18/01/30(火)21:22:44 俺が負... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)21:22:44 No.482040463
俺が負けるわけないんだよ いいよね…
1 18/01/30(火)21:24:01 No.482040785
とんだ予告詐欺だよ!!
2 18/01/30(火)21:24:13 No.482040832
良いCM詐欺だよね…
3 18/01/30(火)21:24:18 No.482040858
アンダーワールドの晴コヨお買い物シーンで泣いてしまった
4 18/01/30(火)21:25:47 No.482041249
>アンダーワールドの晴コヨお買い物シーンで泣いてしまった 念 テレビ版で印象的なシーンだったからあそこを抜き出されたときもうボロボロに泣いちゃったよ
5 18/01/30(火)21:25:52 No.482041276
晴コヨランドは居心地が良いらしいな
6 18/01/30(火)21:27:09 No.482041608
ウィザードは終わり方が綺麗すぎて感動と同時にやるせなさ切なさがあふれてくる
7 18/01/30(火)21:28:56 No.482042115
コヨミの分のドーナツも買って走り去るENDいいよね…
8 18/01/30(火)21:29:47 No.482042358
最終回としては剣に並んで好き
9 18/01/30(火)21:30:23 No.482042536
ウィザードは剣を使ったアクションが尋常じゃなくかっこいい
10 18/01/30(火)21:32:02 No.482042972
>コヨミの分のドーナツも買って走り去るENDいいよね… 最後にバイクで走り去っていくとか最高にロンリー仮面ライダーしてて好き
11 18/01/30(火)21:32:34 No.482043117
魔法使いが仮面ライダーになったラストと「」が言っててなるほどと思った
12 18/01/30(火)21:33:26 No.482043327
51話 53話 約束の場所 小説版 どれもいい最終回だ
13 18/01/30(火)21:33:35 No.482043369
シャリンシャリンみたいな斬撃音がいい
14 18/01/30(火)21:33:37 No.482043379
逆手二刀流いいよね
15 18/01/30(火)21:33:38 No.482043381
他のライダーでも同じこと言ってる気がするけどもウィザードも例に漏れず終盤の展開が本当に好き でもちょっと(執拗な膝)を思い出して笑う
16 18/01/30(火)21:33:43 No.482043406
ハルコヨランドが好きすぎて買った小説まだ読んでない…多分読めない…
17 18/01/30(火)21:34:26 No.482043608
ウィザーソードガンいいよね…
18 18/01/30(火)21:34:28 No.482043619
剣もいいけど銃弾のホーミングというか曲がるシーンもいいよね
19 18/01/30(火)21:34:37 No.482043659
ここがウィザードの世界か
20 18/01/30(火)21:34:45 No.482043691
晴コヨ好きには辛いかもしれないが小説はぜひ読んでほしい 裏晴人さんいい…
21 18/01/30(火)21:35:23 No.482043863
アクションはナンバーワンだと思う XMAいいよね…
22 18/01/30(火)21:36:29 No.482044188
ラストで満を持して解禁されるライダーパンチいいよね…
23 18/01/30(火)21:36:54 No.482044295
ライダーの小説は時々濡れ場(未遂)差し込んでくるのがちょっと困る 嫌悪とかそういうんじゃないんだけど親類のセックスを見てる気分になる
24 18/01/30(火)21:37:27 No.482044445
達也いいよね…
25 18/01/30(火)21:37:36 No.482044480
晴人サンドはちょっと女の子の気分になったよ 凛ちゃん爆発しろ
26 18/01/30(火)21:37:36 No.482044484
亡くなった家族を取り戻すために周囲の犠牲を厭わないラスボスって点では龍騎の神埼を思い出すけども笛木の方は歳食ってる分より老獪で厄介なイメージ
27 18/01/30(火)21:37:47 No.482044532
>達也いいよね… 達こよいい…
28 18/01/30(火)21:38:24 No.482044686
小説はさすが晴人さん曇らせの第一人者であるきだだけあって すごいのを出してくるなと思った
29 18/01/30(火)21:38:49 No.482044789
二期ヒロインだとコヨミとオーズの比奈ちゃんが個人的ツートップ
30 18/01/30(火)21:38:54 No.482044808
>剣もいいけど銃弾のホーミングというか曲がるシーンもいいよね su2222141.webm 一話からしてめちゃくちゃかっこいいよね
31 18/01/30(火)21:39:32 No.482044972
あなたも俺に何か伝えようとしてるのか!? (無言の膝)
32 18/01/30(火)21:39:56 No.482045081
>あなたも俺に何か伝えようとしてるのか!? >(無限ループ)
33 18/01/30(火)21:40:10 No.482045150
カッコつけて名乗ったら知り合いだったのいいよね
34 18/01/30(火)21:40:11 No.482045155
>ライダーの小説は時々濡れ場(未遂)差し込んでくるのがちょっと困る >嫌悪とかそういうんじゃないんだけど親類のセックスを見てる気分になる ちょっとわかる…
35 18/01/30(火)21:40:26 No.482045208
物理学者だから物理的に強いのは当たり前
36 18/01/30(火)21:40:51 No.482045320
まず第一話でかっけえ…ってなる そして段々いちいちかっこつけやがってうぜえ…ってなってくる やがて普通のあんちゃんが頑張ってるってのが分かると再びかっけえ…ってなる
37 18/01/30(火)21:41:22 No.482045428
>物理学者だから物理的に強いのは当たり前 今年は始まる前のせんと君への風評被害がひどかった気がする
38 18/01/30(火)21:42:11 No.482045651
OPの2番もいいよね
39 18/01/30(火)21:42:14 No.482045662
ハルコヨに脳を溶かされた身としてはやっぱり小説版はむむむ…ってなる いやお話としてもウィザードの補完としてもとてもいいものなのは分かる分かるんだけどね
40 18/01/30(火)21:42:16 No.482045674
晴コヨいいよね…
41 18/01/30(火)21:42:40 No.482045788
>達こよいい… コヨミでもなく暦でもなくこよみいい…
42 18/01/30(火)21:42:53 [げんとくん] No.482045841
>今年は始まる前のせんと君への風評被害がひどかった気がする 実際悪魔の科学者じゃん
43 18/01/30(火)21:42:57 No.482045868
キザな振る舞いが似合ってるのが後年のライダー見ると笑っちゃう 君の事だ進之介
44 18/01/30(火)21:42:59 No.482045875
su2222156.jpg
45 18/01/30(火)21:43:47 No.482046071
>君の事だ進之介 最近すっかり普通というか正統派イケメンとして活躍されておられて ドライブ初期のことを思い出してちょっと噴き出す
46 18/01/30(火)21:44:05 No.482046170
>キザな振る舞いが似合ってるのが後年のライダー見ると笑っちゃう >君の事だ進之介 ペプラー声で再生されてダメだった
47 18/01/30(火)21:44:40 No.482046318
まさか…サバトを…!
48 18/01/30(火)21:45:03 No.482046422
仁藤が自分の命を犠牲にして物理学者の野望を打ち砕くのいいよね…
49 18/01/30(火)21:45:10 No.482046450
やはりその力は面倒だ(負けるとは微塵も思ってない)
50 18/01/30(火)21:45:25 No.482046507
よく中盤がだるいって言われるけど個人的にはそういうところも昭和ライダーみたいで好きなんだよねウィザード というか多分平成ライダーで一番昭和に近いよねウィザード
51 18/01/30(火)21:45:27 No.482046514
>su2222156.jpg いつみても突然スッと差し込まれる達也が卑怯
52 18/01/30(火)21:45:50 No.482046614
達也が主人公だったのか…
53 18/01/30(火)21:46:14 No.482046713
>よく中盤がだるいって言われるけど個人的にはそういうところも昭和ライダーみたいで好きなんだよねウィザード >というか多分平成ライダーで一番昭和に近いよねウィザード 昭和に近いっていうのはよくわからんが…
54 18/01/30(火)21:46:19 No.482046746
51話もいいし53話で自分の魔法を託すのもいいし約束の場所で心の中のコヨミに指輪渡すのもいい… 小説はまだ読めていない…
55 18/01/30(火)21:46:29 No.482046785
>最近すっかり普通というか正統派イケメンとして活躍されておられて でもやっぱり庶民的なイケメンに見えるのが進兄さんらしい
56 18/01/30(火)21:46:29 No.482046786
魔法少女ビースト
57 18/01/30(火)21:46:45 No.482046853
平成2期のお悩み解決パターンの最終形態だからね 必然的に昭和に近くなる
58 18/01/30(火)21:46:53 No.482046883
達也って公式だったの… お兄様との創作コラボか何かだとばかり…
59 18/01/30(火)21:46:56 No.482046895
(プリケツ)
60 18/01/30(火)21:47:11 No.482046969
千葉テレビ版のウィザード見てみたくて仕方ない
61 18/01/30(火)21:47:19 No.482047006
笛木パパは膝蹴り好きすぎる…
62 18/01/30(火)21:47:51 No.482047155
初代ライダーなんか話数的に中だるみどころじゃないしな
63 18/01/30(火)21:48:05 No.482047228
なにがひどいって最後まで修正されなかった達也
64 18/01/30(火)21:48:30 No.482047331
>達也って公式だったの… 公式じゃねえよ? 千葉テレビ版だって
65 18/01/30(火)21:48:47 No.482047391
みんなの希望になるべきヒーローが弱いところ見せちゃいけないから必死で頑張る普通のお兄さん
66 18/01/30(火)21:49:00 No.482047451
純粋なハッピーエンドよりもしんみりした切ない終わりのあるハッピーエンドが好きだから剣、オーズ、ウィザードがほんとツボ
67 18/01/30(火)21:49:04 No.482047471
ウィザードの単発回はファントムの襲撃とゲートの絶望を上手く両立できたかどうかで出来が決まってたと思う
68 18/01/30(火)21:49:10 No.482047498
>公式じゃねえよ? >千葉テレビ版だって 千葉はずるいな…
69 18/01/30(火)21:49:16 No.482047534
白い魔法から力を貰う達也いいよね…
70 18/01/30(火)21:49:29 No.482047589
小説はたしか晴人さんが生身でドラゴンフォーメーションからのストライクドラゴンを食らってた気がする
71 18/01/30(火)21:49:39 No.482047634
次のファントムは何かなーとか予告見て予想してた まさかラウムがここで話題になる日が来るとは思わなかった 作品違うけど
72 18/01/30(火)21:49:46 No.482047664
>ウィザードの単発回はファントムの襲撃とゲートの絶望を上手く両立できたかどうかで出来が決まってたと思う いいですよね 饅頭空注文
73 18/01/30(火)21:50:05 No.482047732
>白い魔法から力を貰う達也いいよね… 火と風しか使えない達也いい…
74 18/01/30(火)21:50:11 No.482047754
剣とウィザードのラストはバイクで走り去っていったのがいいよね
75 18/01/30(火)21:50:22 No.482047803
中盤の中だるみすごかったけれどグレムリンが本性出した辺りからすごい勢いで話が進んでってめっちゃ面白かった
76 18/01/30(火)21:50:22 No.482047806
特撮を好きになったきっかけのハカイダーを彷彿とさせる終わりで当時すごいジーンときたな…満足げなビターエンドいいよね…
77 18/01/30(火)21:50:23 No.482047809
>饅頭空注文 胃の痛さとおっさんの強さが本当に良いんだ…
78 18/01/30(火)21:51:02 No.482047969
>ウィザードの単発回はファントムの襲撃とゲートの絶望を上手く両立できたかどうかで出来が決まってたと思う 饅頭回は絵的にうん?ってなったけど生物の大量不良在庫とか結構怖いな
79 18/01/30(火)21:51:45 No.482048141
饅頭回は胸糞悪いしビターエンドではあるんだけど 戦闘シーンが最高
80 18/01/30(火)21:51:51 No.482048171
小説だっけコヨミ救えるんですけおおお!と戦ったの
81 18/01/30(火)21:52:37 No.482048349
晴人さんの恩師の話好きだわ
82 18/01/30(火)21:52:54 No.482048415
>小説だっけコヨミ救えるんですけおおお!と戦ったの うn コヨミを救うんですけお!とタイムの指輪使ってダークハルトが過去に戻る ハルトさんが邪魔して結果コヨミ死んで二人仲良く曇る
83 18/01/30(火)21:52:57 No.482048424
元人間なら分かり合えるかも! なんて願望を真っ向から粉々にしたソラくんには参るね…
84 18/01/30(火)21:52:59 No.482048438
ホープリングの埋葬のオチはほんと美しい このために今までの物語があったといっても過言ではないレベル
85 18/01/30(火)21:53:03 No.482048461
(壊れない玩具)
86 18/01/30(火)21:53:04 No.482048465
サッカーとドーナツ好きなただの兄ちゃん
87 18/01/30(火)21:53:06 No.482048471
ウィザードの最終回が好きなやつはゴーバスターズの最終回も好き
88 18/01/30(火)21:53:23 No.482048548
絶望するデブと九官鳥はマジで嫌いだけどそれ以外は好き
89 18/01/30(火)21:53:27 No.482048558
>ウィザードの最終回が好きなやつはゴーバスターズの最終回も好き なんでわかった
90 18/01/30(火)21:53:36 No.482048604
>ウィザードの最終回が好きなやつはゴーバスターズの最終回も好き はい
91 18/01/30(火)21:53:51 No.482048659
サッカー部のホモはインフィニティ出し惜しみ以外は凄く好きなエピソード
92 18/01/30(火)21:53:59 No.482048691
ただメイジのデザインは嫌い
93 18/01/30(火)21:54:17 No.482048756
不運とか知るか!!!(指輪ホルダーをちぎる音)
94 18/01/30(火)21:54:39 No.482048857
>ホープリングの埋葬のオチはほんと美しい >このために今までの物語があったといっても過言ではないレベル 何気ない日常を送る思い出の中のコヨミにさりげなくプレゼント! いいよね…
95 18/01/30(火)21:54:40 No.482048858
>元人間なら分かり合えるかも! >なんて願望を真っ向から粉々にしたソラくんには参るね… グレムリンはこの回で倒されてほしかった ラスボスとしてはちょっと…
96 18/01/30(火)21:55:12 No.482048987
クリスマス回好き
97 18/01/30(火)21:55:21 No.482049026
クリスマス回もいいよね 聖夜の奇跡が本当にいいんだ…
98 18/01/30(火)21:55:53 No.482049146
デッデッデッデーから始まるBGMだけで泣く用意できるくらい好き 退屈って意見もわかるけど大好き
99 18/01/30(火)21:56:00 No.482049199
理想は常に高く目の前で届かない だけどショーは待ってくれない幕が上がればやり切る終わりまで
100 18/01/30(火)21:56:01 No.482049202
>サッカー部のホモはインフィニティ出し惜しみ以外は凄く好きなエピソード 晴人のせいよ!
101 18/01/30(火)21:56:12 No.482049257
あくまで人間として女を殺したいサイコ
102 18/01/30(火)21:56:16 No.482049277
>クリスマス回もいいよね >聖夜の奇跡が本当にいいんだ… あそこまで気持ちのいい終わり方するのがね…
103 18/01/30(火)21:56:20 No.482049305
ヘルハウンドとか 怪人体かっこいいのに人間体クソな奴がいっぱい
104 18/01/30(火)21:56:35 No.482049368
>うn >コヨミを救うんですけお!とタイムの指輪使ってダークハルトが過去に戻る >ハルトさんが邪魔して結果コヨミ死んで二人仲良く曇る どっちも晴人さん自身の望みから来てる行動なのがつらい
105 18/01/30(火)21:56:58 No.482049463
>あくまで人間として女を殺したいサイコ 救いようもないクズっていうどんでん返しいいよね よくねえよこええよ…
106 18/01/30(火)21:57:05 No.482049491
クリスマスの奇跡は本当にウィザードだからできるエピソードで……本当に好き 去年のクリスマスもアマプラで見た
107 18/01/30(火)21:57:07 No.482049499
恩師回も好き なんか凄い勢いで踏んでるのに壊れない玩具はシュールだったけど
108 18/01/30(火)21:57:15 No.482049534
ケットシーは人間体が愉快な奴だったね
109 18/01/30(火)21:57:24 No.482049573
>恩師回も好き >なんか凄い勢いで踏んでるのに壊れない玩具はシュールだったけど 希望はそう簡単には砕けないからな…
110 18/01/30(火)21:57:31 No.482049608
ドライバーオンのシステムが何気に秀逸 変身前でも魔法使えるしドライバーの携帯性悪すぎ問題のアンサーにもなる
111 18/01/30(火)21:57:42 No.482049643
ケットシーは可哀想で可愛かった
112 18/01/30(火)21:57:57 No.482049702
フェニックスこんなに早く倒しちゃって大丈夫!?って思ってた やっぱフェニックスが一番インパクトあり過ぎた…
113 18/01/30(火)21:58:02 No.482049727
ハーメルケインが超兵器すぎる
114 18/01/30(火)21:58:03 No.482049732
最終回がエヴァ扱いされてて腹が立ったのもいい思い出
115 18/01/30(火)21:58:04 No.482049737
インフィニティー初変身のときの必死な掛け声とかリザードマン撃破後の溜め息とかがすごくいい
116 18/01/30(火)21:58:15 No.482049785
>ウィザードの最終回が好きなやつはゴーバスターズの最終回も好き ゴーバスは全然…
117 18/01/30(火)21:58:25 No.482049828
シャバドゥビダッチヘンシーンをシリアスなシーンだと音量下げたり苦労してるなあって
118 18/01/30(火)21:58:28 No.482049840
死の恐怖で絶望しろ多すぎ問題
119 18/01/30(火)21:58:55 No.482049951
ソラへの容赦のない切り捨て方とかコヨミの意思を尊重する姿だとかいいよね…
120 18/01/30(火)21:58:57 No.482049960
私晴人さん見てレギオンの気持ちわかった!
121 18/01/30(火)21:59:25 No.482050093
俺たちは 正義の為に戦ってるんじゃない 俺たちは 人間の自由の為に戦ってるんだ
122 18/01/30(火)21:59:37 No.482050145
サブタイトルがテンプレ無くなったけど割といいの多かったと思う
123 18/01/30(火)21:59:39 No.482050155
>最終回がエヴァ扱いされてて腹が立ったのもいい思い出 使い古された手法だけどいいよねってなってたのに当時そう言われてたのなー
124 18/01/30(火)22:00:09 No.482050283
>死の恐怖で絶望しろ多すぎ問題 回りくどいのが多いし殺そうとすると絶望するならファントム的にはそうするよねっていう説得力はある
125 18/01/30(火)22:00:09 No.482050285
奪い返した賢者の石がホープリングになるのいいよね…
126 18/01/30(火)22:00:19 No.482050337
夏映画めちゃくちゃ好き
127 18/01/30(火)22:00:34 No.482050395
一見飄々としたヒーローかと思いきや普通の兄ちゃんが頑張ってヒーローやってるっていうのはわかるけどいかんせん長過ぎた
128 18/01/30(火)22:00:50 No.482050450
>サブタイトルがテンプレ無くなったけど割といいの多かったと思う ソラの向こう側
129 18/01/30(火)22:00:53 No.482050467
DAMの映像編集がかなり評価されてる印象ある
130 18/01/30(火)22:01:02 No.482050503
>最終回がエヴァ扱いされてて腹が立ったのもいい思い出 どの最終回なんだ…
131 18/01/30(火)22:01:37 No.482050651
俺たちの力がたとえ悪と同じ物だとしてもそれでも俺は絶望を希望に変えた そしてなったんだ仮面ライダーに 俺たちだけじゃない たとえ悪と同じ物から生まれようと…仮面ライダーとなるものが現れる…次々と
132 18/01/30(火)22:01:54 No.482050732
>夏映画めちゃくちゃ好き まさしくウィザードのいちエピソードって感じがするよね 世界を壊したかいがあったないいよね……
133 18/01/30(火)22:01:59 No.482050758
ウィザード戦闘が歴代で一番かっこいい説
134 18/01/30(火)22:02:13 No.482050822
(ヘルヘイムを食いつくすキマイラ)
135 18/01/30(火)22:02:13 No.482050824
ウィザードは2話完結形式が飽きられかけてたうえに色々破天荒なフォーゼのあとっていうのが逆風だった気がする
136 18/01/30(火)22:02:30 No.482050887
>一見飄々としたヒーローかと思いきや普通の兄ちゃんが頑張ってヒーローやってるっていうのはわかるけどいかんせん長過ぎた ディケイド+鎧武回があるとはいえ53話あるのは驚いた
137 18/01/30(火)22:02:31 No.482050889
>DAMの映像編集がかなり評価されてる印象ある 初見のとき本編思い出してうるっとしちゃいましたよ私は
138 18/01/30(火)22:02:43 No.482050937
>一見飄々としたヒーローかと思いきや普通の兄ちゃんが頑張ってヒーローやってるっていうのはわかるけどいかんせん長過ぎた 面白いんだけど尺持てあましてたのはわかる
139 18/01/30(火)22:03:30 No.482051134
仁藤ほど安定感のある2号もそういないと思う 惜しいやつを亡くした…
140 18/01/30(火)22:03:31 No.482051139
すごく堅くて高速で動いて武器を巨大にできるインフィニティーいいよね.....
141 18/01/30(火)22:03:45 No.482051200
だ 仁 死 ね
142 18/01/30(火)22:04:08 No.482051290
>ホープリングの埋葬のオチはほんと美しい >このために今までの物語があったといっても過言ではないレベル 最終回あたりの話が好きじゃなくて作品ごと嫌いになりかけてたけど 映画見て俺やっぱウィザード好きだったんだなって思い直したくらいには良い最後だった
143 18/01/30(火)22:04:11 No.482051297
>夏映画めちゃくちゃ好き The Finale Of The Finaleいいよね…
144 18/01/30(火)22:04:13 No.482051312
>初見のとき本編思い出してうるっとしちゃいましたよ私は カラオケの締めに歌うんだけどだいたい泣いてる
145 18/01/30(火)22:04:18 No.482051328
何回最終回するんだよこいつ!
146 18/01/30(火)22:04:32 No.482051392
さっすが仁藤! じゃねえよマヨネーズ!!!!!!
147 18/01/30(火)22:05:11 No.482051568
ウィザードは間の回も嫌いではないんだけど本筋がなかなか動かないのはやっぱりじれったいなってなった
148 18/01/30(火)22:05:19 No.482051598
>さっすが仁藤! >じゃねえよマヨネーズ!!!!!! でもこれ付録だよ? えっこれ付録なの!!? うん
149 18/01/30(火)22:05:27 No.482051625
ライダーコントいいよね 平成二期だと割と珍しいタイプの主人公だったと思う晴人さん
150 18/01/30(火)22:05:35 No.482051662
晴人が戦わなくていい世界ってだけでなんかしんみりしちゃうよね夏映画 そんなことはなかったんだがドレイク以外幸せな最後迎えていい映画だった 問答無用のハッピーエンド感
151 18/01/30(火)22:05:43 No.482051691
>何回最終回するんだよこいつ! お前にフィナーレはない
152 18/01/30(火)22:05:50 No.482051724
ビーストに弱いイメージあるけど魔力吸収する必要あるから戦績は高かった
153 18/01/30(火)22:06:00 No.482051767
アックスカリバーのカリバー部分わ握っても切れない理由好き
154 18/01/30(火)22:06:25 No.482051853
(自生してるマヨネーズ)
155 18/01/30(火)22:06:26 No.482051859
>アックスカリバーのカリバー部分わ握っても切れない理由好き え、なんなの?
156 18/01/30(火)22:06:27 No.482051861
>su2222141.webm こう1話見るとやっぱり彼岸島行ってマッシブになってたな平成ジェネレーションズの晴人さん…
157 18/01/30(火)22:06:35 No.482051896
ここでは全部コヨミに魔力渡せるんだなってちょっと気楽そうな晴人さんいいよね…
158 18/01/30(火)22:06:54 No.482051979
>>アックスカリバーのカリバー部分わ握っても切れない理由好き >え、なんなの? インフィニティの手が頑丈だかららしい
159 18/01/30(火)22:07:19 No.482052106
インフィニティがアクスカリバーの刃より硬いから!
160 18/01/30(火)22:07:24 No.482052128
>インフィニティの手が頑丈だかららしい シンプルにして力強い説得力すぎる…
161 18/01/30(火)22:07:49 No.482052230
>>>アックスカリバーのカリバー部分わ握っても切れない理由好き >>え、なんなの? >インフィニティの手が頑丈だかららしい 期待して損したというかめちゃくちゃ笑った
162 18/01/30(火)22:08:12 No.482052329
>こう1話見るとやっぱり彼岸島行ってマッシブになってたな平成ジェネレーションズの晴人さん… 服ピチピチで順調にサバトマンと同じく物理的に強くなってるなって
163 18/01/30(火)22:08:16 No.482052346
マジかよパンチしたら最強だな
164 18/01/30(火)22:08:22 No.482052369
売れないのもわかるけど最終フォームの専用武器やっぱり欲しいな…
165 18/01/30(火)22:08:30 No.482052402
やはり魔法≒物理…
166 18/01/30(火)22:08:35 No.482052417
>su2222141.webm 約束の場所で同じ変身やるのいいよね
167 18/01/30(火)22:08:51 No.482052495
小説版だとドラゴンシャイニングを食らったインフィニティは砕ける アックスカリバーも砕ける
168 18/01/30(火)22:09:04 No.482052548
>売れないのもわかるけど最終フォームの専用武器やっぱり欲しいな… なんかいいよね…ハイパーカブトみたいなタイプはむしろ要らない派だけど
169 18/01/30(火)22:09:34 No.482052681
>死の恐怖で絶望しろ多すぎ問題 だって頭良くてかつ真面目にやってくれるファントムから頼ってたから序盤で全滅したんですよ… 基本的にファントムは仲間増やしとかどうでもいいのが悪い
170 18/01/30(火)22:09:45 No.482052733
>小説版だとドラゴンシャイニングを食らったインフィニティは砕ける うn >アックスカリバーも砕ける うn…
171 18/01/30(火)22:10:35 No.482052936
Life is Showtimeいいよね… 最近ゴールデンボンバーの人が歌ってたの知って衝撃だった
172 18/01/30(火)22:11:28 No.482053163
毒に冒されたときにこれくらい平気だぜ!って強がるんじゃなくて俺以外に戦える人間いないし…なのが本当にギリギリ感があっていいよね
173 18/01/30(火)22:11:34 No.482053195
オールドラゴンの戦闘シーンにハズレなし
174 18/01/30(火)22:11:39 No.482053226
>こう1話見るとやっぱり彼岸島行ってマッシブになってたな平成ジェネレーションズの晴人さん… >服ピチピチで順調にサバトマンと同じく物理的に強くなってるなって 魔法の力見せてやるっていっておいてほぼ格闘だったよね晴人さん
175 18/01/30(火)22:12:00 No.482053331
>毒に冒されたときにこれくらい平気だぜ!って強がるんじゃなくて俺以外に戦える人間いないし…なのが本当にギリギリ感があっていいよね 無理しすぎててやばい 好き
176 18/01/30(火)22:12:33 No.482053459
>毒に冒されたときにこれくらい平気だぜ!って強がるんじゃなくて俺以外に戦える人間いないし…なのが本当にギリギリ感があっていいよね そこにやってくる仁藤いいよね
177 18/01/30(火)22:12:34 No.482053465
自分の攻撃力より守備力が勝る最終フォームいいよね…
178 18/01/30(火)22:13:05 No.482053623
>魔法の力見せてやるっていっておいてほぼ格闘だったよね晴人さん 魔法の力見せてやるよ!(体当たり)
179 18/01/30(火)22:13:06 No.482053629
曲がる弾丸が襲われてる人を助けた時の安心感いいよね やったー!ウィザードが来た!!って感じがして
180 18/01/30(火)22:13:25 No.482053709
ビーストのテーマいいよね
181 18/01/30(火)22:13:30 No.482053727
(例のBGM)いいよね
182 18/01/30(火)22:13:41 No.482053771
理想は常に高く 目の前で届かない だけどショーは 待ってくれない 幕が上がればやりきる終わりまで
183 18/01/30(火)22:13:50 No.482053828
どんなライダーでも言えるけど専用BGM引っ張ってきて助けに来る展開に弱すぎる 何も無いのに泣く
184 18/01/30(火)22:14:10 No.482053920
カカッカッカカメレオーン!
185 18/01/30(火)22:14:10 No.482053923
>Life is Showtimeいいよね… >最近ゴールデンボンバーの人が歌ってたの知って衝撃だった マジかとかふざけやがってから歌詞もいいし良い歌じゃねえかってあっさり掌返すことになるよね
186 18/01/30(火)22:14:38 No.482054048
歴代の中でもかなり他番組に使われる率の高い(例のBGM)
187 18/01/30(火)22:15:16 No.482054178
約束の場所ほんと好き 行かなきゃいけない場所がまだあるよからの約束の場所は卑怯
188 18/01/30(火)22:15:25 No.482054218
主題歌もあからさまに強がって明るく振舞ってる晴人のそれなのいいよね…
189 18/01/30(火)22:15:34 No.482054254
>歴代の中でもかなり他番組に使われる率の高い(例のBGM) お茶の間でも結構流れて笑う たまにしんみりする
190 18/01/30(火)22:15:44 No.482054297
>歴代の中でもかなり他番組に使われる率の高い(例のBGM) 使い易すぎるよねなんか
191 18/01/30(火)22:15:49 No.482054318
指輪捨てられないハルトマンいいよね…
192 18/01/30(火)22:16:48 No.482054538
ちびっこが指輪付けたまま親の買い物に付いてきてるの見て やっぱ持ち運びやすさは重要だなって
193 18/01/30(火)22:17:00 No.482054591
視界大丈夫なのかな―とか思いながら見てたんだけど宝石部分のおかげでむしろ視界はかなり広かったらしいね
194 18/01/30(火)22:17:35 No.482054720
なかったらサバト成功してたけど古の魔法は利点がほぼないってのはひどいと思う
195 18/01/30(火)22:17:56 No.482054824
殴らない足技主体の殺陣とバサバサ翻るマントのオシャレさ凄いよね… 当時小学生だったら絶対バスタオル腰に巻いて真似まくってると思う
196 18/01/30(火)22:18:07 No.482054861
>ちびっこが指輪付けたまま親の買い物に付いてきてるの見て >やっぱ持ち運びやすさは重要だなって エンゲージリング持ってれば魔法使いに救われた人のロールプレイできるからな
197 18/01/30(火)22:18:07 No.482054865
>なかったらサバト成功してたけど古の魔法は利点がほぼないってのはひどいと思う なんもかんも改良しすぎた物理学者が悪い
198 18/01/30(火)22:18:08 No.482054870
所詮は古ぼけた時代遅れの魔法だし…
199 18/01/30(火)22:18:38 No.482055011
>視界大丈夫なのかな―とか思いながら見てたんだけど宝石部分のおかげでむしろ視界はかなり広かったらしいね ただし中はマジックミラーになってて暑かったとか
200 18/01/30(火)22:18:39 No.482055014
>殴らない足技主体の殺陣とバサバサ翻るマントのオシャレさ凄いよね… >当時小学生だったら絶対バスタオル腰に巻いて真似まくってると思う クルクル回る剣戟もすごい
201 18/01/30(火)22:18:44 No.482055032
>なかったらサバト成功してたけど古の魔法は利点がほぼないってのはひどいと思う 基本的に物理学者のシステムは現代技術によるアップグレードだし… 所詮アーキタイプよ…
202 18/01/30(火)22:18:50 No.482055059
オカルト的には古い方が強そうなんだけど科学の延長線上みたいなところあるからどうしてもね
203 18/01/30(火)22:19:12 No.482055145
>基本的に物理学者のシステムは現代技術によるアップグレードだし… >所詮アーキタイプよ… 普通なら逆だよな…
204 18/01/30(火)22:19:25 No.482055201
学問だから新しい方が進歩してるに決まってるよね…
205 18/01/30(火)22:19:49 No.482055332
ソードガンにハーメルケインに ドラゴンの翼にもなるバイクも作り上げる物理学者 指輪以外なら何でも作れる
206 18/01/30(火)22:19:54 No.482055380
あのあと普通に仁藤に捕まって再契約してるあたり 自活能力ないのかお前!
207 18/01/30(火)22:20:06 No.482055461
現代に魔法を蘇らせたのが生粋の魔術師か何かだったら古いほど強い路線もあったかもしれないけど 他ならぬ物理学者だったからな…
208 18/01/30(火)22:20:13 No.482055512
物理学者は物理を究めているからな…
209 18/01/30(火)22:20:45 No.482055656
>あのあと普通に仁藤に捕まって再契約してるあたり >自活能力ないのかお前! なんかいい餌くれるしいいかなって…
210 18/01/30(火)22:21:02 No.482055744
>ソードガンにハーメルケインに >ドラゴンの翼にもなるバイクも作り上げる物理学者 >指輪以外なら何でも作れる しかも滅茶苦茶強いなんなのこの物理学者....
211 18/01/30(火)22:21:14 No.482055787
インフィニティが究極の物理すぎる…
212 18/01/30(火)22:21:22 No.482055821
なんだかんだ定期的に立ってる辺り好きな人はいるんだと安心する
213 18/01/30(火)22:21:50 No.482055961
うめーヘルヘイムの実うめー
214 18/01/30(火)22:21:50 No.482055962
>学問だから新しい方が進歩してるに決まってるよね… こう普通なら旧型は体への負担が大きいけどパワーも強いとかあると思うんだけど仮にそうだとしても物理学者なら体への負担を小さくした上でパワーもより強いとか平気でやりそう