虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/30(火)13:58:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/30(火)13:58:47 No.481965114

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/30(火)14:02:36 No.481965524

こりゃオゾい

2 18/01/30(火)14:07:35 No.481966106

2003年に一度オゾン回復してる?

3 18/01/30(火)14:08:20 No.481966189

オゾンホールって今は閉じてるんじゃなかった?

4 18/01/30(火)14:09:29 No.481966333

古い冷蔵庫やキーボード掃除ガスにオゾンが含まれてるんだっけ

5 18/01/30(火)14:09:56 No.481966390

>古い冷蔵庫やキーボード掃除ガスにオゾンが含まれてるんだっけ オオオ イイイ

6 18/01/30(火)14:10:10 No.481966419

閉じては無かったわ 回復傾向ってだけだった

7 18/01/30(火)14:11:15 No.481966554

そういえば昔はオゾン層がどうたらこうたら言ってたなぁ なんだったんだろアレ

8 18/01/30(火)14:12:10 No.481966681

不燃ゴミなんかを燃やすとオゾンが発生する

9 18/01/30(火)14:14:28 No.481966945

いやたしか冷蔵庫燃やすとフロンが出て フロンがオゾンに変わるんじゃなかったっけ?

10 18/01/30(火)14:23:14 No.481967944

フロンガスでオゾン層にダメージ入るんだっけ

11 18/01/30(火)14:29:55 No.481968721

エアコンも冷媒がフロンなので

12 18/01/30(火)14:31:09 No.481968865

コピー機が印刷してる時にする匂い あれオゾン

13 18/01/30(火)14:32:27 No.481969034

ちなみにオゾンは有毒

14 18/01/30(火)14:33:22 No.481969160

オゾンはそんな手軽に使われてるもんじゃねえよ!

15 18/01/30(火)14:35:56 No.481969474

>オゾンはそんな手軽に使われてるもんじゃねえよ! 使われてるというかコピー機とかから出るオゾンは排ガスみたいなものよ O3なんだし

16 18/01/30(火)14:36:39 No.481969558

二酸化マンガンに過酸化水素水を加える

17 18/01/30(火)14:37:16 No.481969631

ねえ今どこ?

18 18/01/30(火)14:38:58 No.481969864

>二酸化マンガンに過酸化水素水を加える 酸素できた!

19 18/01/30(火)14:39:27 No.481969938

フロンは目の敵にされまくった結果かなり排出量が減ったから 17年掛けてようやく大気圏内残存量がピークを過ぎて回復の兆しが見えてきた

20 18/01/30(火)14:40:12 No.481970029

こういうのはだいたい塩素が悪いんだ

21 18/01/30(火)14:42:22 No.481970297

長い目で見ないと悪影響がわからないものは真剣になる人が少なくて対策が難しいけど フロンはうまくいった方だよね

22 18/01/30(火)14:42:41 No.481970332

今は新冷媒とか出てるからね

23 18/01/30(火)14:45:32 No.481970694

というかやっぱり無くせば回復するもんだったんだな

24 18/01/30(火)14:58:12 No.481972361

オゾン層は名前の通り成分はわかってるから 実験室で実験すりゃ十分犯人は特定できる

25 18/01/30(火)15:00:11 No.481972647

生鮮でバイトしてたことあるけど殺菌なんかに使われると聞く

26 18/01/30(火)15:02:16 No.481972922

フロンって聞いたことあるな 咳止め薬に入ってる麻薬成分だっけ

27 18/01/30(火)15:03:36 No.481973135

オゾン発生器なんて家電屋で売ってるじゃん

28 18/01/30(火)15:04:54 No.481973321

ほんとにフロンちゃんは悪者だったの?

29 18/01/30(火)15:05:00 No.481973336

>というかやっぱり無くせば回復するもんだったんだな 回復しないもんならどこでできたんだってなるからな

30 18/01/30(火)15:05:25 No.481973396

回復してきたしもうちょっとくらいならフロン使ってもいいよね

31 18/01/30(火)15:06:10 No.481973515

>フロンは目の敵にされまくった結果かなり排出量が減ったから >17年掛けてようやく大気圏内残存量がピークを過ぎて回復の兆しが見えてきた いや排出量関係なく地球の回復力だろう フロン出しまくってても回復するのには変わらなかっただろうし地球温暖化並みに嘘科学すぎる むしろ経済的には打撃受けた業界まで出てたからフロン削減運動は無意味な活動すぎた

32 18/01/30(火)15:06:33 No.481973566

オゾンは殺菌力が非常に強く地上にありふれた酸素原子からのみ構成され且つ容易に分解するため殺菌消毒に愛用する浄水施設もあるくらいです

33 18/01/30(火)15:07:52 No.481973765

酸素に紫外線当てればできるからフロンが邪魔しなきゃ回復する

34 18/01/30(火)15:08:45 No.481973893

>いや排出量関係なく地球の回復力だろう >フロン出しまくってても回復するのには変わらなかっただろうし地球温暖化並みに嘘科学すぎる 回復力って何? そんな強い回復力があるならどうしてフロン排出が多かった時代にオゾンホールは拡大していったの?

35 18/01/30(火)15:09:29 No.481974023

地球温暖化は嘘って言ってる時点で10年くらい知識が更新されてねーなてめー

36 18/01/30(火)15:10:50 No.481974234

そも何で不安定極まりないオゾンが上空では層を形成していられるのか分からない

37 18/01/30(火)15:12:17 No.481974442

古いエアコンの撤去の時はごめんね といいながら大気開放すると聞く

↑Top