ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/30(火)19:28:32 No.482011682
スジが見えない
1 18/01/30(火)19:31:36 No.482012220
どうして捨て牌から相手の待ちが分かるんですか?
2 18/01/30(火)19:31:47 No.482012258
当たらないことに意識が集中しすぎて役がそろえ切れていませんか
3 18/01/30(火)19:32:45 No.482012449
orz
4 18/01/30(火)19:33:14 No.482012535
なにこの速攻バレそうな牌は
5 18/01/30(火)19:33:26 No.482012580
同時処理を養うゲームだよね
6 18/01/30(火)19:33:55 No.482012667
裏スジいいよね…
7 18/01/30(火)19:33:57 No.482012674
どうしてそんなに早くあがれるんですか?
8 18/01/30(火)19:35:35 No.482013034
モロひっかけていいかな?
9 18/01/30(火)19:36:24 No.482013205
単騎待ちやられるとどんなセオリーもきかない
10 18/01/30(火)19:36:29 No.482013228
昔PSででた麻雀幼稚園ひよこ組あそんだら スジの読み方勉強になるよ
11 18/01/30(火)19:36:30 No.482013229
ひっかけは許すよ
12 18/01/30(火)19:37:46 No.482013483
>昔PSででた麻雀幼稚園ひよこ組あそんだら >スジの読み方勉強になるよ アーカイブスにもあるぞ!
13 18/01/30(火)19:38:24 No.482013600
アカギで危険エリアがどうとか…
14 18/01/30(火)19:39:44 No.482013899
運ゲーと言われるけど実力でめちゃくちゃ差が出る
15 18/01/30(火)19:46:29 No.482015327
確率いじっていくゲームだから腕の差は出る その上で最後は運次第
16 18/01/30(火)19:48:47 No.482015825
orz
17 18/01/30(火)19:54:51 No.482017138
素直に安牌切るしかない 漫画みたいな一点読みが出来れば楽しいんだろうけど
18 18/01/30(火)20:07:15 No.482020069
空気を読まない打ち筋も面白いけどね でも結局理論派が勝つよ麻雀は
19 18/01/30(火)20:09:21 No.482020612
上がれる手より振らない手
20 18/01/30(火)20:09:57 No.482020788
相手の理牌のくせとか手出しの位置とか河を見て総合的に読んでるんだろうけどぼくにはとてもできない
21 18/01/30(火)20:20:01 No.482023325
オバカミーコいいよね