18/01/30(火)15:01:49 仮免受... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/30(火)15:01:49 No.481972855
仮免受かった! バーカ滅びろSクランク!
1 18/01/30(火)15:02:26 No.481972950
オイオイオイ
2 18/01/30(火)15:03:09 No.481973064
仮免て
3 18/01/30(火)15:03:21 No.481973098
仮面て
4 18/01/30(火)15:03:31 No.481973121
下面て
5 18/01/30(火)15:03:49 No.481973177
何回目?
6 18/01/30(火)15:04:10 No.481973226
>バーカ滅びろ坂道発進!
7 18/01/30(火)15:04:18 No.481973239
覚えてないぐらい
8 18/01/30(火)15:04:39 No.481973290
一度脱輪した俺が奴を責める事は出来ない…
9 18/01/30(火)15:04:40 No.481973294
仮免ごときでスレ立てるの?頭大丈夫?
10 18/01/30(火)15:05:23 No.481973387
仮免は中ボスに見えて実はラスボスだから
11 18/01/30(火)15:05:28 No.481973404
仮免試験は難しいからな…
12 18/01/30(火)15:05:33 No.481973418
よーしプレート作って公道自主練習しようぜ
13 18/01/30(火)15:05:52 No.481973470
仮免取れるなんてすごい
14 18/01/30(火)15:06:14 No.481973525
仮性免許?
15 18/01/30(火)15:06:24 No.481973547
この後Zクランクが控えてるのに大丈夫か
16 18/01/30(火)15:06:45 No.481973600
技能で2回と学科で2回落としたから何も言えませんよ私は
17 18/01/30(火)15:07:02 No.481973642
おじさんは書き込まないでください
18 18/01/30(火)15:07:07 No.481973654
S字クランクってなんか難しいことあったっけ
19 18/01/30(火)15:07:08 No.481973657
技能は問題ないけど学科何回も落ちたバカです
20 18/01/30(火)15:07:38 No.481973733
公道のほうが簡単なのでは…?ってなるから安心してほしい
21 18/01/30(火)15:07:58 No.481973784
滅びろクラッチペダル!
22 18/01/30(火)15:07:58 No.481973786
とりあえずおめでとう 本免許まで順調にいくといいな
23 18/01/30(火)15:08:44 No.481973891
親父横に乗せて一般道走ろうぜ!
24 18/01/30(火)15:09:16 No.481973988
>滅びろクラッチペダル! 急発進防止には一定の効果のあるペダル
25 18/01/30(火)15:09:22 No.481974005
今のうちに雪の北陸道走ろうぜ!
26 18/01/30(火)15:09:46 No.481974070
暇だしけん引でも取りに行こうかなー
27 18/01/30(火)15:10:28 No.481974183
とんでもない下手くそと組んで一般道教習スリルあっていいよね…
28 18/01/30(火)15:10:57 No.481974249
仮免取る前ってずっと所内で狭くて逆に難しくない? 公道出たらのんびり走れて簡単に感じた記憶
29 18/01/30(火)15:11:07 No.481974276
まじ若いうちにとっとけばよかったってなった
30 18/01/30(火)15:11:08 No.481974280
警察の絡まない教習所ってかなり試験目こぼししてるよね生徒が渋滞しないように
31 18/01/30(火)15:11:13 No.481974294
通ってる途中で教習所潰れたのはいい思い出 よくねぇ金返せ!
32 18/01/30(火)15:11:29 No.481974329
普通のクランクがなんか苦手だったなバイクのほうだけど
33 18/01/30(火)15:11:47 No.481974376
でも実際の公道でS字クランクに出会ったことねーぞ
34 18/01/30(火)15:12:06 No.481974419
駐車以外全く詰まらなかったな…その駐車でもやり直しすらしなかったけど
35 18/01/30(火)15:12:14 No.481974438
>仮免は中ボスに見えて実はラスボスだから 仮免は一発合格だったけど卒検で落ちてすまない…
36 18/01/30(火)15:12:21 No.481974450
学生か
37 18/01/30(火)15:12:29 No.481974466
S字クランクは道路で役に立つというより狭い駐車場で役に立つ
38 18/01/30(火)15:12:49 No.481974517
60のおじいさんだって取りに来てたしいついったっていいだろう そのおじいさんありえないくらい苦戦してたけど
39 18/01/30(火)15:12:59 No.481974539
>仮免取る前ってずっと所内で狭くて逆に難しくない? >公道出たらのんびり走れて簡単に感じた記憶 普通に走る分には公道の方が楽ではあった でも自転車だけは滅びろ
40 18/01/30(火)15:13:08 No.481974557
技能は実運転で事故しにくくなるから1回ぐらい落ちてもお得ぐらいに考えよう
41 18/01/30(火)15:13:13 No.481974572
ゲーセンでドライブゲーム遊んでから行くといいぞ
42 18/01/30(火)15:13:14 No.481974580
公道でこんな道入りたくないな
43 18/01/30(火)15:13:15 No.481974586
仮免許って仮性包茎みたいだよね
44 18/01/30(火)15:13:28 No.481974622
どうして普通車2台分弱も幅があるところでぶつかれるんですか?
45 18/01/30(火)15:13:46 No.481974675
次はバイクでやろうぜ
46 18/01/30(火)15:13:49 No.481974681
教習所は案外お爺さんお婆さんも受けてたりするからひとえに学生と決めつけるのはよくない
47 18/01/30(火)15:14:02 No.481974713
S字とかはそういう道路運転するためというより 車輪の位置感覚や切り返しを学習するためのものだから…
48 18/01/30(火)15:14:18 No.481974754
公道走り始めて一度も縦列駐車を使ったことがない
49 18/01/30(火)15:14:19 No.481974755
クランクなんて余裕すぎて鼻ほじりながらでもできる でも縦列駐車だけは勘弁な!
50 18/01/30(火)15:14:21 No.481974761
>とんでもない下手くそと組んで一般道教習スリルあっていいよね… 後方確認せずに発進させた女のせいで後部座席の俺死にかけたよHAHAHA
51 18/01/30(火)15:14:28 No.481974769
教習所特に普通4輪免許って卒業を控えた高校生か大学生の寄り合い所だから 浮かない意味では可能な限り若いうちに取ったほうがいい気にしないなら関係ない
52 18/01/30(火)15:14:41 No.481974802
唯一これだけ失敗した なんとなくタイヤの位置わかれとか無茶言うんじゃねえよエスパーかてめえは って思ったけど大体の人出来てるんだよねクソが滅びろ
53 18/01/30(火)15:14:47 No.481974823
都会出身で免許必要なかったおじさんだけど地方に行かざる負えなくなって免許取るとかあり得るしな
54 18/01/30(火)15:14:53 No.481974839
二度とマニュアルでの坂道発進なんてしたくない
55 18/01/30(火)15:14:54 No.481974845
>警察の絡まない教習所ってかなり試験目こぼししてるよね生徒が渋滞しないように これやったら一発アウトだよって説明されるけど 一回なら見逃してもらえる
56 18/01/30(火)15:16:00 No.481975025
この程度の課題もこなせずバーカ滅びろと発狂する人間には免許を発行すべきでないと思う
57 18/01/30(火)15:16:07 No.481975042
自分取ったときも自転車が車道走るように法改正された後だからめちゃくちゃ怖かったわ 車幅感覚もいまいち掴めてない頃だから
58 18/01/30(火)15:16:12 No.481975052
再講習受けようかな…一度バックでクランク抜けてみたい
59 18/01/30(火)15:16:17 No.481975065
S字とかクランクの教習でタイヤはだいたいこの辺だからってのとこの速度ならここでハンドル切ればうまく入れるって教わった 試験で乗り上げた
60 18/01/30(火)15:16:31 No.481975108
今の車なら大体バックカメラ?ついてるだろうし縦列余裕なんだろうな やる機会なさそうだけど
61 18/01/30(火)15:16:46 No.481975154
坂道発進だけは苦手だった 苦手意識が消えないまま卒業したけどATしか運転しないから関係ないな!
62 18/01/30(火)15:17:30 No.481975262
ラスボスは縦列駐車か方向転換だと思う 俺は試験でもこの2つは教習所内だけで済ましたけど公道でやるとこもあるのかな
63 18/01/30(火)15:17:48 No.481975295
離島なんて信号もろくに無いから免許取得自体は超楽 後で苦労するけど
64 18/01/30(火)15:18:03 No.481975331
>でも実際の公道でS字クランクに出会ったことねーぞ あれは車両感覚と後輪の内輪差を身につける必須科目だから 公道でどれだけ寄せたり狭い路地曲がれるか判断させるっていう
65 18/01/30(火)15:18:38 No.481975402
>坂道発進だけは苦手だった >苦手意識が消えないまま卒業したけどATしか運転しないから関係ないな! 1年くらい前に久々にやったら見事に失敗したわ 人通りの少ない道路でよかった
66 18/01/30(火)15:19:12 No.481975469
初めは普通のカーブでも乗り上げてたな…
67 18/01/30(火)15:19:12 No.481975470
学科落とす馬鹿初めて見た
68 18/01/30(火)15:19:21 No.481975493
田舎で免許取って都会に行くとマジで怖い 高速の合流とか半泣きだった
69 18/01/30(火)15:20:40 No.481975644
坂道縦列駐車って狂気の沙汰だと思う まあまずそんな機会にめぐり合うことはない…とこれからも願いたい
70 18/01/30(火)15:20:49 No.481975662
なんで昨日S字とクランクできたのにきょうはできないんですか?
71 18/01/30(火)15:21:17 No.481975723
公道は公道で曲がる時とにかく寄せろとか大変 そんなの使わないからな
72 18/01/30(火)15:21:40 No.481975776
ひたすら山道でオートバイで坂道発進してもらう だいたい5回ぐらいで慣れるよ必死だからね
73 18/01/30(火)15:21:48 No.481975801
バックをもっと教えるべきだわ はいこのポールがみえたらこんだけハンドルきってーは練習にならん… 結局免許とってたからパチ屋とかの広い駐車場で練習するハメに
74 18/01/30(火)15:22:11 No.481975852
坂道発進はサイドブレーキ使う方法で乗り切った
75 18/01/30(火)15:22:12 No.481975858
高速は本線合流時の40キロ制限をもっと手前でやめてほしい
76 18/01/30(火)15:22:57 No.481975951
>はいこのポールがみえたらこんだけハンドルきってーは練習にならん… あくまで試験クリアのための教導だから受かったら成功だよ
77 18/01/30(火)15:22:59 No.481975956
32だけどうっかり失効かましたおかげでもう一回合宿行けるぜ!楽しみ!
78 18/01/30(火)15:23:09 No.481975975
女の子が原付の講習で前歯追ってたのが印象的だった なぜはじめて乗るのにアクセル全開にするのか
79 18/01/30(火)15:23:11 No.481975982
>まあまずそんな機会にめぐり合うことはない… 横浜は沢山あるよ!
80 18/01/30(火)15:23:37 No.481976050
スピード出すのが怖いから教習所で乗ったきり高速に乗れてないぞ俺 合流とかできる気しないぞ俺
81 18/01/30(火)15:23:43 No.481976059
Sクランクは何となくで出来る人が多いからなぁ… 縦列駐車は何となくで出来ない人が多いので色々方法を教えて貰えるが
82 18/01/30(火)15:23:46 No.481976069
駐車ってマジで教えようとなるとめっちゃ難しいからな!
83 18/01/30(火)15:23:55 No.481976089
車の運転はどうせ覚えないと免許取れないから気にすんな チェーンの付け方とかすぐ忘れるから覚えとけ
84 18/01/30(火)15:23:58 No.481976095
原付免許の試験で落ちたので何も言えませんよ私は
85 18/01/30(火)15:24:03 No.481976112
これからはバックする時後ろの状況がモニターで見える車がどんどん増えるから 結局切り返しは仮免までが一番難易度高くなる でもS字とかは地下駐車場の入口とかがもっと半端なく狭かったりするからやってる方がいい
86 18/01/30(火)15:24:09 No.481976126
>32だけどうっかり失効かましたおかげでもう一回合宿行けるぜ!楽しみ! バカやろう!
87 18/01/30(火)15:24:23 No.481976164
初めてのクランクで「はいもっとハンドルきって~」 っていうから大きくきったら脱輪した 「そんなんじゃダメだよ」って言われたときは殺意が沸いた
88 18/01/30(火)15:24:23 No.481976167
>女の子が原付の講習で前歯追ってたのが印象的だった >なぜはじめて乗るのにアクセル全開にするのか その子が思ってるよりアクセルが敏感だったんだと思う 俺も初めて乗った時飛び出し掛けた
89 18/01/30(火)15:24:25 No.481976175
うっかり?
90 18/01/30(火)15:24:34 No.481976199
1人乗りオープンカーだったらなあ…と何度思ったことか
91 18/01/30(火)15:24:41 No.481976225
>スピード出すのが怖いから教習所で乗ったきり高速に乗れてないぞ俺 >合流とかできる気しないぞ俺 高速乗れないと遠出出来ないじゃん がんばれ
92 18/01/30(火)15:25:04 No.481976280
雪の降らない地域で免許取ったから東北に引っ越したとき死ぬわってなった
93 18/01/30(火)15:25:47 No.481976376
>スピード出すのが怖いから教習所で乗ったきり高速に乗れてないぞ俺 >合流とかできる気しないぞ俺 加速でビビってトロトロ行くとマジで死ぬかんな 合流前に本線速度にしろよな!
94 18/01/30(火)15:26:10 No.481976429
免許取ってから今まであんな図体と質量のでかい物を乗り回してる多くの人クレイジーだと思いますね
95 18/01/30(火)15:26:13 No.481976436
>うっかり? 免許更新忘れで免許失効することうっかり失効って言うのよ なかなかそんなバカいないけど
96 18/01/30(火)15:26:14 No.481976441
セダンとかアクセラが教習車なのはいいね 前長すぎて見辛い!
97 18/01/30(火)15:26:44 No.481976514
原付き乗ってるけど排気量あげたい… 今は高校生多そうだし4月過ぎたらとり行くかな
98 18/01/30(火)15:26:45 No.481976517
>>坂道縦列駐車って狂気の沙汰だと思う >>まあまずそんな機会にめぐり合うことはない…とこれからも願いたい >横浜は沢山あるよ! よし!横浜には絶対車で出掛けない
99 18/01/30(火)15:27:43 No.481976663
>32だけどうっかり失効かましたおかげでもう一回合宿行けるぜ!楽しみ! よう俺 同期が女子高生と女子大生ばかりで先輩ヅラするの楽しかったぜ!
100 18/01/30(火)15:27:46 No.481976668
S字クランク何回やっても脱輪しないからわざわざ不利な体勢まで動かされたよ こうなったら脱輪するよってのは一応やらなきゃいけないのかアレ
101 18/01/30(火)15:27:48 No.481976671
日本の道や駐車スペースが狭すぎるんだよ
102 18/01/30(火)15:28:12 No.481976736
>免許取ってから今まであんな図体と質量のでかい物を乗り回してる多くの人クレイジーだと思いますね バカデカイ車でも車体感覚がわかってくるから乗ってればかなり気は使うが慣れる
103 18/01/30(火)15:28:17 No.481976745
念のため確認してみたら今年更新だったし危ないし 来年だと思ってたよimgは役に立つなぁ
104 18/01/30(火)15:29:05 No.481976858
高速教習でお相撲さんと一緒になった思い出 髷の油の匂いが凄かった
105 18/01/30(火)15:29:16 No.481976881
いやハガキ来るだろ…
106 18/01/30(火)15:29:43 No.481976940
>セダンとかアクセラが教習車なのはいいね >前長すぎて見辛い! プリウスもいいぞ!良いところなんてハイブリッドで燃費がいいだけだ!
107 18/01/30(火)15:29:45 No.481976945
>日本の道や駐車スペースが狭すぎるんだよ 360軽サイズのままだからなー 660軽のフルサイズで来るんじゃない…
108 18/01/30(火)15:29:46 No.481976950
>同期が女子高生と女子大生ばかりで先輩ヅラするの楽しかったぜ! ですよねー!仮想青春してくるよ!
109 18/01/30(火)15:29:58 No.481976981
(突然飛び出すババア)
110 18/01/30(火)15:30:06 No.481976999
>いやハガキ来るだろ… うーんこの詰まってるポストどうしようかな… とりあえずこのままにしとこう…
111 18/01/30(火)15:30:08 No.481977002
卒検は再受験でかかるお金考えると絶対失敗出来ねぇ…!という気合が入ったな…
112 18/01/30(火)15:30:13 No.481977011
おめでとう 免許取って自由に運転できるようになると楽しいから頑張って
113 18/01/30(火)15:30:15 No.481977015
ミラー畳まないと通れないような道の先にハマーが置いてあって人間慣れればどこでも行けるんだなって
114 18/01/30(火)15:30:34 No.481977058
絶対事故るシミュレーター
115 18/01/30(火)15:30:45 No.481977075
卒検3回ぐらい落ちたな…
116 18/01/30(火)15:31:43 No.481977210
二輪の卒検で雨が降って死ぬんじゃないかとガチビビリしてたなあ
117 18/01/30(火)15:32:23 No.481977304
MT免許取ったけど MT車乗ったらろくに進めずにエンストしまくった
118 18/01/30(火)15:32:35 No.481977328
「一発で合格できないやつはクズ 会社の面接でも効かれて「落ちました」なんて言ったら不採用だぞ」 って言われたから是が非でも受かった 別に一切難しくなかったけど 後面接でそんな事聞かれなかった
119 18/01/30(火)15:32:37 No.481977332
たまに壁との隙間数センチの距離まで駐車してる車があってすげぇと思う
120 18/01/30(火)15:33:04 No.481977387
卒検?路上の最終テストは前のトラックで信号隠れて見えなくて黄色で行っちゃってアウトだったな そりゃそうだってなった
121 18/01/30(火)15:33:31 No.481977443
>絶対事故るシミュレーター あれの子供の飛び出しはもっと強化してもいいと思う
122 18/01/30(火)15:33:42 No.481977474
>ですよねー!仮想青春してくるよ! 人生楽しそうだな
123 18/01/30(火)15:34:06 No.481977518
>プリウスもいいぞ!良いところなんてハイブリッドで燃費がいいだけだ! それまでくたびれたコンフォートだったのがAT教習でプリウスに乗った時にはあまりにも勝手が違って驚いた シフトレバーは?サイドブレーキは??
124 18/01/30(火)15:34:20 No.481977540
>MT免許取ったけど >MT車乗ったらろくに進めずにエンストしまくった そもそもエンジンかけた後どうするんだっけってレベルだわ
125 18/01/30(火)15:34:53 No.481977616
学科試験は実質的に国語の勉強だと思う
126 18/01/30(火)15:35:21 No.481977675
大型の卒検の時は最後の路駐で街路樹の葉っぱにミラーがカスって終わったわ…って思ったけど特に何もなく卒業できた
127 18/01/30(火)15:36:01 No.481977744
学科試験は勉強しなくても受かるよって言葉を真に受けて無勉で 突撃して玉砕するやつの多いこと多いこと
128 18/01/30(火)15:36:10 No.481977768
運動音痴でゲームも下手な母親でも乗れるんだから 乗れないわけがねぇ
129 18/01/30(火)15:36:28 No.481977802
>>絶対事故るシミュレーター >あれの子供の飛び出しはもっと強化してもいいと思う 現実もっと怖いからね…スマホいじりながらチャリで逆走して路駐車の影から飛び出してくる学生とか必要だよ
130 18/01/30(火)15:36:43 No.481977835
>卒検は再受験でかかるお金考えると絶対失敗出来ねぇ…!という気合が入ったな… 気合が入ってたぶん歩行者見落としで試験官にブレーキ踏まれた時に頭真っ白になってその後泣いた…
131 18/01/30(火)15:36:54 No.481977853
同級生が風のうわさで卒検17回ぐらい落ちて結局諦めたと聞いた
132 18/01/30(火)15:37:08 No.481977881
毎年3万キロ運転してるけど首都高だけは乗りたくない...よくあんなとこ運転できるよ
133 18/01/30(火)15:37:22 No.481977911
はじめてAT乗った時はクラッチのつもりでブレーキ踏んで何が起こったのか判らなかった…
134 18/01/30(火)15:37:39 No.481977942
試験は95点だったな あれ90点合格って結構厳しいよね
135 18/01/30(火)15:38:03 No.481978004
試験落ちる人とかATとかにやたらマウント取るおじさんは多い
136 18/01/30(火)15:38:11 No.481978022
>はじめてAT乗った時はクラッチのつもりでブレーキ踏んで何が起こったのか判らなかった… よく事故らなかったな…事故った?
137 18/01/30(火)15:38:13 No.481978026
バカでも朝早く試験会場行けば有料で問題と答え教えてもらえるのはうちの県だけなのかな?
138 18/01/30(火)15:39:07 No.481978179
>試験落ちる人とかATとかにやたらマウント取るおじさんは多い ATは別にいいけど試験落ちるやつって絶対勉強せずに受けるやつだもん
139 18/01/30(火)15:39:24 No.481978215
コンフォートは本当に普通乗用車にふさわしい出来の車だった
140 18/01/30(火)15:39:36 No.481978246
>同級生が風のうわさで卒検17回ぐらい落ちて結局諦めたと聞いた そこまでくるとどうやって卒検までいけたのって感じだけど極度の緊張とかあるのかね
141 18/01/30(火)15:39:55 No.481978286
今はMT免許でもAT乗らせてくれるよね場所によるかもしれないが
142 18/01/30(火)15:39:59 No.481978297
>バカでも朝早く試験会場行けば有料で問題と答え教えてもらえるのはうちの県だけなのかな? それはやっていいことなのか
143 18/01/30(火)15:39:59 No.481978298
免許センターの学科の難易度って事故率高い県ほど難しいんだろうか
144 18/01/30(火)15:40:08 No.481978318
>人生楽しそうだな いや失効後は仮免からやり直せることになってたんだけどその猶予期間も蹴っちゃったからすごい周りに馬鹿扱いはされて自分自身が嫌になって落ちたりもしたけどもう楽しむしかないかなって いやほんとすいません
145 18/01/30(火)15:40:33 No.481978372
最近ヒでもいたよね 何回も落ちたけど温情で免許貰いました!!って女 コワすぎる…
146 18/01/30(火)15:40:41 No.481978387
>バカでも朝早く試験会場行けば有料で問題と答え教えてもらえるのはうちの県だけなのかな? 過去問とかでしょ? 試験会場周辺に学科試験対策塾とかたいていあるよ
147 18/01/30(火)15:40:47 No.481978397
俺免許とってから二年近く乗ってないんだけど 仕事で来月から頻繁に乗るかもしれない どうしよう…
148 18/01/30(火)15:40:59 No.481978423
>今はMT免許でもAT乗らせてくれるよね場所によるかもしれないが 第二段回でATを1時間教習しなきゃいけないようになってるな
149 18/01/30(火)15:41:21 No.481978471
>俺免許とってから二年近く乗ってないんだけど >仕事で来月から頻繁に乗るかもしれない >どうしよう… 今から乗っておけや!
150 18/01/30(火)15:41:31 No.481978492
>今はMT免許でもAT乗らせてくれるよね場所によるかもしれないが MTだったけどAT講習は一度あったな
151 18/01/30(火)15:42:09 No.481978564
勉強ってほどの勉強必要だったかな学科試験… 教習所に置いてあるパソコンで待ち時間に◯×問題みたいなのやったぐらいしか記憶がない…
152 18/01/30(火)15:42:09 No.481978565
>>試験落ちる人とかATとかにやたらマウント取るおじさんは多い >ATは別にいいけど試験落ちるやつって絶対勉強せずに受けるやつだもん 俺勉強したけど三回とも89点で落ちたよ 教本に載ってないバイクの問題のせんなや!!
153 18/01/30(火)15:42:10 No.481978570
ATの教習あったし高速教習もATでやったな
154 18/01/30(火)15:42:13 No.481978581
ペーパードライバー講習みたいなのあるから受けろ
155 18/01/30(火)15:42:20 No.481978598
卒検で交差点ど真ん中でエンストした時は血の気が引いた 受かったからよかったけど
156 18/01/30(火)15:42:21 No.481978600
S字はめっちゃ苦手だったなあ 教官で教えてくれるコツが違うのも参った
157 18/01/30(火)15:43:06 No.481978715
ATで取ったけどMTの限定解除したいんだけど 準中型のせいでなんかややこしそうでこまる
158 18/01/30(火)15:43:13 No.481978727
>俺免許とってから二年近く乗ってないんだけど >仕事で来月から頻繁に乗るかもしれない >どうしよう… 自動車学校のペーパードライバー講習とか行ってみたら? その近くでやってるかは知らないけれど
159 18/01/30(火)15:43:16 No.481978743
第2段階初回のAT講習でプリウス乗せられてこれすごい…ってなった それまでの講習車に比べて走る曲がる止まるが思い通りでとんでもなく運転が楽
160 18/01/30(火)15:43:27 No.481978771
S字は簡単 クランクのほうが怖かった
161 18/01/30(火)15:43:39 No.481978798
>>人生楽しそうだな >いや失効後は仮免からやり直せることになってたんだけどその猶予期間も蹴っちゃったからすごい周りに馬鹿扱いはされて自分自身が嫌になって落ちたりもしたけどもう楽しむしかないかなって >いやほんとすいません 俺なんて平成28年と西暦2018年を勘違いしてて失効だったぜ! 更新ハガキは引越しの時のなんやかんやで見ないまま行方不明だ
162 18/01/30(火)15:43:48 No.481978820
>俺免許とってから二年近く乗ってないんだけど >仕事で来月から頻繁に乗るかもしれない >どうしよう… ペーパードライバー講習とかなかったっけ 車持ってなくて不安なら受けてみてまず車に乗ってきたら
163 18/01/30(火)15:44:24 No.481978908
学科の本番は教習所卒業した翌日にフラ〜っと行けるだろってテンションで受けに行ったら思ったより難しいのが出てギリギリだった…
164 18/01/30(火)15:44:54 No.481978965
かわいい馬鹿がどんどん出てくる
165 18/01/30(火)15:45:48 No.481979073
縦列駐車と方向転換は全てがポール基準で進んだせいで実戦で出来る気がしない
166 18/01/30(火)15:46:28 No.481979144
バックモニターは全車標準装備で良いと思う
167 18/01/30(火)15:46:31 No.481979153
わりとマジでうちの行ってた教習所の車がBMWだったのが謎だった
168 18/01/30(火)15:47:17 No.481979238
>縦列駐車と方向転換は全てがポール基準で進んだせいで実戦で出来る気がしない 分かる このポールが見えたらハンドル切ってーとかでしか教わってないよね…
169 18/01/30(火)15:48:17 No.481979358
>バックモニターは全車標準装備で良いと思う 最初慣れなくてミラーより感覚に誤差あるしこれいらねえ!って思ってたけど慣れればいいよね…
170 18/01/30(火)15:48:39 No.481979409
でも失効「」達も免許はとれてるんだよな…
171 18/01/30(火)15:48:55 No.481979444
>わりとマジでうちの行ってた教習所の車がBMWだったのが謎だった うちはベンツに乗れる教習所がキャッチコピーだったぞ 流石に今はコンフォートだったけど
172 18/01/30(火)15:49:32 No.481979506
駐車の仕方とか教えて欲しかったと自分で乗り始めた当初はよく思った
173 18/01/30(火)15:49:56 No.481979546
高級車に乗れる!っていうのをウリにしてる教習所そこそこあるみたいね 知り合いはそういうとこ行って予約の都合でレクサスに乗り損ねてた
174 18/01/30(火)15:50:01 No.481979558
今はもうアクセラとかが多いのかな教習者
175 18/01/30(火)15:50:11 No.481979583
むしろ俺なんか一発で通しちゃ駄目だよなあ
176 18/01/30(火)15:50:24 No.481979614
正直失敗ばかりだったバック注射が本試験で一発だったからまた乗る時バックできるか不安すぎる
177 18/01/30(火)15:51:03 No.481979696
高速教習はBMWをウリにしてたな…
178 18/01/30(火)15:51:36 No.481979751
S字はサイドミラーで縁石みて調整するだけだったから一度も失敗しなかったな そんな僕はいまでもバック駐車が苦手です
179 18/01/30(火)15:51:46 No.481979769
教習車が外車だったせいか今乗ってるCX5に初めて乗ったときは運転しやすさに感動したよ
180 18/01/30(火)15:52:01 No.481979803
BMWは教習所卒業生優待とかにも特に力を入れてる気がするし若者にもっと乗ってほしいのかもね
181 18/01/30(火)15:52:28 No.481979856
去年の夏に学科も全て一発で通ったけど全く車使ってない 見栄張ってMT頑張ったよ
182 18/01/30(火)15:52:41 No.481979882
下手くそは坂道発進だけ得意
183 18/01/30(火)15:53:00 No.481979917
su2221549.jpg 世の中にはこんなドライバーもいる
184 18/01/30(火)15:53:12 No.481979952
>むしろ俺なんか一発で通しちゃ駄目だよなあ 念レス成功
185 18/01/30(火)15:54:45 No.481980151
東京に住んでた時に免許とったんで乗る機会がなくて ずっとペーパーのままです
186 18/01/30(火)15:54:47 No.481980156
>高速教習はBMWをウリにしてたな… 高速教習でBMWとかのドイツ車が多いのは日本車より安定性がいいからってのもある 向こうでアウトバーンで200キロ出す前提の作りだから足回りガチガチだし初心者が高速走るにはもってこい
187 18/01/30(火)15:55:00 No.481980175
MTのクラッチとシフトとハンドルとアクセルブレーキ同時なんて無理すぎたから途中でATにしたよ なんであれできるんだ…
188 18/01/30(火)15:55:32 No.481980238
>su2221549.jpg やっぱり天使の絵文字使ってるやつはダメだな
189 18/01/30(火)15:56:10 No.481980312
免許取って何年も経つが今いくとかえって教習だと落ちるかな
190 18/01/30(火)15:56:13 No.481980317
>su2221549.jpg >世の中にはこんなドライバーもいる >安全第一 ヨシ!
191 18/01/30(火)15:56:47 No.481980391
30越えてからとったから学科が怖かった
192 18/01/30(火)15:57:13 No.481980448
>su2221549.jpg >世の中にはこんなドライバーもいる 3台目だから大丈夫だな
193 18/01/30(火)15:57:53 No.481980527
教習所の車がディーゼルだったせいか多少半クラが甘くてもパワーで乗り切ってくれた ガソリン車はローでも容赦なくエンストした はい…クラッチ丁寧に繋ぎます…
194 18/01/30(火)15:58:57 No.481980672
>世の中にはこんなドライバーもいる su2221560.jpg
195 18/01/30(火)15:59:08 No.481980696
初心者にバックで駐車1発で完璧に停めるの求めた爺ゆるさん ぶつけるようなこともしてないし何度かやり直したけど停めれたらいいだろうに
196 18/01/30(火)15:59:11 No.481980701
>su2221549.jpg >世の中にはこんなドライバーもいる そんなにしてまでも乗り続けられる神経の太さが羨ましい
197 18/01/30(火)15:59:50 No.481980782
運転しちゃいけない人っていると思う
198 18/01/30(火)16:00:26 No.481980842
いいですよね 縦列駐車
199 18/01/30(火)16:00:40 No.481980874
車のらなくても免許書が便利すぎるからな 保険証は顔写真ないから年齢確認とかの証明になりませんって所多すぎ
200 18/01/30(火)16:00:45 No.481980880
何回か落ちたら二度と取れないようにすればいいのに
201 18/01/30(火)16:01:35 No.481981002
>>世の中にはこんなドライバーもいる >su2221560.jpg 原付免許とるのに3回くらい落ちた奴いたっけな
202 18/01/30(火)16:02:03 No.481981060
イメージでは難しいけど慣れればさほど難しくない縦列駐車 スペースがあればだけど
203 18/01/30(火)16:02:38 No.481981140
>su2221560.jpg 学科は2桁落ちてるけど実技は大丈夫だったのかな
204 18/01/30(火)16:03:19 No.481981232
>運転しちゃいけない人っていると思う 免許センター行ったとき、試験結果出た瞬間 17回目だぞ糞が! って叫んでる兄ちゃんいたから まあ信じられない馬鹿はいると思う
205 18/01/30(火)16:04:29 No.481981393
>>>世の中にはこんなドライバーもいる >>su2221560.jpg >原付免許とるのに3回くらい落ちた奴いたっけな 俺だ 自動車はちゃんと勉強したから一発だったよ
206 18/01/30(火)16:04:34 No.481981400
ゲームみたいな後ろから視点で運転したいよう…
207 18/01/30(火)16:04:40 No.481981415
S字はともかくクランクとかパターン覚えてれば目を瞑ってても出来るだろ
208 18/01/30(火)16:04:56 No.481981453
タイヤが横向いてそのまま左右に動けるようになれば縦列駐車も楽勝なのに
209 18/01/30(火)16:04:57 No.481981457
卒検の合格率って大体9割近いから落ちる人はちょっとね…
210 18/01/30(火)16:06:12 No.481981616
俺も仮免二回卒検一回落ちたけど二桁いっちゃうのは真面目にやってないんじゃないか
211 18/01/30(火)16:06:35 No.481981663
>免許センター行ったとき、試験結果出た瞬間 >17回目だぞ糞が! >って叫んでる兄ちゃんいたから >まあ信じられない馬鹿はいると思う 逆に教習所よく卒業できたな…
212 18/01/30(火)16:06:59 No.481981715
>卒検の合格率って大体9割近いから落ちる人はちょっとね… 飲酒運転の車とぶつかって一度落ちたよ
213 18/01/30(火)16:07:06 No.481981730
教習にしろ検定にしろ平日昼だと難易度低すぎてありがたかった
214 18/01/30(火)16:07:19 No.481981751
小僧が試験場の学科何回も落ちてキレてたっけな…落ちすぎて怪しい試験問題屋の問題かって丸暗記したってやつ…
215 18/01/30(火)16:07:33 No.481981778
>飲酒運転の車とぶつかって一度落ちたよ ハードラックとダンスっちまったなそりゃ
216 18/01/30(火)16:07:46 No.481981813
クランクより縦列駐車のが苦手だわ
217 18/01/30(火)16:08:09 No.481981867
でも1割は落ちるんだもんな
218 18/01/30(火)16:08:44 No.481981933
>小僧が試験場の学科何回も落ちてキレてたっけな…落ちすぎて怪しい試験問題屋の問題かって丸暗記したってやつ… 怪しい試験問題屋ってどういうことなの というか丸暗記できるなら試験普通に通るんじゃないの?
219 18/01/30(火)16:08:46 No.481981936
卒検で7回落ちてすまない…
220 18/01/30(火)16:10:40 No.481982171
免許取ってから1年以上運転してなくて しぬほどぶつけまくったわ
221 18/01/30(火)16:10:55 No.481982199
>卒検で7回落ちてすまない… 学科だろうが実技だろうが 何をしたらそんなに落ちるのか気になる
222 18/01/30(火)16:11:38 No.481982298
時間がもったいないよね おちるだけムダだし
223 18/01/30(火)16:13:40 No.481982555
二桁落ちるなら根本的に運転向いてないんだろう