キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)18:50:59 No.482005076
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/30(火)18:52:33 No.482005360
初期は特殊能力なし
2 18/01/30(火)18:52:51 No.482005421
ロリコン野郎!
3 18/01/30(火)18:53:42 No.482005550
力こそパワーのゲームだったために弟に負けた兄貴
4 18/01/30(火)18:55:07 No.482005796
槍使いって基本的に火力足りてなさすぎなんだよね
5 18/01/30(火)18:55:42 No.482005917
静かなる勇者
6 18/01/30(火)18:58:31 No.482006404
>槍使いって基本的に火力足りてなさすぎなんだよね バルレルですら中盤以降息切れする イオスでようやく使ってもいいかなレベル
7 18/01/30(火)19:01:20 No.482006893
高低差やリーチがうまく活かせるかというとまたそうでもない
8 18/01/30(火)19:01:37 No.482006939
火力で弟に負ける上に弟選ぶと次の戦闘で有効に使える魅了耐性アクセ置いて出て行ってくれる 兄貴選ぶ理由ないよね
9 18/01/30(火)19:02:39 No.482007118
イオスもBPバランス振りでAT低いからよっぽどレベル上げないと…
10 18/01/30(火)19:02:49 No.482007147
バルレルは最後の方は回復ばかりしてた気がする
11 18/01/30(火)19:05:39 No.482007605
>イオスもBPバランス振りでAT低いからよっぽどレベル上げないと… あいつ移動力高くてZOC無視でWムーヴあるから… 兄貴は一つでも分けてもらって
12 18/01/30(火)19:06:19 No.482007719
シリーズ通して槍使いでこいつは強いっての記憶にない
13 18/01/30(火)19:06:50 No.482007800
>シリーズ通して槍使いでこいつは強いっての記憶にない 兄貴!
14 18/01/30(火)19:06:56 No.482007813
性能のせいか薄さのせいか4の弟と若干ダブる
15 18/01/30(火)19:07:08 No.482007858
>シリーズ通して槍使いでこいつは強いっての記憶にない ブロック出来る方の兄貴!
16 18/01/30(火)19:07:14 No.482007870
>シリーズ通して槍使いでこいつは強いっての記憶にない 4のグラッド兄貴は強いだろ!
17 18/01/30(火)19:07:26 No.482007919
槍敵槍って配置して刺し合うとかあった
18 18/01/30(火)19:07:53 No.482007987
他シリーズしかしてないけど2は高位召喚士にあらずんば人にあらずなバランスではないの?
19 18/01/30(火)19:09:02 No.482008175
3までは召喚遠距離ゲーだよ
20 18/01/30(火)19:09:10 No.482008209
完全別のイオスはともかくステもスキルも完全上位互換のアグラ爺さんの存在も辛い
21 18/01/30(火)19:09:40 No.482008306
2でもルヴァイドだけは別格で強い
22 18/01/30(火)19:10:13 No.482008399
4は兄貴は槍タンクという雑魚要素覆す頼りっぷりだし 傀儡イオスも高機動先制反撃マンとして無限回廊を蹂躙してくれたよ
23 18/01/30(火)19:10:27 No.482008441
銃強いのが2
24 18/01/30(火)19:10:28 No.482008445
>他シリーズしかしてないけど2は高位召喚士にあらずんば人にあらずなバランスではないの? ゴリラアタッカーがマジでゴリラだけどその一部以外は基本的に遠距離が正義
25 18/01/30(火)19:10:57 No.482008538
2の前衛はルヴァイド来るまで入ってきたやつをとっかえひっかえでごまかせるしな 召喚4属性と遠距離アタッカーはちゃんと育てるけど
26 18/01/30(火)19:12:05 No.482008737
ルヴァイドと物理主人公とATカンストカザミネやケイナは激強物理アタッカーの類だよ
27 18/01/30(火)19:12:10 No.482008757
硬いわけでもない前衛が突出したところで活躍できるゲームでもないから ぶっちゃけイオスすら大して役に立たなかった
28 18/01/30(火)19:13:02 No.482008911
力こそパワー系ゴリラはゴリラとして活躍はできる こういう中途半端なタイプが一番困る
29 18/01/30(火)19:13:31 No.482009002
4の兄貴は何ルシアンのブロック使ってんのさ
30 18/01/30(火)19:13:54 No.482009089
あまりに召喚術偏重だったから4は物理が頭おかしいくらい強化された ほどほどができないやつらだ
31 18/01/30(火)19:14:08 No.482009123
後から入ってきたルヴァイドやアグラバインがそのまま強くて即戦力だった思い出 侍とかはずっと使えてたかも
32 18/01/30(火)19:14:14 No.482009141
青いの選ぶと魅了無効の指輪もらえないから赤いの選ぶし…
33 18/01/30(火)19:14:15 No.482009143
2の槍使いってなんで揃いも揃って返しの刃持ちで反撃で戦うデザインなんだろう 間隔空けて反撃を貰わずに殴れるのが槍の強みだろうに
34 18/01/30(火)19:14:34 No.482009201
侍使う人久しぶりに見た
35 18/01/30(火)19:14:58 No.482009286
基本的に忍者キャラを育てれば大体間違いは無い
36 18/01/30(火)19:15:12 No.482009333
忍者が強いゲームいいよね
37 18/01/30(火)19:15:17 No.482009348
>2の槍使いってなんで揃いも揃って返しの刃持ちで反撃で戦うデザインなんだろう 槍二人で挟んで使うこと前提だったんじゃないかな そんな枠はないが
38 18/01/30(火)19:15:47 No.482009442
忍者はシリーズ通して強すぎる 3は特に
39 18/01/30(火)19:15:51 No.482009453
NINJAって居合切りとかするもんだっけ…
40 18/01/30(火)19:16:00 No.482009483
2のケイナはお手軽遠距離火力というゲームに愛された存在
41 18/01/30(火)19:16:09 No.482009513
カザミネはAT極振りして居合斬りでラスボス瞬殺するためだけにいるユニットといっても過言ではないしそんなことする必要も特にない
42 18/01/30(火)19:16:28 No.482009558
2はユニット召喚含めた遠距離で潰してったから前衛はレオルド以外壁としてしか使ってなかったな…
43 18/01/30(火)19:16:29 No.482009560
>2のケイナはお手軽遠距離火力というゲームに愛された存在 チャージまで覚えるゴリラっぷり
44 18/01/30(火)19:16:36 No.482009589
3のひろしはNINJA+SAMURAIのいいとこどりみたいな性能してた気がする
45 18/01/30(火)19:16:44 No.482009608
3の忍者はリメイクされる時流石に弱体されるだろと思ったらさらに強くなりやがった きたないな流石忍者汚い
46 18/01/30(火)19:16:52 No.482009632
攻撃はガイアマテリアルさえあればそれでいい…
47 18/01/30(火)19:17:20 No.482009698
2カザミネは居合だけ見れば強いよ 地形が打撃と横斬りに対してつらすぎるだけで
48 18/01/30(火)19:17:21 No.482009704
2はマップの高低差きついから拳とか横切りとかまー弱くてな
49 18/01/30(火)19:17:29 No.482009727
>槍二人で挟んで使うこと前提だったんじゃないかな >そんな枠はないが ああそういう意図だったのか…腑に落ちた でもそもそも選択式のバルレルと兄貴を選んでないと槍使い全然加入しないんだよなぁ2
50 18/01/30(火)19:17:30 No.482009735
オカマと忍者がくそちゅよいと書くと冗談みたいなゲームだ
51 18/01/30(火)19:17:32 No.482009739
>忍者はシリーズ通して強すぎる >3は特に 無色の派閥の暗殺者どもは許さないよ
52 18/01/30(火)19:17:43 No.482009770
隠密サルトビバックアタック あいてはしぬ
53 18/01/30(火)19:18:09 No.482009842
好きな人には悪いが中盤以降はキャラが増えすぎてて新しく加入されても使ってないんだ
54 18/01/30(火)19:18:28 No.482009902
オカマって強キャラ率高い気がするよ
55 18/01/30(火)19:18:43 No.482009940
3は侍がいないからNINJAがスキル持って行ったけど 敵のKAJISHIがもっと凄い居合飛ばしてくるからセーフ
56 18/01/30(火)19:18:54 No.482009977
ゴリラを盾にして遠距離で殲滅するゲームだった記憶しかない
57 18/01/30(火)19:19:21 No.482010062
サモンナイト3のオカマがマイベストオカマ
58 18/01/30(火)19:19:34 No.482010109
射撃持ちと召喚士以外に人権がないのは3だよね
59 18/01/30(火)19:19:56 No.482010179
トリス レシィ ネス アメル ケイナ ミニス ユエル ルゥ で枠がいっぱいいっぱいだから槍が入る隙間が無い
60 18/01/30(火)19:20:00 No.482010192
>ゴリラを盾にして遠距離で殲滅するゲームだった記憶しかない だからこうして移動力をインフレさせてZOC無視してついでに背後から敵増援をお出しする
61 18/01/30(火)19:20:21 No.482010242
>好きな人には悪いが中盤以降はキャラが増えすぎてて新しく加入されても使ってないんだ 正直意識しないとルウとか使わないよね…
62 18/01/30(火)19:20:33 No.482010286
PSP版4で全スキル習得させた忍者集団を出撃させる 加莫
63 18/01/30(火)19:21:09 No.482010383
加入遅めのパッフェルさんが銃使えて回避高くて霊属性ってだけでいきなりスタメン
64 18/01/30(火)19:21:10 No.482010386
シオンさんとキュウマがやたら強かった
65 18/01/30(火)19:21:28 [遅れてきた直接攻撃のエース] No.482010440
>好きな人には悪いが中盤以降はキャラが増えすぎてて新しく加入されても使ってないんだ 遅れてきた直接攻撃のエース
66 18/01/30(火)19:21:36 No.482010459
ロボ良いよね… ドリルと銃のゴリ押しパワー
67 18/01/30(火)19:21:37 No.482010461
3は俊敏見切りの相手がきつすぎるんで素で殴りあうのはほんま無理だわ 大剣兵なんかはこっちの極振りよりAT高かったりするし 異常かけてハメ殺し前提になってる
68 18/01/30(火)19:21:40 No.482010470
NINJAは4アカネが異常すぎる 単騎で適当に陣中に放り込んでも生還してスパロボかお前はって
69 18/01/30(火)19:21:56 No.482010533
>マグナ >ハサハ >レナード >パッフェル >ケイナ >ミニス >カザミネ >ルゥ >で枠がいっぱいいっぱいだから槍が入る隙間が無い
70 18/01/30(火)19:22:06 No.482010554
オカマの暗殺者がやけに強かった気がする
71 18/01/30(火)19:22:06 No.482010556
>正直意識しないとルウとか使わないよね… エロだったから使ったし…
72 18/01/30(火)19:22:28 [自由騎士] No.482010624
自由騎士
73 18/01/30(火)19:22:38 No.482010646
>>好きな人には悪いが中盤以降はキャラが増えすぎてて新しく加入されても使ってないんだ >正直意識しないとルウとか使わないよね… なんならカイナとか使ったことない 主人公パートナー召喚獣芋天使ミニスケイナが序盤から最後まで頼れ過ぎてしまう
74 18/01/30(火)19:23:06 No.482010718
>自由騎士 雑魚きたな…
75 18/01/30(火)19:23:18 No.482010743
キュウマ自らNINJAとしては人間の方が優れてるって言ってるからな…
76 18/01/30(火)19:23:55 No.482010858
「」はユエル好きそう
77 18/01/30(火)19:24:00 No.482010877
>オカマの暗殺者がやけに強かった気がする 隙だらけよ…シャアッ!
78 18/01/30(火)19:24:23 No.482010947
>「」はユエル好きそう 嫌いじゃないけど好きでもない 獣人臭いし
79 18/01/30(火)19:24:46 No.482011013
>「」はユエル好きそう 好きだけど 弱い…
80 18/01/30(火)19:24:49 No.482011019
自由騎士は移動4ZOC無視で背後から切り倒すマン ただしルヴァイドは心眼があるから効かない DS版では正面ガチ殴り派にクラスチェンジした
81 18/01/30(火)19:25:14 No.482011095
何度見てもシャムロックがパーンでルヴァイドがアシュラム
82 18/01/30(火)19:25:27 No.482011144
弱いけど頑張って使う 使えなくは無いけどううん…
83 18/01/30(火)19:25:53 No.482011220
ルヴァイドさんと一騎打ちとか冗談でもやめとけって性能だよね自由騎士
84 18/01/30(火)19:25:56 No.482011228
反動かは知らないけど4は近接ユニットが大概強かった 兄貴セクター先生アカネが強いしポムニットさんも強いけどいない
85 18/01/30(火)19:26:17 No.482011293
世界観的に召喚師が猛威を振るうのはわかる NINJAはなんなの…
86 18/01/30(火)19:26:37 No.482011354
>4はリゼルドバスターが強かった
87 18/01/30(火)19:26:41 No.482011368
後半くる白い奴とか役に立った覚えあんまないな
88 18/01/30(火)19:26:47 No.482011385
>ルヴァイドさんと一騎打ちとか冗談でもやめとけって性能だよね自由騎士 剣イオスみたいな半端な性能だからフォルテにもリューグにも劣る
89 18/01/30(火)19:26:50 No.482011398
自由騎士は他のシリーズで同じ性能ならもう少し評価されたかも…
90 18/01/30(火)19:27:00 No.482011426
>「」はユエル好きそう クズが嫌いというのもあるが あの野郎と戦う時にユエル保護しつつ殴りながら回復して生かさず殺さずでこちらのMP切れるまで苦しめるくらいには
91 18/01/30(火)19:28:21 No.482011656
ユエルとかクノンとか弱いけど可愛いから頑張って使ってね みたいなユニットってズルいよね
92 18/01/30(火)19:28:29 No.482011672
イオスも使ってみると結構微妙 途中はともかく最終的には前衛はルヴァイドだけでいいかなってなる
93 18/01/30(火)19:28:35 No.482011702
>世界観的に召喚師が猛威を振るうのはわかる >NINJAはなんなの… その召喚師が使役する強力な召喚獣扱いされてるのがNINJAだし…
94 18/01/30(火)19:28:54 No.482011751
>イオスも使ってみると結構微妙 >途中はともかく最終的には前衛はルヴァイドだけでいいかなってなる 槍使うなら爺さんでいいかな…
95 18/01/30(火)19:28:54 No.482011753
クノンはまあ使うよね なんならクノンルートもいくよね
96 18/01/30(火)19:30:05 No.482011933
実質隠しキャラだから当然ではあるんだけどルヴァイドとアグラ爺さんはちょっと頭おかしい性能しすぎてる
97 18/01/30(火)19:30:06 No.482011936
クノンは最強の壁役じゃなかったっけ?
98 18/01/30(火)19:30:06 No.482011939
デグレア組のいい所は加入即戦力で経験値を他に回せるところだから…
99 18/01/30(火)19:30:24 No.482011995
終盤加入の前衛キャラなんていう不遇要素マシマシなのに しっかり即戦力やれる爺とルヴァイドが偉い
100 18/01/30(火)19:30:24 No.482011997
ミニスとハサハとトリスとルゥとケイナとアメルとネスだけで何とかなる
101 18/01/30(火)19:30:49 No.482012078
自由騎士もフォルテもそれなりに強みはあるんだけど 結局ルヴァイドに比べてHP低いってだけで選択肢になれない
102 18/01/30(火)19:31:13 No.482012142
やたら高低差あるマップ多いゲームで横切りとかそれだけで活躍できなくなるのもいるからな…
103 18/01/30(火)19:31:18 No.482012153
シルターン勢だけで大体なんとかなる
104 18/01/30(火)19:31:21 No.482012165
>クノンは最強の壁役じゃなかったっけ? 魔法に弱いし火力無さすぎるから趣味
105 18/01/30(火)19:31:29 No.482012189
絶対攻撃いいよね…
106 18/01/30(火)19:31:34 No.482012212
当時ゲームが下手だったからレシィ選んで0話で詰みかけました
107 18/01/30(火)19:31:46 No.482012256
書き込みをした人によって削除されました
108 18/01/30(火)19:31:47 No.482012261
>ミニスとハサハとトリスとルゥとケイナとアメルとネスだけで何とかなる だけでっていうか強いキャラ上から順に並べたレベルでは
109 18/01/30(火)19:32:17 No.482012361
パニゲル無双
110 18/01/30(火)19:32:21 No.482012375
ルヴァイドとアグラバインがいれば前衛は完成する
111 18/01/30(火)19:32:35 [ギャレオ] No.482012419
>終盤加入の前衛キャラ スッ
112 18/01/30(火)19:32:37 No.482012431
>当時ゲームが下手だったからレシィ選んで0話で詰みかけました なそ にん
113 18/01/30(火)19:32:38 No.482012436
召喚はシリーズ進むごとに弱く、MP消費高く、範囲狭くされたよなーって思う 1とか終盤デヴィルクエイクだけで片付いたりしたし 2だと範囲狭くされてもまだ最大範囲だったりしたけど3と4は召喚がかなり頼りない
114 18/01/30(火)19:32:53 No.482012475
クノンさんはなにげにかなり優遇されてるキャラ 346とシリーズの半分の作品でユニットとして操作出来る上に5以降の世界でも生き残ってる数少ない存在
115 18/01/30(火)19:32:53 No.482012476
強い弱いはあるけど好きなキャラだけでクリアできんこともないし…
116 18/01/30(火)19:32:57 No.482012483
というか拳が弱い
117 18/01/30(火)19:32:59 No.482012489
>>終盤加入の前衛キャラ >スッ 拳はちょっと…
118 18/01/30(火)19:32:59 No.482012490
ハサハってそんな強かったっけ? 何か魔法戦士タイプで微妙だった記憶が
119 18/01/30(火)19:33:32 No.482012598
>「」はヤードさん好きそう
120 18/01/30(火)19:33:41 No.482012625
>>自由騎士 >雑魚きたな… 設定だけは最強クラスの私だけの王子様
121 18/01/30(火)19:33:44 No.482012632
前衛戦士系で召喚も回復使えないランクもしくは属性のやつは とりあえずガイアマテリアル持たせて接近前の削りにしたりした
122 18/01/30(火)19:33:50 No.482012649
2のツヴァイレライって何であんなに入手めんどくさいの…
123 18/01/30(火)19:33:51 No.482012658
4は近接キャラがめっちゃ強いのと 麻痺が滅茶苦茶強いから…
124 18/01/30(火)19:33:54 No.482012664
>ハサハってそんな強かったっけ? >何か魔法戦士タイプで微妙だった記憶が 専用技がアホみたいに強い
125 18/01/30(火)19:33:57 No.482012673
カイルの低コスト必殺技は頼りになる
126 18/01/30(火)19:34:00 No.482012686
召雷ハサハ使うと世界観変わるぞ
127 18/01/30(火)19:34:15 No.482012732
>ハサハってそんな強かったっけ? >何か魔法戦士タイプで微妙だった記憶が 護衛獣の中では一番召喚の威力出るんでない?
128 18/01/30(火)19:34:22 No.482012763
前衛ルヴァイド 中衛パッフェルさん 召喚ネス、鬼召喚トリス、ミニス 趣味無視して強さだけで組むとここらへん入る気がする
129 18/01/30(火)19:34:23 No.482012770
>ハサハってそんな強かったっけ? >何か魔法戦士タイプで微妙だった記憶が 遠距離攻撃召雷ご存じない?
130 18/01/30(火)19:34:32 No.482012796
>ハサハってそんな強かったっけ? 固有スキルの遠距離攻撃に上限が設定されてない
131 18/01/30(火)19:34:55 No.482012884
MAT全振りで召雷撃つだけで強い
132 18/01/30(火)19:34:59 No.482012899
>ハサハってそんな強かったっけ? >何か魔法戦士タイプで微妙だった記憶が MAT極振りでの遠距離攻撃の雷が超強い
133 18/01/30(火)19:34:59 No.482012902
>>ハサハってそんな強かったっけ? >固有スキルの遠距離攻撃に上限が設定されてない 知らなかったそんなの…
134 18/01/30(火)19:35:06 No.482012925
>オカマと忍者がくそちゅよいと書くと冗談みたいなゲームだ クレヨンしんちゃんっぽい
135 18/01/30(火)19:35:10 No.482012941
ハサハとミニスはスタメンだったな ユエルは愛で使ってた
136 18/01/30(火)19:35:29 No.482013013
あまりの強さに3で調整されたほどです まだ強い
137 18/01/30(火)19:35:33 No.482013026
PSP版のクノンはDF特化でかばう役にするとわりと便利な壁になる クノン中心のフォーメーションでレベル30無限回廊突破とかも
138 18/01/30(火)19:35:34 No.482013032
>固有スキルの遠距離攻撃に上限が設定されてない そんな壊れキャラだったのか… 俺剣を敵の頭上に落としてばっかりだった…
139 18/01/30(火)19:35:52 No.482013080
割と召喚の燃費が悪くて意識しないとすぐガス欠になるデザインだから 最初から最後まで電撃撃ちまくっていられるハサハ便利よね
140 18/01/30(火)19:35:52 No.482013082
まず敵に霊属性耐性が多いから霊は回復役になりがち (ブラックラックとかパラダリオとかそれでも強いけど) しかも杖持てなくて短剣だからMATが杖持てる奴に比べて低くなりがち アメルみたいにMPタンクもできない それでもルゥは使いたくなる!
141 18/01/30(火)19:35:54 No.482013095
>前衛ルヴァイド >中衛パッフェルさん >召喚ネス、鬼召喚トリス、ミニス >趣味無視して強さだけで組むとここらへん入る気がする パッフェルアウト レナートイン
142 18/01/30(火)19:36:07 No.482013135
ミニスはパニック召喚で無双できるし…
143 18/01/30(火)19:36:11 No.482013149
>>自由騎士 >雑魚きたな… 小説では相手が悪すぎるだろ… 負けるだろって思ってた
144 18/01/30(火)19:36:16 No.482013164
日本刀ぶっ刺すのもそこそこ強いハサハちゃんだ
145 18/01/30(火)19:36:22 No.482013198
PSP版3だとファリエルの外の人が不沈艦過ぎて
146 18/01/30(火)19:36:36 No.482013253
レナート使ったことなかったな…
147 18/01/30(火)19:36:39 No.482013266
3だとキャラユニットで遠距離攻撃持ちはミスミ様だっけ 強いよね
148 18/01/30(火)19:36:42 No.482013279
ハサハ自体が強いし鬼属性が強召喚揃ってるのもずるいと思う
149 18/01/30(火)19:36:57 No.482013333
レナードさんの声好きだったのに…
150 18/01/30(火)19:36:59 No.482013337
パニックゲルニカつよい…
151 18/01/30(火)19:37:03 No.482013349
いいですよねイヌマルだかなんだかを召喚して隠密で敵陣営まで進ませてから 一番奥のボスに攻撃加えてから戻すの
152 18/01/30(火)19:37:29 No.482013438
レシィとモナティってどうしようもなくない? 物理にも召喚にも育てようがなくていつも扱いに困ってる
153 18/01/30(火)19:37:34 No.482013449
自由騎士は小説でた後にゲームでの登場あったっけ
154 18/01/30(火)19:37:38 No.482013462
攻撃のトリスミニスケイナネス! 回復のレシィとルゥとアメル! アイテム係のユエル!
155 18/01/30(火)19:37:51 No.482013504
大剣兵はどのシリーズでも数が少ないあたり強雑魚としての認識はやっぱりあったんだろうな
156 18/01/30(火)19:37:54 No.482013511
レナードが好きでずっと使ってた 銃が頼りになるしうっかり被弾しても落ちにくかったし何よりかっこよかった
157 18/01/30(火)19:38:00 No.482013532
リメイクのマジアタもそうだけどMAT依存の攻撃が強すぎる
158 18/01/30(火)19:38:06 No.482013548
タフガイとスレ画がダブる 比べるのはタフガイに失礼だけど
159 18/01/30(火)19:38:11 No.482013562
モナティは応援させるとかわいい
160 18/01/30(火)19:38:12 No.482013564
>ハサハ自体が強いし鬼属性が強召喚揃ってるのもずるいと思う そこで肝心のカイナさんの性能でバランスを取る
161 18/01/30(火)19:38:18 No.482013582
初代3だと趣味枠だったのにねバケツ… 全体的にPSP版はキャラが強くなってて嬉しい
162 18/01/30(火)19:38:27 No.482013614
鬼は何かやたらコスパのいい単体攻撃の召喚技あった気がする
163 18/01/30(火)19:38:29 No.482013617
>銃が頼りになるしうっかり被弾しても落ちにくかったし何よりかっこよかった 良いよねくたびれたおっさんデカ
164 18/01/30(火)19:38:50 No.482013682
ルゥ強かったの?霊は芋天使で十分だったわ
165 18/01/30(火)19:38:53 No.482013692
PSPはどうしてルシアンを救済してくれなかったんです?
166 18/01/30(火)19:38:59 No.482013720
4だかは状態異常の強さに気づくと難易度が変わる
167 18/01/30(火)19:39:03 No.482013726
青髪で兄貴キャラで槍使いで帝国軍人なんていう弱キャラのハイブリッドみたいな属性なのになんか強いグラッド兄貴
168 18/01/30(火)19:39:06 No.482013739
ヤッファさんはミスした上に反撃で死ぬからな
169 18/01/30(火)19:39:16 No.482013781
基本こっちが下からマップ上がっていくゲームだから 三段上まで届く大剣と三段下まで届く斧は大剣の方が頼りになりがち 一番攻撃力高くなるのは三段下の相手に振り下ろす斧なんだろうけど
170 18/01/30(火)19:39:18 No.482013786
>鬼は何かやたらコスパのいい単体攻撃の召喚技あった気がする カッコいいですよね鬼神斬
171 18/01/30(火)19:39:31 No.482013833
槍持ちで自力バリア張れるアグラ爺さんと絶対攻撃と回復召喚できるルヴァイドは本当に便利
172 18/01/30(火)19:39:34 No.482013846
>鬼は何かやたらコスパのいい単体攻撃の召喚技あった気がする 鬼神斬?
173 18/01/30(火)19:39:37 No.482013855
>カッコいいですよね鬼神斬 ドン ドン ドン
174 18/01/30(火)19:39:40 No.482013876
おかしい… 俺は昔このゲームをやったハズなのにスレで出てくるキャラクター達の名前に全然ピンとこない…
175 18/01/30(火)19:39:45 No.482013905
レナードは狙い撃ち銃ってだけでもう問答無用で強い AT極ケイナでもいいんだけどやっぱり弓と銃の差は大きい
176 18/01/30(火)19:40:10 No.482013980
でも銃使いにはお宝発見さんも居るから…
177 18/01/30(火)19:40:48 No.482014121
オルドレイクの暴走召喚 真・鬼神斬で一人沈んだ
178 18/01/30(火)19:40:49 No.482014130
遠距離は複数入れて困ることないし…
179 18/01/30(火)19:40:51 No.482014136
ラスボスはルヴァイド突っ込ませて極太ビーム喰らったら回復させてダブルアタックでゴリ押した
180 18/01/30(火)19:40:55 No.482014149
銃使いと言えばドラゴンライダー様だ
181 18/01/30(火)19:40:56 No.482014152
PSP版34は過去キャラや敵ユニットほぼ使い放題なのが楽しい 機械兵士PTやると開幕リゼルドバスターでヴァルゼルドが切り込んで他の奴等が置いて行かれる
182 18/01/30(火)19:41:08 No.482014189
レナードさんとパッフェルさんはOPのカットでずっとスタメンに入れるのが決定した
183 18/01/30(火)19:41:15 No.482014218
>4だかは状態異常の強さに気づくと難易度が変わる 4以外も 異常の被与ダメペナルティてゲーム中で明確に説明されないんだよな…
184 18/01/30(火)19:41:21 No.482014241
4は物理無双してたらより脳筋の獣皇に即死させられてた記憶が
185 18/01/30(火)19:41:26 No.482014259
2のラスボスはガイアマテリアルをぶつけるとサクサクになるぞ
186 18/01/30(火)19:41:38 No.482014304
ルヴァイドも前衛の中で文句なくトップクラスってだけで 実際やろうと思えば召喚勢だけでパーティ組んだり その中にパッフェルさんとレナードさんケイナあたりの遠距離勢入れるとかで十分だったりする
187 18/01/30(火)19:41:50 No.482014356
>鬼は何かやたらコスパのいい単体攻撃の召喚技あった気がする たぶん近異・遠異 ちょうどカイナ加入辺りで手に入って強っ!てなる
188 18/01/30(火)19:42:00 No.482014385
電池マンをありがとうモナティ
189 18/01/30(火)19:42:00 No.482014387
パッフェルさんと祭りを楽しんでた頃はこんなに掘り下げられるとは思ってませんでした
190 18/01/30(火)19:42:04 No.482014402
>カッコいいですよね鬼神斬 >鬼神斬? それそれ! 猫も杓子も鬼神斬って感じで使いまくってた
191 18/01/30(火)19:42:10 No.482014428
レナードさんは銃が強いのはもちろんローブ装備だから魔防が高くなる点がいいぞ
192 18/01/30(火)19:42:14 No.482014452
ふざけたナリしてむちゃくちゃ強力なデンチマン
193 18/01/30(火)19:42:17 No.482014468
鬼は遠異近異だったかが射程長くて使いやすかった記憶がある
194 18/01/30(火)19:42:22 No.482014482
でんちマンいいですの
195 18/01/30(火)19:42:31 No.482014510
獣皇に即死させられるような物理近接キャラは一人しかいない
196 18/01/30(火)19:42:32 No.482014511
>ルゥ強かったの?霊は芋天使で十分だったわ ネスも霊Aまで上がるし割と趣味枠だよ
197 18/01/30(火)19:42:49 No.482014558
初めて手に入れた中範囲召喚の扇風機でテンションが上がる
198 18/01/30(火)19:42:51 No.482014566
>ルゥ強かったの?霊は芋天使で十分だったわ 芋はMPが低くてかつユニット召喚が出来ないという欠点がある ただ霊自体がほぼ回復なのとルゥも杖持てない欠点があるので好み
199 18/01/30(火)19:42:54 No.482014578
>ふざけたナリしてむちゃくちゃ強力なデンチマン 初めて使った時射程広すぎてビビった
200 18/01/30(火)19:42:56 No.482014584
一応フォルテも弟も絶対攻撃は習得するのよね ただそれに経験値注ぐなら召喚士とか遠距離に注いで物理前衛は取っ替え引っ替えしたい ルヴァイドがえらいのは即戦力かつ育ててもリターンが大きいところ
201 18/01/30(火)19:43:01 No.482014602
電池メンちょっと範囲広すぎない?
202 18/01/30(火)19:43:17 No.482014661
>パッフェルさんと祭りを楽しんでた頃はこんなに掘り下げられるとは思ってませんでした いいよねヘイゼルさん マフラー女子好きになった
203 18/01/30(火)19:43:31 No.482014708
1だとイリアスだかイリオスだかがDA持ちの槍で ラスボス戦で一役買ってくれた覚えがある
204 18/01/30(火)19:43:42 No.482014752
>レナードさんは銃が強いのはもちろんローブ装備だから魔防が高くなる点がいいぞ HP高くて魔防が高いから敵召喚師を狩るのに絶好なんだよねレナードさん
205 18/01/30(火)19:43:45 No.482014766
ハサハはMAT偏重すると確か特殊能力が省コスト高威力で強かったっけ
206 18/01/30(火)19:43:52 No.482014793
美人女暗殺者に「幸せになってください」とか言えちゃう先生
207 18/01/30(火)19:43:53 No.482014799
近接は絶対攻撃持ち以外出番ないし槍は終盤の敵将加入で十分だからこいつの出番はない アグラじいさんから何を学んできたんだ
208 18/01/30(火)19:44:00 No.482014819
味方として使ってもパッフェルさんの完全下位互換のヘイゼルさん! いやまあ当然ではあるが
209 18/01/30(火)19:44:08 No.482014854
女性キャラだとフェアさんのフィジカル具合のぶっちぎり加減に吹く
210 18/01/30(火)19:44:13 No.482014862
1は主人公50パートナー50と趣味でエスガルドだけ使って脳死クリアしました
211 18/01/30(火)19:44:13 No.482014864
2は経験値もバームもギリギリすぎて弱い子に与える経験値も金も無い
212 18/01/30(火)19:44:13 No.482014865
>パッフェルさんと祭りを楽しんでた頃はこんなに掘り下げられるとは思ってませんでした 一応伏線というか前フリはあったんだよね 夜会話で主人公のことを心から信じられる3番目の人とか言うし
213 18/01/30(火)19:44:27 No.482014901
サモンナイト4までやってたんだけど 5?と小説?があるらしいんだけど面白いかい?
214 18/01/30(火)19:44:30 No.482014910
弟も絶対攻撃もってても別段使いたい性能でもない
215 18/01/30(火)19:44:49 No.482014968
お祭りゲーの6もあるよ…
216 18/01/30(火)19:44:53 No.482014984
獣皇は足元に踏み台召喚して囲おう 一切攻撃できない様を嘲笑ったら矢を射ろう
217 18/01/30(火)19:45:00 No.482015008
見た目地味すぎよね双子
218 18/01/30(火)19:45:06 No.482015031
電池マンは多分周回プレイを快適にする意図のチート枠だと思う あと電池メンだと遊戯王だ
219 18/01/30(火)19:45:07 No.482015035
>美人女暗殺者に「幸せになってください」とか言えちゃう先生 俺が幸せにしてあげたかった… 島で一緒に暮らすって選択肢もあったはずじゃん
220 18/01/30(火)19:45:11 No.482015046
>5?と小説?があるらしいんだけど面白いかい? さてはアンチだなおめー
221 18/01/30(火)19:45:11 No.482015049
4の戦闘システムが最も完成されてると思う リメイク3,4も別方向だけど楽しい調整だった それだけに5が残念でならない
222 18/01/30(火)19:45:13 No.482015053
>5?と小説?があるらしいんだけど面白いかい? 面白くはないからやめといていいよ
223 18/01/30(火)19:45:21 No.482015078
>ハサハはMAT偏重すると確か特殊能力が省コスト高威力で強かったっけ 高威力どころかダメージ上限が無いから 頭おかしい数字出るんじゃなかったか
224 18/01/30(火)19:45:29 No.482015101
>サモンナイト4までやってたんだけど >5?と小説?があるらしいんだけど面白いかい? 俺は嫌いじゃないよってレベル
225 18/01/30(火)19:45:32 No.482015112
前衛するには攻撃低い防御低い防具も頼りない 召喚やろうにも鬼はAまで 基本専用技頼りだけどそれが強いハサハ
226 18/01/30(火)19:45:37 No.482015126
獣王はスライムをぶつけて眺めるに限る
227 18/01/30(火)19:45:41 No.482015142
アメルは回復とMPタンクに徹してたからレーヴァテイン撃たせるためにルウ使ってたな 憑依解除できたりして地味に便利だったし
228 18/01/30(火)19:45:46 No.482015163
初プレイ鬼召喚マグナにしたらMPが低すぎて使いものにならなかった思い出 終盤でも鬼神斬一発打ったらガス切れって…
229 18/01/30(火)19:45:58 No.482015211
>1は主人公50パートナー50と趣味でエスガルドだけ使って脳死クリアしました ぶっちゃけ2までは平然と単騎がまかり通ってたから3でブレイブが追加されたわけだからな…
230 18/01/30(火)19:46:00 No.482015216
>ハサハとミニスはスタメンだったな >ユエルは愛で使ってた ユエルは攻撃力高いんだけどそれだけでな… 爪の性能がだめなこすぎる
231 18/01/30(火)19:46:01 No.482015217
(憑依無効)
232 18/01/30(火)19:46:10 No.482015254
>美人女暗殺者に「幸せになってください」とか言えちゃう先生 結果めっちゃ幸せになっただろ!
233 18/01/30(火)19:46:38 No.482015354
>結果めっちゃ幸せになっただろ! さあサモンナイトユークロスを読もうねえ
234 18/01/30(火)19:46:48 No.482015385
>>美人女暗殺者に「幸せになってください」とか言えちゃう先生 >結果めっちゃ幸せになっただろ! 番外編で私今幸せですって報告するの良いよね…
235 18/01/30(火)19:46:52 No.482015396
>ハサハ自体が強いし鬼属性が強召喚揃ってるのもずるいと思う 鬼神将うってるだけで強い
236 18/01/30(火)19:46:53 No.482015401
>島で一緒に暮らすって選択肢もあったはずじゃん 先生とアズリアとイスラで仲良く島で暮らすね…
237 18/01/30(火)19:47:12 No.482015462
パッフェルさんの子供が誰なのか知るまで死ねない フラットの誰かなんだろうけど
238 18/01/30(火)19:47:13 No.482015466
>結果めっちゃ幸せになっただろ! いろんなものの犠牲の上で幸せっぽくなってるけど死ねないし幸せかな?ぐらいでは
239 18/01/30(火)19:47:17 No.482015477
5はペリエちゃんを生んだ功績を余は忘れておらん
240 18/01/30(火)19:47:40 No.482015571
すでに結婚して子供もいたなんて…
241 18/01/30(火)19:47:45 No.482015584
>5はペリエちゃんを生んだ功績を余は忘れておらん 痴女い
242 18/01/30(火)19:47:50 No.482015600
>5はペリエちゃんを生んだ功績を余は忘れておらん なんでファンをあの作品に叩き込んでしまったのか
243 18/01/30(火)19:47:56 No.482015621
サモナイにおいて獣の近接なんて外れですって宣言してるようなもんだ リメ前ヤッファはもはやそれすら超越している
244 18/01/30(火)19:47:56 No.482015624
>5は姉御を生んだ功績を余は忘れておらん
245 18/01/30(火)19:48:02 No.482015640
…6は?
246 18/01/30(火)19:48:04 No.482015651
カイナさんだけ杖持てなくてMAT一段落ちるから鬼召喚はトリスに任せたくなる そうするとハサハもついてくるし ただそうすると序盤が召喚召喚召喚でちょっと辛い
247 18/01/30(火)19:48:05 No.482015659
サモンナイトの小説は絶対に読まない 絶対にだ
248 18/01/30(火)19:48:20 No.482015728
5はキャラデザは3の次に良いと思う それだけに調理の仕方がアレだったのが残念でならない
249 18/01/30(火)19:48:38 No.482015795
>サモンナイトの小説は絶対に読まない 1と2の小説はいいだろ!?
250 18/01/30(火)19:48:42 No.482015807
というか5自体はちょっとこじんまりしてるだけでそんなに嫌いじゃないな
251 18/01/30(火)19:48:46 No.482015821
>5はフローテを生んだ功績を余は忘れておらん
252 18/01/30(火)19:48:46 No.482015822
>…6は? 話題になる度何度も言っているがナンバリングタイトルとして見なければ結構面白いんだよ!
253 18/01/30(火)19:48:56 No.482015857
そういやUXも新刊でないねえ 前巻からそろそろ一年だ
254 18/01/30(火)19:49:14 No.482015916
OPは最高だと思う5
255 18/01/30(火)19:49:15 No.482015921
>オルドレイクの暴走召喚 真・鬼神斬で一人沈んだ 雑魚全部掃除して残りはオルドレイクツァリーヌ鍛治士だけにしても全く安心できねえのいいよね
256 18/01/30(火)19:49:17 No.482015926
まぁ小説はコアなファン向けとみて問題ないよ
257 18/01/30(火)19:49:28 No.482015958
5はクソゲーだこれってなったけど6は結構好きだよ
258 18/01/30(火)19:49:32 No.482015967
鬼はまずムジナからして強いの このゲームの暗闇すげーな…ってなるなった
259 18/01/30(火)19:49:38 No.482015991
6はお祭りゲーのわりにはキャラがこれじゃないというか同人臭いというか…