18/01/30(火)16:26:55 認識が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)16:26:55 No.481984138
認識がないならいいよね
1 18/01/30(火)16:32:04 No.481984754
認識がない(ノルマが実際にないとは言っていない)
2 18/01/30(火)16:33:01 No.481984844
ノルマなんてない(販売目標はある)
3 18/01/30(火)16:33:20 No.481984881
直営かフランチャイズで全然違うんだけどね フランチャイズだとクソゆるゆる
4 18/01/30(火)16:34:26 No.481985013
未必の故意!
5 18/01/30(火)16:35:32 No.481985142
コレをこの数買って店頭に置いてくださいね 返品はできないですよっていう実質的なノルマ
6 18/01/30(火)16:35:33 No.481985143
店長が勝手に言っているだけ知らない済んだこと
7 18/01/30(火)16:36:35 No.481985264
コンビニ店員ってもう外国人留学生の社会実習場になっててこういうの滅びそうなイメージ
8 18/01/30(火)16:37:42 No.481985405
>コンビニ店員ってもう外国人留学生の社会実習場になっててこういうの滅びそうなイメージ 外人バイトは立場弱いから言ったら買ってくれるよ
9 18/01/30(火)16:38:08 No.481985460
>直営かフランチャイズで全然違うんだけどね >フランチャイズだとクソゆるゆる 直営でもそうでもないよ
10 18/01/30(火)16:39:51 No.481985670
直営はフロアチーフとかいう便利な言葉で3-5店舗を1人で運営するからノルマはそれほどでもない
11 18/01/30(火)16:41:33 No.481985874
パチンコ店で換金が行われてるとの認識はないって警察庁も言ってるし 認識がなければセーフなんだよ
12 18/01/30(火)16:42:39 No.481986011
犯罪とかもばれなきゃ犯罪じゃないし認識してないされてないってのは大事だよね
13 18/01/30(火)16:43:07 No.481986083
実際には全国数万店舗のコンビニバイトと店長がたくさんノルマ買いと大量廃棄してるだけで 買ってる客は5%にも満たないんだってさ
14 18/01/30(火)16:43:38 No.481986144
>実際には全国数万店舗のコンビニバイトと店長がたくさんノルマ買いと大量廃棄してるだけで 店長とバイトが買ってるならいいじゃん!
15 18/01/30(火)16:44:01 No.481986190
認識されてないってことはないってことだな
16 18/01/30(火)16:44:15 No.481986217
ソープも自由恋愛の延長線だしな…
17 18/01/30(火)16:45:21 No.481986353
ではもっと店長とバイトを増やせばもっと売れるのでは…?
18 18/01/30(火)16:46:04 No.481986437
ノルマ買いと廃棄とどっちが多いんだ
19 18/01/30(火)16:47:41 No.481986617
そりゃ廃棄だよ
20 18/01/30(火)16:48:24 No.481986699
じゃあもう売るなよ
21 18/01/30(火)16:48:25 No.481986704
>ノルマ買いと廃棄とどっちが多いんだ 予約高額商品がノルマ買い デイリー商品が誰も買わないので廃棄
22 18/01/30(火)16:48:46 No.481986748
ノルマ達成すると翌年がたいへんそう
23 18/01/30(火)16:49:52 No.481986885
そもそも恵方巻きをコンビニで買う人なんてそんないないだろ… っつか恵方巻き食うならスーパーで巻物食うし
24 18/01/30(火)16:50:00 No.481986901
コンビニじゃないけどうちも明確にノルマあるのに「ノルマではありません」って社長が言い続けてたな
25 18/01/30(火)16:50:24 No.481986954
絶滅危惧種のうなぎも誰も買わないから大量廃棄されるコンビニでの販売禁止にすれば回避できるのにね
26 18/01/30(火)16:51:01 No.481987027
ノルマじゃなくて努力目標だからね みんな努力してください
27 18/01/30(火)16:51:41 No.481987115
コンビニの恵方巻きは具材にこだわって高級感を出しました! 15cm\980!
28 18/01/30(火)16:51:53 No.481987140
太巻きなんて地味なもんよりケーキのほうが良い 大体なんで太巻きなんだ
29 18/01/30(火)16:52:04 No.481987160
ぶっちゃけ恵方巻きなんてなくても今のコンビニバイトって割にあってないと思うし 辞めたらよくない?バイトは…
30 18/01/30(火)16:52:38 No.481987228
>ノルマじゃなくて努力目標だからね >みんな努力してください 誰も買わないゴミ商品押し付けてもノルマ達成努力が足りないって
31 18/01/30(火)16:53:18 No.481987295
>ぶっちゃけ恵方巻きなんてなくても今のコンビニバイトって割にあってないと思うし >辞めたらよくない?バイトは… だから日本人学生はどんどん辞めてって他に雇ってもらえる当てのない中年とか外国人留学生ばっかになってるよ
32 18/01/30(火)16:53:28 No.481987311
山パンのロールケーキ丸かぶりでいいじゃん
33 18/01/30(火)16:53:48 No.481987361
結構スーパーだと売れてる気もするけど コンビニだとまぁあんま買う気はしないかな
34 18/01/30(火)16:54:03 No.481987392
まるごとイチゴなら食べたい
35 18/01/30(火)16:54:33 No.481987440
そもそも豆まく日だから太巻きなんて買わない
36 18/01/30(火)16:54:56 No.481987496
>結構スーパーだと売れてる気もするけど 恵方巻きなんて買うのは家族仲がうまくいってる子育て家庭なんやな そういうとこの奥さんコンビニなんて行かないんやな
37 18/01/30(火)16:55:18 No.481987547
何故か系列に寿司屋があるうちの会社はやたら高い恵方まき買わされる なんと2000円
38 18/01/30(火)16:55:42 No.481987614
ノルマは無いがあの程度楽勝で売れるようになってもらわないと困る
39 18/01/30(火)16:56:03 No.481987654
そもそも最近のコンビニ弁当の類い不味いよね その点でも選択肢に入らない
40 18/01/30(火)16:56:11 No.481987674
コンビニの廃棄問題もそうだけど こんなの一般市民にはどうしようもないし腹立つだけだから報じられても困る
41 18/01/30(火)16:56:13 No.481987676
ノルマじゃないよ このぐらい売らなきゃ会社が傾くっていう最低ラインだよ だから絶対売れよ
42 18/01/30(火)16:56:26 No.481987705
業務スーパーのいけてない恵方巻きが128円とか300円なのでそれを買う 他社見たいにインスタ映えとか高級感ゼロなのにめちゃくちゃ人気で午前で売り切れる
43 18/01/30(火)16:56:33 No.481987722
>そもそも最近のコンビニ弁当の類い不味いよね >その点でも選択肢に入らない 最近…?
44 18/01/30(火)16:57:06 No.481987778
そういうところだぞ
45 18/01/30(火)16:57:15 No.481987800
おにぎりパン揚げ物スイーツは割と好きだけど弁当だけは好きになれない
46 18/01/30(火)16:57:21 No.481987816
スーパーの半額恵方巻きはありがたい 具もちょっと贅沢でなおかつ売れ残りが多い
47 18/01/30(火)16:57:26 No.481987825
もう何年もやってるんだしそろそろどれくらい売れるかのデータは十分とれただろう それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ
48 18/01/30(火)16:58:03 No.481987917
>それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ そんなん本部が…
49 18/01/30(火)16:58:16 No.481987943
近所でセブンが共食いしてる
50 18/01/30(火)16:58:49 No.481988021
今日セブンのねぎサーモン巻食ったらゲロまずだった 恵方巻も期待できない
51 18/01/30(火)16:58:49 No.481988023
>もう何年もやってるんだしそろそろどれくらい売れるかのデータは十分とれただろう >それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ そのデータ自体がノルマ買い前程なのでは?
52 18/01/30(火)16:58:58 No.481988040
>こんなの一般市民にはどうしようもないし腹立つだけだから報じられても困る 恵方巻き文化を滅ぼそう!
53 18/01/30(火)16:59:17 No.481988069
>もう何年もやってるんだしそろそろどれくらい売れるかのデータは十分とれただろう >それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ チャンスロス!
54 18/01/30(火)16:59:19 No.481988075
バイトに自腹購入強要って訴えられたら負けるし 洗脳上手く行ってる自信が無いなら店ごと潰れかねない諸刃の剣だな
55 18/01/30(火)17:00:21 No.481988225
>近所でセブンが共食いしてる 近所のは500mくらいおきに4店舗ある
56 18/01/30(火)17:00:35 No.481988246
声デカいヤツが言い続けてると、それが世間の正解になっていくという例
57 18/01/30(火)17:00:48 No.481988270
ノルマなんて聞いたことないし買わされたこともないけどうちがおかしいんだろうか
58 18/01/30(火)17:01:02 No.481988296
固まってないと配送面倒だからね…
59 18/01/30(火)17:01:41 No.481988384
>近所のは500mくらいおきに4店舗ある なそ にん
60 18/01/30(火)17:02:33 No.481988480
ヨーカドーの隣にある
61 18/01/30(火)17:02:43 No.481988497
>もう何年もやってるんだしそろそろどれくらい売れるかのデータは十分とれただろう >それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ コンビニのシステム理解してる? コンビニFCに強制的に買い取らせてるので客に売れなくても大量廃棄されても 出荷すればするほど本部だけ儲かる仕組み と言うかFC事業で儲けないと倒産する
62 18/01/30(火)17:02:46 No.481988503
>コンビニの廃棄問題もそうだけど >こんなの一般市民にはどうしようもないし腹立つだけだから報じられても困る どうしようもないんだけど コンビニのケーキとか恵方巻は自腹じゃなく売れてると思ってる人間がいるからね…
63 18/01/30(火)17:02:51 No.481988514
>もう何年もやってるんだしそろそろどれくらい売れるかのデータは十分とれただろう >それに合わせて生産すりゃいいのに何で無理に多く作ってアホみたいに誰も得しないことしてるんだ ノルマで店員やバイトが買うから卸した分は売れるだろ そして前年より売れって司令がくるからさらに仕入れる
64 18/01/30(火)17:04:35 No.481988744
コンビニの本部が悪なのでは?
65 18/01/30(火)17:04:49 No.481988780
恵方巻買う人も大体スーパーの方が安いからスーパーで買うのでコンビニは地獄だろうなって思う
66 18/01/30(火)17:05:31 No.481988869
買うにしてもわざわざコンビニで高い恵方巻買う意味ないからな…
67 18/01/30(火)17:05:32 No.481988870
そりゃ次々潰れるわ
68 18/01/30(火)17:05:37 No.481988882
コンビニに人材が集まらない原因がノルマや強制買い上げなのに
69 18/01/30(火)17:05:52 No.481988918
>>近所のは500mくらいおきに4店舗ある >なそ 都会で500nmっていったらかなりのドスケベ距離だから下手したら道の向かい側にもあったりして凄い密度になるよ
70 18/01/30(火)17:06:10 No.481988954
>コンビニのシステム理解してる? ありがとう 理解したよ
71 18/01/30(火)17:06:24 No.481988994
フランチャイズ店は奴隷だからな文字通りの意味で
72 18/01/30(火)17:07:00 No.481989066
おいしいですよね 恵方巻
73 18/01/30(火)17:07:02 No.481989072
コンビニバイトって楽勝な職ってイメージだけど、あれもこれもあって絶対追い付かないよね
74 18/01/30(火)17:07:08 No.481989081
>>コンビニのシステム理解してる? >ありがとう >理解したよ 普通そんな前提知識無いもんな
75 18/01/30(火)17:07:46 No.481989166
関係ねえ 売りてえ
76 18/01/30(火)17:08:17 No.481989230
じいさんばあさんがやってた酒屋がコンビニになっとるうううう!
77 18/01/30(火)17:08:19 No.481989236
近所のファミマは国道挟んで向かい合わせにあるよ 10mも離れてないんじゃないかな
78 18/01/30(火)17:09:09 No.481989344
>コンビニバイトって楽勝な職ってイメージだけど、あれもこれもあって絶対追い付かないよね いろんなバイト経験したけどきつい方の上位に入る
79 18/01/30(火)17:09:24 No.481989374
カーネル・サンダースもよくこんな制度を作りやがってって恨まれてそう
80 18/01/30(火)17:09:39 No.481989404
ノルマとか普通に断ればいいんでないの?
81 18/01/30(火)17:09:46 No.481989421
>近所のファミマは国道挟んで向かい合わせにあるよ 国道の場合はめちゃくちゃ交通量あると車線でもう別の商圏だし
82 18/01/30(火)17:09:55 No.481989434
コンビニバイトより工場のラインで作業する方が全然楽
83 18/01/30(火)17:10:19 No.481989485
普通の玉子と椎茸とかんぴょうときゅうりの太巻き248円のとかでいいよね
84 18/01/30(火)17:10:41 No.481989536
>コンビニバイトより工場のラインで作業する方が全然楽 今のコンビニバイト冗談抜きで100種類くらいの業務を同時にこなせ! みたいな状態だから絶対破綻するよ…
85 18/01/30(火)17:11:16 No.481989605
気まぐれで予約したらこっちが引くレベルでありがとうございますの連呼で全く捌けてないんだなってなった
86 18/01/30(火)17:11:40 No.481989650
コンビニ商品作ってる工場の方が楽だよ どこも人不足だから即採用されるよ
87 18/01/30(火)17:12:09 No.481989714
ノルマは無いけど売れば売るほど本部からの評価が上がる 評価が何になるかと言えば新店の紹介につながる だから店独自にノルマを課すね…
88 18/01/30(火)17:12:46 No.481989777
>コンビニバイトより工場のラインで作業する方が全然楽 それも工場にもよるけどな スポットクーラーが一人一つ割り当てられないところとかもあるし コンビニだって律儀に深夜に二人体制でやってるところなんかは仕事量そこまで多くないから 掃除とか前出しとかテキトーにサボれば比較的楽チンだし
89 18/01/30(火)17:13:03 No.481989810
ケーキだの恵方巻だの!
90 18/01/30(火)17:13:35 No.481989867
>それも工場にもよるけどな >スポットクーラーが一人一つ割り当てられないところとかもあるし >コンビニだって律儀に深夜に二人体制でやってるところなんかは仕事量そこまで多くないから >掃除とか前出しとかテキトーにサボれば比較的楽チンだし 自賠責お願いしまーす
91 18/01/30(火)17:15:02 No.481990059
バレンタインは値引き棚につっこめば売れるから楽なんだよな
92 18/01/30(火)17:15:15 No.481990083
コンビニ本部に年貢を払うフランチャイズ
93 18/01/30(火)17:16:10 No.481990203
>バレンタインは値引き棚につっこめば売れるから楽なんだよな チョコなら安くなってたら買うけど海苔巻きはたしかに買わないな…
94 18/01/30(火)17:16:15 No.481990214
すいませんヤフネコパックの発送10件お願いします あ、ついでにブレンドコーヒーのSとM1つづつ
95 18/01/30(火)17:16:42 No.481990271
チョコもいらないかな…
96 18/01/30(火)17:16:47 No.481990282
暇でボーッとしてる方が苦手だから忙しい方がいいんだけどバイト仲間にはイマイチ理解されない
97 18/01/30(火)17:16:49 No.481990283
ついでで買わせる薄利多売じゃなく高額なものを予約させる方向に舵切った商品展開してる本部が一番悪いわ
98 18/01/30(火)17:19:29 No.481990653
郵便局もノルマ凄いみたいね
99 18/01/30(火)17:21:08 No.481990867
スーパーだとパック寿司の延長上にいるし 鮮魚の強い店なら値ごろで旨い海鮮巻も出すから割と売れやすい
100 18/01/30(火)17:21:36 No.481990915
スーパーで半額で買う程度のもんだしなあ恵方巻 てかスーパーですら必ず投げ売りになるようなもんがコンビニで売れるわけがねえ
101 18/01/30(火)17:21:41 No.481990924
まったく売れない新商品大量に入荷してるとため息が出る
102 18/01/30(火)17:23:29 No.481991178
>郵便局もノルマ凄いみたいね 年賀状ノルマは有名だけどお歳暮とかもあるらしいしな…
103 18/01/30(火)17:23:35 No.481991193
スーパーでいつも総菜や弁当置いてるとこ潰して全部恵方巻きで埋め尽くしてたりする 今日は何が何でも恵方巻きを買ってもらう!という意気込みを感じてつらい
104 18/01/30(火)17:23:51 No.481991229
>郵便局もノルマ凄いみたいね そうでもないよ 契約社員に正社員登用をちらつかせてるだけだから
105 18/01/30(火)17:24:40 No.481991346
真冬に太巻きってあんまりそそらない どうせ流行らすならもっと温かいもんにしてくれ
106 18/01/30(火)17:24:58 No.481991393
>スーパーでいつも総菜や弁当置いてるとこ潰して全部恵方巻きで埋め尽くしてたりする >今日は何が何でも恵方巻きを買ってもらう!という意気込みを感じてつらい 当日の売上予算の60~70%は恵方巻で構成されてるんだ 仕方ないんだ
107 18/01/30(火)17:25:14 No.481991425
誰も買わなかった忖度弁当も数万色出荷されてヒットしたことになってる
108 18/01/30(火)17:28:22 No.481991854
やめりゃあいいのに…一部地方の長巻なんて
109 18/01/30(火)17:30:52 No.481992168
>誰も買わなかった忖度弁当も数万色出荷されてヒットしたことになってる なんか出世コースのやつの箔付けのにおいがする
110 18/01/30(火)17:32:30 No.481992373
恵方巻き文化なんぞつい最近出てきおった文化が偉そうな顔しとるわい…
111 18/01/30(火)17:33:19 No.481992485
恵方巻はコンビニで扱って利益になるのかな なってるから何年もやってるんだろうけど
112 18/01/30(火)17:35:29 No.481992762
恵方巻きとしてじゃなく半額になった頃にただの太巻きとして切り分けて食べる
113 18/01/30(火)17:35:34 No.481992775
>都会で500nmっていったらかなりのドスケベ距離だから下手したら道の向かい側にもあったりして凄い密度になるよ 500ナノメートルで駄目だった
114 18/01/30(火)17:36:24 No.481992901
うちの地元だといい商売できるイベントだけど 馴染めない所だとほんとに駄目なんだろうなって毎年こことか見ると思う
115 18/01/30(火)17:36:37 No.481992935
太巻き自体は好きだから恵方巻き文化は否定はしない でもコンビニのは不味いからいらんよ
116 18/01/30(火)17:36:42 No.481992952
毎日料理を考えるかーちゃんにはこういうイベントはありがたいと思う 俺は半額のを買う
117 18/01/30(火)17:37:51 No.481993093
そんなことしてたらノルマとかない外資スーパーが進出してきて人が取られて死ぬぞ
118 18/01/30(火)17:39:02 No.481993266
>太巻き自体は好きだから恵方巻き文化は否定はしない >でもコンビニのは不味いからいらんよ 今年の恵方巻きは有名料理人による監修で高級な具材をふんだんに使用しおいしくなりました! 15cm2000円
119 18/01/30(火)17:39:55 No.481993407
>そんなことしてたらノルマとかない外資スーパーが進出してきて人が取られて死ぬぞ セブンも外資系だったんですが
120 18/01/30(火)17:40:29 No.481993494
昔コンビニバイトしてたけど ノルマ買いなんて一度もしたことなかったな…
121 18/01/30(火)17:40:31 No.481993496
>今年の恵方巻きは有名料理人による監修で高級な具材をふんだんに使用しおいしくなりました! >15cm2000円 うちの特上海鮮巻よりたけえな…
122 18/01/30(火)17:40:54 No.481993555
怒られて変わるもんなのかな 恵方巻きに限らずノルマはかなりありそうだけど
123 18/01/30(火)17:41:49 No.481993678
>誰も買わなかった忖度弁当も数万色出荷されてヒットしたことになってる あれ内容そんな悪くなかったから売れるとこでは売れてんだよ 売れたとこ売れてないとこ合わせてまあ普通ってもんだっただろうから叩くようなもんではないよ