ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/30(火)16:13:11 No.481982495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/30(火)16:14:39 No.481982674
これと5が最高というと微妙な顔をされる
2 18/01/30(火)16:15:14 No.481982741
3のボス戦BGMいいよね
3 18/01/30(火)16:17:29 No.481982999
>3のボス戦BGMいいよね ボスに限らず 3から戦闘BGMが著しくスタイリッシュになってる気がする
4 18/01/30(火)16:20:24 No.481983347
即ポーション99個
5 18/01/30(火)16:20:57 No.481983420
>3のボス戦BGMいいよね サビに入る瞬間の盛り上がりがめっちゃ好き
6 18/01/30(火)16:22:33 No.481983609
いや3最高だろ
7 18/01/30(火)16:23:33 No.481983735
クリタワー~闇の世界の長さ以外はめっちゃ好き セーブポイント無しを提案したテストプレイヤーは軽く殴りたい
8 18/01/30(火)16:25:07 No.481983925
今のネット界隈だと皆疑心暗鬼になりすぎて 3と5が最高って主張してる奴当時やったことない動画勢だろみたいな扱いされるから…
9 18/01/30(火)16:25:49 No.481984018
しねい!!
10 18/01/30(火)16:25:59 No.481984033
まあファミコンの3やってるのとかほぼおっさんだからな…30代でも前半だとやってない
11 18/01/30(火)16:26:42 No.481984115
システムとしては3と5が一番自由度高くて楽しいよね いやFC版の3はある程度縛られてるか…
12 18/01/30(火)16:28:28 No.481984349
小人限定のダンジョンは他のシリーズでもやればいいのにと思った ステータス異常逆利用するってのが面白いのに
13 18/01/30(火)16:28:52 No.481984396
5も初出の時にプレイしたのはもう30半ばだと思う 25年前のゲームだぞ
14 18/01/30(火)16:29:53 No.481984521
ファミコンの3リアルタイムにプレイしてたらそろそろ初老じゃない?
15 18/01/30(火)16:30:10 No.481984561
嘘だろ
16 18/01/30(火)16:31:11 No.481984661
小さい頃プレイしたけど4に比べて難しかったから最初のジンだかで詰んだんだよね それ以来やってない
17 18/01/30(火)16:31:14 No.481984669
28年前か 12歳でプレイしてたら初老だな
18 18/01/30(火)16:41:56 No.481985917
3楽しいよね クリスタルタワー除けば
19 18/01/30(火)16:42:26 No.481985985
34だけど初老か…
20 18/01/30(火)16:42:29 No.481985992
仕様を理解すれば結構優しい方だけど子供に細かい仕様が理解できるかは難しいと思うゲーム
21 18/01/30(火)16:42:52 No.481986049
竜騎士とバイキングまじ限定ジョブ 竜騎士に至っては特定のボス限定という
22 18/01/30(火)16:45:01 No.481986312
メデューサの矢もエウレカで売ってくれ
23 18/01/30(火)16:45:07 No.481986324
3は最高だけど5は別に…
24 18/01/30(火)16:45:13 No.481986333
竜騎士はいきなり使うことになる流れになってしかも装備足りねえ!ってなった思い出が
25 18/01/30(火)16:46:01 No.481986431
槍を10個買って2個売る!
26 18/01/30(火)16:46:12 No.481986454
悠久の風伝説は名盤
27 18/01/30(火)16:46:52 No.481986533
>28年前か >12歳でプレイしてたら初老だな 俺がいる
28 18/01/30(火)16:46:53 No.481986534
ワンダースワンは絶対に許さないよ
29 18/01/30(火)16:48:36 No.481986729
やってる当時は気にならなかったが今だからこれがFCで出来たってのが凄いと思える 攻略情報とかは同世代じゃないと全く話が合わない
30 18/01/30(火)16:49:07 No.481986790
分裂すんな!
31 18/01/30(火)16:49:19 No.481986817
実機は無理だったからVCでようやくクリアできたけど故郷に凱旋する良いエンディングで感動しちゃったぞ
32 18/01/30(火)16:49:32 No.481986849
敵が増殖する洞窟でやめた思い出
33 18/01/30(火)16:50:16 No.481986937
特定のタイミングでのみ使うジョブが多かったFC版からほぼ全ジョブを調整して単純な上位互換を減らしたDSはよかったけど通信限定さえなかったらもっと素晴らしいと思う
34 18/01/30(火)16:50:17 No.481986940
まけんし使えや! あと黒魔法とからてかのためる
35 18/01/30(火)16:50:50 No.481987003
>敵が増殖する洞窟でやめた思い出 クリスタルタワーよりよほどきつかったわそこ
36 18/01/30(火)16:50:51 No.481987006
最初は辛気臭いBGMだけど地方ごとのボス倒すと明るくなるの好き
37 18/01/30(火)16:52:11 No.481987168
この世界のお城やばいからな 無人だったり戦争状態だったり
38 18/01/30(火)16:52:37 No.481987226
DS版は敵の数が少ないのがな
39 18/01/30(火)16:55:02 No.481987511
DS時代はFF3に限らず何かのノルマかってくらい通信限定盛りまくってたからな… DQMとかブーム過ぎるとゲームの3分の1くらいしか遊べない
40 18/01/30(火)16:57:10 No.481987786
たまねぎ戦士が通信限定って今じゃもう不可能だろ
41 18/01/30(火)16:57:49 No.481987881
幼稚園に入る前後の頃にやってたけど何でクリア出来たか分からない
42 18/01/30(火)16:58:03 No.481987916
イフリートって乾布摩擦してる人だっけ
43 18/01/30(火)17:00:45 No.481988259
FC版は買うたびにハマるんだけど大体エウレカ攻略して積んでる
44 18/01/30(火)17:01:04 No.481988304
サイトロは最強の魔法
45 18/01/30(火)17:02:39 No.481988491
隠れた名作だよね
46 18/01/30(火)17:03:10 No.481988565
賢者が魔法系最強なのは分かるけどどうして忍者が戦士系最強クラスなんだろう… まあFFシリーズは忍者が強い傾向にあるけど
47 18/01/30(火)17:03:35 No.481988612
魔法が回数制だからいつまでも使うケアル
48 18/01/30(火)17:03:35 No.481988616
インビンシブル手に入れる段階では魔剣士いないのよね
49 18/01/30(火)17:04:45 No.481988774
隠れた…?
50 18/01/30(火)17:05:13 No.481988833
増殖モンスターは一応ゲーム内でヒントあるけど バカなガキだった当時の俺はそんなヒントなんて欠片も覚えていなかったのである
51 18/01/30(火)17:05:37 No.481988883
フォルガバードの存在に気づきませんでしたよ私は
52 18/01/30(火)17:07:17 No.481989098
戦闘BGMは3しか覚えてない
53 18/01/30(火)17:08:45 No.481989303
>インビンシブル手に入れる段階では魔剣士いないのよね ジョブはあるのに武器がない、でもカッコいいからジョブチェンジする
54 18/01/30(火)17:09:45 No.481989419
子供の頃ファミコンソフトがこれしかない時代が3年くらいあった(貸し借りは禁止だった)ので狂ったように遊んでたな 当時の日記を漁ったら日記に残ってるだけでも400回くらいはクリアしてた
55 18/01/30(火)17:10:51 No.481989555
分身の洞窟はよくわからなくてチョコボの逃走で逃げてた
56 18/01/30(火)17:11:02 No.481989572
サンダーだけLV高かったよね
57 18/01/30(火)17:12:23 No.481989743
ゲーム的に面白いのは小人で進むダンジョン 一番好きなのは最初の村でケアル取りに行く所
58 18/01/30(火)17:14:02 No.481989937
子供のころは普通に楽しんでた 今は動画で当時はできなかったプレイ観たりする ネプトりゅうって倒しても無限に湧くのね
59 18/01/30(火)17:14:18 No.481989959
ラッコのあたまってキノコだったんだね…
60 18/01/30(火)17:16:02 No.481990180
FFはリメイクハードでも評価変わるからなー ワンダースワンカラーの1&2は凄い出来良かった記憶あるし 3はDSのが好きだな主にここに立ってたスレの影響で
61 18/01/30(火)17:16:41 No.481990269
いいですよねレフィア
62 18/01/30(火)17:19:27 No.481990649
りゅうきし使うところは全員りゅうきしにして飛んでりゃ勝てるらしいな 保険かけて白魔にしてるとひどい目あう あった
63 18/01/30(火)17:20:42 No.481990819
>あと黒魔法とからてかのためる 召喚術士の白チョコボで逃げるのもいいし 風水士のちけいだけで進んでもよい
64 18/01/30(火)17:22:00 No.481990963
>あった 今にして思えば確かに馬鹿正直に回復しながら戦うとか大間違いですよーと言わんばかりの攻撃ではあった
65 18/01/30(火)17:22:26 No.481991024
分裂モンスターに対してカラテカのためるは明らかに罠だ 倒しきれないことが多いしものっそいダメージ食らう
66 18/01/30(火)17:23:09 No.481991125
ハイン戦でボスに合わせてジョブチェンジする大切さを説いてるのに!
67 18/01/30(火)17:24:06 No.481991269
ぶっ壊れもするけど序盤から飛空挺乗ったりしてとにかく乗り物が充実してたな てか考えるとFF3はワールドマップを徒歩移動してる印象があんま無いな
68 18/01/30(火)17:25:05 No.481991403
HP700時代に全体500とかやってくるガルーダ
69 18/01/30(火)17:25:26 No.481991452
最初の飛行艇までは歩いてたけどたしかにそれ以降は船やら高速艇だな
70 18/01/30(火)17:26:09 No.481991562
一応ⅢまでがAD&DのノリでやっててⅣから髭主導でいいんだっけ?
71 18/01/30(火)17:26:52 No.481991653
同じジョブ使い続けたい俺には辛いゲームだった
72 18/01/30(火)17:27:16 No.481991713
>まけんし使えや! >あと黒魔法とからてかのためる 後者2つは当時知らなかったんだけど なんか作中で情報あったっけ?
73 18/01/30(火)17:28:41 No.481991897
>てか考えるとFF3はワールドマップを徒歩移動してる印象があんま無いな 乗り物を常用する分立ち回りに制限がかかってたのかな… 原則として飛空艇が山超えられないって他にあったっけか
74 18/01/30(火)17:29:09 No.481991959
FC版は忍者賢者が強すぎて他のジョブを使う理由がほぼないからな ジョブ固有の強みがあるジョブもあるけど忍者賢者のメリットを越えられていない