虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/30(火)22:26:31 No.482057258

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/01/30(火)22:29:01 No.482057884

    蠢く骸骨もそう思います

    2 18/01/30(火)22:29:21 No.482057972

    タフネスよりパワー上げてくれよ

    3 18/01/30(火)22:30:56 No.482058415

    こいつより組み直しの骸骨の方が好き

    4 18/01/30(火)22:31:58 No.482058684

    組み直しの骸骨コントロールいいよね…

    5 18/01/30(火)22:35:17 No.482059572

    MTGやってる(やってた)「」の何割が再生の能力完全に理解出来てるんだろう

    6 18/01/30(火)22:39:12 No.482060645

    今は再生の盾って単語使われてるんだっけ

    7 18/01/30(火)22:39:31 No.482060734

    大会に出るレベルなら大半理解してると思う 難しいとこ全然ないし

    8 18/01/30(火)22:40:16 No.482060947

    そのクリーチャーが破壊されるなら代わりにタップ状態にしてダメージ全部取り除いて再生を消す あってるかは知らん

    9 18/01/30(火)22:40:22 No.482060973

    >MTGやってる(やってた)「」の何割が再生の能力完全に理解出来てるんだろう タップしてダメージを取り除いて戦闘から取り除くだっけ?

    10 18/01/30(火)22:40:25 No.482060988

    >MTGやってる(やってた)「」の何割がプロテクションの能力完全に理解出来てるんだろう

    11 18/01/30(火)22:40:35 No.482061032

    再生の盾は解説の時に出てくるだけでMtG語ではないはず

    12 18/01/30(火)22:40:36 No.482061036

    概ね理解してても再生したらタップするとかは暫く見てない今となっては忘れてる人も少なくないと思う

    13 18/01/30(火)22:40:54 No.482061127

    再生一つにつきバリアが一枚貼られてタフネス以上のダメージが加わったらバリアが割れるんでしょ

    14 18/01/30(火)22:41:58 No.482061425

    最近見ないからかたしかに今タップ思い出せなかったや

    15 18/01/30(火)22:42:37 No.482061607

    まぁややこしいからやっぱ一時的な破壊不能付与でいいよね!でもスケルトンのフレーバー的には >組み直しの骸骨の方が好き

    16 18/01/30(火)22:44:32 No.482062080

    タップ忘れてたか

    17 18/01/30(火)22:44:58 No.482062186

    一応ゲートウォッチの誓いまであったんだよな再生

    18 18/01/30(火)22:45:04 No.482062209

    最近だと療養所の骸骨もなかなかいいデザインだと思う

    19 18/01/30(火)22:45:24 No.482062300

    ややこしいから破壊不能を優先してデベロップするね…

    20 18/01/30(火)22:46:01 No.482062430

    プロテクションも再生も今のクリーチャー持ってないんだっけ

    21 18/01/30(火)22:46:39 No.482062566

    プロテクションはたまに出る 再生は多分もう出ない

    22 18/01/30(火)22:46:51 No.482062612

    アモンケットに再生みたいな動きするインスタントはあったよね

    23 18/01/30(火)22:47:08 No.482062675

    「再生しない」が多すぎて再生とは…ってなる

    24 18/01/30(火)22:47:30 No.482062803

    最後のプロテクション持ち生物は不快banというかたちで幕を閉じた

    25 18/01/30(火)22:47:46 No.482062878

    とどろくがいこついいよね! 僕も大好きだ!

    26 18/01/30(火)22:48:07 No.482062970

    うーごーめーくー!11!1

    27 18/01/30(火)22:48:37 No.482063092

    むしろプロテクションはなんで許されてたんだろう プロテクション無くなってからの新しいフォーマット欲しい

    28 18/01/30(火)22:48:44 No.482063125

    かなり昔の定番黒コモン生物だったな

    29 18/01/30(火)22:48:45 No.482063132

    >アモンケットに再生みたいな動きするインスタントはあったよね 超常的耐久力かー

    30 18/01/30(火)22:49:53 No.482063427

    >アモンケットに再生みたいな動きするインスタントはあったよね カウンターとか剥がれちゃうからあんま強くないんだよなぁ… ゴンティと合わせるのが最適解だけど5マナも必要なのがおつらい

    31 18/01/30(火)22:50:07 No.482063488

    >MTGやってる(やってた)「」の何割がバントの能力完全に理解出来てるんだろう

    32 18/01/30(火)22:50:32 No.482063595

    まずお前が名前覚えてないじゃないか…

    33 18/01/30(火)22:50:36 No.482063611

    >最近だと療養所の骸骨もなかなかいいデザインだと思う 起動コストが高い分スペック高めでいいね ていうかケヴ・ウォーカーまだMTGのイラスト描いてたんだ… 最後に見たのが新ラヴニカの肉貪りだった

    34 18/01/30(火)22:51:31 No.482063806

    >MTGやってる(やってた)「」の何割が他の~とのバントの能力完全に理解出来てるんだろう

    35 18/01/30(火)22:51:44 No.482063865

    今は強いCIP持ちはやや重めだからなぁ 探検以外だとゴンティとかチュパカブラとかみんな4マナ以上なイメージ

    36 18/01/30(火)22:52:03 No.482063938

    ランページ…お前はいまどこで戦っている…

    37 18/01/30(火)22:52:36 No.482064074

    バント?白緑青カラーの事だろHAHAHA

    38 18/01/30(火)22:53:47 No.482064398

    テフェリーの防御の時に初めてフェイズアウトのこと知ったけど案外プレイイメージしやすかった

    39 18/01/30(火)22:53:51 No.482064410

    バントの能力といえば賛美

    40 18/01/30(火)22:54:26 No.482064563

    >MTGやってる(やってた)「」の何割がフェイジングの能力完全に理解出来てるんだろう

    41 18/01/30(火)22:55:31 No.482064841

    トランプルでプロテクション貫通するのは最近になって理解した

    42 18/01/30(火)22:56:01 No.482064990

    >バントゥ?黒カラーの役立たずの神だろHAHAHA

    43 18/01/30(火)22:56:05 No.482065012

    あ、バンドか

    44 18/01/30(火)22:56:09 No.482065036

    側面攻撃は常時あってもいい気がする

    45 18/01/30(火)22:57:04 No.482065272

    フェイジングも再生ほどではないにしろルールころころ変わってた気がする

    46 18/01/30(火)22:57:17 No.482065314

    側面攻撃を側面攻撃で防ぐと特に能力が発動しないのはどういうことなんですマロー

    47 18/01/30(火)22:57:32 No.482065372

    >武士道は常時あってもいい気がする

    48 18/01/30(火)22:57:36 No.482065388

    >側面攻撃は常時あってもいい気がする 側面攻撃持ちには無効っていう直感的ではない部分がダメらしい

    49 18/01/30(火)22:57:38 No.482065394

    >側面攻撃は常時あってもいい気がする 側面攻撃を持たない相手にしか効かないあたりの微妙なややこしさが足を引っ張ってるとか

    50 18/01/30(火)22:57:39 No.482065401

    >MTGやってる(やってた)「」の何割が消散と消失完全に理解出来てるんだろう

    51 18/01/30(火)22:58:21 No.482065570

    >バントゥ?黒カラーの役立たずの神だろHAHAHA 最後の算段だけちょっと見るようになったね

    52 18/01/30(火)22:58:31 No.482065596

    サイクリングとかマッドネスとかはもっと再登場して欲しい

    53 18/01/30(火)22:59:02 No.482065708

    初めて見たMTGのカードがキイェルドーの死者だから再生には思い入れがある

    54 18/01/30(火)22:59:25 No.482065804

    Bushidoは直感的でわかりやすいな!

    55 18/01/30(火)23:00:07 No.482065976

    被覆は…別に帰ってこなくていいや

    56 18/01/30(火)23:00:07 [Old Fogey] No.482065981

    今どきの若者は碌にルールも理解できない

    57 18/01/30(火)23:00:15 No.482066015

    >MTGやってる(やってた)「」の何割が消散と消失完全に理解出来てるんだろう 消散はアップキープ中任意のタイミングでカウンターを取り除く 消失がアップキープの初めに取り除く だったっけ

    58 18/01/30(火)23:00:32 No.482066066

    カンフーは直感的かつ名前も汎用的で何より楽しいという完璧な能力

    59 18/01/30(火)23:00:50 No.482066135

    武士道は名前のせいで常盤木になれない カンフーが果敢になったのもそのせい

    60 18/01/30(火)23:01:09 No.482066201

    馬術出そうぜ馬術!

    61 18/01/30(火)23:01:13 No.482066219

    ストーム値は1なのに果敢持ちは最近少ない

    62 18/01/30(火)23:01:21 No.482066247

    >被覆は…別に帰ってこなくていいや でもあの時としてデメリットにもなる能力は結構好きなんだけどなぁ…

    63 18/01/30(火)23:02:05 No.482066411

    そもそもブロックしたされた時パンプアップするののどこが武士道なんです?

    64 18/01/30(火)23:02:36 No.482066525

    呪禁は結構クソ生物作っちゃうからな

    65 18/01/30(火)23:02:51 No.482066586

    いいよね呪禁オーラ

    66 18/01/30(火)23:03:42 No.482066788

    >呪禁は結構クソ生物作っちゃうからな エンチャントとして分離した分考えると0マナ2/2呪禁持ちのハゲとかね

    67 18/01/30(火)23:03:43 No.482066796

    >いいよね呪禁オーラ ソリティア度の高さが魅力

    68 18/01/30(火)23:04:25 No.482066971

    オーラを残すなら呪禁はセットみたいなもんだし…

    69 18/01/30(火)23:04:27 No.482066980

    カンフーは初出のカンフー集団のせいでミーム汚染されまくってる…

    70 18/01/30(火)23:04:39 No.482067027

    賛美の方がよっぽど武士道

    71 18/01/30(火)23:04:49 No.482067075

    馬術…シャドー…お前はいまどこで戦っている…

    72 18/01/30(火)23:06:11 No.482067439

    威迫いいよね…

    73 18/01/30(火)23:06:16 No.482067458

    再生持ちにトランプル二段攻撃当てた場合2回目の攻撃はプレイヤーに直撃でいいの?

    74 18/01/30(火)23:07:29 No.482067775

    一回目で再生したならそうだね

    75 18/01/30(火)23:07:30 No.482067780

    威迫はやり過ぎない程度の回避能力でいいバランス

    76 18/01/30(火)23:08:03 No.482067927

    >ややこしいから破壊不能を優先してデベロップするね… 結果的に黒から仕事が一つ失われてる……

    77 18/01/30(火)23:08:09 No.482067942

    馬術ならモミールで大活躍だよ

    78 18/01/30(火)23:08:36 No.482068072

    土地渡りはあまり見なくなったな

    79 18/01/30(火)23:08:36 No.482068075

    被覆はすきだけど呪禁は嫌い

    80 18/01/30(火)23:09:25 No.482068284

    昔は雑に沼渡りだったのが最近では接死になっている印象

    81 18/01/30(火)23:09:34 No.482068319

    いまだ側面攻撃の出番なしかよ

    82 18/01/30(火)23:09:56 No.482068418

    >土地渡りはあまり見なくなったな あまり…?

    83 18/01/30(火)23:10:02 [緑] No.482068452

    >昔は雑にトランプルだったのが最近では到達になっている印象

    84 18/01/30(火)23:10:47 No.482068654

    >被覆はすきだけど呪禁は嫌い デメリットにもなるピーキーな感じがいいよね ブラストダーム大好き

    85 18/01/30(火)23:11:20 No.482068807

    側面攻撃は武士道に比べて再録しやすそうだと思うんだけどな

    86 18/01/30(火)23:12:29 No.482069061

    上にもあるが側面同士の相殺とかあってややこしいし そもそも再録が望まれるほどの人気ギミックかというと

    87 18/01/30(火)23:12:33 No.482069075

    到達はリミテ専能力だったけど今では到達の有無が大きくなってるのがいい

    88 18/01/30(火)23:12:38 No.482069103

    >土地渡りはあまり見なくなったな リミテでハマると強烈過ぎるし プロテクションと同じで格差が生じる

    89 18/01/30(火)23:12:48 No.482069142

    後制攻撃は黒枠に欲しいくらい好き

    90 18/01/30(火)23:13:11 No.482069230

    >側面攻撃は武士道に比べて再録しやすそうだと思うんだけどな あんま強くないし…

    91 18/01/30(火)23:13:12 No.482069238

    トランプルはルール面でもうちょっと分かりやすくリメイクできんかな…無理か…

    92 18/01/30(火)23:13:17 No.482069255

    >後制攻撃は黒枠に欲しいくらい好き なにかメリットがないと…

    93 18/01/30(火)23:13:50 No.482069395

    スーパートランプルとか多分誰も覚えてないと思う

    94 18/01/30(火)23:14:06 No.482069463

    >後制攻撃は黒枠に欲しいくらい好き デメリット持ち生物は調整できないから刷らない方向に もしくは全く見合ってないデメリット

    95 18/01/30(火)23:14:12 No.482069498

    側面攻撃の最大の問題点は 「側面攻撃持ち同士では効果が発揮されない」って部分だから復活するにしてもそこを取り除いた新しいキーワードになるよ

    96 18/01/30(火)23:14:25 No.482069549

    >土地渡りはあまり見なくなったな 沼渡りなんか今でも人気!

    97 18/01/30(火)23:14:42 No.482069631

    >>後制攻撃は黒枠に欲しいくらい好き >なにかメリットがないと… MOの大々的改修が必要というデメリットに見合うものがないとな…

    98 18/01/30(火)23:14:46 No.482069644

    >ブラストダーム大好き 一体目は通せの格言 了解!速攻!いいよね

    99 18/01/30(火)23:14:53 No.482069677

    今思えば何をとち狂ってアンタップ起動の能力なんて作ったんだろう…

    100 18/01/30(火)23:14:56 No.482069688

    調査はたまにでいいから再登場してほしいけどフレーバー的に難しいかな

    101 18/01/30(火)23:14:56 No.482069689

    トランプルはダメージが通るって直感的なのはとてもいい けど常盤木なのに漢字二文字で表せないのは美しくないと思う

    102 18/01/30(火)23:15:28 No.482069846

    フェイジングとか大概酷かったな

    103 18/01/30(火)23:15:45 No.482069921

    >スーパートランプルとか多分誰も覚えてないと思う 好きだったよロウクス 一番新しいのって新φの感染持ちだっけ?

    104 18/01/30(火)23:16:15 No.482070043

    >今思えば何をとち狂ってアンタップ起動の能力なんて作ったんだろう… キャントリップからのフリースペルみたいな発想の転換さ

    105 18/01/30(火)23:16:37 No.482070135

    接死トランプルで当て逃げした場合ってダメージどう計算するんだっけ

    106 18/01/30(火)23:16:43 No.482070159

    フェイジングはこないだのルール整備でほぼ混乱の元な部分は取り除かれたと思う

    107 18/01/30(火)23:17:14 No.482070309

    >トランプルはダメージが通るって直感的なのはとてもいい 飛び切りの殺人光線いいよね

    108 18/01/30(火)23:17:20 No.482070336

    >デメリットにもなるピーキーな感じがいいよね フレーバーが全然違うから呪禁あるから被覆いらないとはならないと思うの

    109 18/01/30(火)23:18:34 No.482070634

    プロテクション持ちが接死トランプルをキャッチした時の挙動は直感的じゃなさすぎる

    110 18/01/30(火)23:19:22 No.482070839

    単にデメリットな能力ってなんかな…

    111 18/01/30(火)23:19:34 No.482070890

    バンドはわかりづらいだけでリミテでクソ強いよね…

    112 18/01/30(火)23:20:11 No.482071046

    結婚ってバンドの調整版だっけ

    113 18/01/30(火)23:21:27 No.482071421

    当たり前だけど再生できない除去も無くなったなぁ

    114 18/01/30(火)23:21:33 No.482071456

    ランページ4とかフレーバーテキストだよね

    115 18/01/30(火)23:22:19 No.482071637

    >当たり前だけど再生できない除去も無くなったなぁ その分追放除去は割りと気軽に

    116 18/01/30(火)23:22:20 No.482071646

    どういう場面でも一番弱い挙動しかできない貢納はものすごいクソだったと思う

    117 18/01/30(火)23:23:45 No.482071989

    対戦相手に選択肢のあるカードは弱いからな…

    118 18/01/30(火)23:24:06 No.482072095

    プロテクション(種族)はもちっと増やしてもいいと思う