18/01/30(火)20:38:51 第一次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)20:38:51 No.482028145
第一次世界大戦って丁度100年前なんだよな 100年前の今はロシア革命が起きたばかり
1 18/01/30(火)20:42:04 No.482029165
フィンランド内戦勃発が3日前
2 18/01/30(火)20:43:55 No.482029675
国少なっ
3 18/01/30(火)20:45:11 No.482030078
>国少なっ ここから1917年のロシア革命が起きて東欧がどんどん独立するんよ まぁまたソ連に吸われるんだけどね…
4 18/01/30(火)20:45:12 No.482030081
オスマン不気味
5 18/01/30(火)20:46:22 No.482030404
フィンランドは池だらけだな
6 18/01/30(火)20:47:11 No.482030622
山だらけの国の人に言われたくないんですけお!!!111
7 18/01/30(火)20:47:43 No.482030751
マークIV戦車が量産されてた頃か
8 18/01/30(火)20:47:59 No.482030820
まだ戦車も無かった時代か
9 18/01/30(火)20:48:20 No.482030922
スーパーロシア帝国過ぎる…
10 18/01/30(火)20:49:22 No.482031212
ここ百年の進化の早さ異常だよね
11 18/01/30(火)20:50:44 No.482031617
1914年開始だから「ちょうど」じゃなくね?と思ったら4年間もヤってたのか…
12 18/01/30(火)20:51:01 No.482031698
>スーパーロシア帝国過ぎる… 今と比べるとドイツも超広いぞ
13 18/01/30(火)20:51:28 No.482031825
100年でここまで来たかと言うくらいがっつり伸びたね ホーキング博士が高度に発達した文明は200年で滅びるって言ってたけどどうなるもんかねこの先
14 18/01/30(火)20:51:29 No.482031832
広さでいうなら日本も…
15 18/01/30(火)20:51:43 No.482031898
トルコ含むヨーロッパに帝国が5つあった時代
16 18/01/30(火)20:51:58 No.482031983
>広さでいうなら日本も… 保護領です
17 18/01/30(火)20:52:14 No.482032044
ドイツ帝国とハンガリー帝国も崩壊してどんどん世界地図がめんどくさくなっていく時代だ
18 18/01/30(火)20:52:49 No.482032229
>今と比べるとドイツも超広いぞ サイパン貰いますね
19 18/01/30(火)20:53:13 No.482032349
ペリー来航までちょんまげ侍がそこら中に居た国が 半世紀ちょっとで日露戦争やるんだから時代の流れ凄い
20 18/01/30(火)20:53:55 [フランス] No.482032533
>今と比べるとドイツも超広いぞ ヴェルサイユ条約で二度と立ち上がれないように痛めつけておくね…
21 18/01/30(火)20:54:27 No.482032682
ジブラルタルもイギリスなんだ
22 18/01/30(火)20:54:33 [アメリカ] No.482032708
>>今と比べるとドイツも超広いぞ >ヴェルサイユ条約で二度と立ち上がれないように痛めつけておくね… ポーランドが海欲しいっていうからダンツィヒは開けてもらうね 飛び地だけど敗戦国だからいいよね
23 18/01/30(火)20:55:09 No.482032846
アルザス・ロレーヌはフランス!!!!なんですけお!!!
24 18/01/30(火)20:55:48 No.482033021
デンマークとかいう毎度ドイツのど真ん中で戦う事になる立地
25 18/01/30(火)20:56:12 No.482033143
スウェーデンとノルウェーはこの状況でよく中立でいられたな
26 18/01/30(火)20:57:06 No.482033402
>アルザス・ロレーヌはフランス!!!!なんですけお!!! 最後の授業しようねぇ…
27 18/01/30(火)20:57:55 No.482033606
>スウェーデンとノルウェーはこの状況でよく中立でいられたな 緩衝地帯は仮想敵国に挟まれる大国にとってはむしろありがたい そこないと戦線が広がってしまう
28 18/01/30(火)20:58:15 No.482033690
オーストリアが思ったよりもデカい
29 18/01/30(火)20:59:00 No.482033864
オスマンってスルタンがハーレム作るところだっけ? 今完全に消えた?
30 18/01/30(火)20:59:06 No.482033887
穴掘って大爆発 これぞ英国流
31 18/01/30(火)20:59:50 No.482034091
>オーストリアが思ったよりもデカい 普墺戦争したとはいえハプスブルク家は健在だからな…
32 18/01/30(火)21:00:04 No.482034147
紅の豚のアドリア海そこか
33 18/01/30(火)21:00:09 No.482034173
>ここ百年の進化の早さ異常だよね こんなスレで言うのもなんだがブレンパワードが20年前のアニメだ
34 18/01/30(火)21:00:50 No.482034377
>紅の豚のアドリア海そこか 子供の頃は気づかなかったけど 今見るとファシストとかそういうネタ結構入ってるのねあれ
35 18/01/30(火)21:01:36 No.482034607
パソコンやインフラ関連がSFの想像を上回ってるからな 実感無いだけで第二次産業革命中に生きてると思う
36 18/01/30(火)21:01:40 No.482034628
>>今と比べるとドイツも超広いぞ >ヴェルサイユ条約で二度と立ち上がれないように痛めつけておくね… むしろフランス首脳部では穏健派が勝って賠償金のみになったのに
37 18/01/30(火)21:02:28 No.482034840
核兵器がなかったら第二次世界大戦後も何度も大きな世界規模の戦争やってたような気もする
38 18/01/30(火)21:03:02 No.482035012
>核兵器がなかったら第二次世界大戦後も何度も大きな世界規模の戦争やってたような気もする 冷戦は無かっただろうな確実に
39 18/01/30(火)21:03:08 No.482035035
ヴェルサイユ条約でドイツの領土を9%、人口を13% 鉄鋼生産を40%、石炭生産を60%削ってやったんスよ… 厳しい軍備制限も課して再起不能だったはずなんスよ…
40 18/01/30(火)21:03:15 No.482035067
>実感無いだけで第二次産業革命中に生きてると思う あとはAIやロボットがどこまで発達するやら
41 18/01/30(火)21:03:37 No.482035174
そりゃやってるだろ やらないと先行廃人が永遠に狩場独占してるようなもんだしな 核あるから経済戦争してるけど
42 18/01/30(火)21:04:00 No.482035287
>厳しい軍備制限も課して再起不能だったはずなんスよ… 2回目の大暴れいいよね…
43 18/01/30(火)21:04:17 No.482035357
とはいえそこそこ戦争してるよね近年も
44 18/01/30(火)21:04:33 No.482035444
>核兵器がなかったら第二次世界大戦後も何度も大きな世界規模の戦争やってたような気もする メタメタにやられたうえ米中ソに挟まれた日本の運命やいかに…
45 18/01/30(火)21:04:47 No.482035500
3回めも今進行形で大暴れしてません…? EUが雑魚なのかドイツ人が強すぎるのか
46 18/01/30(火)21:04:53 No.482035524
本当に再起不能だったのはフランスの方だったね……
47 18/01/30(火)21:04:58 No.482035550
帝大杉問題
48 18/01/30(火)21:05:25 No.482035662
バルカン半島もこれよりちょい前はオスマン帝国の領土なんだよな
49 18/01/30(火)21:05:27 No.482035673
>メタメタにやられたうえ米中ソに挟まれた日本の運命やいかに… 良くて分割統治 悪くて延々と内戦を続けることに…
50 18/01/30(火)21:06:30 No.482035959
この頃のガムランはきれいなガムランだったんでしょ?
51 18/01/30(火)21:07:01 No.482036073
>メタメタにやられたうえ米中ソに挟まれた日本の運命やいかに… 核兵器がなければ本土決戦までいくからそもそも日本はWWⅡ以降存在しないだろ
52 18/01/30(火)21:07:58 No.482036326
この時代は帝国がいっぱいあって皇帝もいっぱいいて楽しい ロシア・ドイツ・英国・オーストリア・トルコ・ペルシア・エチオピア・日本・ベトナムで9人も皇帝がいる ブルガリアと中華帝国も含めると11皇帝だ
53 18/01/30(火)21:08:15 No.482036401
米ソで分割統治かね? 良くて米の州になってロシアと中国と戦争する前線基地化するかな
54 18/01/30(火)21:08:35 No.482036484
100年前大体こんな感じ 1917年 11月2日 バルフォア宣言 石井・ランシング協定 11月7日 ロシア革命・ソ連樹立 11月20日 ウクライナ独立 12月6日 フィンランド独立 1918年 1月27日 フィンランド内戦勃発 2月16日 リトアニア独立 2月24日 エストニア独立 3月3日 ブレスト=リトフスク条約 3月5日 旧ロシア帝国白軍・イギリス・フランス・日本・アメリカの対ソ干渉戦争(日本におけるシベリア出兵) 3月12日 ペトログラード(レニングラード)からモスクワに遷都 3月21日 西部戦線で大攻勢開始・パリ砲撃 3月25日 ベラルーシ独立
55 18/01/30(火)21:08:44 No.482036531
>>メタメタにやられたうえ米中ソに挟まれた日本の運命やいかに… >良くて分割統治 >悪くて延々と内戦を続けることに… ああ核…というかヒロシマナガサキがないと日本がもう少しは粘ってその分ソ連の取り分が増えるのか
56 18/01/30(火)21:08:57 oJKqvmis No.482036594
スレッドを立てた人によって削除されました
57 18/01/30(火)21:09:36 No.482036803
大日本帝国っていう国名冷静に考えたらダサいよね 自分で「大」とか言っちゃうとか… 国土狭いくせに…
58 18/01/30(火)21:09:38 No.482036811
この頃の極東ロシアはホントに人いなさそうだな
59 18/01/30(火)21:10:15 No.482036975
世はまさに大帝国時代すぎる
60 18/01/30(火)21:10:23 No.482037015
>自分で「大」とか言っちゃうとか… >国土狭いくせに… 国土広くしただろ!
61 18/01/30(火)21:10:33 No.482037059
ロシアって科学技術上がって生活楽になるたび分解してる印象 もうちょっとしたらもう1回変身するのでは…
62 18/01/30(火)21:10:50 No.482037147
>大日本帝国っていう国名冷静に考えたらダサいよね >自分で「大」とか言っちゃうとか… >国土狭いくせに… 第3帝国はいいのか…?
63 18/01/30(火)21:10:52 oJKqvmis No.482037155
スレッドを立てた人によって削除されました
64 18/01/30(火)21:10:55 No.482037172
>3回めも今進行形で大暴れしてません…? >EUが雑魚なのかドイツ人が強すぎるのか いえ…むしろここ最近はフランスがEU内での失地回復イチジルしいよ?
65 18/01/30(火)21:10:57 No.482037179
だってグレートって付けないと舐められるし…
66 18/01/30(火)21:11:01 No.482037203
>この頃の極東ロシアはホントに人いなさそうだな そのわりにはアラスカ持ってたりするんだよなあいつら
67 18/01/30(火)21:11:08 No.482037230
この頃の野心ある重鎮は楽しかったろうなあ 今はあんまり夢がない
68 18/01/30(火)21:11:16 No.482037268
>大日本帝国っていう国名冷静に考えたらダサいよね >自分で「大」とか言っちゃうとか… >国土狭いくせに… 頑張って広げたし…一瞬だけ
69 18/01/30(火)21:11:24 No.482037316
>大日本帝国っていう国名冷静に考えたらダサいよね >自分で「大」とか言っちゃうとか… >国土狭いくせに… 根拠あって大をつけるんだからいいだろ同盟国はグレートブリテン言ってる時代なんだし… それ言ったら大韓民国なんてマジで根拠ないからな
70 18/01/30(火)21:11:43 No.482037407
>フランス人がいかにせせこましくドイツに報復しようとしてたか手に取るようにわかって軽蔑を禁じ得ないよ フランスの人口がどんなことになったと思ってんだ!
71 18/01/30(火)21:11:50 oJKqvmis No.482037449
スレッドを立てた人によって削除されました
72 18/01/30(火)21:11:57 No.482037487
>フランス人がいかにせせこましくドイツに報復しようとしてたか手に取るようにわかって軽蔑を禁じ得ないよ ポーランドなんてもっと恨まれて当然だからな
73 18/01/30(火)21:12:06 No.482037538
いつものナチ好きフランス嫌いさんが混じってる気がする
74 18/01/30(火)21:12:11 No.482037553
>そのわりにはアラスカ持ってたりするんだよなあいつら いいよね賄賂でアラスカを数百万ドル位でアメリカに売った高官 本国的には銃殺刑でも収まらないのでは… 当時はまぁ採掘技術なんかなかったんだけど
75 18/01/30(火)21:12:12 No.482037558
>だってグレートって付けないと舐められるし… グレートブリテン(大ブリテン)の大は 小ブリテンがあるからこその大なんだ
76 18/01/30(火)21:12:28 No.482037634
>この頃の野心ある重鎮は楽しかったろうなあ >今はあんまり夢がない そうやって秘密外交で同盟結びまくってたら世界大戦が大爆発しちゃったよ
77 18/01/30(火)21:12:29 No.482037638
いろいろ面倒だしやっぱ減ってくれたほうが楽だな
78 18/01/30(火)21:12:59 oJKqvmis No.482037761
スレッドを立てた人によって削除されました
79 18/01/30(火)21:13:02 No.482037782
グレート大日本帝国にすべきだったな
80 18/01/30(火)21:13:04 No.482037798
>ロシアって科学技術上がって生活楽になるたび分解してる印象 >もうちょっとしたらもう1回変身するのでは… CIS吸収して新ロシアだな
81 18/01/30(火)21:13:21 No.482037862
パッシェンデール、カンブレーが終わり春季攻勢に向けて準備中
82 18/01/30(火)21:13:28 oJKqvmis No.482037888
スレッドを立てた人によって削除されました
83 18/01/30(火)21:13:30 No.482037898
>>いつものナチ好きフランス嫌いさんが混じってる気がする >じゃあフランスのどこに好きになれる要素がある はいみんなこいつにdelね
84 18/01/30(火)21:13:42 No.482037952
>米ソで分割統治かね? >良くて米の州になってロシアと中国と戦争する前線基地化するかな 日本の降伏のタイミングが違いアメリカの核がないとなると中国も現在の中国として存在できたかは疑問ではあるな ソ連の影響が大きくなって満蒙やウイグルを領土にできず大国になれないんじゃないかな
85 18/01/30(火)21:13:50 No.482037985
>自分で「大」とか言っちゃうとか… 当時もう中国の傘下じゃないぜーってのを表明するために国名に大って付けたとか聞いたけど本当かはわからん
86 18/01/30(火)21:13:52 No.482037994
>根拠あって大をつけるんだからいいだろ同盟国はグレートブリテン言ってる時代なんだし… 大ブリテンと小ブリテンの対比された地域名の大だから大英帝国のグレートに偉大ななんて意味はないぞ
87 18/01/30(火)21:14:09 oJKqvmis No.482038075
スレッドを立てた人によって削除されました
88 18/01/30(火)21:14:20 No.482038131
>じゃあフランスのどこに好きになれる要素がある ドイツに好きになる要素あるか? イギリスに好きになる要素あるか? そんなのは好みだ
89 18/01/30(火)21:14:35 No.482038214
>国土狭いくせに… ヨーロッパ諸国に比べたら広いぞ
90 18/01/30(火)21:14:43 No.482038255
>ソ連の影響が大きくなって満蒙やウイグルを領土にできず大国になれないんじゃないかな たしかにそうか ソ連崩壊しなかったら中国は膨れ上がらないな
91 18/01/30(火)21:14:44 No.482038262
>フランス人がいかにせせこましく でもねアフリカ大陸の半分ぐらいはフランス領だったんよ
92 18/01/30(火)21:14:55 No.482038311
ガヴリロ・プリンツィプのワンショット1600万キルは今も破られていない拳銃射撃の世界記録
93 18/01/30(火)21:14:58 No.482038333
ごちゃごちゃいってるがフランスがナチに瞬殺された事実は覆らないし
94 18/01/30(火)21:15:02 No.482038358
日本は日露で学習して青島でちゃんと近代戦闘してたけどマスコミに臆病と煽られまくった ヨーロッパは日露で学習して物量で潰れるまで突撃すればいいと行動した 経験は大事
95 18/01/30(火)21:15:19 No.482038406
>良くて米の州になってロシアと中国と戦争する前線基地化するかな 米の州化はない 流石に人口多すぎて国内統合に支障をきたすしそういう大規模な吸収併合を20世紀半ばに遠隔地でやる時流でもない WW2で弱体化も甚だしい英仏に代わって戦略的パートナー&市場化という判断はそう間違ってないよ ただリアル日本は再軍備をのらりくらりとかわした挙げ句アメリカの市場を食い荒らした訳だが
96 18/01/30(火)21:15:21 oJKqvmis No.482038415
スレッドを立てた人によって削除されました
97 18/01/30(火)21:15:42 No.482038534
>経験は大事 し、死んでる…
98 18/01/30(火)21:15:54 No.482038588
>ドイツは好きになる要素たくさんあると思うよ・・・ うん だからそんなの人それぞれの好みだろ
99 18/01/30(火)21:15:55 oJKqvmis No.482038595
スレッドを立てた人によって削除されました
100 18/01/30(火)21:16:20 No.482038707
なんでフランスをそんなに憎んでるの… フランスじんに故郷を焼かれ家族を殺され己も死の淵に立たされたりしたの…
101 18/01/30(火)21:16:23 No.482038719
>ただリアル日本は再軍備をのらりくらりとかわした挙げ句アメリカの市場を食い荒らした訳だが 外交カスの日本って印象だけどこの辺だけすごいよね 未だに途上国が真似するサクセスストーリーだし
102 18/01/30(火)21:16:31 No.482038752
ちょっとまって この流れでどっかの国に肩入れした話した奴いるとクソスレになるからやめて!
103 18/01/30(火)21:16:40 No.482038789
フランスやらなんやらよりベルギーお前はなんなんだ 麦か
104 18/01/30(火)21:16:53 No.482038851
>フランスやらなんやらよりベルギーお前はなんなんだ >麦か 道路
105 18/01/30(火)21:17:03 No.482038912
>フランスやらなんやらよりベルギーお前はなんなんだ >麦か ちょっと迂回するね…
106 18/01/30(火)21:17:08 oJKqvmis No.482038942
スレッドを立てた人によって削除されました
107 18/01/30(火)21:18:01 No.482039216
ベルギーとポーランドは欧州の公道です
108 18/01/30(火)21:18:08 No.482039243
ナチ好きがなんで今の移民政策で経済成長してるドイツを讚美してるのやら…
109 18/01/30(火)21:18:10 No.482039250
経済でアメリカに勝っても物量では…… アメリカ地理的にズルくない?
110 18/01/30(火)21:18:12 oJKqvmis No.482039254
スレッドを立てた人によって削除されました
111 18/01/30(火)21:18:15 No.482039264
>ソ連の影響が大きくなって満蒙やウイグルを領土にできず大国になれないんじゃないかな 満州の帰属はヤルタ会談で議論されて中華民国に主権有りでまとまってるからソ連の領土にはならない筈
112 18/01/30(火)21:18:55 No.482039436
フランスは何時も大負けしてるポンコツのくせに傲慢で居られる神経が格好悪くてな…
113 18/01/30(火)21:19:05 oJKqvmis No.482039483
スレッドを立てた人によって削除されました
114 18/01/30(火)21:19:10 No.482039501
BF1の次のDLCでやっとカポレットソンムパッシェンデールが出る
115 18/01/30(火)21:19:20 No.482039538
>経済面で間違いなく日本はアメリカに勝ったわけだしね 勝ったというか上手く寄生した
116 18/01/30(火)21:19:24 No.482039557
WWIの話すると普墺戦争と普仏戦争でいかにプロイセンドイツがヨーロッパの脅威となったかが影響するので… そんでビスマルク体制崩壊の流れがしょうもないのも含めて
117 18/01/30(火)21:19:28 No.482039567
>アメリカ地理的にズルくない? 歴史的になんもない一致団結してあの国土ってのがズルすぎるよね インディアン独立しろ!
118 18/01/30(火)21:19:31 No.482039584
>フランスは何時も大負けしてるポンコツのくせに傲慢で居られる神経が格好悪くてな… 二度の大戦で両方負けたドイツさんはどうなんです?
119 18/01/30(火)21:19:58 oJKqvmis No.482039710
スレッドを立てた人によって削除されました
120 18/01/30(火)21:20:09 No.482039747
一方スペインはゴタゴタやった後引きこもってた
121 18/01/30(火)21:20:18 No.482039790
>アメリカ地理的にズルくない? カナダ人はなに日和ってんだ!
122 18/01/30(火)21:20:27 No.482039826
>歴史的になんもない一致団結してあの国土ってのがズルすぎるよね >インディアン独立しろ! タイムスリップしてゴールドラッシュとテキサス油田無かったことにすればどうにかなるってばっちゃがいってた
123 18/01/30(火)21:20:48 No.482039930
>米の州化はない そもそもポツダム宣言で将来的な独立を約束してるからな それ破ってアメリカの州にしたら他の連合国の横槍入るから無茶すぎる
124 18/01/30(火)21:20:48 No.482039934
>フランスは何時も大負けしてるポンコツのくせに傲慢で居られる神経が格好悪くてな… 自由革命からのナポレオン戦争が世界に与えた影響が大きすぎる
125 18/01/30(火)21:20:50 No.482039943
アメリカの核の傘にちょっと尻尾振ったら入れたんだから超絶お買い得だよ
126 18/01/30(火)21:21:00 No.482039987
>>フランスは何時も大負けしてるポンコツのくせに傲慢で居られる神経が格好悪くてな… >二度の大戦で両方負けたドイツさんはどうなんです? あんな小さな国土で世界中を相手に戦い抜くとかめっちゃかっこいいじゃん フランスとは全然違う
127 18/01/30(火)21:21:06 No.482040010
>二度の大戦で両方負けたドイツさんはどうなんです? タイマンですら負けてるフランスと何時も全方位なドイツを一緒にしてやるな哀れだ
128 18/01/30(火)21:21:11 No.482040033
でも今でも南北戦争のことで歪む田舎人とかいるぜ
129 18/01/30(火)21:21:11 No.482040035
>ていうか関東軍だけでも勝てそう マジノ線に一生正面突撃し続けそうなんですけど
130 18/01/30(火)21:21:23 No.482040095
>もうそろそろで政策転換してアラブ人やトルコ人を叩き出そうって段階だよ なったらいいっすね
131 18/01/30(火)21:21:24 No.482040101
>満州の帰属はヤルタ会談で議論されて中華民国に主権有りでまとまってるからソ連の領土にはならない筈 中華民国がその主権を守る力があるかと言うと
132 18/01/30(火)21:21:46 No.482040201
>タイムスリップしてゴールドラッシュとテキサス油田無かったことにすればどうにかなるってばっちゃがいってた つまりスペイン領カルフォルニアとテキサス共和国の存続ルートだな!
133 18/01/30(火)21:21:46 No.482040204
ナチ好きで非アリーア人って自殺しないといけなくない? 特にアジア人とかウンターメンシェだぜ
134 18/01/30(火)21:22:14 No.482040335
WWIIのフランスが弱いのは軍が悪いというより 戦争しなかった場合は革命で共産国家になってただけのような危機状況だったほうがでかい
135 18/01/30(火)21:22:14 No.482040337
>タイマンですら負けてるフランスと何時も全方位なドイツを一緒にしてやるな哀れだ …?どこの平行世界の話だ? ドイツとフランスがタイマン…?いつ?
136 18/01/30(火)21:22:15 No.482040340
リーベンレンなんか銃殺だよなー
137 18/01/30(火)21:22:25 No.482040375
>フランスは何時も大負けしてるポンコツのくせに傲慢で居られる神経が格好悪くてな… 2度とも戦勝国だから当然では?
138 18/01/30(火)21:22:28 oJKqvmis No.482040393
スレッドを立てた人によって削除されました
139 18/01/30(火)21:22:51 oJKqvmis No.482040499
スレッドを立てた人によって削除されました
140 18/01/30(火)21:22:55 No.482040512
imgて…どこから来たの…?
141 18/01/30(火)21:23:24 No.482040627
しょうもない「」一人のせいで糞スレになってしまった
142 18/01/30(火)21:23:29 No.482040645
「」の目はTSJKに注がれてると思うよ…
143 18/01/30(火)21:23:33 No.482040658
よく考えたら中国ソ連どっちが敗戦日本の領土丸ごと取り込んでも 共産思想だとちゃんと民族配分しなきゃならないから永遠に奴隷化も出来ないしどこにもお邪魔虫なんだな
144 18/01/30(火)21:23:35 No.482040665
雑な煽り来たな…
145 18/01/30(火)21:23:57 No.482040766
>>満州の帰属はヤルタ会談で議論されて中華民国に主権有りでまとまってるからソ連の領土にはならない筈 >中華民国がその主権を守る力があるかと言うと まぁ現実には国共内戦で中華民国が先に死んだけど中華民国vsソ連で満州の帰属争ったらアメリカの介入必死になるよ 完全に横紙破りなわけだし
146 18/01/30(火)21:23:59 No.482040773
>そもそもポツダム宣言で将来的な独立を約束してるからな >それ破ってアメリカの州にしたら他の連合国の横槍入るから無茶すぎる 核がなければって仮定の話だからそこでポツダム宣言を前提にするのは微妙じゃない?
147 18/01/30(火)21:24:23 No.482040877
ナチは絶対許さんというのも解るけど フランスはナポレオン無くして以降雑魚なのは否定出来ないし…
148 18/01/30(火)21:24:38 No.482040947
>よく考えたら中国ソ連どっちが敗戦日本の領土丸ごと取り込んでも >共産思想だとちゃんと民族配分しなきゃならないから永遠に奴隷化も出来ないしどこにもお邪魔虫なんだな 配分出来なければ虐殺すればよろしい ウイグルや内モンゴルやチベットやらでやったことやればいい コサックとかウクライナとかなんでもいいけど
149 18/01/30(火)21:25:00 No.482041056
>よく考えたら中国ソ連どっちが敗戦日本の領土丸ごと取り込んでも >共産思想だとちゃんと民族配分しなきゃならないから永遠に奴隷化も出来ないしどこにもお邪魔虫なんだな 実質二級市民化なんて共産主義国家の十八番じゃないですかやだー!?
150 18/01/30(火)21:25:06 No.482041075
>フランスはナポレオン無くして以降雑魚なのは否定出来ないし… その雑魚を倒せなかったドイツ帝国は何なんですか…
151 18/01/30(火)21:25:09 No.482041086
>タイマンですら負けてるフランスと何時も全方位なドイツを一緒にしてやるな哀れだ なんでいつも全方位になるのわかってるのにやるんですかね バカなの?
152 18/01/30(火)21:25:17 oJKqvmis No.482041119
スレッドを立てた人によって削除されました
153 18/01/30(火)21:25:19 No.482041132
日本は言語違うし島国だから下手に占領してもずっとクーデターの危険あるよね
154 18/01/30(火)21:25:29 No.482041168
ソ連は不凍港のからみで日本欲しがるかなとは思ったけど本国と繋がらない不凍港とか優先度高いんだろうか
155 18/01/30(火)21:25:37 No.482041207
> ID:oJKqvmis
156 18/01/30(火)21:25:42 No.482041228
>なんでいつも全方位になるのわかってるのにやるんですかね >バカなの? しらない ちょび髭がやった
157 18/01/30(火)21:25:47 No.482041256
フランスずっと弱そうなのになんでナポレオンの時だけ…?
158 18/01/30(火)21:25:59 No.482041304
>>フランスはナポレオン無くして以降雑魚なのは否定出来ないし… >その雑魚を倒せなかったドイツ帝国は何なんですか… フランスはイギリスとアメリカからのドーピングドバドバ受けてる状態だぞ
159 18/01/30(火)21:26:12 No.482041356
>ソ連は不凍港のからみで日本欲しがるかなとは思ったけど本国と繋がらない不凍港とか優先度高いんだろうか 太平洋側に出る蓋が減る分には大喜びなんじゃないの位置的に
160 18/01/30(火)21:26:25 No.482041417
>あんな小さな国土で世界中を相手に戦い抜くとかめっちゃかっこいいじゃん ヴィルヘルム2世になってから拡張政策で植民地増やしまくってるのに小さな国土…?
161 18/01/30(火)21:26:31 No.482041432
>日本は言語違うし島国だから下手に占領してもずっとクーデターの危険あるよね そこで民族丸ごと中央アジアに強制移住ですよ
162 18/01/30(火)21:26:33 No.482041445
>フランスはイギリスとアメリカからのドーピングドバドバ受けてる状態だぞ それこそ何の話だ…
163 18/01/30(火)21:26:40 No.482041474
ウンコマンTSJK化を促すようなIDだ
164 18/01/30(火)21:26:49 oJKqvmis No.482041520
スレッドを立てた人によって削除されました
165 18/01/30(火)21:27:21 No.482041674
うんこついてるのに話してるよ
166 18/01/30(火)21:27:43 No.482041759
やっぱり戦争は数では?
167 18/01/30(火)21:28:01 No.482041819
共産主義もナチズムも人口管理という面では邪悪極まるので効率的に人類の存続可能性を高められるけど、科学技術の進歩という視点だと共産主義は停滞しがちで未来に希望が無いのが困る
168 18/01/30(火)21:28:02 No.482041825
いくいくベルサイユ条約100周年は来年か なにかするのかな
169 18/01/30(火)21:28:04 No.482041830
左様
170 18/01/30(火)21:28:06 No.482041841
>やっぱり戦争は数では? 左様
171 18/01/30(火)21:28:22 No.482041905
>フランスずっと弱そうなのになんでナポレオンの時だけ…? フランスは超農業大国でヨーロッパでも特に肥沃な環境で人口めっちゃ多い地域だったんだが ナポレオン戦争で世界で初めてナショナリズム意識を持ったがために 消耗が凄まじくそこから人口比がドイツより上がる事がなくなってしまった
172 18/01/30(火)21:28:27 No.482041940
>>ソ連は不凍港のからみで日本欲しがるかなとは思ったけど本国と繋がらない不凍港とか優先度高いんだろうか >太平洋側に出る蓋が減る分には大喜びなんじゃないの位置的に イギリスもジブラルタル手放さない訳だしな
173 18/01/30(火)21:28:28 No.482041953
圧倒的物量で踏み潰すのです
174 18/01/30(火)21:28:40 No.482042017
ナニココ
175 18/01/30(火)21:29:34 oJKqvmis No.482042290
スレッドを立てた人によって削除されました
176 18/01/30(火)21:30:04 No.482042453
>共産主義もナチズムも人口管理という面では邪悪極まるので効率的に人類の存続可能性を高められるけど、 アーリア種が支配階級になりスラブその他は知識人や高等教育機関潰して奴隷階級にしようとしていたのに どこが効率的なんだ
177 18/01/30(火)21:30:07 No.482042468
>その点ナチズムは科学的なアプローチは保持し続けるから共産主義よりかはだいぶマシなんだよな エセ科学の優生論なんて掲げといてよくもまぁ
178 18/01/30(火)21:30:33 No.482042579
IDが妹の携帯使うってことと フランスに親を殺されたネオナチってことはわかった
179 18/01/30(火)21:31:06 No.482042729
そんなんいったら共産主義だって科学を看板に掲げてるし…
180 18/01/30(火)21:31:48 No.482042915
>ナポレオン戦争で世界で初めてナショナリズム意識を持ったがために >消耗が凄まじくそこから人口比がドイツより上がる事がなくなってしまった ナポレオン戦争は関係無いよ フランス革命の非宗教化は関係あるが とにかく19世紀になってフランスは少子化が進んだ ドイツはポコポコ産んだ
181 18/01/30(火)21:31:52 No.482042924
書き込みをした人によって削除されました
182 18/01/30(火)21:31:54 No.482042937
>核がなければって仮定の話だからそこでポツダム宣言を前提にするのは微妙じゃない? 核なしでポツダム宣言も受け入れなしで仮定すると本土決戦ルートしかね…
183 18/01/30(火)21:32:20 No.482043059
ナチスが速攻で倒れたから平時の問題が噴出しなかっただけだろう
184 18/01/30(火)21:32:28 No.482043093
スレ「」お疲れさま…
185 18/01/30(火)21:32:29 No.482043096
日本で本土決戦やったら実際どの程度アメリカは苦戦するのかね…?
186 18/01/30(火)21:32:47 No.482043176
第一次大戦なんだからポツダムより青島語れよ!
187 18/01/30(火)21:33:15 No.482043275
フランスなんかも軍事技術的には進んでたはずなのに左派政権が 企業にやたら干渉するようになってから技術的には停滞していったし…
188 18/01/30(火)21:34:01 No.482043486
>そんなんいったら共産主義だって科学を看板に掲げてるし… ロケット技術とか妙に伸びてるしな ときどきルイセンコとか出てくるけど
189 18/01/30(火)21:34:08 No.482043518
>>その点ナチズムは科学的なアプローチは保持し続けるから共産主義よりかはだいぶマシなんだよな >エセ科学の優生論なんて掲げといてよくもまぁ 今じゃそうだけどそればかりは当時最新科学の事はなんともいえない
190 18/01/30(火)21:34:17 No.482043558
>とにかく19世紀になってフランスは少子化が進んだ >ドイツはポコポコ産んだ ドイツの人口増はけっこう影響大きいよね…アメリカへのドイツ系移民も激増するし
191 18/01/30(火)21:34:24 No.482043592
>日本で本土決戦やったら実際どの程度アメリカは苦戦するのかね…? 後ろ楯がないからベトナムみたいな泥沼にはならないと思う
192 18/01/30(火)21:34:40 No.482043675
>まぁ現実には国共内戦で中華民国が先に死んだけど中華民国vsソ連で満州の帰属争ったらアメリカの介入必死になるよ >完全に横紙破りなわけだし 核のないアメリカがそこに介入できる力があるだろうかというのがこの仮定のポイントだと思う 史実と同じく中共が中国を治めることになっても核による東西冷戦の微妙なバランスがあったから大国化できたのであってそうじゃなければ中共はソ連の子分のままなんじゃ?
193 18/01/30(火)21:34:50 No.482043714
>ドイツはポコポコ産んだ つまりジャガイモスゲェってことだな
194 18/01/30(火)21:35:28 No.482043896
それじゃあオスマン帝国vsロシアのカフカス戦線の話でもしようぜ!もうスレ消えるけど!
195 18/01/30(火)21:36:01 No.482044048
ガリポリの戦いでもいいぞ
196 18/01/30(火)21:36:35 No.482044222
WW1は雑に10万が死ぬよね…
197 18/01/30(火)21:36:47 No.482044271
本土決戦やったら天皇制廃止されて戦前の文化政治も全否定の共和制国家に生まれ変われるな