18/01/30(火)23:01:52 補助輪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)23:01:52 No.482066373
補助輪いつ外した?
1 18/01/30(火)23:02:33 No.482066512
そんなものは最初から要らなかった
2 18/01/30(火)23:03:39 No.482066774
店で買って家に帰るまではついてた
3 18/01/30(火)23:05:10 No.482067168
気がついたら無しで乗れてた
4 18/01/30(火)23:06:26 No.482067494
乗れるようになったのは小6です
5 18/01/30(火)23:08:50 No.482068146
自転車買った日に取れたよ
6 18/01/30(火)23:11:32 No.482068856
かなり長いこと外れなかった というのも「これ付けてりゃ安定していいじゃんわざわざ外す必要あんの?」と思ってたからだが ある時ガラガラうるせえな!ってなって外してもらった
7 18/01/30(火)23:13:55 No.482069420
うるさいので即外した覚えがある 転びまくってた
8 18/01/30(火)23:14:38 No.482069610
公園で一日中自転車に乗ってようやく補助輪なしで行けるようになった気がする
9 18/01/30(火)23:15:12 No.482069765
小1だったなあ それでも自分の周囲では遅かった方
10 18/01/30(火)23:15:13 No.482069770
なんで補助輪外してる前提で話するの?
11 18/01/30(火)23:15:40 No.482069892
えっ こんなにでかくなったのあの幼稚園児
12 18/01/30(火)23:15:49 No.482069938
無理矢理ママチャリから乗り始めたから使ってないけどしょっちゅうコケたり壁とか電柱に激突しながら乗れるようになった
13 18/01/30(火)23:16:00 No.482069988
幼稚園児の時、姉のおさがりの自転車の時に外れたけど 小学校の時初めて買ってもらった自転車は 少し大きめだったので最初のうちまた補助輪付けた
14 18/01/30(火)23:16:22 No.482070072
いつの間にか無くなってたな…
15 18/01/30(火)23:16:55 No.482070216
なんか先に一輪車に乗れるようになって 気付いたらチャリも乗れてた
16 18/01/30(火)23:17:46 No.482070430
最初から補助輪無かったな 乗れないのが悔しくて漕ぐ前にとりあえず乗る練習だと思ってその場でバランスとってた 漕がないと安定しないと教えてもらう前にめちゃくちゃバランス取れるようになった
17 18/01/30(火)23:20:46 No.482071218
なんでもう補助輪外してると思ったの? 外してない「」に失礼だろ
18 18/01/30(火)23:22:49 No.482071772
じゃあおむつはいつ外れた?
19 18/01/30(火)23:23:23 No.482071903
常識的に考えて外してない方がおかしいだろう
20 18/01/30(火)23:27:18 No.482072839
>じゃあおむつはいつ外れた? 流石にまだしてる「」は居ないでしょ 必要な「」はいるかも知れないけど…
21 18/01/30(火)23:28:05 No.482073007
子供の頃これやらなかったら一生自転車乗れないのかな
22 18/01/30(火)23:28:09 No.482073027
もうおむつしてる「」とか
23 18/01/30(火)23:29:27 No.482073305
子供と老人以外に 肛門弄りすぎて必要になった「」もいるくらいです
24 18/01/30(火)23:29:41 No.482073353
そもそも乗り始めが遅くて最初の愛車がいきなり20だか22インチのマウンテンバイクだったから補助輪処女だ 始めの頃は緩い下り坂をひたすら漕がずに下って練習したな
25 18/01/30(火)23:29:46 No.482073368
片方だけ外して乗れるようになったら逆側でおんなじことやるってのを親父にやって貰った思い出
26 18/01/30(火)23:30:13 No.482073468
小学生になる前には外してた
27 18/01/30(火)23:30:22 No.482073506
転びはしなかったけど曲がれなくてぶつかってた
28 18/01/30(火)23:37:43 No.482075125
長崎県民は大部分が大人になっても乗れないらしいな
29 18/01/30(火)23:39:00 No.482075416
>片方だけ外して乗れるようになったら逆側でおんなじことやるってのを親父にやって貰った思い出 かえって危なそうな…
30 18/01/30(火)23:39:23 No.482075498
ある日補助輪付けててそのせいで転んだので これ無い方がよくね?ってなった
31 18/01/30(火)23:43:58 No.482076433
補助輪は小学校に上がるかどうかくらいで外れたけど立ち漕ぎがなかなか出来なかった
32 18/01/30(火)23:44:43 No.482076568
3歳で乗れたな 当時の記憶は曖昧だけどいくら泣いても無理やり自転車に載せられて走らないとビンタされてぐしゃぐしゃに泣きながら練習させられた
33 18/01/30(火)23:46:08 No.482076858
ライダー乗りはいつ?
34 18/01/30(火)23:46:37 No.482076991
この自転車の練習の仕方ってどう考えても非効率なのになんで廃れないんだろう
35 18/01/30(火)23:47:45 No.482077236
小3だったかなあ 友達の中で一番遅かった
36 18/01/30(火)23:48:10 No.482077326
練習したらあっさり外しても乗れるようになって嬉しくて乗り回してたな そしたら転んで「犬のふんをかたずけてください」の看板で足を派手に切って8針くらい縫う大けがをして中学生ごろまで傷が残ってた
37 18/01/30(火)23:49:51 No.482077709
3歳で外したが そこが人生のピークだったのかも
38 18/01/30(火)23:50:33 No.482077858
人生の補助輪はまだ外していない
39 18/01/30(火)23:51:17 No.482078025
足だけで押す自転車モドキを幼児期にのってるとバランス感覚それで鍛えられるからわりとスルっと補助輪なしで乗れるようになると聞く
40 18/01/30(火)23:52:19 No.482078260
こけてからが一人前とか怪我してからじゃないととかいう大人のせいで無駄にハラハラしてたな
41 18/01/30(火)23:52:55 No.482078408
>人生の補助輪はまだ外していない むしろいつだって求めてるんだけど
42 18/01/30(火)23:53:02 No.482078431
大学生ですがチャリは乗れません
43 18/01/30(火)23:53:24 No.482078508
小3位で自転車授業があってその時点で補助輪付いてると最高に恥ずかしい奴扱いだったので 必死に練習して外した 広い場所で思い切りフラフラできると一発で乗れるようになるね…
44 18/01/30(火)23:54:18 No.482078692
>>人生の補助輪はまだ外していない >むしろいつだって求めてるんだけど 人生そう甘くはないさと
45 18/01/30(火)23:56:35 No.482079167
5歳の時にある日突然補助輪外されたあげく遠くの公園に自転車と放置されて帰ってこい!された 帰り着く頃には乗りこなせるようになってた
46 18/01/31(水)00:00:22 No.482079996
3輪車の次がいきなり普通の自転車をおばあちゃんが買ってきて とりあえず漕いで漕いでってしたら乗れるで! とかいって庭で見てもらってその日に乗れるようになった 小学校上がる前で5歳だったはず