虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/30(火)13:10:39 プロゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/30(火)13:10:39 RDLGuQgI No.481959311

プロゲーマーってすごい

1 18/01/30(火)13:11:25 [sage] No.481959415

個人粘着おじさんの立てたスレ

2 18/01/30(火)13:11:38 No.481959448

楽しそう

3 18/01/30(火)13:12:06 No.481959517

この笑顔

4 18/01/30(火)13:12:11 No.481959529

いい笑顔です

5 18/01/30(火)13:13:08 No.481959648

オータムスタンフェストって名前を考えた時点でなんか思わなかったのか

6 18/01/30(火)13:14:00 No.481959752

こんないい笑顔の人が悪い人なわけ無いだろ!

7 18/01/30(火)13:14:08 No.481959771

自ら死に向かってダイブしていく

8 18/01/30(火)13:14:35 No.481959829

も 許

9 18/01/30(火)13:15:00 No.481959895

すごいそうだね

10 18/01/30(火)13:15:21 No.481959949

そうだね下さい

11 18/01/30(火)13:15:41 No.481959986

顔も名前も割れて就活大変そうだな…

12 18/01/30(火)13:16:20 No.481960059

その後いきつけの店で初狩りしてる中級者とか一方的に言われてて多少可哀想になった

13 18/01/30(火)13:16:27 No.481960078

>顔も名前も割れて就活大変そうだな… 役場免職になったのか…

14 18/01/30(火)13:18:28 No.481960309

これだけの有名プレイヤーなら当然EVOJAPANにも出てたんですよね!

15 18/01/30(火)13:19:11 No.481960406

カタログから強者の薫りがすると思ったらITOだった

16 18/01/30(火)13:19:49 No.481960485

>これだけの有名プレイヤーなら当然EVOJAPANにも出てたんですよね! ナゲがインタビューで I have Ito. って言ってたよ

17 18/01/30(火)13:22:16 No.481960780

良い上司に恵まれて公務員になれる直前だったのにマジ勿体ない事したなこの兄ちゃん

18 18/01/30(火)13:23:52 No.481960941

>>顔も名前も割れて就活大変そうだな… >役場免職になったのか… 契約社員だから更新なしになっただけだし…

19 18/01/30(火)13:24:02 No.481960960

ペルソナの為に人生を捨てた男

20 18/01/30(火)13:24:52 No.481961051

世界を獲る男がJAPANなんて付いた小さい大会に出るわけないだろ!

21 18/01/30(火)13:26:19 No.481961232

ネタとして笑ってるのはネットだけで現場の職員や新聞や週刊誌は 虚言癖の社員を盾にしつつ海外遠征と広報費用を出汁にした公金横領と見て追ってたって聞いて…うn…

22 18/01/30(火)13:26:46 No.481961290

当然のようにミカドが炎上してたからなんか許せた

23 18/01/30(火)13:26:50 No.481961302

オータムスタンフェスとは優勝賞金300万だからな EVOのはした金なんていらんのだ

24 18/01/30(火)13:28:04 No.481961440

なんでミカドが炎上するの…

25 18/01/30(火)13:28:06 No.481961444

EVOJ60万だからな しょぼいわ

26 18/01/30(火)13:28:45 No.481961513

eスポーツというジャンルが確立された今なら理解を得られそうなのに時代が悪かった

27 18/01/30(火)13:28:50 No.481961524

>ネタとして笑ってるのはネットだけで現場の職員や新聞や週刊誌は >虚言癖の社員を盾にしつつ海外遠征と広報費用を出汁にした公金横領と見て追ってたって聞いて…うn… 結局横領だったんですか?

28 18/01/30(火)13:29:33 No.481961607

>eスポーツというジャンルが確立された今なら理解を得られそうなのに時代が悪かった 当時から海外では確立されていたし日本では今でも確立されてるとは言い難い…

29 18/01/30(火)13:29:46 No.481961638

>虚言癖の社員を盾にしつつ海外遠征と広報費用を出汁にした公金横領と見て追ってたって聞いて…うn… 週刊誌はそういう難癖好きそうだな…

30 18/01/30(火)13:30:55 No.481961768

別に難癖でもないだろそうなっててもおかしくなかったんだから

31 18/01/30(火)13:31:31 No.481961848

さーていっちょ取ってきますか。世界を

32 18/01/30(火)13:32:56 No.481962055

>オータムスタンフェスとは優勝賞金300万だからな >EVOのはした金なんていらんのだ しかも毎週開かれるからな 年間1億4千4百万円も用意出来る運営凄すぎる

33 18/01/30(火)13:33:56 No.481962163

なんで毎週とか言ってしまったんだろう 大会じゃなくて対戦会じゃねえか

34 18/01/30(火)13:35:03 No.481962277

ゲームで人生棒にふるって最高だと思う ゲームのあるべき姿

35 18/01/30(火)13:35:44 No.481962369

>当時から海外では確立されていたし日本では今でも確立されてるとは言い難い… 同じ年に実際に世界大会出てた日本プレイヤーはいたのだ

36 18/01/30(火)13:35:58 No.481962399

2部門獲ってるから600万? それを蹴ってシード権選ぶなんて流石プロだ

37 18/01/30(火)13:36:06 No.481962417

他人のRTA動画を自分の動画だと主張してバレたのが最近いたなぁ 何なんだろうなぁ…

38 18/01/30(火)13:37:39 No.481962624

>他人のRTA動画を自分の動画だと主張してバレたのが最近いたなぁ >何なんだろうなぁ… 最近になって掘り返されただけで最近じゃないよ彼は

39 18/01/30(火)13:38:18 No.481962702

練習の鬼だっけ

40 18/01/30(火)13:39:15 No.481962814

日本も高額賞金かけられるように法律動かせるようになるまでブーム続けて有力企業や政治家味方につけて… と考えると途方もない話に聞こえるな

41 18/01/30(火)13:39:54 No.481962881

世間が彼を嘘つき扱いしても 俺は伊藤を信じる

42 18/01/30(火)13:39:58 No.481962892

>良い上司に恵まれて公務員になれる直前だったのにマジ勿体ない事したなこの兄ちゃん この顛末考えるとよくわかんないことにゴーサイン出しちゃう系上司だと思うけど…

43 18/01/30(火)13:41:11 No.481963028

>同じ年に実際に世界大会出てた日本プレイヤーはいたのだ そんなん10年以上前からいたわ!

44 18/01/30(火)13:41:44 No.481963098

>日本も高額賞金かけられるように法律動かせるようになるまでブーム続けて有力企業や政治家味方につけて… >と考えると途方もない話に聞こえるな そこまでしなくても警察の天下り団体作ればすんなり行くと思う

45 18/01/30(火)13:42:24 No.481963182

こんな楽しそうにゲームしてる青年が悪い奴な訳がない 今も裏で活躍してるよ

46 18/01/30(火)13:42:46 No.481963224

裏プロ実在したのか…

47 18/01/30(火)13:42:48 No.481963232

ザ・エンドってね

48 18/01/30(火)13:43:18 No.481963296

上司が本当に気の毒で…

49 18/01/30(火)13:44:04 No.481963386

このあと各地のゲーセンでオータムスランフェストって名前の退会が開かれたのは本当に酷かった

50 18/01/30(火)13:44:10 No.481963402

実際この事件で日本でのeスポーツへの印象は悪くなったのは確かだった…

51 18/01/30(火)13:45:11 No.481963533

この人なんで嘘ついたの?

52 18/01/30(火)13:46:16 No.481963664

ペルソナ5やりたかった

53 18/01/30(火)13:46:27 No.481963693

>この人なんで嘘ついたの? ペルソナやりたかったから

54 18/01/30(火)13:46:51 No.481963746

>この人なんで嘘ついたの? 後に引けなくなったのかなって思ってたけど 会見とかの話を聞く限り本当に虚言癖かなんかじゃないかなって

55 18/01/30(火)13:46:52 No.481963748

ペルソナは面白いからな…

56 18/01/30(火)13:47:25 No.481963815

そういや今回のEVOはペルソナは…

57 18/01/30(火)13:47:45 No.481963850

>実際この事件で日本でのeスポーツへの印象は悪くなったのは確かだった… みんな普通に忘れてると思う

58 18/01/30(火)13:47:58 No.481963880

おのれアトラス

59 18/01/30(火)13:48:29 No.481963949

勝って偶然負けて当然という後ろ向きなモットー

60 18/01/30(火)13:49:56 No.481964117

日本でEVOやってるのにYahooのニュースには一切のらないあたりは 認知度どころか注目度もないんだなぁってなったEVOJAPAN

61 18/01/30(火)13:50:10 No.481964144

>実際この事件で日本でのeスポーツへの印象は悪くなったのは確かだった… 海外の大会では高い賞金出る規模になってるとそこそこ周知されたから悪くはなってないんじゃないかな

62 18/01/30(火)13:50:18 No.481964164

eスポーツがどうたら言う子湧くけど日本ではゲームは子供の遊びで卒業する物だからな 伊藤が表舞台に出てなくてもeスポーツが普及されることはないよ

63 18/01/30(火)13:50:23 No.481964179

酷かったね 同僚からのフレンドリーファイア しかしPSのフレンドではあったんだな…

64 18/01/30(火)13:51:54 No.481964369

>上司が本当に気の毒で… 上司も記者もアホが騙されただけで 全社記事にしたわけじゃないという…

65 18/01/30(火)13:53:45 No.481964571

> ID:RDLGuQg

66 18/01/30(火)13:53:45 No.481964574

ある意味関わったの全員バカで全員可哀想な事件

67 18/01/30(火)13:53:46 No.481964579

>eスポーツがどうたら言う子湧くけど日本ではゲームは子供の遊びで卒業する物だからな >伊藤が表舞台に出てなくてもeスポーツが普及されることはないよ そうですか 次の方どうぞ

68 18/01/30(火)13:55:04 No.481964718

>eスポーツがどうたら言う子湧くけど日本ではゲームは子供の遊びで卒業する物だからな そういう老害が死ぬの待たないと日本は世界と同じスタートラインには立てんな…

69 18/01/30(火)13:56:31 No.481964856

オリンピック競技にe-スポーツがマジで選ばれたらワンチャンあると思う

70 18/01/30(火)13:57:06 No.481964913

>eスポーツがどうたら言う子湧くけど日本ではゲームは子供の遊びで卒業する物だからな >伊藤が表舞台に出てなくてもeスポーツが普及されることはないよ このスレでeスポーツ言ってる子の認識すら浅くて普及には程遠いのを感じたわ

71 18/01/30(火)13:58:55 No.481965131

eスポが国内でパッとしないのは正直老害とか関係ないんじゃねえかなって

72 18/01/30(火)14:01:41 No.481965416

今は何してるんだろうなギルティ伊藤 ゲーセン行ったら会えるのかな

73 18/01/30(火)14:01:41 No.481965417

高額賞金が出せなくてどうにも盛り上がらないからな 外野は金の匂いがすると寄ってくるし

74 18/01/30(火)14:01:55 No.481965448

ゲームの配信を生で見るというのがまだ根付いてない気がする

75 18/01/30(火)14:03:40 No.481965640

>ゲームの配信を生で見るというのがまだ根付いてない気がする ゲームやりながら差別用語やFワードや炎上避けて言葉選んで喋るって そんな高度なものがホイホイ根付いて堪るかよ

76 18/01/30(火)14:09:21 No.481966319

ごめん…

77 18/01/30(火)14:09:34 No.481966349

賞金は多分大きな要素の一つではあるだろうけど そこが解決したら界隈に広がりが生まれるのかっつうと…どうだろな

78 18/01/30(火)14:11:29 No.481966587

競技のプレイヤーが自分の種目こき下ろすことに人生賭けてるような界隈だしまともな人格持っててスポンサーつくプロがこの先何人出てくるかだよな

79 18/01/30(火)14:13:10 No.481966794

足が速いとか高く飛んだとか 知らない人が見て面白いわけじゃなくて 好きな人たちだけの競技みたいなとこあるからな ゲームじゃ 勿論他の運動競技や卓上競技も根っこはそうなんだけど普及率が違いすぎる

80 18/01/30(火)14:14:15 No.481966910

人集めてゲームするだけでも色々法律が面倒な国だからeスポーツ普及は厳しい

81 18/01/30(火)14:14:52 No.481966994

みんなでぷよぷよ見て盛り上がれるかっつったらなぁ

82 18/01/30(火)14:15:26 No.481967061

eスポはイベント的にも出場者的にもなんかこう格闘イベント的というか ビッグマウスとイキリが凄くて正直あんま見る気になれない

83 18/01/30(火)14:15:41 No.481967091

ゲームに凄く理解あって金じゃぶじゃぶ出すよ!って企業が沢山出てくりゃいいけどまずあり得ない

84 18/01/30(火)14:16:24 No.481967153

今回日清がどれ位宣伝効果上げられたのかは気になる

85 18/01/30(火)14:16:41 No.481967183

>みんなでぷよぷよ見て盛り上がれるかっつったらなぁ パズルゲームはまた違う話でしょ 将棋は盛り上がらない人の方が多いけどそれでいいしそれで成立もしてる

86 18/01/30(火)14:17:23 No.481967259

大会実況を肴に酒飲める施設が増えてくんねぇかなぁ

87 18/01/30(火)14:17:31 No.481967270

>eスポはイベント的にも出場者的にもなんかこう格闘イベント的というか >ビッグマウスとイキリが凄くて正直あんま見る気になれない 盛り上げ方がK1とかボクシングとかそっち系多い印象

88 18/01/30(火)14:17:33 No.481967277

>eスポはイベント的にも出場者的にもなんかこう格闘イベント的というか >ビッグマウスとイキリが凄くて正直あんま見る気になれない Xゲーム的な方向に行くべきだったのかもしれないなあと今更思ったりはする お互いやたらリスペクトしあって競技者全員ブラザーだぜ的なああいう世界

89 18/01/30(火)14:17:53 No.481967325

カップヌードル配られたけど会場内でお湯使えないから食べられないらしいな

90 18/01/30(火)14:19:17 No.481967509

>実際この事件で日本でのeスポーツへの印象は悪くなったのは確かだった… 印象悪くなる事しょっちゅう起こしてんじゃん日本のeスポーツこれの前はRMT会社運営してた奴が作った胡散臭いeスポーツ協会がどうのとか

91 18/01/30(火)14:20:20 No.481967650

スポンサーからすれば日本でやるのに一番有名なタイトルで日本人が優勝できないって時点で出す気になってくれるところあんまないだろ

92 18/01/30(火)14:20:28 No.481967667

画面越しにどっちが強いってバチバチやって明確に勝敗決めるもので互いにリスペクトって無理じゃないかな…

93 18/01/30(火)14:22:00 No.481967820

法律で規制されてて盛り上がりようがないのが現状だよ しょぼい賞金じゃ海外選手だってわざわざ来ない

94 18/01/30(火)14:22:13 No.481967844

勝負するからリスペクトは無理ってくらい未熟ならそもそもスポーツ名乗るべきではないな

95 18/01/30(火)14:22:19 No.481967860

>お互いやたらリスペクトしあって競技者全員ブラザーだぜ的なああいう世界 スポーツならスポーツマンシップって指標もある文そういう空気作るのは楽なはずなんだけどね 選手に向かって観客が人格否定や皮肉でやいのやいの煽るのが面白いと思ってるの後にも先にも日本のe-sportsだけだと思う

96 18/01/30(火)14:22:52 No.481967913

https://wiki3.jp/DildoRacingKozo

97 18/01/30(火)14:23:14 No.481967943

ファンが貢献しないし…redbullは買うけど

98 18/01/30(火)14:24:17 No.481968056

困ったことに日本プレイヤーより韓国プレイヤーの方がスポンサー大事にしてるなってわかったのが今回のEVOJAPAN ところどころでREDBULL飲んでアピールしてる 水とかお茶飲んでる場合か…

99 18/01/30(火)14:25:14 No.481968159

>選手に向かって観客が人格否定や皮肉でやいのやいの煽るのが面白いと思ってるの後にも先にも日本のe-sportsだけだと思う eスポーツ団体のお偉いさん方がそういう世代なんだろうなと思う

100 18/01/30(火)14:25:26 No.481968179

某スレの影響でコメ欄は大体酷いからな格ゲー配信…

101 18/01/30(火)14:27:33 No.481968449

>困ったことに日本プレイヤーより韓国プレイヤーの方がスポンサー大事にしてるなってわかったのが今回のEVOJAPAN >ところどころでREDBULL飲んでアピールしてる >水とかお茶飲んでる場合か… 俺がEVOに出られるくらいうまかったらラウンド毎に1本飲んでいるのに…くやしい…レッドブル飲み放題羨ましい

102 18/01/30(火)14:28:05 No.481968510

前回のEVOがテレビに取り上げられた時は実況か何か喋るたびに笑い声のSE合成されてて酷かったな いい歳してビデオゲームにマジになってるやつなんかスポーツマンの偽物やってるだけでしょうもないって空気がずっと残ってる

103 18/01/30(火)14:29:31 No.481968680

パッと見のすごさがそのゲームやってる人じゃないと分かりにくいのがなー

104 18/01/30(火)14:29:54 No.481968720

レッドブルアピールしてた韓国プレイヤー大体プロだし団体側からちゃんとスポンサーアピールしろよって指導されてるんだろうなって

105 18/01/30(火)14:30:44 No.481968823

協会が天下り先なんでしょ?そのうち勝手にプッシュしだすよ

106 18/01/30(火)14:30:58 No.481968844

>パッと見のすごさがそのゲームやってる人じゃないと分かりにくいのがなー 優秀な実況解説者の育成が急務なんやな

↑Top