に聞きたいんだけど 家買うとしたら最低どれ位の大きさの広さ必要だと思う?

1 18/02/04(日)00:08:34 No.482837662

政治家の家くらい

2 18/02/04(日)00:09:03 No.482837797

画像は購入を考えてる家に近い間取り 500まん

3 18/02/04(日)00:09:14 No.482837841

自分が入れる大きさの広さは要る

4 18/02/04(日)00:10:04 No.482838077

一人暮らしなのか家族が増える予定なのか趣味はどうなのか年収はいくらなのかで全然違うけど

5 18/02/04(日)00:12:35 No.482838856

>一人暮らしなのか家族が増える予定なのか趣味はどうなのか年収はいくらなのかで全然違うけど ちょきん250まん 年収300まん 家族は増える予定ないけどけっこんはしたい

6 18/02/04(日)00:12:48 No.482838914

クソみたいな間取りだな 和室全部ぶっ潰してリビングにしようぜ

7 18/02/04(日)00:14:23 No.482839378

DKと和室を繋げてカウンターキッチンにしよう

8 18/02/04(日)00:14:43 No.482839472

結婚決まった後の家の話か

9 18/02/04(日)00:14:59 No.482839549

2LDK以上かな

10 18/02/04(日)00:16:14 No.482839864

ゴミ家持ってても結婚には全く意味ないぞ むしろ嫌がられる

11 18/02/04(日)00:16:30 No.482839930

>DKと和室を繋げてカウンターキッチンにしよう 本当は家族が過ごす大きな部屋が一つあったほうがいいんかなあ

12 18/02/04(日)00:18:17 No.482840433

これから先家は空き家ばっかになるっていうから 中古の家を乗り換えていくのもありなんだろうか

13 18/02/04(日)00:18:21 No.482840453

今日びDKはないわ

14 18/02/04(日)00:18:49 No.482840575

>今日びDKはないわ なにがメジャーなの

15 18/02/04(日)00:21:42 No.482841331

結婚したら子供増えるかもしれない それでも自分&嫁の寝室と子供部屋+LDKで2LDK なんかの予備にも一個部屋追加するとしても3LDKでいいから スレ画は部屋が一個余計

16 18/02/04(日)00:22:20 No.482841497

>結婚したら子供増えるかもしれない >それでも自分&嫁の寝室と子供部屋+LDKで2LDK >なんかの予備にも一個部屋追加するとしても3LDKでいいから >スレ画は部屋が一個余計 子供が五つ子かもしれない

17 18/02/04(日)00:22:52 No.482841632

年収500万だけど貯金ゼロなんだけど どうやったら貯金できるの

18 18/02/04(日)00:23:22 No.482841767

下の2つは洋室なのか?

19 18/02/04(日)00:23:28 No.482841793

>どうやったら貯金できるの 年収を1000万にする

20 18/02/04(日)00:24:31 No.482842126

今狭い3Kだけどちょうどいい感じ

21 18/02/04(日)00:24:35 No.482842146

>年収500万だけど貯金ゼロなんだけど >どうやったら貯金できるの Bitcoinで金増やせば貯金できる

22 18/02/04(日)00:24:36 No.482842155

>どうやったら貯金できるの 支出を把握する

23 18/02/04(日)00:24:40 No.482842177

廊下が無いってすごく使いにくそう

24 18/02/04(日)00:24:44 No.482842206

埃対策に寝室は完全に別にしたい…3畳くらいので良いかな

25 18/02/04(日)00:26:31 No.482842711

75平米はないと

26 18/02/04(日)00:26:37 No.482842744

>今狭い3Kだけどちょうどいい感じ 家族何人いる?

27 18/02/04(日)00:27:18 No.482842955

>75平米はないと 迷ってるとこ壁芯70平米なのよね

28 18/02/04(日)00:28:02 No.482843134

500万で貯金できないって車と家でも買ってんのか

29 18/02/04(日)00:29:36 No.482843546

結婚決まるまで待ったほうがいい というか子供産まれてから小学校上がるぐらいの年になるまで待ってもいい

30 18/02/04(日)00:30:29 No.482843799

僕の家です、一緒に住みましょうって言われて 築年数40年とかの家に連れてこられても逃げるわ

31 18/02/04(日)00:30:39 No.482843843

嫁と二人だけど2LDKと3LDKでめっちゃ迷うね 2はコンパクトでいいけど、なんかあった時に3あると便利な気がするし 3買ってリビングに接してる部屋をぶち抜いてリビング広くする手もあるし

32 18/02/04(日)00:31:47 No.482844176

>結婚決まるまで待ったほうがいい まあそれもそうだよね

33 18/02/04(日)00:33:16 No.482844616

>嫁と二人だけど2LDKと3LDKでめっちゃ迷うね2はコンパクトでいいけど、なんかあった時に3あると便利な気がするし ありがとう貴重な意見だ

34 18/02/04(日)00:35:14 No.482845226

家賃から開放されたら生活にいくらかゆとりが生まれるのだろうか

35 18/02/04(日)00:36:21 No.482845540

>家族何人いる? 2人で住んでて一つの部屋は物置部屋にしてるな

36 18/02/04(日)00:36:27 No.482845565

家買っても家賃から開放されるの数十年後じゃん!

37 18/02/04(日)00:37:44 No.482845904

>どうやったら貯金できるの どんだけ豪遊してるんだよ…

38 18/02/04(日)00:38:13 No.482846066

>家買っても家賃から開放されるの数十年後じゃん! 今の持ち金で買える家を買ったとしてさ

39 18/02/04(日)00:38:28 No.482846128

>家賃から開放されたら生活にいくらかゆとりが生まれるのだろうか いいや補修と固定資産税で戦々恐々としてもらう

40 18/02/04(日)00:39:47 No.482846467

奥の4部屋が廊下へだてないで全部繋がってるのはかなりつらいと思うんだけどどうなんですか教授

41 18/02/04(日)00:41:11 No.482846868

>家賃から開放されたら生活にいくらかゆとりが生まれるのだろうか >いいや補修と固定資産税で戦々恐々としてもらう ウチは固定資産税年2万しかかからないから楽だな

42 18/02/04(日)00:41:48 No.482847035

>奥の4部屋が廊下へだてないで全部繋がってるのはかなりつらいと思うんだけどどうなんですか教授 部屋数あってるだけで迷ってる部屋とはそこら辺違うんだけど 参考になりますありがとう

43 18/02/04(日)00:42:35 No.482847227

固定資産税って幾らぐらいするんだ… 500万の家を買ったとしたら年7万ぐらい?

44 18/02/04(日)00:43:01 No.482847318

家賃払い続けるならマンション買っちゃったほうが資産にもなるしとか軽く考えてたけど 固定資産税とか管理費修繕積立金やばくね? 特に固定資産税って何の根拠で納めなきゃいけないだよマジ死ね

45 18/02/04(日)00:44:21 No.482847664

修繕積立金と管理費で13000円ぐらいはかかるようだ

46 18/02/04(日)00:46:15 No.482848151

独身でハウスを買っても意味ないで

47 18/02/04(日)00:46:42 No.482848284

賃貸の家賃にも固定資産税と修繕積立金が入ってるのよね

48 18/02/04(日)00:47:00 No.482848356

結局賃貸とどっちがいいのかわかんね

49 18/02/04(日)00:47:01 No.482848362

仕事変わったときとか飛ばされた時に重荷になるよね 必要でないなら賃貸でいい気もする

50 18/02/04(日)00:47:10 No.482848413

将来子供作るなら僅かなりとも廊下とか挟んで一人になれる空間作ってあげられる方が嬉しいんじゃないかなと思ってしまう 思春期は特に

51 18/02/04(日)00:48:50 No.482848788

どっち選んでもそれなりの悩みあるし喜びもあるよ 欲しいと思っちゃったなら身の丈以上のものじゃないなら家買って良いし 別にいらねえって思ったらそれで良いよ

52 18/02/04(日)00:48:59 No.482848834

「」は月いくらの部屋に住んでるの

53 18/02/04(日)00:49:25 No.482848938

>欲しいと思っちゃったなら身の丈以上のものじゃないなら家買って良いし だよね身の丈を考えるのが大事だよな

54 18/02/04(日)00:50:43 No.482849320

>独身でハウスを買っても意味ないで どうせずっと独り者なのは覚悟してるから家買っちゃいましたよ…

55 18/02/04(日)00:51:54 No.482849628

結婚願望あるのにどうして予定立つ前に一人で家買おうとしてるんですか?

56 18/02/04(日)00:52:03 No.482849676

>どうせずっと独り者なのは覚悟してるから家買っちゃいましたよ… どんな家 おしえて

57 18/02/04(日)00:53:48 No.482850130

>結局賃貸とどっちがいいのかわかんね 家という財産が欲しいかどうかって話だと思う

58 18/02/04(日)00:54:20 No.482850259

歳を取ったら2F部分は物置にしかならんから平屋もいいと思う

59 18/02/04(日)00:54:51 No.482850408

>どんな家 >おしえて 築約40年ぐらいのボロいのをリフォームしまくって中だけはキレイにした 市川で本体価格450万トータル600万というお手頃プライスです

60 18/02/04(日)00:54:55 No.482850429

>結婚願望あるのにどうして予定立つ前に一人で家買おうとしてるんですか? 俺の身の丈以上のものをふっかけられないため

61 18/02/04(日)00:55:13 No.482850511

広さも良いけどどうせならZEHとかにしたい

62 18/02/04(日)00:55:18 No.482850537

老後を考えたら駅近の新築マンションかなあ めっちゃ悩む

63 18/02/04(日)00:55:41 No.482850629

>築約40年ぐらいのボロいのをリフォームしまくって中だけはキレイにした そういうのもあるのね すごい参考になるありがとう

64 18/02/04(日)00:56:12 No.482850751

独身で家を買うってことは一生独身宣言するようなもんだからなマジで

65 18/02/04(日)00:56:49 No.482850895

一人じゃなきゃ絶対できないけどクソ広いワンルームに雑然とものを置いた部屋で暮らしたい 多分一週間くらいでうんざりするので一週間だけでいい

66 18/02/04(日)00:57:34 No.482851067

>>結婚願望あるのにどうして予定立つ前に一人で家買おうとしてるんですか? >俺の身の丈以上のものをふっかけられないため その思考じゃ多分結婚できないと思うから安心して欲しい

67 18/02/04(日)00:57:42 No.482851095

>一人じゃなきゃ絶対できないけどクソ広いワンルームに雑然とものを置いた部屋で暮らしたい 空調ののききが悪くなるし生活空間とわけないとホコリの溜まりがね

68 18/02/04(日)00:57:46 No.482851104

ぼろいのを蘇らせるのはロマンがあるが水回りがなあ…

69 18/02/04(日)00:59:33 No.482851513

マジな話スレ「」の年収だと年齢にもよるけど結婚も厳しいし 万が一できたとしてその年収で家欲しいって言う嫁は頭おかしいから別れたほうがいいよ

70 18/02/04(日)01:00:01 No.482851621

俺が金出すわけじゃないから気楽に言うけど 一生独身でも自分だけの城買うって浪漫だと思うし良いと思う

71 18/02/04(日)01:00:06 No.482851653

>老後を考えたら駅近の新築マンションかなあ >めっちゃ悩む 駅近は通勤がすごい便利だから老後より働いてるときの恩恵がでかい

72 18/02/04(日)01:00:24 No.482851738

一戸建てなら建坪30坪欲しいね 手持ちの土地があるんだけど建坪20しか建たなくて間取りに凄い困ってる

73 18/02/04(日)01:02:59 No.482852567

駅から遠いところ辛いよね 同僚が無理して遠いとこに一軒家買って大変そうにしてる

74 18/02/04(日)01:05:23 No.482853410

割と真面目にスレ「」サイコ感あってちょっと怖いから一人用の家買った方がいいと思います

↑Top