18/01/30(火)19:53:23 王道! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)19:53:23 No.482016807
王道!
1 18/01/30(火)19:53:47 No.482016908
器用貧乏
2 18/01/30(火)19:54:45 No.482017117
シールドバッシュとパリィの性能次第
3 18/01/30(火)19:54:59 No.482017163
たまに身軽なので回避優先になり盾いらなくね?となる
4 18/01/30(火)19:55:30 No.482017271
ワンハンドクイッケン!
5 18/01/30(火)19:55:56 No.482017366
盾二枚で行く
6 18/01/30(火)19:56:13 No.482017434
スカイリムでめっちゃ強かった
7 18/01/30(火)19:56:14 No.482017436
剣いらない 斧ちょうだい
8 18/01/30(火)19:56:18 No.482017457
片手剣で斬る!盾で殴る!
9 18/01/30(火)19:56:55 No.482017582
王道!て言われると両手剣のイメージだ
10 18/01/30(火)19:57:51 No.482017774
装備の性能差が大きくなるにつれて両手剣一択になる
11 18/01/30(火)19:58:52 No.482018005
>ラストレムナントでめっちゃ強かった
12 18/01/30(火)19:59:50 No.482018200
両手剣と片手剣どっちが王道?
13 18/01/30(火)20:00:08 No.482018263
彼岸島でも最強クラスの装備
14 18/01/30(火)20:00:23 No.482018330
※劇中に盾で防げそうにない攻撃ばかり出る…
15 18/01/30(火)20:00:55 No.482018476
両手剣は魔法でメタられそう
16 18/01/30(火)20:01:39 No.482018631
ガントレットも痺れる
17 18/01/30(火)20:01:51 No.482018691
ドラクエ11では片手剣だと序盤火力出にくいから両手剣で攻撃に全振りしていた
18 18/01/30(火)20:01:58 No.482018725
ガンダムをあまり知らないので盾意味あるの?って言いたくなるけど ものすごいツッコミが来そうだから言わない
19 18/01/30(火)20:02:12 No.482018793
モンハンの片手剣みたいなのはダサいと感じる チャックスの剣モードみたいなのは好き
20 18/01/30(火)20:02:26 No.482018843
殺陣における盾の上手い演出がわからないから 剣一本でいいや
21 18/01/30(火)20:03:23 No.482019088
※シールドバッシュのシーンで盛り上がる…
22 18/01/30(火)20:03:26 No.482019096
盾は武器
23 18/01/30(火)20:03:35 No.482019130
二刀流のほうが強い風潮に全力で逆らいたい
24 18/01/30(火)20:03:45 No.482019167
小学生向け作品の王道って感じ 中学生から両手剣になる
25 18/01/30(火)20:04:14 No.482019299
だんだんと盾めんどくせえってなる
26 18/01/30(火)20:04:19 No.482019329
マンゴーシュとか使ってるフィクション作品ほとんど見たことない
27 18/01/30(火)20:04:24 No.482019358
実際にはかなり初期に廃れてしまったスタイルらしいな 歩兵の盾は味方同士が互いに庇い合うためのものだから 両手に盾を持てるのは決して敵に怯まず立ち続けられる古強者のみって話好き
28 18/01/30(火)20:04:31 No.482019384
片手剣二刀流は認めないが短剣二刀流は認める!
29 18/01/30(火)20:05:11 No.482019539
まぁ戦場じゃ盾と槍が基本ですよね~
30 18/01/30(火)20:05:48 No.482019692
盾フィニッシュが多い
31 18/01/30(火)20:05:55 No.482019721
ガードの強いゲームだと大体これが最強
32 18/01/30(火)20:05:56 No.482019731
片手剣と盾系統はバッシュもあるから結構アクション激し目で 両手剣はカウンター狙いも多くアクション激し目になる つまり両方王道だ
33 18/01/30(火)20:06:12 No.482019797
ギャンとかは盾に火器仕込んでるし 投げたり殴ったり出来るし 武器ですね
34 18/01/30(火)20:06:14 No.482019810
ダークファンタジーでムキムキ主人公が使うスタイル 武器は剣より斧か鎚だけど
35 18/01/30(火)20:06:17 No.482019822
>片手剣二刀流は認めないが短剣二刀流は認める! 「」生 ぼくの好きなショートソード二刀流は短剣ですか片手剣ですか?
36 18/01/30(火)20:06:22 No.482019837
クリティカル率100%の剣二本で200%だ! わかるかこの算数が!
37 18/01/30(火)20:06:28 No.482019867
明らかに防御力は上がるけど両手剣や二刀流で攻撃力上げて速攻した方が早いとかそんなあれ
38 18/01/30(火)20:06:59 No.482019997
※たまに両手剣のほうが銃に強い
39 18/01/30(火)20:07:11 No.482020043
片手剣両手持ち!
40 18/01/30(火)20:07:24 No.482020113
盾に剣をつけたら最強なのでは!?
41 18/01/30(火)20:08:18 No.482020330
>盾に剣をつけたら最強なのでは!? たまに防御率上がる剣あるよね
42 18/01/30(火)20:08:27 No.482020379
>明らかに防御力は上がるけど両手剣や二刀流で攻撃力上げて速攻した方が早いとかそんなあれ 個人的に面白くないパターンだこれ… もうちょっとこう削り削られる過程を楽しみたいのだ…
43 18/01/30(火)20:08:34 No.482020420
両手持ちより二刀流に流れてしまうFF5世代です
44 18/01/30(火)20:09:17 No.482020584
>マンゴーシュとか使ってるフィクション作品ほとんど見たことない 映画ならヴィゴモーテンセン主演のアラストリテ 細剣とマンゴーシュ二刀流とか細剣マントとか ニッチな血生臭いフェンシングの殺陣が見れるよ
45 18/01/30(火)20:09:36 No.482020699
素人が気軽に手を出してはいけないバトルスタイル
46 18/01/30(火)20:09:47 No.482020749
大きく 分厚く 重く そして大雑把過ぎる鉄塊! 王道!
47 18/01/30(火)20:09:57 No.482020790
グラディエーターシリーズでも強かった
48 18/01/30(火)20:09:58 No.482020794
ガードカウンターがあると俺に良し
49 18/01/30(火)20:10:09 No.482020823
ゲームでちゃんと防御多用する敵に当たって初めて盾の厄介さを知る
50 18/01/30(火)20:10:32 No.482020916
盾でブレスを防ぎ剣で爪を弾く 王道!
51 18/01/30(火)20:10:33 No.482020929
全回避したい派とプロレスしたい派の溝は狭くて深い
52 18/01/30(火)20:10:48 No.482021024
>ゲームでちゃんと防御多用する敵に当たって初めて盾の厄介さを知る (自分で使ってもそこまで強くはない)
53 18/01/30(火)20:10:50 No.482021030
剣は盾のおまけ
54 18/01/30(火)20:11:07 No.482021098
安易に属性防御に走る盾いいよね…
55 18/01/30(火)20:11:43 No.482021243
ダクソは基本これなんだけど森勢は盾なんていらねえ捨てろよってなってるという
56 18/01/30(火)20:11:44 No.482021248
>全回避したい派とプロレスしたい派の溝は狭くて深い 剣で受ければいいじゃん
57 18/01/30(火)20:12:01 No.482021317
ブレスオブザワイルドは盾の大事さがわかるゲーム
58 18/01/30(火)20:12:07 No.482021342
盾持ちだとその場で足止めて殴り合いになるから画面の華やかさが足りないかなって…
59 18/01/30(火)20:12:48 No.482021517
普通の片手剣と短剣の二刀流とかも好き というか長さの違う剣で二刀流なの好き
60 18/01/30(火)20:12:48 No.482021518
シレンは盾が重要…普通のゲームの鎧の代わりに盾があるって言われたらそれまでだけど
61 18/01/30(火)20:13:36 No.482021744
ガントレットやガーダーもいいよね
62 18/01/30(火)20:13:55 No.482021830
ジャストガードで出るカウンターがやたら強いことあるよね
63 18/01/30(火)20:13:59 No.482021851
ロボットとかメカオプション着込む系ゲームの 副腕に盾 本体は片手剣二刀流 みたいなのが好き
64 18/01/30(火)20:14:11 No.482021883
>普通の片手剣と短剣の二刀流とかも好き >というか長さの違う剣で二刀流なの好き 曲刀二刀流は…基本か…
65 18/01/30(火)20:14:16 No.482021906
二刀流になったら装備欄の都合上鎧を捨てることになるRPGがありましたね
66 18/01/30(火)20:14:19 No.482021928
シールドバッシュがここまで定着したのって diablo2の影響でいいんだろうか
67 18/01/30(火)20:14:26 No.482021953
ゲームでも被弾前提(RPG)か回避前提(アクション)かで価値が変わる
68 18/01/30(火)20:14:28 [センセー] No.482021960
>シレンは盾が重要…普通のゲームの鎧の代わりに盾があるって言われたらそれまでだけど センセー
69 18/01/30(火)20:14:45 No.482022052
アイアームスパルター!だと盾の殺陣があるじゃん!
70 18/01/30(火)20:14:50 No.482022075
>ガントレットやガーダーもいいよね 金の無い時の防具という印象が強いのが悪いと思う
71 18/01/30(火)20:15:13 No.482022155
了解!ファントムソード!
72 18/01/30(火)20:15:22 No.482022192
>曲刀二刀流は…基本か… ショーテル二刀流でプッビガンしてもいいのか!?
73 18/01/30(火)20:15:25 No.482022205
敵の怒濤の波状攻撃を盾で防ぐ…!(よくそのまま押しきられて死ぬ)
74 18/01/30(火)20:16:29 [セルアーマー] No.482022469
>シレンは盾が重要…普通のゲームの鎧の代わりに盾があるって言われたらそれまでだけど カキーン
75 18/01/30(火)20:16:33 No.482022484
突剣 刀 盾 鎧 装備ヨシ!
76 18/01/30(火)20:17:32 No.482022735
まあ事実白兵戦で鎧と弓の発達に伴って盾は据え置き型化して ガントレットで受けて両手に持った武器で殺すスタイルに移項したからね そこから装備軽量化と遠距離攻撃の防御に再び盾が復活してくる
77 18/01/30(火)20:17:34 No.482022742
意外と思いつかない リンクくらいだ
78 18/01/30(火)20:17:38 No.482022767
武器にガード率が設定されてると盾は産廃扱いされがち
79 18/01/30(火)20:17:57 No.482022840
盾にも片手盾と両手盾があっていいような・・・ 探せばそういうゲームもあるとは思うけど
80 18/01/30(火)20:18:49 No.482023019
シレンは矛の盾(両手持ち)がやけに印象に残ってる
81 18/01/30(火)20:19:18 No.482023116
攻城戦が主な軍隊だと剣と盾を持った剣士隊が出て来る レコンキスタの頃のスペインとか初期のオスマン帝国とか
82 18/01/30(火)20:19:23 No.482023147
13盾いいよね…
83 18/01/30(火)20:19:28 No.482023178
両手盾というかニ盾流はたまに見る
84 18/01/30(火)20:19:59 No.482023318
剣を長持ちさせるためにシールドで受けるんや
85 18/01/30(火)20:20:02 No.482023327
合体して斧に!
86 18/01/30(火)20:20:06 No.482023340
FF2で盾の重要さ分かった
87 18/01/30(火)20:20:23 No.482023403
みんなで盾を掲げながら破城槌引っ張るのいいですよね
88 18/01/30(火)20:20:29 No.482023432
>盾にも片手盾と両手盾があっていいような・・・ スモールシールドとタワーシールドの分類があるゲームなら…
89 18/01/30(火)20:21:18 No.482023695
>みんなで盾を掲げながら破城槌引っ張るのいいですよね (降ってくる煮えたぎった油)
90 18/01/30(火)20:21:35 No.482023753
シールドバッシュの性能次第
91 18/01/30(火)20:22:01 No.482023848
両手盾ってそれもう相手の射撃武器防ぐとかそういう役目の人じゃん
92 18/01/30(火)20:22:21 No.482023943
両手盾っつうか大盾で戦う武術あって 中世や近世ヨーロッパはちょっとゲームの世界に生きすぎてる
93 18/01/30(火)20:22:45 No.482024053
盾の調整って難しいのか強すぎるか空気装備のどっちかなイメージ
94 18/01/30(火)20:22:45 No.482024059
盾と槍で密集隊形! これね!!
95 18/01/30(火)20:22:49 No.482024067
>両手盾ってそれもう相手の射撃武器防ぐとかそういう役目の人じゃん 矢が尽きるまで微速前進用って感じがある
96 18/01/30(火)20:22:57 No.482024110
両手剣サブアーム盾!
97 18/01/30(火)20:23:16 No.482024199
>両手盾ってそれもう相手の射撃武器防ぐとかそういう役目の人じゃん 左様 なのでビビって一目散に逃げ出すような新兵には務まらない大事な役目
98 18/01/30(火)20:23:34 No.482024279
どんなときもアストラ直剣と紋章盾だぞ
99 18/01/30(火)20:23:39 No.482024306
>中世や近世ヨーロッパはちょっとゲームの世界に生きすぎてる 目まぐるしく戦術変わって面白いよ
100 18/01/30(火)20:23:46 No.482024328
武器の方は剣でも斧でも槌でもそこまで変わらないけど 盾の強さは媒体にめっちゃ左右されるよね
101 18/01/30(火)20:23:51 No.482024350
マスターソードとハイリアの盾
102 18/01/30(火)20:24:08 No.482024410
ていんべーとろーちん
103 18/01/30(火)20:24:24 No.482024458
フィクションだと破砕槌が武器になってたりするから…
104 18/01/30(火)20:24:46 No.482024549
盾自体は優秀だけど盾で殴るシールドラッシュがゴミでしかないロマサガ3 なんで防具なのにHP減ってると威力上がる仕様なの…
105 18/01/30(火)20:25:00 No.482024615
300の最初の戦争シーン頭から尻尾まで全部好き
106 18/01/30(火)20:25:07 No.482024640
>フィクションだと攻城兵器が武器になってたりするから…
107 18/01/30(火)20:25:51 No.482024831
バックラーは最初に手に入る盾 異論は認める
108 18/01/30(火)20:26:18 No.482024945
>目まぐるしく戦術変わって面白いよ 時代だけじゃなく地方や身分によっても変わっていくのいいよね…
109 18/01/30(火)20:26:33 No.482025000
防御する為の盾と回避する為の盾が分けられてるゲームいいよね
110 18/01/30(火)20:26:50 No.482025079
聖アテナ流の人妻はわりとバランス良かったな…
111 18/01/30(火)20:27:08 No.482025136
>バックラーは最初に手に入る盾 >異論は認める おなべのふたかレザーシールドだろぉ!?
112 18/01/30(火)20:27:08 No.482025137
ロマサガ2盾の回避率と防御値は多くの子供を惑わせた悪魔だ
113 18/01/30(火)20:27:30 No.482025221
ヴヴヴにいたな両手盾 割れた
114 18/01/30(火)20:28:11 No.482025404
>バックラーは最初に手に入る盾 >異論は認める だいたいタワーシールドとか物理的に大きくなっていく
115 18/01/30(火)20:28:23 No.482025456
なんか盾持った兵が集まって筒状になって投石みたいなやつで打ち出される映画とかあったな
116 18/01/30(火)20:28:33 No.482025492
su2221925.jpg これを二刀流すればいいのだ
117 18/01/30(火)20:28:37 No.482025509
>おなべのふたかレザーシールドだろぉ!? おなべのふたとかなべつかみって大体妙に入手手段限られてたり重装備出来ない後衛用の貴重な防具だったりする…
118 18/01/30(火)20:28:58 No.482025597
ガン盾できるゲームはいいゲーム
119 18/01/30(火)20:29:36 No.482025729
Skyrim最強武器
120 18/01/30(火)20:29:39 No.482025741
>なんか盾持った兵が集まって筒状になって投石みたいなやつで打ち出される映画とかあったな そういう事するのは香港映画かインド映画だ
121 18/01/30(火)20:29:56 No.482025798
剣 突剣 盾 鎧 リンクスキル取得 全属性完備できた!
122 18/01/30(火)20:31:02 No.482026077
>ショーテル >パリングダガー >鎧 >装備ヨシ!
123 18/01/30(火)20:32:55 No.482026517
>>ショーテル >>パリングダガー >>鎧 >>装備ヨシ! (バックスタブ)
124 18/01/30(火)20:33:05 No.482026559
>剣 >突剣 >盾 >鎧 >リンクスキル取得 >全属性完備できた! なんと回復までできちまうんだ!(強いとは言っていない
125 18/01/30(火)20:33:11 No.482026578
2つの耐性! 有利!
126 18/01/30(火)20:33:18 No.482026617
使い込まれた大振りのロングソードとファルシオン腰に下げて 傷だらけの金属鎧に何度も修理されたラウンドシールド を装備した髭のおっさん戦士とか好きです
127 18/01/30(火)20:33:52 No.482026748
>使い込まれた大振りのロングソードとファルシオン腰に下げて >傷だらけの金属鎧に何度も修理されたラウンドシールド >を装備した髭のおっさん戦士とか好きです …盾は割と消耗品なんだよね…
128 18/01/30(火)20:35:31 No.482027226
>2つの耐性! >有利! こういうの大体は中途半端…
129 18/01/30(火)20:35:53 No.482027348
>髭のおっさん戦士とか好きです >…盾は割と消耗品なんだよね… オーケンシールド!
130 18/01/30(火)20:37:22 No.482027751
どうしようも無い時はとにかく使い難かろうがダメージが一番高い武器でゴリ押すマン
131 18/01/30(火)20:37:43 No.482027838
>…盾は割と消耗品なんだよね… 何度も壊されてるのに修理して愛用してる属性好きなんだよ あと逆に盾を何度も修理して使う文化もあった時代もあるからヨシ!
132 18/01/30(火)20:38:00 No.482027928
複合属性は強い方優越か弱い方優越かで概ね二分される FF6が最も強い耐性を参照するせいで複合属性が死んでるって話を最近知って 信じていただけにいっぱいかなしい…
133 18/01/30(火)20:38:05 No.482027945
最終的にはともかくシナリオクリアまでなら耐性が強いから盾持ち使える印象
134 18/01/30(火)20:39:56 No.482028526
おうおうヒビが入った盾使って戦闘中に割れちまったらどうすんだ 装備は新しいモノが一番だぞ
135 18/01/30(火)20:41:20 No.482028954
盾をバンバン叩いてヘイトを稼ぐ
136 18/01/30(火)20:42:10 No.482029185
>盾をバンバン叩いてヘイトを稼ぐ おもむろに裾を捲り上げてケツを出す
137 18/01/30(火)20:42:19 No.482029229
https://www.youtube.com/watch?v=QhF1i23vwps 盾は鈍器 みな知っているね
138 18/01/30(火)20:43:31 No.482029561
盾とメイスいい…
139 18/01/30(火)20:44:15 No.482029790
>おもむろに裾を捲り上げてケツを出す 矢が命中する
140 18/01/30(火)20:44:22 No.482029831
木製盾の金属枠を外して割れた木を入れ替えたりですね 金属盾も割れた部分を接いだりして使ってたりしてたのよ やっぱ貧乏って敵だわ
141 18/01/30(火)20:45:33 No.482030175
大盾と大槌 男はこれよ
142 18/01/30(火)20:47:04 No.482030596
何かのゲームで両手に盾装備できて それだと攻撃方法が盾でぶんなぐるだけだけど防御は優秀で 基本メイス系のスキルが有効という普通に選択にに入ってたスタイルだったな・・・
143 18/01/30(火)20:47:51 No.482030786
盾と組み合わせるなら剣よりメイスとかフレイルのほうが好き
144 18/01/30(火)20:47:59 No.482030817
私はやはり王道の分厚い剣と盾のヴァイキングスタイルですよ